
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
電動自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B41 + 専用充電器 > TB1e TB7B41 [T.Xマットグレー] + 専用充電器 |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 23:33 [1445256-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
操作性 | 4 |
アシスト感 | 5 |
ランニングコスト | 5 |
軽さ | 4 |
【デザイン】
普通にカッコいいと感じています。
【乗り心地】
鍛え方が足りないのか、乗り方が悪いのか長距離乗ると、かなりお尻が痛かったです。。。
グリップも、そのままではダイレクトに衝撃が伝わり、長距離では疲れます。
そこでグリップはエルゴンに変更し、サドルについては高さ・前後位置・角度を調整したところ、かなり改善されました。全然違います。
サドルは交換しようかと思っていましたが、当面はこのままで大丈夫そうです。
【操作性】
前ブレーキは噂の通りシャリシャリ感が強く、効きもイマイチです。ただ使えないかというと、そこまでではないので、とりあえず交換時期が来るまではこのままでよいかと思っています。(そこまで飛ばす車両ではないので)
【アシスト感】
低速では、かなりのアシスト感を感じますね。楽々です。
ただ7速で普通に走る速度域ではほぼアシストが効かないので、重く感じます。
【ランニングコスト】
都内から奥多摩の御岳山ケーブルカーの駅までの約40キロの登り基調のルートで35%の消費でした。帰りは下り基調ということもあり、15%の消費で、往復80キロで合計50%しか使いませんでした。モードはほぼオートで、最後の御岳山の急登はパワーモードとしていました。
かなり遠出しても安心ですね。
【軽さ】
重いとの評判が目立ちますが、ママチャリタイプの電動自転車に比べるとかなり軽いです。私は気になるレベルではないですね。平地であれば電源OFFでもそこそこ走れます。
【総評】
ノーマルのTB1も所持していますが、フロントギアはノーマル42Tに対して、電動版は38Tと違いがあるのはなぜだろうと購入前は不思議に思っていましたが、乗ってみてよくわかりました。この機種はアシストの効くより低速域で活用するためのギア設定がされていると理解しました。実際7速はアシストがほとんど効かず重いので、下りや追い風以外ではあまり使うことはありません。
そうはいっても、3段変速の電動ママチャリと比べると明らかに速度域や加速性は上で、スポーティーな走りが楽しめます。そういった意味ではゆっくり走るスポーツ車として楽しむのが良いかと思いました。ノーマルのTB1はもちろん、電動ママチャリでもあまり遠くに行く気はしませんでしたが、当機種は圧倒的な航続距離もあることから、100キロ程度の遠出は何の躊躇もなく行うことができ、自転車での行動範囲が非常に広がりました。
あくまで飛ばせる機種ではないですが、ゆっくり安全に楽しんでいきたいと思います。
※購入した自転車ショップからは、前輪のモータから異音がしたらすぐに来店してくださいね、と言われました。モータ部分の故障が多いのかもしれません。今のところは問題ありませんが。
- 経験年数
- 1年未満
- 使用目的
- 街乗り
- 長距離
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゴルフ用GPSナビ > 朝日ゴルフ用品 > EAGLE VISION watch 5 EV-019 [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
- ゴルフ用GPSナビ
- 1件
- 1件
2021年4月19日 20:17 [1445219-1]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 4 |
GPS ナビから買い替えです。
やはり腕時計タイプは軽くて便利ですね。
オートディスタンスが付いててボール探しにも重宝します。ピンやハザードまでの距離が見やすく正確。チェック内容が素早く出るのでコース戦略の判断が早くなりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドライバー > テーラーメイド > SIM MAX ドライバー [TENSEI BLUE TM50 フレックス:SR ロフト:10.5] |
2021年4月19日 15:19 [1433242-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 3 |
飛距離 | 5 |
弾道 | 4 |
方向性 | 3 |
球の捕まり | 3 |
【デザイン】
