
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600J > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン] |
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2025年9月5日 11:54 [1983950-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「EVOPOWER SYSTEM」の新製品。右2つが自動ゴミ収集ドックを搭載しない2モデル |
充電スタンド(正面) |
充電スタンド(裏側) |
![]() |
![]() |
![]() |
手元のリリースボタンでパイプ下が外れてワンタッチでハンディ掃除機に |
新開発の「360インテリジェントノズル」 |
「青色LEDヘッドライト」を搭載 |
Sharkのスティッククリーナー。2025年8月中旬に行われたメーカー主催の新製品発表会でチェックした。
9月に発売された「EVOPOWER SYSTEM BOOST」「EVOPOWER SYSTEM BOOST+」シリーズ。本体の基本性能は同じだが、「EVOPOWER SYSTEM BOOST」は自動ゴミ収集ドック機能を搭載しないモデル。
なお、自動ゴミ収集ドック機能付きは「EVOPOWER SYSTEM BOOST+」で、パイプが曲がる"FLEX機能"の有無とカラーの異なる2モデルの展開だ。
本体サイズは、自動ゴミ収集ドック機能付きのモデルと同じ。スティック時が高さ103.8 x 幅22.8 x 奥行160センチ、ハンディ時が高さ51.4 x 幅7.2 x 奥行9.8センチ。重量は、ハンディ時は他のモデルと同じ800グラムだが、スティック時が約1.5キロと、「EVOPOWER SYSTEM BOOST+」に比べて100〜200グラムほど軽くなる。おそらく、自動ゴミ収集ドックとのジョイント部分の構造が微妙に異なるための違いだろう。
2020年から展開している「EVOPOWER SYSTEM」は、リリースボタンを押しながら本体を引き抜くことでパイプ下が外れて、スティッククリーナーからハンディクリーナーにスムーズに変わる。手軽さと使い勝手のよさで人気のシリーズで、初代モデルが発売されて以降もコンスタントに新モデルが登場し、そのたびにバージョンアップが図られている。
新モデルでの大きな改良点はヘッド部分にある。6月に発売された、吸引力強化シリーズ「PowerClean 360」に採用された、独自の「360インテリジェントノズル」を搭載。ただし、もちろん「EVOPOWER SYSTEM」用に最適化されており、シリーズの特長である"軽快さ"を損なわないよう軽量さと両立する「360インテリジェントノズル」が新たに開発された。
従来のモデルや一般的な掃除機のほとんどは、後ろに引いた際にはゴミを取り除くことができない。本製品に新たに採用されたヘッドブラシは、掃除機を前方に押す時にはフラップが後方に倒れ、後ろに引く時にはノズル前方に倒れることで空気の通り道をつくり、後ろへ引いた動きでもゴミをしっかり取り除くことができる「アクティブフラップ」と呼ぶ独自の設計が採用されている。従来からの左右両サイドからもゴミを取り除く機構に加えて、360°全方位からゴミを吸引できることで、より効率的な掃除ができるようになった。
ヘッドには従来同様3つのセンサーを搭載。ゴミの量に合わせて吸引力を自動調整する「iQセンサー」、フローリングやカーペットなど床材に合わせてブラシの回転速度を自動調整する「フロアセンサー」、壁際を検知して吸引力を最大2.5倍アップさせる「エッジセンサー」により、効果的にゴミを除去できる。
ヘッド前方には「青色LEDヘッドライト」も搭載。床を明るく照らして、目に見えにくいゴミやほこりを浮かび上がらせる昨今のハイクラスの掃除機ではスタンダードになりつつ機能だ。
毛が絡みにくく、除去しやすいブラシロールを採用。ラバー製フラップを採用していた従来モデルでは、高速回転しながら床に当たる音が大きく感じられるという声もあったが、ケブラー繊維を採用することで、静音性を従来の2倍に高めた。
前述のとおり、「自動ゴミ収集ドック」機能は搭載せず、充電のみを行うスタンドが付属する。「EVOPOWER SYSTEM BOOST+」シリーズではリチウムイオンバッテリーを2個同梱するが、本モデルには予備のバッテリーは同梱されておらず、別売となるが、そのぶんリーズナブルな価格設定だ。
約3.5時間でフル充電。運転時間(バッテリー1個)は、スティック時がエコモードで約30分、ブーストモードで約7分30秒、iQモードで約7分30秒〜30分、ハンディ時がエコモードで約35分、iQモードで約7分30秒〜30分、ブーストモードで約7分30秒。
