
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJS150 |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月20日 00:28 [1445268-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
あるレビューで長持ちだと書いてあったので選びました。
間違って短いやつ買ってしまったが全体的に悪くないです、小さいのでフィット感もいいです。
クリアな音ではないがしばらく使ってると気にならない程度でむしろこのぐらいのこもり具合が疲れなくていいかもと感じました。
高音も低音も値段相応だと思います、さすがに低音のキレとかは無いですね。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- PC
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NX3 |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 21:26 [1445227-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
左側がNX3、右はNX1(4.4mmバランスリケーブル済み) |
美しいイヤホンです。 |
付属ケース。右側のNX1のケースはCAN-DOにて購入。 |
ワイヤレスイヤホンが目立つNUARLですが、有線イヤホンのNX3は価格帯に見合わぬ澄んだ美しい音を奏でるお勧めかイヤホンです。
環境としては、音源はHIBY R6 saber、イヤーピースは付属のBLOCK EAR+Lサイズです。
【デザイン】
不思議なデザインです。管楽器風の曲線が美しく質感も素敵です。
【音質】
価格帯に見合わない想定外に素晴らしい音が鳴るイヤホンだと思います。とても美しい音色が拡がります。停滞無く軽快、濁り無くクリアー、篭り無く明るい音色で総じて爽やかで、それでいながら音色に艶感があって聴いていて心地が良く楽しめます。音場は広く立体的で美しい音粒が溢れて満ちます。高中音域が手厚いイヤホンですが低音域も締まって響きますので不足感はありません。最上位機種のNX1に音粒の量感、厚み、明瞭度では及びませんが、スッキリとした音が却ってお好みの方もいそうです。なお、比較しているNX1は4.4mmバランス接続にリケーブルしているため その要素の影響は不明です。
【フィット感】
不思議形状ですが、想定外にフィット感、安定感が良いイヤホンです。付属の「Block Ear+」「MAGIC EAR+」はお気に入りのイヤピで標準添付が嬉しいです。BLOCKのLサイズを手持ちから使用しています。また、シュア掛けが容易に出来るので付け方はお好みで選択可能です。タッチノイズも改善出来るでしょう。
【外音遮断性】
イヤーピース次第だと思いますが、それなりです。
【音漏れ防止】
大音量でなければ大丈夫そうです。
【携帯性】
丁度良い大きさの円形ケースが付属しています。ケーブルは細く耐久性は微妙です。
【総評】
もっともっと評価されても良いイヤホンのひとつだと思います。この性能で、この音で、この価格... 合ってません。とてもコスパの良いイヤホンです。お勧めです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200 |
2021年4月19日 17:44 [1445196-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【高音の音質】【低音の音質】
オーディオ店で聴く
SACD プレーヤー ここに何か6万位のボリューム調整のがはいってた。よくわかりません ヘッドホンアンプ AH-D7200 という環境
音場は密閉とは思えないほど広い
低音は多め
中高音は高級機のきらびやかな音でクリアー
然しキツイ音は出ないのでよい
低音を強調しながらも中高音はクリアに
こういうのが低音出しても中高音に悪影響を与えず、塊にもならず上手い音の出し方だと思う
値段の違いはありますがオーディオテクニカの重低音イヤホンとは大違い
You tube で見たら上流もそれなりに良いもののようですが、低音の量は同じ位ですが、高音のクリアさが全然違った
ややこもりぎみ
ベイヤーダイナミック1990 とかはクリアな音が再生されていた
上流を選びそう
【フィット感】
自分的にはやや悪い
高額製品なのでもう少し改良を
【外音遮断性】
よい
【総評】
値段高いので星4ですが音質的には5
ただ低音の量が多いので長時間は疲れそう
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > JBL > CLUB PRO+ TWS |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 07:53 [1445067-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
かっこいいと思います
もう少しイヤホンがコンパクトな方がいい
【高音の音質】
いいと思います
【低音の音質】
いいと思います
【フィット感】
