
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
クレジットカード > エポスカード |
2021年3月3日 13:15 [1428570-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【総評】
長谷〇コーポレーションの
賃貸マンション契約において、
家賃支払いと保証のために必須ということで
仕方なく契約しました。
今思い返せば、
賃貸契約するために
不要なカードを契約する必要があったのでしょうか。
問題は、退出時におきました。
都内でおよそ1K 10万円の部屋だったのですが、
部屋も普通に使用していたにもかかわらず、
長〇工から要求された退出金は29万円。
当然、支払うべき額ではなく支払いを拒否し、
別のところに引っ越しをした後も、
話し合いを続けていました。
しかし、その最中に、
エポスカードから該当する29万円の支払い請求が
いきなりきました。
口座に残高がなく引き落としができなかったから、
至急支払いをしてほしいとのことでした。
「いや、待ってください。不動産会社と退出費用について
話し合っている最中で、支払いを認めていません。
何で勝手に支払い請求してくるんですか?」
結局、支払い請求は取りやめてもらうことになりましたが、
支払いサインをしていないのに、勝手に請求してくる
カード会社の倫理が理解できませんでした。
【追伸】
東京都庁の不動産相談室で弁護士に相談し、
「不当請求にあたるのでその金額を支払う必要はなし」との
回答もらい、弁護士のアドバイスを
〇谷工コーポレーションに話したところ
29万円は払わずにすみました。
家賃1か月分10万円の敷金を
退出費用として支払いました。
その後、速攻でエポスカードも解約しました。
賃貸契約も、付随しているエポスカードの対応も
恐ろしいです。
- 月間利用額
- 10〜50万円
- 主な利用シーン
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > Yahoo!JAPANカード |
2021年3月3日 11:10 [1428526-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
以前使った事があり、その時もサポートが最悪なため解約しました。
前回は上限をいきなり80万から20万にいきなり月末の金曜日の17:00時にメールで知らせてきて、既に25万くらい切っていた為1円も切れない状態に。そして翌日にはヤフープレミアム会員費が500円程請求がかかるので不当たりになる前に緊急でサポートセンターに電話した。
そもそも、限度額の下げるタイミングや通知方法などいろいろ問題があるが、サポートセンターは、そのやり方やタイミングについては会社規定で教えられないと言う。こんな危険なカード会社は初めてだが、メインカードにしていたものを全部他のカードに変更して解約した。
PayPay残高チャージが100億あげちゃいますキャンペーンの時、このカードでしかクレジットチャージ出来ない為、再び作ったが今回もサポートセンターと揉め、どうぞ書き込んでいただいて構いません、と開き直るので書き込みます。
今回は買い物で9万程切り、1週間程後に内容が変更になった為、お店で87000円で切り直しになりました。そこから一週間程経った時、カード明細をネットでみると二重請求になっていました。
当然カード枠も減っており、困ったのでサポートセンターに電話した。
すると、同時の打ち変えでも返金は後からだ、と。こっちには請求があがってないから知らない、と。その内上がってくると思うので待てと言われました。そのシステムや流れもおかし過ぎるがやはり何が起きるか分からない怖いカード会社です。なお、サポートセンターの対応は非常に悪いので、こちらの気持ちには真摯に答えてはくれません。
もし、これから作ろうと思われている方は参考にしていただければと記載致します。
何度言いますが、サポートセンターにどうぞ書き込みして下さい、と言われた為 書き込んでいます。
民主主義を馬鹿にしているので、いつかこの会社は後悔すると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > Yahoo!JAPANカード |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月3日 00:53 [917679-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 無評価 |
楽天の評価が低くて、YAHOOの評価が良いのは、良く判りませんが、YAHOOも楽天と同様にポイントは貯めやすいので好きです。(最低でも1%は付く。yahooショップ等ならその数倍は付く)
「大量のメールがウザい、期間限定ポイントが判りにくく使いにくい、リボ払いの誘いがうざい、キャンペーンが分りずらい、等々」
のは、楽天と同様ですが、使いようです。
Tポイントは、街でもためやすいので、そこが楽天より良い所です。
追伸: paypayを良く利用します。yahooカードから引き落としにすれば、便利&ポイント率がアップ。 なので、カード直接使わなくても paypay利用で間接的に良く利用している事になります。
ポイント狙いなら、やっぱり、楽天とYAHOOの2枚持ちで間違いないですね。
一番の欠点は宣伝メールがうざい事。
- 月間利用額
- 1〜5万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- コンビニ
- 重視項目
- ポイント・マイル
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 23:46 [1428401-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
【ポイント・マイル】
ANAマイルへの変換目的で使っていますが、40,000マイル制限改悪のため使いづらくなっています。
【付帯サービス】
