
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS2700 > 3つ星 ビストロ NE-BS2700-K [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月4日 19:04 [1429107-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
火力(?)も強く
便利機能もあり良いと思います
コンビニ弁当を温めるだけの使い方より
ワンボウル機能でいろいろと料理を出来そうです
凍ったままグリルなど急いでいるときには非常に助かります
一人暮らしにも良いですね
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-SS17A |
2021年3月4日 16:09 [1429036-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
扉が横開きではなく縦開きなので、加熱後に皿を取り出すのが非常に楽です。
また、ターンテーブル式ではないので庫内のスペースを有効に活用できるのが良いです。
ただ、加熱ムラが多少あります。庫内上部より下部付近のほうが先に温まるようで、可能な物であれば加熱時間の半分で上下を反転させて利用しています。
また長時間(4〜5分程度)加熱すると、加熱終了後も冷却のためにしばらくファンをアイドリングし続ける点は慣れが必要です。
総合的にはコストパフォーマンスに優れている良い製品だと思います。
- 使用人数
- 3人
- 主な用途
- 温め
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W10X |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月4日 01:06 [1417535-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】
シンプルかつ指紋も目立たない素材を使ってるのが良いです
【使いやすさ】
ダイヤルは使いやすいと思うし、何より庫内の掃除がし易い←ここ重要
液晶の位置はこのままでいいがもう少し大きい方が良いかも
【パワー】
飲物のオートメニューでやると常にぬるい…
センサーの問題なのか温めにやたらとムラがよくある
特に冷凍食品の解凍や温めが苦手とか意味が分からない…
嫁がバンやらお菓子作りよくやるけど、オーブンも設定温度より実際の庫内温度が低いのか生焼け気味な時が多い…
【静音性】
こんなもんじゃないかと…
【サイズ】
コンパクトだと思う
【手入れのしやすさ】
庫内の底が外せるので洗いやすい
【機能・メニュー】
この機種の目玉であるスマホアプリ連動ですが使ってませんw
メニュー数は多いけどオートかレンジ機能中心…
【総評】
旗艦モデルとは思えないほど冷凍食品の解凍が出来ていない…
同じ値段帯かもう少し出してパナの方にした方が良かった気がする
あまりにも温めてムラ酷くて出張修理依頼
センサーユニットの交換対応となりましたが、症状の改善が見られない為、返品となりました
国内メーカーだけにサービス面の対応は迅速で良いだけに残念です
- 使用人数
- 3人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
- お菓子作り
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8X > ヘルシーシェフ MRO-S8X(R) [レッド] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月3日 11:14 [1428527-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
以前は11年前の日立の熱風300度コンベクションオーブン、オーブン皿2段のタイプの上級機を使っておりましたが、クッキーやパンを焼く機会は少なく、ピザも魚焼きグリルで焼くようになってしまったため、シンプルなこちらの機種にしました。過熱水蒸気の機能もついてこの価格であれば必要十分でコスパが良いと思います。前の機種が1年半で一回故障したので5年保証をつけましたが、それでも32000円ぐらいでした。
【デザイン】前の機種と同じようなデザインでカッコよい。庫内が白くて広いのが良い。
【使いやすさ】全機種はダイヤルをグルグル回すタイプでしたが、ボタンのみなのでレンジの時間設定の操作はシンプルで使いやすいと思います。
【パワー】必要十分
【静音性】前機種よりは静かになりました。
【サイズ】前機種にあった奥の熱風ファンがついてない分、奥行きもコンパクトでキッチンカウンターが広くなりました。これは嬉しいポイントでした。あと、前機種と同じオーブン皿と底面プレートが使えるようです。
【手入れのしやすさ】ここが進化している。白で塗装されふき取りやすくなりました。
【機能・メニュー】前の機種より少ないですが、必要十分。ヘルシーメニューは残してほしかった。
【総評】この値段でこの機能、この内容は良いと思います。
ほかの方も書いてましたが、液晶が下のほうにあり見づらいのでバックライトをつけてほしいです。
- 使用人数
- 4人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807 > 3つ星 ビストロ NE-BS807-K [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 22:46 [1428318-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
22年使用していたナショナル(懐かしい・・)のオーブンレンジが壊れたので買い換えました。サイズは同じ30Lですがこちらの方が横幅が広く高さは低め。結構場所取ります。
レンジ機能、しっかり温まります。
オーブン調理、ケーキを焼きましたが設定時間ちょうどかやや短めでも。
2段調理できるので上中下段どこに鉄板を入れるかでもまた変わってきます。
スチーム、多少庫内は濡れます。でもびしゃびしゃで困るということはありませんでした。しっとりと仕上がってよかったです。以前のオーブンにはスチームとグリル機能はありませんでしたのでこれだけでも料理の幅が広がります。
自動メニューがたくさんありますが、使い慣れないので手動で設定することが多いです。ただ、メニューの選択がすべてダイヤル式なのでいちいち回さねばならず面倒です。
ブラックを購入しましたが色は気に入っています。
- 使用人数
- 5人
- 主な用途
- 温め
- 料理
- お菓子作り