とてもよくフィットします
【外音遮断性】
遮断性は普通だなと思いました
【音漏れ防止】
音漏れはしていないと思います
【携帯性】
いいと思います
【総評】
まぁ、満足していますが、ゲームをしていて少し遅延があるかなと思います
ボタンの割り当てをもう少し自由な選択が選べたらいいと思いました
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 07:25 [1444840-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
AirPod proとJBL club pro |
AirPods with Wireless Charging Caseを
JBL club proと比べながらレビュー
音質
AirPodも充分いいです!ただJBLアプリでEQで音質を調整する前提ですがJBL club proの方が僅かに上だと思います。AirPodも音質は悪くないですが音場の広がりや圧がとても綺麗でEQがハマればとてもエモーショナルです。
ただほとんど差がなくAirPod proでも充分気持ちよく聞けていて満足しています。
バッテリー
本体のみではJBLの方が1-2時間いいです。
操作方法や運動時における装着感
物理的に押せるイメージでかなり軽く耳に負担がないAirPod proが好きです。
防水などほぼ同じです。
ノイキャンや外音取り込み
AirPodの方が25-30%良いイメージです。外音を完全に無音化する程ではないですが音楽を聴くのに邪魔になる雑音を充分にカットして気持ちよく音楽や動画の音声を聴けると思います。
AirPod proの強みはJBLよりパワーのあるノイキャンとアップル製品との互換性です。
特にiPadで動画再生中にiPhoneの電話に対応でき、電話後にiPadをしまいApple Watchで音楽再生しながらランニングする際も切り替え操作なくシームレスに利用できました。
Apple製品を複数持っている方はAirPod、純粋に音楽再生機能としてのメリットを考えるならJBLがオススメです。
購入して2週目経って
JBLアプリでお気に入りのEQがなくなり以前より音質がハマらなくなりAirPodとの差はほとんどないと言えます。なのでバッテリー以外は私はAirPod proはJBLと比べほぼ同等、アップル製品を持っているなら上です!
あと初め気になった充電の際のLEDが最初の10秒ほどで点灯消えますが、点灯した時点で充電開始なので大丈夫です。
AirPodのアップデートはiPhoneとAirPodの両方とも充電中にAirPodのフタを開けておくと20分程で完了してました。良かったら試して下さい。AirPod proはアップデートでぐっと良くなったので是非アップデートして聴いてみて下さい。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > RHA > RHA CL750 |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 01:10 [1445042-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
このイヤフォンは、音の余韻に含まれる高域成分がキッチリと明瞭に、的確に表現されている点が素晴らしいと思います。
一例を挙げれば、金管楽器、特にホルンが強奏した際の、金属的な「空気を引き裂くような」音の鋭さなどは、音本体だけでなく、その余韻成分にしっかりした「芯」が残っていないと感じられにくいものです。
その点、本機はまさにこの余韻の残し方と、その音の質が適切で、表現が表面的・平面的にならず、「適度に含みをもたせた」ような鳴り方になるのです。
ごく僅かな鳴らし方の工夫で、表現に奥行きと深みが出てくるわけで、こういうところがオーディオの奥深いところであり、醍醐味だと思います。
ただし、このイヤフォンのシンバルの鳴らし方は、個人的にはちょっと気に入りません。
本機はどうしてもハイインピーダンスのところだけが特筆されがちですが、スペック的な興味だけで語られてしまうのは非常にもったいなく、残念に思います。
現状の高評価は、当然「音質の良さ」があってこそでしょうから、現実には必ずしもスペックだけ注目されている訳ではないのでしょうが、どうもいろいろな記事やコメントを読む限り、まず真っ先に取り上げられる話題が、音質面を差し置いて「インピーダンス」のような印象が強いですね。
実用面では、やはり高インピーダンスによる縛りがありますので、ここに触れない訳にはいきませんが、最も重要な音質に関しても、接続環境面さえ配慮してやれば、このイヤフォンなどは現状の1万円未満で買えることを考えると、非常に面白く価値のあるものだと言えるでしょう。
私個人はイヤフォンよりも圧倒的にヘッドフォン派ですが、こういう個性的なイヤフォンなら積極的に使ってみたいと思わせられますね。
そうは言っても、総合評価はやはり4点にしているのですが。
全体として音質面含め、非常にソツなく作られたモデルであり、非力な環境で使わない限り万人にお勧めできる良品だと思います。
- 主な用途
- 音楽
