
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS657 > 3つ星 ビストロ NE-BS657-W [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月17日 15:31 [1582821-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】シンプルで良い。我が家は明るい色調の木目の内装や家具が多いので、赤や黄色など暖色系のカラバリがあるともっとよかった。
【使いやすさ】メニューのデザインが何通りかあり、我が家では漫画調のカワイイものを使っている。わかりやすく、使うのが楽しい。インテリアによって選べるのは長所だと感じる。
【パワー】これまで使っていた、ヘルシオやヘルシーシェフと比較して、温まりムラは少ないと感じる。温め中に温度がリアルタイムで表示されるのも良いところ。予熱も比較的短い。
【静音性】全然気にならない。
【サイズ】これの前に使っていたのが30L級だったので、コンパクトに感じる。キッチンの収納がフレキシブルになった。
【手入れのしやすさ】庫内はシンプルで、拭き掃除はしやすい。我が家ではフロントドアの水滴は毎回拭いて、匂いがこもらないよう使用後は30分くらい開けっぱなしにしている。
【機能・メニュー】充実している。ちょっと時間がかかるが、トーストもちゃんと出来るのは大きな長所。
【総評】フロントドアのソフトダンパーが1番のお気に入り。全体的に完成度が高く、最近購入した(白を買ったので文字通り)白物家電の中では満足度は高い。
- 使用人数
- 2人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS808 > 3つ星 ビストロ NE-BS808-W [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2022年5月16日 06:11 [1582426-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
割れました!! |
長年パナソニックのレンジを使用しておりますが、、2月末に購入したばかりで、使用頻度は数回/日、ごく普通に飲み物温めたり、肉の解凍を使用しているだけなのですが、添付写真のとおり底板がいつのまにか割れてました。検索するとこぼれたものが過熱され熱膨張で割れた、とか、ラップして過熱しすぎると蒸気噴出で入れ物が飛び上がって落ちたときに割れた、、とかゆで卵の爆発で割れた、、とかいろいろあるようですが、、そのようなこと(音が出たり、内部を掃除しないといけない状況になったこと)は一切思い当たりません。大変ショックでありますが、割れたところを触ってみると、とても薄くて強度不足なプラスチック板という感じです。上記のような使用中に起こりうる現象があっても割れないくらいの強度にしてほしいものです。いちようこれから購入店やパナソニックに問いあわせてみますが、ネット購入なので保障書と購入履歴しかないので保障がきくのかどうか??です。
- 主な用途
- 温め
- 解凍
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1Z > ヘルシーシェフ MRO-W1Z(K) [フロストブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月16日 00:19 [1582395-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
シンプルでスッキリして気に入ってます。
【使いやすさ】
温めはボタンひとつで自動でできます。
細かい設定もできます。
【パワー】
オーブンを使用する際、予熱が設定温度まで到達するのが早いです。
170℃なら3分ほどに感じました
【静音性】
うるさい音ではないと感じてます。特に気になりません。
【サイズ】30リッターなのでそれなりに大きいと思いますが、綺麗に収まってます
【手入れのしやすさ】
ほぼ全てがフラットなので掃除しやすいです。
下のレンジ台も取り外しができ、ささっとお手入れできます。
【機能・メニュー】
レンジとオーブンを使用のみです。まだ、蒸気が出るものでは調理したことはないです。
Wi-Fiで接続できるので、アプリを入れるとアプリ内の調理をするならばポチッと押すだけでオーブンが予熱だったりちょうど良い温度にしてくれます。
【総評】
日立が好きで昨年から見ていました。
他の方の評価はあまり芳しくありませんが、私自身10日ほど使っていますが、以前使用していたレンジと比べても解凍のムラがないように感じますし、温めについても以前と同じ分数に設定して同じワット数にしても、温まるのはかなり早いです。
オーブンについてはフロランタンを作りましたが、天板一杯に作りましたが、ほぼムラのない焼け具合でした。
お菓子作りで4回ほどオーブンを使いましたが
こちらを購入してまったく後悔はありません。
写真アップしてフロランタンが白く見えてますが、影の具合で見えてます。
- 使用人数
- 4人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
- お菓子作り
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD3000 > 石窯ドーム ER-WD3000(W) [グランホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月14日 22:00 [1582040-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
2002年製SharpのオーブンレンジRE-S240からの買換え
@設置サイズ
いろんなメーカーの製品を検索調査をしました。
・背面・側面ぴったりok、上方10cm以上開けるというのは良いね
A値段 凄いね去年の型なのに46,800円 去年のほぼ半額。新製品出るとこんなに安くなるの?