「EVOPOWER SYSTEM BOOST+」の2モデル同様、ハンディ時の付け替えアクセサリーとして、ブラシ付き隙間用ノズル、ミニモーターヘッド、マルチノズルが付属している。
自動ゴミ収集ドック機能のある「EVOPOWER SYSTEM BOOST+」は、”FLEX機能”の有無でカラバリでは選べないが、本モデルは色違いのモデル(フロストグレイ)がナインナップし、2色カラーから選べるのもポイントだ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > Shark > EVOPOWER SYSTEM BOOST+ LC751JLV [ライトラベンダー] |
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2025年9月5日 10:29 [1983937-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
Sharkのスティッククリーナー。2025年8月中旬に行われたメーカー主催の新製品発表会でチェックした。
自動ゴミ収集ドック搭載、本体はパイプが曲がる"FLEX機能"を搭載したモデル。
スティック時の本体サイズは、高さ103.8 x 幅22.8 x 奥行160センチ、重量約1.7キロ。ハンディ時の本体サイズは、高さ51.4 x 幅7.2 x 奥行9.8センチ、重量約800グラム。
2020年から展開している「EVOPOWER SYSTEM」は、リリースボタンを押しながら本体を引き抜くだけでパイプ下が離れ、スティッククリーナーからハンディクリーナーに変わる手軽さと使い勝手のよさで人気のシリーズ。初代モデルの発売以来、コンスタントに新モデルが登場し、そのたびに改善が図られ、進化を続けている。
新モデルでの最も大きな改良点はヘッド。本製品に先駆け、6月に発売された「PowerClean 360」に搭載された、独自の「360インテリジェントノズル」が本製品にも採用されている。
とはいえ、もちろんそのまま採用されているのではなく、「EVOPOWER SYSTEM」用に最適化。シリーズの特長である"軽快さ"を損なわないよう軽量さと両立する「360インテリジェントノズル」を新たに開発。
EVOPOWER SYSTEMの従来機を含む一般的な掃除機は、後ろに引いた際はゴミを取り除くことができないものがほとんどだが、「アクティブフラップ」と呼ぶ独自の設計により、掃除機を前方に押す時にはフラップが後方に倒れ、後ろに引く時にはノズル前方に倒れることで空気の通り道をつくり、後ろへ引いた動きでもゴミをしっかりと取り除くことができるようになった。加えて、従来からの左右両サイドからもゴミを取り除く機構により、360°全方位からゴミを吸引することができ、効率的な掃除ができる。
従来同様、ヘッドには3つのセンサーが搭載されている。ゴミの量に合わせて吸引力を自動調整する「iQセンサー」、フローリングやカーペットなど床材に合わせてブラシの回転速度を自動調整する「フロアセンサー」、壁際を検知して吸引力を最大2.5倍アップさせる「エッジセンサー」により、効果的な掃除が行える。
ヘッド前方には新たに「青色LEDヘッドライト」も搭載。床を明るく照らして、目に見えにくいゴミやほこりを浮かび上がらせて、ゴミの取りこぼしを防ぐ。ヘッド部のLEDライトは最近のハイスペックな掃除機では当たり前の機能となったが、この機能があることで目視ではキレイになったと思っていても、意外に取り残しがあることに気づいて掃除がしやすい。ゴミがない箇所を無駄に掃除しなくて済むので効率的だ。
従来同様、毛が絡みにくく、除去しやすいブラシロールを採用している。高速回転しながら床に当たる音が大きく感じられることがあった、従来のラバー製フラップから新たにケブラー繊維を採用し、従来比で2倍の静音性となったこともポイントだ。
本体をドックに戻すだけで充電しながら本体からゴミを自動で収集する「自動ゴミ収集ドック」も改良されている。従来の四角形からひし形のデザインに変更され、どの角度からもコンパクトに見える形状になった。ダストカップ横に大きめの窓が配備されたことで、ドック内に溜まったゴミの量を把握しやすくなったのも便利だ。なお、ドックは約30日分のゴミを溜められる容量。
自動収集機能を掃除終了後の毎回ではなくストップさせる「自動ゴミ収集停止ボタン」の位置も変更されている。ドックポストの天面に配置し、かがまずに設定できるようになった。ちょっとしたことだが心身に負担をかけずに気が利いている。「自動ゴミ収集停止ボタン」の後部には、予備のバッテリーがセットでき、充電しながらスタンバイしておけるのも使い勝手がいい。
約3.5時間でフル充電。スティック時の運転時間(バッテリー2個使用時)は、エコモードで約60分、ブーストモードで約15分。ハンディ時はエコモードで約70分、iQモードで約15〜70分、ブーストモードで約15分。