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > ノーリツ > NDR320CK [都市ガス] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 18:48 [1428169-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】従来のオーブンが黒であったので、同じ色合いを探したが今はこのサイズはシルバー色しか販売されていない。
【使いやすさ】ガスオーブンなので、使い心地は変わらず。
【パワー】変化なし
【静音性】一定の音は発生する。
【サイズ】大型サイズのものと迷ったが、メーカーに相談してこのサイズに決定。サイズの差(高さ)は数pであり、あらかじめわかっている特段の理由がなければこのサイズで使用上の問題はない。
【手入れのしやすさ】従来と同じ
【機能・メニュー】結局は単純な使い方しかしない。
【総評】
- 使用人数
- 1人
- 主な用途
- 料理
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-E22A1 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 17:35 [1426585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
ボタンに絵がついていて認識しやすい。「あたため」はご飯とおかず、「飲み物」はマグカップがグレーのボタンに描かれている。スタートボタンが黄色なのもわかりやすい。
新しいモデル(NE-E22A2、NE-E22A3)はボタンの色が背景と同じ白で、スタートボタンも白い。白で統一してすっきりさせたのかもしれないが、視認性は下がった。
【使いやすさ】
機能が少なく、迷うことがない。
【手入れのしやすさ】
回転しないフラット式のほうが掃除がしやすいと思ったが、
ターンテーブルは丸いガラス皿と下の回転台を取り外して丸洗いできるので、結果的に手入れしやすい。内部の壁も滑らかな一体型になっているので、隙間に汚れが詰まることもなく、一気に拭き取れる。
【機能・メニュー】
オーブン機能は使わないし、料理と飲み物の温めのみの使用なので、機能は少なくて良い。
取り出し忘れでブザーが鳴るのも、高齢者には便利と思う。
【総評】
ボタンのデザインの違いから、ほぼ機能が同じ旧機種を選択した。
- 主な用途
- 温め
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-FL221 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 15:35 [1426523-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
14年半、無印の電子レンジを使ってきましたが、
回転皿付きの為、大きく角ばった皿などを入れると、
どうしても回転が止まってしまいあたためムラが出て、
それでもそんなにしょっちゅう使うわけではないので、
ごまかしごまかし使ってましたが、
もう充分長いこと使ったし、そろそろ定年を迎えさせて
あげようかと思い、買い替えを決意。
さてそうなると、オーブンやグリル機能付きの
上級機種にするかどうか悩んだのですが、
この先どうしても欲しいオーブントースターがある事、
グリルはキッチンのビルトインが既にある事から、
単機能でのレンジにする事を決め、
出来るだけ大きい容量、かつデザイン性に優れたものを
探しているうちに、この機種に辿り着きました。
【デザイン】
ハッキリ言ってしまえば、購入理由の7割はコレです。
少し離れて見た時の佇まいが、ヨーロッパの家電
(言い過ぎ?)かと思う雰囲気を醸し出しています。
黒いボディに、下端に入った太めのヘアライン加工の
シルバーが、良いアクセントになっていると思います。
そのシルバー部分の一部が、扉の開閉スイッチに
なっており、デザインと機能を上手くまとめたなと。
(故に、ぱっと見どう開けるか分かりづらいですが)
レンジ系によくある
「出来るメニューをドアに羅列して記載している」
「やれる事ごとのボタンが付いている」
これが生活感を醸し出す為、個人的に嫌でした。
この機種にも、
あたため/飲み物/レンジ/解凍/スタート/取り消し
と6つのボタンはありますが、目立たないよう
端に配置されている為、充分許容範囲です。
液晶がオレンジですが、本体が黒の塊感があるので、
これは黒抜き/白文字が良かったかなぁと思います。
【使いやすさ】
回転皿が無いフラットな庫内、皿や弁当の形を
気にする必要が無いのがとても良いですね。
単機能レンジとしては大きめの22Lという容量の為、
普段使うようなサイズの皿や弁当は、
簡単に飲み込んでくれます。
メニュー操作の基本は、
任意のメニューを押す→ダイアルを操作する→スタート
なので、特に迷うことはないのですが、
「あたため」が、スタートを押した後に、強さを決める
操作のため、初見だと分かりづらいかなと思います。
【パワー】
限定的ではありますが、1000Wを出してくれるので、
充分パワフルかと思います。
【静音性】
全然うるさくはないです。
当方赤ん坊がいる為、操作音・終了音をOFFにして
いますが、その状態で稼働させ、料理などしていると、
いつの間にか終わってた、というくらい、
気にならないレベルかとは思います。
【サイズ】
容量が大きめのため仕方ないですが、単機能レンジと
考えると、少し大きめかと思います。
特に、横方向にワイドな感じです。
【手入れのしやすさ】
上にも書いてますが、庫内がフラットなため、
掃除はしやすいかと思います。
全面がピアノブラックの為、指紋がつきやすいのは
あると思います。
【機能・メニュー】
あたため/飲み物/レンジ/解凍
の4つです。
自分には、上級機種の多機能は使いこなせないと思うので、至ってシンプルで良いと思います。
【総評】
この機種は、とにかくデザインですね。
下手すれば5000円くらいで買える単機能レンジ、
正直けっこう割高とは思いますが、
信頼性高い日本製、その中でもデザイン性の高いものに
対する対価と思うと、妥当かなと思います。
インテリアから、出来るだけ昭和的生活感を
消すように色んなものを購入しているので、
そういう意味でも、満足しております。
- 使用人数
- 3人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD70 > 石窯ドーム ER-TD70(W) [グランホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 15:34 [1426522-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS7 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 23:34 [1426209-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】