いま2022年5月14日 買いごろですね。
B赤外線センサーで1回スタートボタン押すとご飯 2回押すと おかず 3回押すとスチームで温めというのは楽で良いね。電子レンジだから気に入らなかった手動でやればよいわけで・・・。
C本当はヤマダデンキで買って無料で延長保証をつけたかった(在庫内との事)。延長保証結構高いね。それだったら家電全部保証するヤマダデンキの保険掛けようと思った。
D前回のシャープのと同じくらい持ってくれれば、年齢的にレンジと私の寿命の競争になるね。
加熱水蒸気使うとしたらコンベクションは必要と思った。日立のヘルシーシェフ MRO-S8Zと比較してこちらにしました。
- 使用人数
- 3人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
- お菓子作り
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD7000 > 石窯ドーム ER-WD7000(W) [グランホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月14日 09:14 [1581849-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700 > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700-K [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 16:26 [1581653-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
新しいモデルが6月末に出るらしく、違いも聞きましたが、自分にとっては無くてもいい機能だったので、安く買えて満足しました。
15年ぶりに安物から最上位機種へ買い替えたため全てに感動しました。中でも、当たり前のことですが、食品が均一に温まることに感動。向きを変えたり裏返したりしなくていいし、冷蔵と冷凍を一緒に温めても均一になるのは助かる。料理集も美味しそうなレシピばっかりだし、スマホでレシピを追加できるのも嬉しい。何より自動で作れて忙しい時は本当に助かっています。ただ唐揚げを作ってみたら、下側が少しベチャッとしてしまったのは残念でしたが、まぁ許せる範囲。
ヘルシオと迷いましたが、ヘルシオはグリルより煮物に強そうな感じでした。煮物なら鍋で作ればいいし、ヘルシオは最上位モデルに黒が無く、赤と白だけだったためやめました。
黒色のビストロかっこいいです!
- 使用人数
- 4人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
- お菓子作り
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > アイリスオーヤマ > IMB-F184-5 [50Hz専用(東日本)] > IMB-F184-5-WPG [ピンクゴールド 50Hz専用(東日本)] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 14:06 [1581596-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
1台目は保証期間が切れた1年超で壊れてしまった。
フラットの電子レンジが使いやすかったので同じ物を
又購入したが今度は天板が腐ってサビがコップの中に
入ってしまう。2台目はまだ1年半しか使っていない。
天板に紙の粘着テープを張っているが垂れ下がってきた。
アイリスオ−ヤマの技術者は小学生でも分かるような
天板が腐食する電子レンジを作って恥ずかしくないのだろうか?
他のメ−カ−品で煮込み調理機能があるフラットテ−ブル製品
を探して一ヶ月以内に購入予定だ。
こんな技術者のアイリスオ−ヤマの電気製品は二度と買わない。
- 使用人数
- 1人
- 主な用途
- 温め
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700 > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700-K [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 09:58 [1581507-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
BS2700の方にレビュー投稿してましたが、正確にはCBS2700でしたので再投稿。(同じ製品としてまとめてほしいです・・・)
妻が前から欲しがってたので、ヨドバシカメラにて132,000円(ポイント10%還元で実質118,800円)にて購入。
発売からおよそ2年が経ち、実績・定評に関しては申し分ない製品だと思いますが、いかんせん私は料理苦手&妻は料理はプロ級ですがあまり家電に詳しくないというわけで、店員に色々説明してもらいながら本機を選択しました。
選んだ最大の理由はやはり両面焼きの機能があることです。
これだけの大型製品なので、トースターを別に置いておくのは邪魔くさく、ひっくり返す手間も面倒くさい。
魚焼きグリルより手入れがラクという意味では非常に魅力的な機能(というか他社製品は出来ないというのが致命的)でした。