ハンディ時の付け替えアクセサリーとして、ブラシ付き隙間用ノズル、ミニモーターヘッド、マルチノズルが付属している。
ほぼ1年に1回のタイミングで、毎回毎回バージョンアップを重ねるメーカーの姿勢には相変わらず頭が下がる。今回はヘッドの改良により、清掃効率が格段にアップした。吸引力強化モデル「PowerClean 360」に比べると、パワーは劣るが、そのぶん軽量、コンパクトで使い勝手がよく、カーペットを敷いていない家庭や、ロボット掃除機との併用している家庭では十分だ。
スペック上、重量は従来モデルと同じだが、ヘッドの変更により、床との密着力などのバランスが変わったせいか、以前のモデルに比べるとスムーズさは若干損なわれたようにも感じたが、慣れの問題で許容範囲。そのぶんゴミの除去能力は高まっており、依然として総合的に満足度が高い製品だ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > パナソニック > MC-NX810KM-W [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月3日 20:24 [1983631-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
T社スティッククリーナーからの
買い替えでいい点悪い点を書きます。
ミストはカートリッジにカビが生えそうなので使用しておりません。
良い点
・AUTOで使用してますが掃除途中での
電池切れが無くなった。
・紙パック式なのでゴミ捨て時のホコリから解放された。
・自立縦置きスタンドが良い、壁にネジはあり得ない。
・電池交換が容易で永年使える。
悪い点
・ゴミ回収部が半透明で無いので掃除の達成感が無く虚しい。
・持ち手上で横置き時に転がるので衝撃で故障しそう。
・純正の本格的な丸ブラシが無く社外品も口径が合わずストレス。
・D社のような見栄えのするカラーリングが無い。
・付属ノズルが充電スタンドにひっかっけて収納出来ない
地味に場所をとるし見栄えも悪い。
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Origin SV18 FF OR2 |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月2日 17:54 [1983461-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
セット内容 |
壁掛け充電ブラケット 脚の長さに注意 |
納品時のバッテリー数値、すぐ充電 |
![]() |
||
クイックスタート等 簡単なトリセツ |
7〜8年前に購入したdyson V6ジャパネット専売モデルとの比較になります。
【デザイン】
The dyson て感じでしょうか? 中華メーカー達のベンチマーク的な存在
【使いやすさ】
ヘッドが360°回転するのはビッくらポン 笑
慣れると使いやすいかも
【吸引力・パワー】
普段使いなら(中)モードで不足なしな印象
【静音性】
V6と比べると(中)モードで70%位の音かな
進化してます (強)モードはうるさい
【サイズ】
フル装備で1.9kg もっと軽いのが良ければ
1.5kgのマイクロオリジンをどうぞ
【手入れのしやすさ】
まだゴミ捨てしてないので推定値★★★
【取り回し】
重量は1.9kgあるので普通でしょうか?
【総評】
AmazonでV10を31,420円で買おうと思ったが、プライム印が無いので敬遠 (プライム印は39,800円)。価格の最安値shop ディーライズさんで購入。初めての取引なのでカード決済は避け 手数料800チョイのヤマト急便代引きを利用。
エコモード、中モード、強モード と10分程いじくりながら掃除してバッテリー100%→90% とまずまずでしょうか。
5年延長保証有り代引き料込み 総額 33,623円でした。商品は二重箱で手渡し、正規品でした。早速dysonアプリで登録、メーカー2年保証が付きます…なので5年延長保証は不要かも?
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900SL(K) [サテンブラック] |
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2025年9月2日 10:22 [1983381-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
大変使いやすく、そこそこの吸引力もあら満足しています、車内清掃でも今まで狭くて取れなかった所までしっかり吸い取ってくれます!ただ見た目が真っ黒で安っぽく見えるのが残念でデザインで星3つにしました!