台所に設置する家電はいつも白とかグレーとか味気ないものばかりだったのですが、思い切って赤色にしてみたら新鮮でよかったと思います。
【使いやすさ】
時間を指定して温めぐらいしか使わないので、それだけならもうちょっとシンプルなものでもよかったかもしれません。
【パワー】
十分です。
【静音性】
気になるほどではありません。
【サイズ】
一般的なサイズです。もともとあった台にも収まりました。
- 主な用途
- 温め
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > HMR-FT183 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 10:51 [1425913-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 2 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】
シンプルでモダン、主張しすぎずいい感じです。
【使いやすさ】
単純明快。誰でも使えます。
自動あたためは温めすぎる傾向があります。頃合いを手動でストップしています。
【パワー】
以前使っていたものが900wのものでしたのでパワー不足感を感じます。
【静音性】
静か。最近の電子レンジはこんなに静かなのかと驚きました。
【サイズ】
スペック表の通り。
【手入れのしやすさ】
ターンテーブルが無いですし、余計な出っ張りなどもないので掃除はしやすいです。
【機能・メニュー】
説明書を読んでいなくてもそれなりに使えているので分かりやすい機能・メニューなのでしょう。
【総評】
冷蔵庫の上に置くので横開きモデルにしました。
機能は最低限揃っています。
600wなのでハイパワーではありません。
値段はとってもリーズナブル。
電子レンジに「温めてくれれば十分」という価値観をお持ちなら、この機種で十分です。
- 主な用途
- 温め
- 解凍
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S7Y |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 08:45 [1425871-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 2 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
赤色ですが、意外としっくりキッチンに馴染んでます。
【使いやすさ】
普通
【パワー】
少し弱い気がする。冷凍食品の推奨ワットと時間で温めても、温まって無い時がある
【静音性】
ウォンウォンうるさい。あまりにうるさいので初期不良として交換してもらいました。交換したものは音が少し小さくなりましたが、それでもうるさい。
また、交換したものは、振動も強くビビるので耐震用のジェルパッドを底に敷いてますが、それでもビビります。そのため、高級感はゼロです。
【サイズ】
普通
【手入れのしやすさ】
普通
【機能・メニュー】
普通
【総評】
うるさい。7年前に買った日立の電子レンジよりうるさい。一度交換してもらっているので、これが普通なのだろうが、ずっと不良品を使い続けている気分です。
- 使用人数
- 4人
- 主な用途
- 温め
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-SS17A |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 04:26 [1425842-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
自分の部屋用にレンジを探していました。
リビングにあるものは縦開きで使いやすかったのでそれを第一候補に。
もっと安いものでも良かったのですがこれがいろいろな面でマッチしたので。
温め以外オーブンなどは使わないので単機能でよかっちゃので。
900w単体での温めも使用が可能なのは良いですね。
リビングにあるのはオートで温めると850wで1分30秒すると500か600wに戻ってしまいますが
これは単体で時間設定が可能なので。
ほとんどコンビニ弁当温めるだけなので900wもあまり使いませんが。
今まではターンテーブルタイプでしたがこれはフラットで温めむらが出るかなと思いましたが
今のところそれはないので良いですね。
ターンテーブルだと大きいものが回らずむらが出来やすいこともありましたので。
個人的に内部の照明がちょっと暗いかなと。
もう少し明るいほうが良いですね。
あと温めボタンがちょっと強めに押さないと反応しにくい点がちょっと気になります。
- 使用人数
- 1人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD3000 > 石窯ドーム ER-VD3000(W) [グランホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2021年2月26日 06:39 [1425485-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
10年前の同じ位置のモデルが壊れたので、買い替えしました。見た目はシンプルでオシャレになり、小型化された。また、中のトレーと両サイドの内壁にコーティングがされて手入れがしやすくなったと思う。購入にあたり、価格が手頃でオーブン最高温度300度になる点を満たした石窯と本製品は基本的な性能が高く、我が家のニーズにマッチしており、最後の最後までどちらにするか悩んでたのだが、石窯と比較して中のコーティングが当社の方が優れていると思い購入に至った。然しながら、当社の前モデルと比較して、オーブン使用時に中のトレーを外さなければならなくなったり、温めて機能が一回できちんと温まらない等、進化した故に使いづらくなったのは残念です。
- 使用人数
- 5人
- 主な用途
- 温め
- 料理
- お菓子作り
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
低音重視の人にお薦めのコスパが良い完全ワイヤレスイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > WF-XB700 (L) [ブルー])5
スリムなデザインなのに大容量で、静音性も高い冷蔵庫
(冷蔵庫・冷凍庫 > R-HW52N(XN) [クリスタルシャンパン])5
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