また、2022年6月にビストロの新機種が発売となり、本機種は販売終了となるそうです。
現時点でも在庫は少ないようで、フリマアプリ等でも中古販売はなかなか見かけません。
新機種は実売16万円程度の見込みですが、現行機種から劇的に変化するわけでもない(グリル機能はそこそこ性能向上する)模様ですし、半導体不足の昨今、電子製品はなかなか値下がりしない傾向にありますので、本機種が販売終了した後は、またしばらくビストロ上位機種を入手するのに割高感がある状況になっちゃうんじゃないかと思いまして、今が買い時と判断した次第です。
【デザイン】
個人的にはイマイチです。
本機種は白と黒から選べますが、白にしても黒と同じく前面は真っ黒。ガラス部は黒にせざるを得ないんですかね。それなら前面黒の方がまとまりが良いということなんでしょうが・・・。
巨大な黒い箱型物体を置いても違和感の無いキッチンは日本の家庭にはなかなか無いんじゃないかと思います。黒基調とかキッチン内や壁に埋め込みできるなら似合うかもしれませんが。
個人的には、艶消しや艶控え目のシルバーとかなら、ステンレスキッチンや冷蔵庫とも合わせやすくて良かったのになぁと思います。
色だけでなく、造形や素材質感も機能最優先を主張してて、それでいて機能美もそこまで感じられないのでもうちょっとどうにかならんですかね。
【使いやすさ】
ビストロ本体側の操作としては料理苦手な私でも使いやすく分かりやすい。大半のレシピは私一人でも作れるほどです。
【パワー】
最高出力1000W(最大消費電力は1400W)です。※レンジ設定は800Wまで
特にパワー面で不満はありません。他の方の口コミにもありますが、どちらかというと想定より焦げ目がつきやすいぐらいの出力設定になってます。
【静音性】
比べてみましたが、このサイズのオーブンレンジは大差ないです。静音とは感じませんが、気になることはありません。
【サイズ】
幅494mm×奥行435mm×高さ370mm
底面に関しては壁から410mm程度の奥行があれば余裕をもって足を設置できるようになってます。30Lサイズでは容積最小ですかね。重量も他社製品よりは軽いですが19.6kgあるので、棚の耐荷重にはご注意ください。
設置時は上面だけ8cm程度の隙間があれば、側面・背面はピッタリくっつけても問題ない設計ですが、背面上部が排気口となっており、壁紙等の素材によっては離さないと変色・変形する可能性があるようです。我が家は白い壁紙に背面くっつけてますが今のところ特に問題はありません。(前向きに排気するような配慮はされてます)
【手入れのしやすさ】
庫内はフラット&フッ素加工なので汚れを落としやすく、手入れは非常に簡単です。オートクリーンとか脱臭機能まで付いてるので完璧。
【機能・メニュー】
料理苦手な私は適切な評価ができませんが、妻は満足してるようなので、料理する人目線でも良いものなんだろうと思ってます。
料理苦手な人(私)が主に使うレンジ機能は、スタートボタン一つで機械側が自動判断して温めてくれるようにな機能があると最高でした。毎回何度・何分設定にすれば良いのか迷うので。一応、なんでも70度設定にしてれば万能な感じはありますが。
【総評】
外観やユーザーエクスペリエンス(UX)を意識したデザイン面では時代遅れ感が出てますが、その分、美味しく仕上げる性能や機能、省エネ・小型化・軽量化に関してはパナソニックの本気を感じますので、質実剛健な製品と捉えています。(信頼性も質実剛健であることを祈ります)
オーブン・レンジ・グリルの3機能に10万円以上払うということに抵抗を感じるところもありますが、それが一体化することによって調理工程の多くを自動化できるという意味は大きく、調理・洗い物の負担削減効果を考えると費用対効果は高いと思います。
型落ち目前でほぼ底値であろう今こそ、費用対効果を最大にできるチャンスかと思います。
以下は他社製品も同じかそれ以下なので、減点要素ではありませんが、不満なUX面の愚痴です。キッチン家電自体の伸びしろに期待です。
・扉にダンパーついてるんですが、ダンパーが効く範囲が狭い。
まともにダンパーが効くのは隙間5cm程度の範囲ですし、扉の開閉角度によってトルクが何段階かに変化してカクカクして気持ち悪い。
真ん中ぐらいで手を放したらスーッと閉じるような仕様にしてもらいたいです。重いし上向きに閉じる扉では難しいのだろうとは思いますが。
・タッチパネル操作音量の設定が欲しかった。振動フィードバックがあると最高だった。
音のON/OFFは可能ですが、振動フィードバックは無いので、OFFにすると操作感が足りない、ONにすると若干耳障りなぐらいの音量といった感じです。
・スマホ連携機能や連携先の「キッチンポケット」というスマホアプリの機能がイマイチ
ビストロから転送したメニューでは買い物リストに反映できないとか、マイリストに追加しないと人数分の材料表示が上手く機能しないレシピが多々ある、とか、無線LAN設定&家電登録に無駄な手順が複数あるとか。書き出すと無数の小さなストレス要素があります。
- 使用人数
- 2人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
- お菓子作り