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > マキタ > CL108FDSHW |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月1日 18:37 [1983214-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
特別な加飾もなく色味を含めシンプルなデザインなのでオフィス等の仕事場でも違和感ありません
【使いやすさ】
重心が手元にあるのでとても軽く感じます
【吸引力・パワー】
充電式としては必要十分な吸引力でパワーの並もありません
【静音性】
静粛性を謳っている製品から比べるとそれなりの音を発しますが、耳障りな高周波音等はありません
【サイズ】
ヘッドがコンパクトなので収納時にも面積を取らずに立てて収納できます
【手入れのしやすさ】
容器がワンタッチで取り外せますのでゴミ出しも簡単です
【取り回し】
ヘッド形状が小さく厚みもないので隙間掃除の際の取り回しは良いです
【総評】
オフィスで使用するためになるべく長時間で使える物を探していましたが、5Ahと大容量容器を別途購入することで1フロア300uを一度で掃除でき大変満足してます
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR9 > RACTIVE Air EC-AR9-W [ホワイト系] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月1日 15:23 [1983157-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 無評価 |
パナのMC-JP810G-Wからののりかえ。
引越しを機に、コードレスを購入しました。
年齢を重ねると重さも、各部屋でのコンセント差込は億劫になりました。
パナと比べてしまうと、コードレスゆえパワーは無く、手元ライトも無く
物足りなさを感じていましたが、
何よりも軽い!!吸引力は弱いもののいい仕事をしてくれます。
綺麗な見た目と軽さに惹かれたのと、丁度新しい【AR10】のが出たタイミングで、とてもお安く販売していたので購入してしまったのですが、失敗点を書いておきます。
新タイプ【AR10】との違いを店舗販売店員に確認しましたら、
「何もないです。型が古くなるだけです。」
とおっしゃった。
それを良く確認もせずに信じた私も悪い。
もちろんその店舗では購入せず、お安いネットショップから最安値で購入はしました。
購入後、使用して気付いた事。
【AR10】は「どこでもライト」「新スグトル構造」が付いています。
これはパナ20年愛用した者には絶対条件でした。
改良されたのなら、新しい【AR10】を購入すれば良かったです。
毎日プチストレスになっています。
でも当時の私はその機能だけに3万円をプラスする事が勿体ないと思ってしまったのも事実です。
掃除好きの自分には大きな誤算でした。不便です。
値段が下がったら【AR10】を購入し直します!絶対。悔し~
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > Shark > Clean Sense iQ+ IW3241J > Clean Sense iQ+ IW3241JSL [ライトチタニウム] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月1日 02:28 [1983023-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
結構スタイリッシュで美しいです。
もう少しスリムならというのは贅沢な欲求でしょうか。
【使いやすさ】
納得できる使いやすさですが、
もう少しスリムで軽量ならもっと嬉しいです。
【吸引力・パワー】
コードレスなので仕方がないのかもしれませんが、
カーペットではもう少しパワーが欲しいです。
【静音性】
それなりに唸ります。
夜間の使用は難しいです。
【サイズ】
もうちょっとだけスリムで軽量ならよいのですが。
【手入れのしやすさ】
これはもう本当に簡単で楽です。
【取り回し】
広い場所ではよいですが、サイズの所でも書きましたが、
込み入った場所ではもう少しスリムで軽量ならと思います。
【総評】
それなりに満足していますが、
コードレスでももっとパワーが欲しいです。
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > 日立 > すごかるスティック PV-BS1L(W) [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2025年8月31日 22:55 [1982981-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
PV-BEH900からの乗り換えです。バッテリー持ちがなくなり、充電効果が無くなり、一部破損もしてしまったので、買い替えました。
【デザイン】
オーソドックスで良いです。
【使いやすさ】
軽量化が徹底されており、その特徴が気に入りました。
【吸引力・パワー】
普通にあります。フローリング、たたみくらいなら、間違いなしです。
カーペットやじゅうたんは仕様やごみの状態次第ではないでしょうか?