カッコイイです。
mシリーズ全体と比較しても1番好き。
【打感】
国産ドライバーと比較するとイマイチ好きになれないです。
反発を調整するために入れてるのが打感を中途半端にしてるなと。
【飛距離】
飛びます。
1発の飛距離は2021年と2020年のドライバー全部と比較してもトップ3には入ります。
【弾道】
軽いフェードがかかりやすい中弾道。
合わない人はカチャカチャするといいかなと。
【方向性】
pingのg410plusと比較すれば直進性はワンランクダウンします。
【球の捕まり】
普通ではないでしょうか。
純正シャフトが前作のm6のSシャフトの振動数が244pcmに対して、今作のSシャフトの振動数は235pcmとワンフレックス柔らかくなって、振りやすくなった、しなる分捕まりが良くなったと感じる割合が高いと感じます。
【総評】
前作のm6がハードだった方にオススメ。
純正Sシャフトはヘッドスピードが40前半の方向け、SRは30後半、Rシャフトならヘッドスピードは35くらいでも振れるスペックになっており、振りやすくなっているのがm6との1番の違いですね。
表示ロフトとリアルロフトの差はないので、ヘッドスピードが普通に振って45以上でカスタムシャフト必要な方かカチャカチャでロフト角を大幅に増やす方以外はロフト角10.5度でOKだと思います。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フェアウェイウッド > キャロウェイ > EPIC MAX フェアウェイウッド #5 [Diamana 40 for Callaway フレックス:SR] |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月18日 20:53 [1444965-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 5 |
飛距離 | 5 |
弾道 | 5 |
方向性 | 5 |
球の捕まり | 5 |
【デザイン】
緑色が目立つかと思っていましたが、意外と落ち着いた感じです。構えた時のヘッドの座りは良いです。
【打感】
想像していたよりも、かなり柔らかく感じました。
【飛距離】
18度ですが、結構飛びます。大体の目測ですか、キャリーで200ヤード近いと思います
【弾道】
高弾道です。予想以上にボールが上がってくれますので、ロングの2打目が狙いやすいです。ただ、風には弱いかもしれません。
【方向性】
打ち損じても、大きなミスになるような方向には行きません。トップしたりダフリでも、大ケガにならないと思います。
【球の捕まり】
もっと捕まって、ドローかフックが出るかもと想像して打ちましたが、軽く打つとフェード系の球です。しっかり振って、ストレートか軽いドロー程度で、チーピン系の球は、ほとんど出ません
【総評】
総じて良いクラブだと思います。捕まりの良いMAXとの前評判だったので、チーピン系の球が怖かったのですが、慣れてしまえば、しっかり振り切れて、高弾道の気持ちの良い球が打てます。テーラーメイドと悩みましたが、キャロウェイの方がシャフトのしなりが自然に感じられたので、キャロウェイを選択して正解だったと思います。
- ゴルフ歴
- 20年以上
- スコア
- 90〜99
- ヘッドSP
- 38〜42m/s
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドライバー > ブリヂストン > BRIDGESTONE GOLF TOUR B JGR ドライバー 2019年モデル [TOUR AD for JGR TG2-5 フレックス:S ロフト:9.5] |
2021年4月18日 13:02 [1444847-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 5 |
飛距離 | 3 |
弾道 | 4 |
方向性 | 4 |
球の捕まり | 4 |
【デザイン】
好みだと思いますが個人的にかなり好きです。
【打感】
食いつくような、フェースにボールが乗る打感はブリジストンならでは、これが好きな人は多いはず。
【飛距離】
テーラーメイド、キャロウェイ、タイトリストと比較すると7〜10ydは落ちます。
【弾道】
高弾道、バックスピン量が多く、捕まる分サイドスピンは抑えれます。
【方向性】
良いです。
【球の捕まり】
前作のフックが出るくらいの捕まりからニュートラル方向にシフトして、やや捕まりが強いに。
【総評】
純正シャフトは前作よりワンフレックス硬くなり、リアルロフトは前作とあまり変わらず。
前作のロフト9.5度、Sシャフトを使ってた方は特注になりますがロフト角9.5度のSRシャフトにしないとハードになったと感じるはずです。
逆に言えば前作のSシャフトが若干柔らかいとか、前作は捕まりすぎたと感じた方は今作のSシャフト、ロフト9.5度はジャストスペックになると思います。
ただ個人的にはやや捕まって打感が良い、よく言えば中庸というか、悪い意味で平均的なドライバーになってしまったなぁという印象は拭えません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドライバー > ダンロップ > スリクソン ZX5 ドライバー [Diamana ZX50 フレックス:S ロフト:10.5] |
2021年4月18日 12:47 [1444839-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 4 |
飛距離 | 4 |
弾道 | 4 |
方向性 | 無評価 |
球の捕まり | 無評価 |
純正シャフトのZX50ディアマナがSシャフトで振動数230rpm、トルク値6.6で特にミスショット時に尋常じゃなく変な挙動をする。
ヘッドの左右慣性モーメントは前作より9%上昇といってもpingやタイトリストのtsi2よりは低いため、シャフトがスウィートスポットを捉えるのをシビアにしてるというか、ヘッドに対してシャフトをアマチュアやシニアの人向けに柔くしすぎていてヘッドの性能を活かせてない。
最初からスピーダー569のZかディアマナのTB50を選ぶつもりのヘッドスピード43以上の人が使わないと、シャフトだけがシニアやアマチュアに忖度したアンバランスなドライバーという感じが否めません。
純正のZX50のチョイスは販売するユーザーを広げようとして、クラブの良さを出せてないない、スリクソンの販売戦略ミスだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゴルフシャフト > 日本シャフト > N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月17日 23:44 [1245914-2]
満足度 | 4 |
---|
普段使っているシャフトはN.S.PRO 950GH Sなのですが、色々とじっくり打ち比べをしたくて、用意してみました。
用意したのは以下の5本。
・ミズノ MP-H4 #7(32°) N.S.PRO 950GH S (普段使用しているクラブ)
・テーラーメイド RSi2 #7(31°) N.S.PRO 1050GH S (試打クラブの中古を購入しリシャフト)
・テーラーメイド RSi2 #7(31°) N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 S (試打クラブの中古を購入しリシャフト)
・ブリヂストン J15CB #7(32°) N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 S (試打クラブの中古を購入)
・ブリヂストン J15CB #7(32°) TRUE TEMPER Dynamic Gold S200 (試打クラブの中古を購入)
これらを徹底的に練習場で打ち比べしてみました。
自分は先が硬めのシャフトの方が合いそうな気がしていたので、MODUS3 TOUR 120が合うかなと思ってたのですが、意外とまったく合いませんでした(この中では最も打ちにくかった)。対して、ダイナミックゴールドは意外と打ちやすかった。
自分が打ちやすかった順でいうと、
1.N.S.PRO 950GH S (ただ単に打ち慣れてるだけかも)
2.MODUS3 TOUR 105 S & ダイナミックゴールド S200
4.N.S.PRO 1050GH S
5.N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 S
といった感じ。
上位3本の飛距離はどれも実は大差がなかったのですが、MODUS3 TOUR 120 Sは打ちにくく感じただけあって明らかに落ちました。
950GHとDGなんて対極のようなシャフトなのになぁ・・・ほんと意外。
#追記
前回試打後は結局MODUS3 TOUR 105 Sに落ち着いたのですが、950GH Sを使っていた頃の末期に出たフック癖が再発してしまいました。今の自分には軽くなったのだろうということでステップアップ・・・するにはどこにいけばいいのだろう?ということでまた試打してみました。
前回MODUS3 TOUR 120 Sは柔らかすぎてタイミングが合わず打ちにくかった経験があったので、今回は120 Xを試打。振動数的には105 Sと大差ないですが、重量的には10g以上アップになります。打ってみると・・・120 Sのときのような違和感は感じませんでした。そして驚きだったのは球の高さ。105 Sよりだいぶ高いです。でも飛んでないわけじゃないです。スピンは105 Sより多めに入るみたいです。
曲がりも少し抑えられそうな雰囲気があったので、結構気に入りました。
とりあえず1セット注文・・・なんでこんなに品切れのショップばっかなんだろう・・・松山英樹プロのマスターズ優勝効果ですかね?