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S7Z |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月11日 16:02 [1581164-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】店舗で見ていた時は他のお洒落なデザインのものと並ぶと見劣りしてましたが、自宅に 置いたら案外おしゃれに見えました。赤しかないのでせめて白があってほしかったが、置いてみたらいい感じの落ち着いた色味で意外となじんでくれて良かった。
【使いやすさ】日立の20年以上前のオーブントースターレンジをずっと使っていた。同じメーカーなら使い勝手も同じかなと思ったが、時の流れが長すぎて、新しくなってまあ変わっていること。まだ慣れていないので使いやすくない。慣れれば使い勝手は良いのかもしれないが…。結構いろいろ分かりづらい。
【パワー】自分は十分
【静音性】動作音は気にならない。出来上がりのお知らせ音は20数年前のレンジと同じ(古いのもチーン!じゃない音)だった。
【サイズ】これまでレンジを置いていた棚にちょうど収まったので良かった。
【手入れのしやすさ】今まで使っていたのとは段違いに良い。
【機能・メニュー】たくさんあるようだがまだ使いこなせない。
【総評】シャープのヘルシオが気になっていたのだが、予算、サイズなど希望に添えず、いろいろ迷ったが設置場所のサイズにぴったりで予算的にも良く、これまで使っていたのと同じメーカーの物だったのでこれにした。こちらもスチーム機能は付いているが、ヘルシオとは構造が違うらしく、これはヘルシオで出来るようなようなスチーム料理をできるとは期待しない方が良いらしい。(家電量販店で説明していただいて納得)今まで使っていたものはトーストもできたので別のトースターを持たなくても良かった。今回のものもトースト機能はあり、トースト出来るとあったのが購入の決め手の一つだったが、パンをトーストしてみたら、時間はかかるし、ひどかった…。これはトーストは出来ないと見た方がいい。結果、仕方がなくオーブントースターも別途購入した。
- 使用人数
- 2人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-WS17 |
2022年5月10日 14:49 [1580851-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 1 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
袋表示時間800W4分40秒の冷食を900W5分温めたのですが、表面は熱かったけど中がぬるかったです。
混ぜると常温に近い感じでした。
凍ってはいないけどぬるかったです。本当に900Wなのか?
短い時間しか温めないものは特に問題ありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-TS7 |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月8日 19:39 [1580175-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
2018年7月に購入し、
2022年5月に、あたため、ボタンだけ作動せず、
対処法をメーカーと相談しても解決せず、廃棄を選択しました。
ツインバードの単機能ダイアル式(ダイアルで時間設定し、1秒後に起動)
に変更しました。
壊れるのが早かったです。かなりショックです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-EH22 |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月8日 16:24 [1580108-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
シンプルで無駄のないデザインだと思います。
【使いやすさ】
タイマーをひねるだけの操作なので簡単に操作することができます。
【パワー】
通常の温めには十分なパワーがあると思います。
【静音性】
稼働時はそれなりの稼働音がありますが個人的にはそれ程気にせず使っていました。
【手入れのしやすさ】
庫内が汚れた時は固く絞った布巾で早めに拭き取ると良いと思います。
【総評】
以前使用していた電子レンジです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W10Z |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 17:37 [1579711-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
これまで使っていた電子レンジ(パナソニックでは無くナショナルブランド)がさすがに古くなったので、何の下調べもせずに近くのジョーシンに家族で行ってこの機種を買いました。
この機種を選んだ理由はズバリ、「見た目」です。
カラー液晶が綺麗で、いかにも「IOT家電!」という感じだったのが「スゴい!」という事になって即決でした。
で、家に持ち帰ってセッティングをして、いざ「使ってみよう」という事になったのですが、まず説明書を読んでみて思ったのが
「多機能すぎて私のような単細胞の人間には難しい…」
IOT家電と言う言葉を知っていましたが、いざ、自分が使うとなると…!?