【静音性】
掃除機特有の音はなく、静かなほうだと思います。
たとえの話ですが、ドライヤーの方がうるさいと思います。
【サイズ】
よくあるサイズです。
【手入れのしやすさ】
ごみ捨ては簡単にできます。
ゴミがまとめるような仕組みになっており、その部分だけは、手で取るかブラシで撮るようにする必要がありますが、細かくやろうとしたら、どのメーカーも同じだと思います。
【取り回し】
多様なアタッチメントがついていないものなので、普通に使うだけですが、とても用法だと思います。
【総評】
軽量をうたっているものなので、その特徴の見合ったものになっており、予想以上の使いやすさでした。
アタッチメントがないことや、一定の吸引力の仕様であること、バッテリーもち も一定であることを理解して納得したうえで購入しました。
ひととおり、必要な機能はそろっていますが、何か物足りなさを感じそうなときは、上位モデルを購入することをお勧めします
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > 日立 > パワかるスティック PV-BL50M(C) [ベージュ] |
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2025年8月31日 20:19 [1982941-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
正面ビュー。ARおそうじで使うスマホホルダーが、デザインバランスを崩している。 |
側面ビュー。本当にスマホホルダーはダサい。 |
ゴミ捨てはワンタッチ。しかし、二次汚染などは考慮されていない。 |
![]() |
![]() |
|
小さなホコリがみえる緑色のLEDが13灯、ヘッド上に付いている。 |
ARおそうじ のアプリ画面。掃除機をかけたところは、色が変わる。 |
日立のサイクロン式スティック型掃除機は、4つあるが、PV-BL50Mは、もっともバランスが取れた日立が標準と考えているだろうモデルといえるだろう。今年、2025年5月にDysonは、サイクロン式でないモデルを出しており、サイクロン式も、そろそろかも知れない。
スティック型掃除機の1つのポイントは重さ。PV-BL50Mの重さは1.4kg。今までいろいろなモデルを試して、スティック型掃除機を、軽い、普通、重いに分けるとしたら、軽い:1.3kg以下、重い:1.7kg以上。普通はその間。1.4kgという重さは、軽くはないが、かなり扱いやすいモデルだ。
この重さは、扱いやすさと共に使用可能時間を決める。というのは、スティック型掃除機のパーツで一番重いパーツはバッテリー。軽くする場合は、まずバッテリーのセル数を減らすなど、使用可能時間に影響を及ぼすからだ。
PV-BL50Mの場合は、強:8分。標準(パワーヘッドあり):40分。自動で8-40分となる。パワーヘッドなしだと、標準:60分となるが、自動に組み込まれていないところを見ると、日立はパワーヘッドありがあるべき姿と考えていることがわかる。
スティック型掃除機が売れ始めたのは、強:8分、標準:20分を達成してから。アンケートをとると、標準:60分という意見が大多数を占める。日立が、自分たちが標準と考えていないだろう、パワーヘッドなし:60分のデーターを出す理由は、カタログスペックで、ユーザーを満足させたいからだろう。カタログ上は、強:8分、自動:8-40分、標準:60分という書き方をされることが多い。
いずれにせよ、狭い日本の住宅。40分使えたら十分と言える。
逆に、PV-BL50Mはモーターパワーが強い上、パワーヘッドでもあり、ゴミを掻き出し吸引することにはなんら問題はない。
ただし、逆にゴミ廃棄時、アレルギー体質の人にとっては問題となる可能性がある。サイクロンシステムは遠心分離を応用したシステムであり、上になるほど、軽いゴミ、目に見えないほど小さなホコリが集まる。花粉、ハウスダストのようなアレルゲンは、目に見えないほど小さい。
アレルギー体質でない人には無害だが、私のようなアレルギー体質の人間には、素晴らしく怖い。一旦吸い込んでしまうと、首を閉められる様な喘息の発作が起きるからだ。
要するに、本体のダストボックスから、ゴミ箱にゴミを移す時、サイクロンシステムは、ゴミが剥き出しになるため、再度飛び散るなど、二次汚染の可能性がある。
このため、私はアレルギー体質の人にサイクロン式を勧める様なことはしない。また、どうしても使う場合は、ダストボックスをゴミ袋の中に入れ、ゴミを移す形で使う。
ヨーロッパでは、IFAなどの家電ショーで、何社ものメーカーが自社のアイディアを公開していたことがあった。が、コストが合わないため、下火になった。それより紙パックを強化した方が、安価で、健康に貢献できる掃除機を作ることができるからだ。
日立は、このようなサイクロン特有の問題はそのままに、使い勝手のみ追求した。このため、非アレルギー体質の人には、いい掃除機、アレルギー体質の人には、嬉しくない掃除機になっている。
また、今の技術でできる様になったことに、吸い込んだ空気を分析、どの位ハウスダストなどを吸い込んだのかを知ることができる。吸い込んだ空気の中にハウスダストなどの小さなゴミがなければ、そのエリアにハウスダストはなくなったと判断することができる。パナソニックが作り上げたシステムだが、便利で、いろいろなメーカーが使っている。
日立はこれに対し、ARおそうじというスマホアプリを導入した。これに一番似ているのは、ロボット掃除機の制御アプリだ。ロボット掃除機は、一度通ったところをマップにし、部屋のマップを作り上げる。それで、同じところは2度掃除をしないため、短時間で掃除を終えられるというものだ。
ARおそうじは、お掃除したところに色を付け、未掃除エリアと掃除済みエリアを分ける。便利と言えば便利だが、個人的には、吸引した空気中のホコリを分析する方が有用だと思う。
再プラなどを社会的な課題もクリアしているモデルであるが、健康な人しか、安心して使えないモデルが標準と言うのは少々面白くない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Fluffy SV46 FF EX |
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2025年8月31日 18:12 [1982919-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
スティック型を購入するのは初めてで、掃除機の進化に驚きました。特にゴミが想像以上見えるので、掃除をするモチベーションになっています。吸引力もこれまでの掃除機とは段違いに強力でした。難点を言えば、壁の際が取り切れないことくらいでしょうか。ゴミが見えるだけに気になり、ノズルを取り替えて対応しています。他の機種に比べると軽いとはいえ、持ち手の部分はそれなりの重さがありますが、性能を考えるとやむを得ないと思います。総合的にはとてもいい買い物ができ満足しています。
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > パナソニック > MC-NX700K-W [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2025年8月31日 17:30 [1982914-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 1 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 1 |
昨年販売とほぼ同時期にヨドバシで購入しました。
パナはヨドバシポイント付きません。値引きなし。
ただ、\5000キャッシュバックキャンペーン中でしたので
戻ってきました。
シャークと検討しましたが、ゴミ収集ステーションは、パナが
最初と聞き購入。
その後の、すったもんだを書きます。
・本体(ハンディクリーナー)部にゴミが溜まる部分のセットが
非常にしづらく、即、ゴミが溜まる。
・購入後、約1年間は、カーペット部屋(4.5畳が3部屋)、
畳部屋(6畳が2部屋)を1回/週ペースで快適に掃除ができて
ました。
1年経過後、カーペット部屋2部屋終了しただけなのに突然
オートでの掃除中、ゴミが溜まっているランプ点灯でパワー
ダウン。ゴミ自体は、わずかだけある。清掃するが同様な現象。
→パナへ修理依頼。約4万(ヘッドとモーター交換)、
その後も現象直らず、2回目のパナへ修理依頼→特に問題
なしで返却。
現在も同一現象がよりひどくなってる感じ。カーペット部屋
1畳終了後、オートスイッチがパワーダウン。静かモード、
フルパワ−モードは正常に起動できる。オートのみ即、パワー
ダウン。
バッテリーが入ってる本体上部がもの凄い音になります。
もう、こりごりしてます。2回修理に出し、4万円掛けて部品
交換したくらいだったら、違う掃除機を買えば良かったです
(泣く)
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK50P(C) [ベージュ] |
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2025年8月31日 06:57 [1982816-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体。ハンディ掃除機。アタッチメントはつけっぱなしで楽。 |
スティッククリーナー状態。 |
スティッククリーナー、サイドビュー。スマホホルダーが異様に出っ張る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
紙パックホルダーに収納時。黄矢印の様にセットすると外す時自動で吸入口にシール貼り |
ヘッドのLED。13個もある。 |
ARおそうじ画面。普通の視界とかわらない。 |
日立の「かるパックスティック」PKV-BK50Pは現代仕様の紙パック式スティック型掃除機。