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > SoundPEATS > Truengine3SE |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 00:13 [1445023-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ブラックのマットな質感で、タッチセンサー部分がブロンズの上品なデザインで、大きさもさほどなく、重さも軽いため耳に装着しても疲れなません、デザイン性はGOODです。
【高音の音質】
完全ワイヤレスイヤホンとは思えないほど、きれいな高音が響いてきます、キンキンと響いてくるわけではなく、心地よく響いてくれます。ボーカルも埋もれることはなく聞きやすいです。高音の音質、問題ないと思います。
【低音の音質】
やや強めに響いてきますが、バランスの良い低音で、ガンガン響いてくるものではありませんが、迫力は十分あり、ベースの音などがきれいに聞こえます、低音の音質も問題なくよろしいかと思います。
【フィット感】
コンプライのイヤーピースMサイズとシリコン製のイヤーピースが付属しサイズ選択さえ間違わなければ、確実にフィットして頭を振ったり、歩いたりしても外れたりすることはないので問題なしまた本体も耳にフィットしやすい形状で、しっかりフィットし装着できます。
【外音遮断性】
カナル型のイヤホンですので、イヤーピースのサイズを適切なサイズにすればそこそこの外音遮断性があり、楽曲を聞くのに全く問題はありません、アクティブノイズキャンセルはついていないので、完全に静粛性があるわけではありませんが、程々には外音を防いでくれるので遮断性も実用的に問題はなくよろしいかと思います。
【音漏れ防止】
こちらもカナル型のイヤホンで、イヤーチップサイズさえ間違わなければ、音漏れは防げると思います、静かな家で友人に確認してもらったところ、かなり音量を上げても音漏れはしていないとのことでしたので音漏れの点もよろしいかと思います。
【携帯性】
充電ケースはコンパクトで重さもなく、気軽に持ち運べるので、携帯するのに問題になることはないと思います、以上の点から、携帯性も問題なくよろしいかと思います。
【総評】
サウンドピーツは2機種目になります、1機種前はSOUNDPEATS Sonicを購入しました、sonicは重低音が強力に響いてきて若干高音、ボーカルが埋もれ気味になります、そのためsonicはパソコン用に転用し、高音質二重ドライバーが使われている本機種を追加購入しました二重ドライバーのおかげか、高音域・中音域・低音域がバランスよく、楽曲がを聞いていて心地よく、疲れることがないです。価格も手ごろで、aptx、TWS Plus対応のため自分の使用状態では接続が途切れることはなく、安定した接続で、音質も高音質、価格以上の価値が感じられる、そんなイヤホンでした。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月18日 22:40 [1445003-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
2021年1月、ギフト券に釣られてAppleにて購入。主にiPhone11Proに接続して使用。
辛口評価の部分もありますが、買って良かったと大変満足しています。
【音質】
音楽を再生する際の音質は特別良くも悪くもない。
低音はそこそこ出ていますが全体的にフラットな印象。
【フィット感】
カナル型ではありますが、耳穴の浅い場所で固定するため軽い付け心地。
ぴったりフィット!と言う感じではありませんが耳が痛くならずストレスを感じません。
このへんは個人差があるとは思いますが。
【外音遮断性】
上記のとおり耳をしっかり密閉する訳ではないため、遮断性はさほど高くないと感じます。
【ノイズキャンセリング】
大きな音、不規則に鳴る音、すぐ近くで会話する人達の声に対してはほぼ無力。
一方で、エアコンやファンヒータの動作音みたいな単調な騒音はかなり軽減してくれます。
電車の走行音もある程度は軽減します。
【外部音取り込みモード】
機械を通している不自然さがほんの少しあるものの、周囲の音をクリアに取り込んでくれます。
期待以上の効果でした。
【通話品質】
これも期待以上でした。数千円ほどの中華イヤホンで通話していた時は、相手から声が遠いとか
こもっているとか言われましたが本機ではそんなことは一切無し。
相手の声はよく聞こえるし、こちらの声もちゃんと届いているようです。
【総評】
iPhoneを使っていてノイズキャンセリング、外部音取り込みモード、通話品質に
価値が見いだせるならば買って損は無いと思います。
Android端末での使用はお勧めしません。接続、使用可能なことは自分のAndroid端末でも
確認しましたが、本機の機能をフル活用できません。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > HPH-MT8 |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月18日 18:48 [1444934-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
改造 バランス化 SONY互換3.5mm4極ジャック |
改造 バランス化 SONY互換3.5mm4極ジャック |