空港へのスーツケース無料往復配送、プライオリティ・パス、家族カード1枚め無料などは地味に助かります。コロナが空けるとまた重宝するだろうと考えています。
今年から旅行保険が自動付帯ではなくなったのは地味にマイナスです。
キャンペーンも色々あるので、うまく活用できると年会費くらいは元が取れそうです。
【会員専用サイト】
アプリも使っていますが普通かな。
【申込手続き】
簡単だったと思います。
【デザイン】
プラスチックカードですが、シンプルなデザインが気に入っています。
【ステータス】
プラチナカードを持っている人をレジで普通に見かける地域に住んでいるので、特にステータスだと感じたことはないです。
【総評】
年会費が高いのですが、愛着がわいていてなかなか切れないカードです。
- 月間利用額
- 10〜50万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- スーパー
- 旅行
- 重視項目
- ポイント・マイル
- デザイン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > au PAY ゴールドカード |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 10:38 [1427949-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
2021年2月の変更から最悪ですね。
解約します。
auユーザーからも離れようと思います。
- 月間利用額
- 1万円未満
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- 重視項目
- ポイント・マイル
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > 三井住友カード プラチナプリファード |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 00:04 [1395376-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
レビューでご指摘を受けたので修正します。
-------
ANAカードマイラーでしたが、昨今のコロナ禍で旅行もできなくなり、マイラーを引退。
持っていた三井住友ゴールドカードからのアップグレードをしました。
日常的なものから仕事の出張旅費立替や大きな買い物まで全てこのカードにまとめています。
普段から電子マネーのiDを多用しています。このご時世で現金利用はほぼありません。
また特定のサービスを使うわけでなく幅広く使う観点でこのカードを選択しています。
(いろんな改悪に右往左往するのも疲れたので・・)
【ポイント・マイル】
通常1%還元から特約店では最大9%ということで日常使いで割と良いと思っています。
オンラインショッピングもポイントUPモール経由で少し上乗せがあったり、
ココイコで少しついたりするので、少し手間を掛ければ還元率はよりよくなると思います。
ポイントはiDバリューで使うつもりでいます。
【付帯サービス】
プラチナカード特有の招待日和サービスなどはありませんが、
正直過剰なサービスと思っていたのでむしろポイント特化で良いと思います。
旅行保険やショッピング保険はあるので、一定の安心は担保されています。
【会員専用サイト】
昔からVpassを使っているためか特に違和感なく使えております。
反映も比較的早くて見やすい印象です。
カード利用ならすぐにメールも来るので安心です。
【申込手続き】
ゴールドカードからの切り替えでしたが、簡単な入力だけですぐ可決されました。
ETCカードは引き継ぎでしたので、再発行もありませんでした。
【デザイン】
ホワイトにしましたが、マット調でちょっとチープさもある気もします。。
プラチナプリファードの文字が輝いているところだけキレイです。
【ステータス】
プラチナなのでそれなりにあると思いますが、券面ではそこまでわからないかなと。
【総評】
まだ登録したばかりですが、年会費以上のインセンティブを得られるかは特約店利用の頻度や
年間の総利用額次第かなというところです。
(でも、血眼になって年間利用額を計算するとかは面倒なのであまりする予定がありません)
従来のプラチナカードの特典はコロナ禍でライフスタイルが変わる中ではズレてきていると思っています。
キャッシュレス比率が高くなっているので、ラグジュアリーさよりも決済の場面でのお得さや安心感を重視したいと思うと割とありです。
様々なカードでポイント還元で釣っておいて後出し改悪が多い中でメリットあるサービスを続けてほしいと願ってます。
- 月間利用額
- 10〜50万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- スーパー
- コンビニ
- 旅行
- その他
- 重視項目
- ポイント・マイル
- 付帯サービス
参考になった32人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > JCBゴールド |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 22:21 [1427745-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
不惑を過ぎ、何か1枚ステータス感のあるカードを作ろうと思い
立ち、ザ・クラスの取得を目標に据えて、手始めに本カードから
スタート。
年間200万円以上カード利用があるので、ゴールド ザ・プレミア
へは所定通りの最短期間で到達し、即切替。しかし、それから1年
も経たないうちにザ・クラスのインビが到着したため、また切替。
上記経緯なので、本カードは現在は所持していません。
本カードは通過点というか、最初の1歩目であったが、デザインは
大人っぽくて気に入っていた。プレミアは更にシックな感じになる
ので、より大人向けなデザイン。ゴールドは所有者が多くステータス
感はあまりありませんが、国内ではJCBが一番使い勝手が良いので
便利に使えます。海外旅行をしない自分には一番適したブランドです。