今年、2025年は、のちに掃除機史上重要な年と言われるだろう。一番大きなのは、ダイソンがサイクロン式以外の掃除機を出したことだ。Dyson Pencilvac Fluffycones がそれなのだが、現在のところ、ダイソンは、吸引方式に名前を付けていない。
それは推測だが、方式に名前を付けると、サイクロンは終わったとされ、ダイソンがメインで販売しているサイクロン式掃除機に大きなダメージを及ぼす可能性があるからだと思われる。
いずれにせよ、20年以上メインを張ってきたシステムであり、そろそろ後続にその座を譲り渡しても決して可笑しくはない。
そして、その後に続くだろうと考えられているのは、新型の紙パック掃除機。サイクロン式は、旧型の紙パックにとって代わり、主役をはったわけだが、改良された新型の紙パックにとって代わられると見る人が多い。
旧型の紙パックというのは、廃棄することを主眼にした仕様になっており、紙パックは単層のペラペラ。目詰まり、吸引力が落ちやすい仕様だった。それでも紙パック1枚当たり、それなりの単価で購入しなければならない。要するに使えないものに金を払っているようなところがあり、サイクロン式にとって代わられた。
しかし、導入されて10年しないうちに、サイクロン式もかなり変わらないといけないことになる。それは、空中浮遊物、PM2.5が人体に悪影響を及ぼすとされ、米国で取り締まり対象になったからだ。
サイクロンは、遠心分離で吸い込んだゴミを大きいものから分離していき、目に見えない空中浮遊物はそのまま排気する設計になっている。PM2.5は排気対象だったが、それができなくなる。このフィルター不要としてきたサイクロンに、排気フィルターを導入する。
そして、2000年前半から、コードレス、つまりバッテリー駆動の掃除機が作られる様になったが、この時の問題はゴミ箱の位置、サイズである。サイクロン式は、それの設計に対する自由度がある。それに加え、数量が少なくても問題がない。紙パックの様にある程度、数量がまとまらないとダメということもない。こうして長期に渡り、サイクロンシステムは使われてきたが、その間、紙パックも進化していた。
まず一層だった袋を三層にした。これにより目詰まるまでの時間を伸ばした。加え、コロナ禍で、マスクすらウイルスを遮ることが求められるようになった。ウイルスは、それまで小さいとされてきたPM2.5の1/10以下のサイズ。つまり、そのサイズのフィルタリングが当たり前になったわけだ。マスクを生産しているアイリスオーヤマは、原反の共通化を行い、高性能紙パックを安価に供給することに成功している。
この様に令和になってから新型紙パックを採用した掃除機が増えている。日立のPKV-BK50Pもそんな掃除機の1つ。メーカーより貸し出してもらいテストした。
一言でいうと、「かるパックスティック」は、蛇足のあるよくできた紙パック掃除機だ。
まず「かる」(軽い)とあるが、重量は1.4kg。男性には問題ないが、女性でも自在に動かせる様にするためには、今までデーター蓄積では、あと100g軽い方がよい。
紙パックはアレルギーを持っている人でも、そのアレルギー物質に触れることなく除去できるので、とても健康的。喘息などのアレルギー性の発作が起こる人でもなんなく使える。
このモデルは、それをとことんまで詰めた感じがある。ゴミが入った紙パックは本体から外すと共に、シールが出入り口を塞ぎ、飛び散ることがないようにしてある。実に細やかな対応だ。
また緑色のLEDは小さなホコリでも見えやすいが、ヘッドには緑のLEDが13個も付いている。日立は、こんな場合は、ほどほどではなく、とことんする伝統がある。
という様に、すぐれた紙パック掃除機だ。
さて、問題は「ARおそうじ」だ。まず準備と効果が釣り合わない。なくても成り立つのに、無理やり対応している感が強いのだ。1回かければキレイになるのならまだしも、掃除機でゴミを取り除くためには何回かかけなければならない。
個人的には、これより、目に見えないホコリを取り切ったことを示すセンサー機能の方が余程ありがたい。
確かに、IoT化は世の流れだが、人にロボット掃除機の様に室内マップを持たせ、掃除させるのは、違う様な気がしてならない。また、この機能、後付けなので、このシステムで、元々の掃除機のよいバランスを壊している感じが否めない。
ARおそうじ、継続搭載、アピールするなら、より洗練させる必要がある。今のままだと、ユーザーにあまりお勧めできない
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > ダイソン > Dyson PencilVac Fluffycones SV50 FC [マットブラック] |
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2025年8月31日 00:25 [1982781-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
(コードレス掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