【デザイン】
良いですね。高級感があります。
【高音の音質】
私にはちょっと高音がキツイです。長時間だと耳に負担を感じます。音は伸びて綺麗だと思います。
【低音の音質】
MDR-M1ST に慣れていると少なく感じますが、きちんと出ています。でも高域寄りのフラットです。
【フィット感】
重めですが装着感は良いです。
【外音遮断性】
室内なので気にしていません。
【音漏れ防止】
室内なので気にしていません。
【携帯性】
コンパクトにたためるのは良いですね。私は持ち出さないですが。
【総評】
MDR-M1STも持っているのですが、評価が分かれているのが気になり、こちらも買いました。
どちらも良さがあり、皆さんの言っていることもよく分かりました。気分で切り替えながらどちらも大事に使うと思います。
私はMDR-M1STの音が近く無駄な反射音が無いのが好きなのですが、MT8のイヤーパットが深いので両手でイヤーパッドを耳に押し込むと音の響きがM1STに近くなります。結構好きな感じだと思いました。
ちなみに、ある程度試聴が終わったので、改造してSONYの3.5mm4極バランスケーブルが刺さるようにしました。バランス化することでセパレーションが良くなったと思います。ケーブルの選択肢も広がります。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > SKULLCANDY > CRUSHER ANC > CRUSHER ANC S6CPW-M373 [BLACK/TAN/BLACK] |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月18日 16:36 [1444902-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
すごく良いと思います。
コンパクトですし、持ち運びのケースのデザインも良いです
【高音の音質】
アプリケーションのパーソナルサウンドを使うとピーキーな過敏な高音になり、はっきり言えば音が割れますね。まともに音楽を聞くならば絶対にこのアプリは使わない方がよいです。
【低音の音質】
震える機能はオンリーワンなのでは。映画鑑賞用に最適で素晴らしいです。
【フィット感】
問題ないです。軽いヘッドホンではないですが
【外音遮断性】
ノイキャンがそこそこ効いてるので問題無いです。
【音漏れ防止】
多分大丈夫なはず、、、
【携帯性】
これは良いです。ケースも先ほど書きましたが素晴らしい
【総評】
総じて良いと思いますが盛大にホワイトノイズが鳴り響くのはまあまあなマイナスポイント。
気になるというレベルでなく、なんとかならないのか?と思うレベル。
この辺を改善されないと、他人におすすめはできるレベルでは無いかなと思います
- 主な用途
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S WOOD 01 inner HA-FW01 |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月18日 15:29 [1444878-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
普通。少し野暮ったいと感じます。
【高音の音質】
【低音の音質】
解像度はそこそこに、抜けが良く開放感のあるバランスの良い優しい高音質が楽しめます。
低音は若干多めで緩めですがその加減が絶妙でリラックスして聴きやすいです。
高音は刺さりとは無縁で優しいウッドの音なのか自然な音を聴かせてくれます。
上記はバランス化したリケーブル後についてです。リケーブルして魅力的な製品だと分かりました。
リケーブルはORB Clear force Nova 2nd generation。
【フィット感】
良くありません。本体の重さがあり、長さがあるため、外れやすいです。自分には合いませんでした。
【外音遮断性】
良くありません。電車では使えません。静かな環境での使用に向いています。
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
特に問題はありません。
【総評】
聴きやすくて優しい高音質が魅力の製品です。
リケーブルするまでは音にもう一つ魅力が感じられなかったために出番がありませんでしたが、リケーブル後はリラックスして聴くときにお気に入りの製品になりました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL N6PRO > NUARL N6PRO-MB [マットブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月18日 14:16 [1444858-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
主にウォークマンNW-A55で使用するために購入しました。
率直に言いますと低音の音量が大きすぎる。ずっと聴いていると耳の奥に入れるものなので難聴を心配していまいそうな思いです。。。
人によっては普通かもしれませんが、二日酔いで使用すると頭が痛くなりました。
音量がまともなだけに是非とも改善してほしいです!