とりあえず学生時代、教科書や参考書を読むと必ず睡魔に襲われていた私は説明書を読む事を諦め、これまで通りの使い方で使い始めました。
まず、冷蔵庫にある昨日炊いたご飯のあたためですが、これは予想外に良かったですね。
さすがに炊きたての時と同じ味と言うと嘘になりますが、違和感なく食べられる感じで、これまでのレンジに比べると雲泥の差です。
それ以外の「あたため」関連もハズレが無く、どれも熱過ぎずぬる過ぎずムラも少ない感じで、製品の進化は十分に感じますね。
こう言う商品ってどうしても「○○が出来る」など、機能ばかりに目が行きがちですが、基本的な機能がしっかりしていて、おいしい食事が出来ると言う事が一番のポイントになると思いますが、その点に関しては十分合格点が付けられると思います。
ま、私は普段、自分で調理をしないので、ここから先の本格的な使い方に関してはコメントできないですが、確実に家族が作る夕食が旨くなった事は確かです。
- 使用人数
- 3人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X > ヘルシーシェフ MRO-W1X(K) [フロストブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 14:02 [1291069-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
一昨日久しぶりにパン焼き |
2001年に新品購入した日立のオーブンレンジが未だに壊れなくて買い替えたくても勿体なくて
買い替えの理由はフラットテーブル、クックパッドのレシピがどうたらこうたらと妻がゆう、大きい食べ物が調理出来ず
そんなことが理由の買い替えです
昨日届いて早速使うが静かなのに驚き
なんと、ただいまの使用電力が料金として0.5円ですと画面に出てくるんです あはは なんだこりゃ 面白いですね
以前使ってました日立の MRO-A3も気に入ってますとても使い勝手が良くお菓子を作ったり、シフォンケーキ、スポンジケーキ
パンは食パン、バゲットといろい作って遊んでました
しかし、サイズが小さかった当時としてはとても立派な商品でしたが20年も経過するとオーブンレンジもかなり進化してます
しかし他の電化製品より進化はかなり遅い電化製品になりますよね
20年でこんだけの進化かよってな感じです
といっても満足してます
パウンドケーキを焼きましたのでアップしておきます
パンは3回焼きましたが発酵温度の設定が細かくできて便利(40 35 30度とか)
更に今まで発酵の時はボールに入れた生地に上からラップをしてましたが、これがなかなかめんどくさい
理由は膨らんでくるとパン生地がラップに付いちゃう、なのでラップの裏に小麦粉をまぶす等の工夫が必要
めんどくさいでしょ ねー
そのめんどくさいのが無くなった 水を入れとけば水蒸気が出てくる ラップ無しなんです 楽ちんです
味はいいんです 体の事を考えると 安全な材料で作りたくなるし美味しい 手間とお金は掛かりますが遊び気分で
〇購入してから11カ月経過しましてその間に2回故障しましたが出張して頂き基盤交換、部品交換で完了してます。もちろん無償です2回目は保証期間過ぎてますが似たような故障の為か無償修理して頂きました。やっぱり日立製品が一番いい。
一般的に電化製品、車など新製品は発売直後故障が多いのは何十年前から続いている事です
そうゆうものなんです知らない人は知らないけど。
発売後に故障して部品交換して良い品に変わっていくものです。
故障するのがいやなら1年経過してから購入がいい。
機能充実最新型希望なら新製品購入がいい、しかし故障したときはめんどくさいけど修理要する
まっ、すぐくるけど。
私は男です
- 比較製品
- 日立 > MRO-A3
- 使用人数
- 2人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
- お菓子作り
参考になった79人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
スマホ連携で様々な数値を管理できるコスパ◎な体重計
(体脂肪計・体重計 > HUAWEI Scale 3)5
洗浄力が十分で、シンプルなデザインの食器洗い乾燥機
(食器洗い機(食洗機) > NP-TA4)5
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
