
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
テレビオプション > サンワサプライ > 400-SP087W [ホワイト] |
2022年5月13日 12:49 [1581559-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
テレビのヘッドホンプラグに差し込んで自分の手元にスピーカーを持ってくるだけで、テレビの音量をあげることなく自分の手元で音を最適に保つことができます。
例えば、耳が遠くなって一人だけ音量が聞き取れないときに、音をあげたら周りからうるさいと言われたり、キッチンでテレビの画面は見ているのに水音で音がきちんと聴こえなかったりなど、さまざまな使い方ができます。
コードは5mほど伸び、乾電池4本で対応できるので、誰でも使える簡単さだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
テレビオプション > グリーンハウス > GH-TVSAM |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 08:53 [1574658-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
ここまで低くできます |
【デザイン】
台座は黒いガラスで、知らない人が見れば、純正のスタンドと思うでしょう。
もっと前側に台座が出るかと思いましたが、純正と同等か少ないくらいです。
49型ですが、純正同等か、数cm低くセットできます。
鉄部の塗装や仕上げもムラやバリ等なく、一定のクオリティは保たれています。
【機能性】
左右35度ずつ首振りができます。自分は使わないと思いましたが、後ろの端子にアクセスする場合、あったほうが便利です。
安定性は大きさ的に少し不安でしたが、ちょっと押したくらいでは倒れそうな気配はありません。
前後のバランスもよさそうです。
ただ、普通に組み立てると、やや下向き(前傾)気味に画面が傾斜しているので、傾きの調整もできるといいなと思いました。調整できなくても、下向きより、やや上向きになった方がいいと思います。この点で★-1ですね。
【使いやすさ】
使いやすさというか、組み立てやすさですが、余裕を見て2時間くらいかけてゆっくりやるのがいいと思います。
日本語の説明書が付いていますので、しっかり読み込んで組み立てましょう。
スタンドのゴム足は自分で取り付けるようになっていますが、3Mなので安心かと思いきや、剥離紙を剥がすと、剥離紙の方に両面テープが付いてきたりしますので、ご注意ください。
ゴム足取付後は、しばらく垂直に力を掛けて固定した方がいいと思います。
自分は作業中にゴム足がずれて両面テープが丸まってしまい、テープを伸ばして再接着しました。
ちなみに、正面中央のゴム足を指示通りに取り付けると、視聴位置から見えてダサいので、正面中央のゴム足のみ足一個分奥に取り付けました。
【総評】
中古でSONYのKJ-49X9000Fを入手しましたが、足が外開きのため、現在使用している82cm幅のテレビ台には乗りません。
テレビ台の買い替えも考えましたが、色々探して、これが使えそうなので、購入しました。
もっとテレビが奥の方に引っ込むものと思いましたが、表側からの見た目は普通の純正スタンドと変わりありません。
3千円でこれなら、十分満足です。
逆にこれで、高さを稼ぎたいという人には、あまり向いていないかもしれませんので、ご注意を。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
テレビオプション > SONY > SRS-WS1 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月25日 20:29 [1574200-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】まずデザインが気に入っての購入で、使って見たら機能を表したデザインなのだなと感心しました。ずっしりと重いのですが、単にU字形の物よりも首の後ろから鎖骨へと降りてくるカーブで支えるので違和感が少ないです。
【機能性】テレビ視聴が主目的なので大きな期待はしていませんでしたが、聴き取りやすくなっただけでなく、音質が良いので疲れることも無いのでこの値段は納得です。さらに、こんな筐体なのに振動による低音の強調が効いていて、映画の爆発シーンなどが臨場感があってとても面白いです。
欲を言えば運転中の通話に使えたらとも思いましたが、実際にシートに掛けてみたら首の部分が太いためヘッドレストに干渉して無理で、テレビ視聴専用なのは仕方ないと納得しました。
【使いやすさ】送信機をTV側にセッティングしてしまえば、以降はスイッチを入れるだけですぐにつながり、別に所有のBluetoothタイプのネックスピーカーが時々ペアリングしなければならないのに比べるととても使いやすいです。
【総評】3年位使っていて、故障もなく愛着は薄れることもないです。5年目でもモデルチェンジせずに売り続けているのは、十分に完成しているということなのかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
テレビオプション > シャープ > AQUOSココロビジョンプレーヤー AN-NP40 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月15日 21:15 [1571611-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
DAZN用に数年前に購入。基本的には中華のAndroid TV-BOXですが、日本メーカーのサポートがついている安心感があります。
TV-BOXは急速にバージョンアップします。この商品はAndroidバージョン 5.1で、今となっては見劣りします。2021年秋にDAZNアプリでエラーが出て使えなくなりました。その後、改善されて、今のところ問題なく使えています。
リモコンの音声入力が適確で、キーボードをつながなくてもかなりの操作ができるのはありがたいです。半面、リモコンは重くて電池の消耗が早いという欠点もあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
テレビオプション > SONY > SRS-LSR200 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月11日 15:56 [1570440-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】シンプルで高齢者が親しみやすいデザインです。よけいなボタンが無く、わかりやすい表示が良いです。
【機能性】ほぼ希望する機能がついています。なんと言っても音量と聴こえやすさが抜群に良いと母が言っておりました。
【使いやすさ】複雑なボタンも機能もなくて操作性がシンプルで使いやすいです。
【総評】色々と探し回って他の類似品も使ってみたのですが、この製品が一番聴きやすいと高齢の母が大変喜んでおります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月8日 07:38 [1569315-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
大手家電メーカーのシアターバーに最近音割れが発生しましたので買い替えを検討
以前はTVと同じメーカーにすればいろいろと便利かと思っていましたが電源ON、OFFや音量の調整についてはなにも変わらないようなので今回は他社製のそれなりにお求めやすいい商品で見た目の良い程よいサイズ感で探したところBoseの「TV Speaker」を購入することとなりました
【デザイン】
自分的にはかなり良い印象です
すっきりした塊感の感じるデザイン
Boseのロゴの大きさや位置も良いです
横方向がそんなに長くないのでデザイン的にも引き締まっているように感じます
【高音の音質】
TVのセリフがとても聞きやすくなりました
【低音の音質】
なかなかパワフルに感じます
【機能性】
リモコンが程よい大きさで触り心地やボタンの押し心地がとても良いです
TVの電源オンからほぼ同時にスピーカーから音が出ますが音量調節は少し(数十秒)待たないとTV側のリモコンで調節することは出来ないようです
もちろん本体リモコンではいつでも音量調節は出来ます
【入出力端子】
HDMI、光デジタル、Bluetooth、3.5mmアナログ入力端子がありますので十分かと思います
我が家では電源ケーブルとHDMI入力で接続しています
【サイズ】
前機種もそうでしたがTVの前面に設置しますので高さと奥行きが小さいものを探していたのでその点では完璧です
電源ケーブルや入力端子の位置が向かって左側に統一されていますのでコードの取り回しも綺麗に収まります
【総評】
購入してから解った点なんですが、機種の相性なのかどうなのかわかりませんが前機種ではTVの視聴が長くなると音の遅延(リップシンクがずれる)が発生していていました
(解消するために付属リモコンでいったん光デジタル入力を選択後にHDMI入力に戻す作業をしていました)
それがこの機種では今のところまったく発生していません
歌番組等ではかなり醜い感じの音の遅延だったのでいまはかなり快適です
それだけでも購入して良かったと思っています
さすが音響メーカーと感じました
- 設置場所
- リビング
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
テレビオプション > IODATA > トロッカ HDPL-UTA4K |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月16日 19:44 [1561765-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
デザインはとても気に入っている!
まずはサイズ感。
文庫本くらいの大きさなので邪魔にならないし、狭い場所も活用できる。
縦置き・横置きどちらも可能なので、空いたスペースを無駄なく使えるのがいい。
あと、天面のヘアライン加工。
テロテロしているプラスチックだとチープに見えるし指紋などの汚れが目立つが、こちらはヘアライン加工がされているので悪目立ちしない&汚れも目立ちにくい&高級感すらある。
【使いやすさ】
接続もすごく簡単だし、電源入らないし、音も静かだし、とても使いやすいと思う。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
テレビオプション > パナソニック > TY-WK5L4R |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月16日 19:34 [1561764-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
デザインというデザインは特にないと思う。
そもそもテレビ設置で隠れる前提の製品である。
機能特化型という印象を受けた。
手持ちのVIERAとのサイズ感もバッチリで、
設置するときちんと隠れてくれる。
【機能性】
角度を調整することができるのが便利。
角度を調整できないタイプを持っている知人は「地味に不便」と言っていたので、有するべき機能だと思う。
ただそんな頻繁に角度を変えることもないので、痒いところに手が届いたら終了!という感じである。
【使いやすさ】
ストレスなく使えている。
個人的には少し重かったので、1人で設置する人だと大変かもしれない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
テレビオプション > オーディオテクニカ > AT-NSP700TV |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月6日 15:34 [1558877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
SONYのネックスピーカー、SRS-WS1からの買い替えです。以下、比較になります。
良い点は、とにかく軽い!! SRS-WS1が300g以上あるので、2時間とか首にかけるのが、超辛かったのですが、これなら大丈夫です。
操作も、非常に簡単です。左の部分を、クルッと回すと、起動します。消し忘れても、自動でオフになるのも、良いですね。アナウンスで知らせてくれるので、ウッカリが多い私には、最適です。
悪い点は、SRS-WS1より音が劣ることですが、どこのメーカーのネックスピーカーでも、音楽番組には不向きだと思います。映画の迫力(重低音)を求めるなら、SRS-WS1のが良いでしょうけど、私は、軽さをとりました。
それから、音声の届く距離は、SONYの方が、ちょっと上かも?・・・と言っても、我が家では、台所、トイレ、洗面所では、途切れたりしませんが。遅延などは一切ありません。
というわけで、私には、満足な製品ですが、正直、お高いですねえ。。。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
テレビオプション > サンワサプライ > MM-SPTV2BK |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月28日 13:53 [1371289-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
パナの赤外線式からの買い替えです。その古い赤外線式は当然、親機が見通せる場所にしかスピーカを置けず、ノイズも多かった。この製品はそれに比べるとはるかに澄んだ音が出る。私の場合はテレビではなく、受信状態の良い窓際に置いたコンポステレオのラジオ音声を飛ばしている。
音そのものはきれいなのだが非常に残念なことにブツブツと短時間音声が途切れることが多発する。スピーカの置き場所を変えても症状は変わらず、原因が判らない。それさえなければ満点なのだがガッカリ。同様他社製品や周波数違いのサンワ社製品はそのあたりどうなのか気になる。ブツブツを今後我慢して使い続けられるか不安である。でも1万円超えもしたんだしなぁ、、、。
グニャグニャなのに硬くてそのくせ長押ししないといけない電源スイッチはダメです。使いやすさマイナス1。
再レビュー
音声の途切れが酷すぎて使用に堪えられず買い替えました。現代の家で2.4GHz帯はこのような用途には向かないようです。920MHz帯器で音声の途切れなくとても快適になりました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
テレビオプション > オーディオテクニカ > AT-NSP700TV |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月14日 21:52 [1547977-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
一見して他のネックスピーカーと比べるとダサく感じるが、まず装着時は見えないので関係無い。色は白のみで汚れが気になる事もある。が、テレビ専用品という事であくまでも家での個人使用がメインでネット会議に使用するようなものでも無いため気にする必要はない。
【機能性】
テレビ専用品という事で拡張性や汎用性は無い。あくまでもテレビ使用時に特化した商品であり、テレビ視聴時に最大限の効果を発揮できるように作られている。音声の遅延はほぼ無いに等しい。充電送信機のハッキリ音を常時オンにしての使用で全く問題ない。逆にそれに慣れるとオフにした時にこもったように聞こえる。また、左右バランスのツマミがあり、左右どちらでも聞こえの悪い方にバランスが取れる。
音にこだわりがあり、BRAVIAのXR シリーズを持っている耳の悪くない方は迷わずSONYの最新機が良い。また「低音が」という方にも薦めない。そもそもこのようなネックスピーカーはどこのメーカーのものであっても低音は出せない。構造上の問題があるからだ。
【使いやすさ】
非常に良い、というよりもこれ以上なく良いという感想。
まず充電を兼ね備えた送信機は裏面の1から3まで番号の振られた差し込み口があるが、同梱されているケーブルも3種類あり、その全てに番号が付いているためどのケーブルをどこに挿すのかが誰から見ても一目でわかる。1番はコンセントに。2番と3番はどちらか一方をテレビに。つまり2番か3番はどちらか一方は使わない。
本体の充電は送信機に置くだけ。ただそれだけ。本体は左側のツマミを回して電源を入れ、さらに回し続けると音量の調節となる。ただそれだけ。充電器に置く際は本体のツマミをキチンと戻さなければセットできない為切り忘れ防止になる。
【総評】
耳の悪くなった爺さまのために悩んで買ってみたが、結果は「大満足」「大成功」であった。セッティングのしやすさ、操作性の良さ、充電のシンプルさいずれをとっても素晴らしいの一言だ。
何よりも爺さまが喜んでいて、音量に悩まされていた家族が喜んでいる。無駄なものは排除し、かつ一切の操作をシンプルに作り上げたこの商品は、難聴者のためでも老人のためでもなく、世界中の誰でもが直感的に操作できるという意味でユニバーサル仕様であると断言できる秀逸な逸品だ。
同じような悩みをお持ちの方には心からこの商品を買うべきだと進言したい。ただし、極端に耳が悪くなった方の場合だとそれでも聞こえない場合があるとのことなので、ぜひ一度実機が試せるようなら試す事を強く勧める。
手元スピーカーよりも遥かに優れていると個人的には思う。
最後に、Joshin電気さんのWebページで店員さんが自ら試したページを見つけた。この内容が写真から動画まで非常にわかりやすくなっていた為、気になる方は見つけてご覧いただきたい。
[追記]
オーディオテクニカさんに電池交換に関わる質問をした際に聞いた事を書く。
このネックスピーカーを「一台のTVに2台繋ぐ事は可能」だそうだ。本体は充電器合わせてもう一式必要ではある。例えば今は光端子で接続している場合、もう一台はイヤホンジャックに繋げ、2台目の充電送信機もコンセントに繋ぐ。テレビがイヤホンジャックを挿しても本体から音が出る設定ができれば問題ないらしい。
また、光端子を分配器を用いて2台目に接続という方法もある。イヤホンジャック接続よりも光端子のほうが音は良くなる。が家電量販店ではこの分配器の取り扱いがないところが多く、Amazonなどを見るとあるものの、良いもの悪いものあるようだ。おそらくは製造工程での接続部分の雑な作りが影響しているようだ。
また当初電波が混線するのではないかと思っていたが、同梱の本体と充電送信機は個別にペアリングが出荷時点からされている為1台目の本体と2台目の送信機ではそもそも繋がらないとの事。必ず買った箱に入ってる本体と送信機はペアであり、送信機は一つで良いだろうとはならない。やり方によっては問題は解決できるという事だ。
また私は無知で知らなかったのだが、量販店でSONYの方とお話ししたところ、光端子での接続は基本的に繋げてもテレビ本体から音が出るのが普通らしい。テレビの設定をした際、「イヤホン接続の際にテレビ本体からも音を出すか?」という設定しかなく、光端子は?と思ったが元々光端子は接続してもテレビ本体からも音が出るのだから設定項目は無かったわけだ。唯一設定でこれで良いのか迷った部分だっただけにスッキリした所だ。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
テレビオプション > 東芝 > RL-SW70 |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月10日 20:49 [1297844-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
テレビオプション > JVC > Victor SP-A900-W [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月7日 13:06 [1548605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スピーカーとiPhone6s |
スピーカーと充電器兼送信機 |
操作部、設定したら中央のボリュームだけ |
まあ、部屋のサラウンドバーとは違って
純粋にTVを離れた場所ではっきり聞くため購入。
嫁さんの条件は小さくて場所を取らない。
ピッタリです。
昔のラジカセよりも小さくて
スイッチ類も大きくて良いです。
まあ、一度設定したら後は大きな電源スイッチ兼音量調整ボリュームを触るだけ。
使わない時には、充電器兼ワイヤレス送信機に置いておいたら
自動充電(ちゃんと予備充電されていて即使用できました)
電源アダブターをACコンセントに差して
TVのイヤホン端子に充電器のコードを挿すだけ
TVのイヤホンを差し込んだ時に、TV本体の音が途切れない設定にしておけば
(うちの場合は、音声の詳細設定で出来ました)
TVに近い時にはTVの音を。
遠ければワイヤレススピーカーから聞けます。
良い点はTVと同時に音を出しても
音のズレ(遅延)は無いのでスッキリ聴きやすいです。
今回自分で買いましたが
ご両親にプレゼントって喜ばれるかも?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
食材をたくさん入れても照明が明るく整理しやすい冷蔵庫
(冷蔵庫・冷凍庫 > R-HWS47R(XN) [クリスタルシャンパン])4
フラットテーブルでお手入れがしやすくパワーも十分な電子レンジ
(電子レンジ・オーブンレンジ > IMB-F2201-B [ブラック])5
(テレビオプション)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