小さい音を再現してこそ本物?と思います。
買って後悔しました。調べが足りなかったです。
繰り返しますが、人によっては許容範囲かもしれません。
静かな場所での使用が多いので大きいと感じるのかも。
改善方法がありましたら教えて頂きたいです
遮断性、音漏れは可もなく不可もなく。
操作性は物理ボタンが押しやすく特に不満はありません。
が、接続端末を切り替えるときの操作がいまいちよくわかりません。うまくいかないことも多々あります。
音楽が好きなのでクラシック、ジャズ、ポップス幅広く聴きますが、音質も特に籠っているなど不満に思うことはありません。
ただPCにつないでskypeで会話すると聴こえる音声は籠っているかも?
最近の使用では、出かけのウォークマンがすごく時々、家の中ではPCでskypeまたはyoutubeですが、家の中では電子レンジの近く以外の接続は良好です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > JBL > CLUB PRO+ TWS |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月18日 12:53 [1444842-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
AirPod pro と JBL club pro |
音質
JBLアプリでEQで音質を調整する前提ですが、JBLの方が上だと思います。
バッテリー
本体のみならJBLの方が1-2時間いいです。
操作や運動時における装着感、防水などほぼ同じです。
つまりイヤフォンとしてとても満足度高いと思います。
AirPodも音質は悪くないですがJBLの方が音場の広がりや圧がとても綺麗でEQがハマればとてもエモーショナルですね♪
ノイキャンや外音取り込み
AirPodより25-30%ダウンというイメージです。JBLはそもそも外音を完全に無音化して音楽だけ聞かせるというコンセプトではなく、音楽を聴くのに邪魔になる雑音をカットするという考えだと思いますので、JBLのノイキャン下で音楽や動画の音声は充分上記のメリットを享受できます。
逆にAirPod proの強みはJBLよりパワーのあるノイキャンとアップル製品との互換性です。
特にiPadで動画再生中にiPhoneの電話に対応でき、電話後にiPadをしまいApple Watchで音楽再生しながらランニングする際も一切切り替え操作なくシームレスに利用できました。Apple製品を複数持っている方はAirPod、純粋に個別の音楽再生機能としての(操作・音質込み)メリットを考えるならJBLがオススメです。
自分はJBLはiPhone専用として使っています。やはり音質の良さと再生時間の長さ、最近ではリモートやハンズフリーの電話対応機能としても満足して使ってます。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3 > WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー] |
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2021年4月18日 10:41 [1444812-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
発売と同時に購入。毎日のように使用していて、最近電池が持たなくなったので2台目を購入。ノイズキャンセルが素晴らしいので飛行機や電車で楽しんでいる。これで十分。これ以上静かだと外ではかえって危険。レビューでノイズキャンセルについて不満の声が結構聞かれるが、決してそんなことはなく、アプリ設定や装着方法をきちんと行えば必ず満足できるはず。アプリ設定で「外音コントロール」はONに「外音取り込み」は0に。アダプティブサウンドコントロールはおもちゃなので使用しない。耳への装着はメーカーも重点を置いており、ちゃんと動画を提供している。商品紹介のページで閲覧可能。まず、普通に耳穴に差し込み、反対の手で耳たぶの上部を抑えながら耳の奥にしっかり差し込み、そのうえで45度前方へ回す。これで耳に密着。低音が増してノイズキャンセルが効く。本体も耳から落ちることはない。イヤーピースの大きさの選択はこの作業に慣れてから。文章でよくわからない時は動画をしっかり見る。イコライザーはたいして効果がない上、電池の持ちが半分になるので使わないのがベター。タッチ操作もちゃんと頑張って練習すればボリュームや曲の操作がイヤホンだけで可能。便利この上ない。飛行機の中でもピアノソナタが聴けるし、曲を止めれば静寂の中で仮眠できる。このイヤホンはきちんと付き合えばちゃんと答えてくれる素晴らしい製品と言える。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ノンフライで揚げ物が美味しく作れて操作が簡単なオーブンレンジ
(電子レンジ・オーブンレンジ > ヘルシーシェフ MRO-W1Y(K) [フロストブラック])4
洗剤の自動投入が便利!予洗なしでも汚れがよく落ちる洗濯機
(洗濯機 > Prette AQW-GVX90J)5
軽快で明瞭なサウンドをお好みの方に!
(イヤホン・ヘッドホン > SHE3555BL/00 [ブルー])3
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル