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > ダイワ > リベリオン 642ULXS-ST |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月17日 16:41 [1444614-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
大変、軽い。
そして、ソリッドチップなので、
極小の当たりでも、感度が良いのでわかります。
小さな野池などでは、
ノーシンカーリグや、ネコリグ、ダウンショットでも
大活躍しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドライバー > 本間ゴルフ > ツアーワールド GS ドライバー [SPEEDTUNED 48 フレックス:S ロフト:9.5] |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月15日 10:24 [1443965-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 3 |
飛距離 | 4 |
弾道 | 4 |
方向性 | 4 |
球の捕まり | 5 |
プラス10yardという売り文句にまんまと釣られて購入してみました。
何を基準に10yardなのか?というのは置いておくとして、確かに球はつかまるのでフック系の弾道になるので左に10yardズレていきますwww
コンポジットヘッドではなくフルチタンヘッドのようで打感は硬く音もうるさいくらいに大きいです。
純正のSシャフトが少しだけ柔らかめなのかな?という感じですが、比較的、寛容性の高いクラブだと思いました。
- ゴルフ歴
- 20年以上
- スコア
- 80〜89
- ヘッドSP
- 43〜47m/s
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドライバー > キャロウェイ > EPIC MAX ドライバー [Diamana 40 for Callaway フレックス:S ロフト:10.5] |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月15日 07:59 [1443939-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 5 |
飛距離 | 5 |
弾道 | 5 |
方向性 | 5 |
球の捕まり | 5 |
「EPIC MAX 10.5° Diamana 40 S」と「EPIC SPEED 10.5° Diamana 50 S」を、ゴルフファイブで打ち比べて、あらゆるデータを取り、実戦ラウンドでも、同一ホールで両者を打ち比べた。
一発勝負の飛距離は、「EPIC SPEED 10.5° Diamana 50 S」の方が出るがバラつきが大きく、全体的に右方向への打球が多かった。
一方、「EPIC MAX 10.5° Diamana 40 S」は、打感は「EPIC SPEED 10.5° Diamana 50 S」に比べると頼りなかったが、測定データの平均値(各6打)では、平均飛距離・平均方向性ともに「EPIC SPEED 10.5° Diamana 50 S」を上回った。 実戦ラウンドでも、安定度は「EPIC SPEED 10.5° Diamana 50 S」よりも上だった。安心して振れるので、振り慣れれば実戦でも、測定データ通りに「EPIC MAX 10.5° Diamana 40 S」の方が飛距離・方向性が安定するだろうことが確信できたので、「EPIC MAX 10.5° Diamana 40 S」を購入した。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドライバー > キャロウェイ > EPIC SPEED ドライバー [Diamana 50 for Callaway フレックス:S ロフト:10.5] |
2021年4月15日 07:26 [1443934-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 4 |
飛距離 | 4 |
弾道 | 4 |
方向性 | 4 |
球の捕まり | 4 |
飛距離・方向性、何れも従来のXXIO7より上である。
打撃音はXXIO7の方が圧倒的に良いが、ドライバーは音よりも飛距離・方向性である
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > アルベルト L型 AB75L1 [F.ピアノブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月14日 18:25 [1443650-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
軽快性 | 5 |
積載量 | 5 |
【デザイン】
S型と迷いましたが、年齢を考えてまたぎやすいL型にしました。
そのへんのママチャリよりはかっこいいと思います。
【乗り心地】
さすがのブリジストン・アルベルト。
お高いだけのことはありますね。
【軽快性】
ベルトドライブのせいか、一般的なチェーン駆動のママチャリと比べ、明らかに軽く静かです。
【積載量】
私の用途が近所への通院・買い物などですので、前カゴだけで十分です。
カゴ自体の強度もしっかりしています。
【総評】
ママチャリとしてみると安いものの4〜5台分の値段ですが、安物を短い期間で乗り潰すより、良いものを長く使おうと思って購入しました。
細かいところにも配慮した製品で満足です。
追記
1発2錠がついていないので調べたら、リコール問題でケチが付いたので採用を見送ったようですね。
便利な波能だと思っていたので残念です。
- 経験年数
- 1年未満
- 使用目的
- 街乗り
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フェアウェイウッド > テーラーメイド > SIM2 MAX フェアウェイウッド #5 [TENSEI BLUE TM50 フレックス:S] |
よく投稿するカテゴリ
2021年4月14日 16:17 [1443814-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
打感 | 3 |
飛距離 | 4 |
弾道 | 3 |
方向性 | 4 |
球の捕まり | 3 |
意外とシャフトが硬く感じました。
私のスイングが悪いせいもあると思いますが、振っていても、シャフトのしなりをあまり感じることができませんでした。
そのうち慣れるかと思って練習していましたが、最終的には慣れずに手放しました。
飛距離や方向性は悪くはなかったです
購入検討中の方は、必ず試打をして、シャフトのしなりを試してください。
- ゴルフ歴
- 20年以上
- スコア
- 90〜99
- ヘッドSP
- 38〜42m/s
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
下から見上げても綺麗で、PCモニター用としてもお薦めなTV
(薄型テレビ・液晶テレビ > AGV24-1SN [24インチ])4
節水できて静音性も良く洗剤の自動投入機能が便利な洗濯機
(洗濯機 > ビートウォッシュ BW-X100F)5
つかまり性能に飛距離と直進性をプラスしたアベレージの味方
(ドライバー > インプレス UD+2 ドライバー 2021年モデル [Air Speeder for Yamaha M421d フレックス:S ロフト:10.5])4
小倉 勇人 さん
(スポーツ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