ゴールドデスクの使い勝手は期待薄ですが、年会費が安いのでやむなし。
逆に言えば、ザ・クラスはコスパがとても優秀に感じるので、可能なら
ザ・クラスまでグレードアップしてしまった方がよいと思う。
(年会費は5万円ですが、メンバーズセレクトによる還元を勘案すれば
実質半額程度になるので)
- 月間利用額
- 10〜50万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- デパート
- 旅行
- その他
- 重視項目
- デザイン
- ステータス
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > イオンカード(G.Gマーク付) |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 12:36 [1348213-3]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
55歳以上しか作れないカードで、年会費無料(ETCカードも)。
毎月20・30日の「お客さま感謝デー」に加え、G.Gだけ毎月15日が5%引。
イオングループなら200円につき、ときめきポイントが2ポイント貯まります。
ですので、WAONに交換できる1000ポイントは、10万円使えばOK。
これなら、年金生活者でも、ポイントの有効期限(2年)以内に十分貯まるでしょう。
国際ブランドをVISAかマスターにしておけば、たまに行くかもしれない海外旅行も安心。
あと、ショッピングセーフティ保険が充実しており、このカードで購入した1品5,000円以上の商品が購入日から180日以内、自己負担ゼロで補償してくれます(年間50万円まで)。
しかも、この保険は、他のカード付帯保険のほとんどが対象外としている、スマホ、ノートパソコン、デジカメをカバーしています。
https://matsunosuke.jp/aeoncard-shopping-insurance/
クレジットカード盗難保障も付いています。
派手さはありませんが、イオンが近くにある高齢世代なら、これ一枚あればいいやと思えるかもしれせん。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > JALカード OPクレジット |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 08:12 [1427319-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
ショッピングプレミアムに加入することでJALマイル1%還元です。小田急系列でカード利用すればさらに1%ポイント還元です。
【付帯サービス】
海外旅行保険/国内旅行傷害保険
【会員専用サイト】
JCBと小田急ポイント両方のサイトが使えて、キャンペーンは両方申し込めます。
明細はJCBサイトで確認してます。
【申込手続き】
詳細忘れましたがWEBでスムーズだったと思います。
【デザイン】
JALと小田急のブランドをもっと目立たせてもいいと思います。
【ステータス】
一般カードなのでそんなに無いですね。
- 月間利用額
- 10〜50万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- スーパー
- コンビニ
- 交通機関
- 旅行
- 重視項目
- ポイント・マイル
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > Yahoo!JAPANカード |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 19:15 [1426671-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
「ヤフーショッピングを利用すれば、ソフトバンクモバイル利用者ならお得」との書き込みが多い。しかし、ヤフーショッピングは物自体の価格が他のサイトより10%程度高い。ソフトバンクモバイルも他のカードでもポイントは貯まる。従って、見るべきものは無い。
【付帯サービス】
プラチナ補償はお得だが、利用する場面が少ない。それよりもコルセンの繋がりにくさ、不正利用時の対応の拙さは特筆すべきレベル。
【会員専用サイト】
煩い。
【申込手続き】
迅速で緩い。これで良いのかと思ったら途上与信で切られる。
【デザイン】
安っぽさ満開
【ステータス】
無い。恥ずかしい。
【総評】
ポイントの評価が高いカードだけど、ヤフーサイトはどれも価格が高い。かつ、エポスゴールドみたいに他のサイトのポイント3倍とかのカードもあるから、それほどお得ではない。それよりも、セキュリティの甘さ、不正利用の場合の対応の悪さが怖すぎる。
- 月間利用額
- 5〜10万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- スーパー
- 交通機関
- 旅行
- 重視項目
- ポイント・マイル
- 会員専用サイト
- デザイン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > 三井住友カード ナンバーレス |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 18:30 [1425743-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
通常利用0.5%還元は普通だが、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドで支払いに使うと2.5%。さらにVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス決済をすると5%還元になります。
(ファミリーマートはタッチ/コンタクトレス決済ができないので2.5%)
21年2月現在、コンビニで最も還元率の高いカードになった。
コンビニエンスストアでクレジット払いが使えないのは、インターネット収納代行や公共料金、切手・はがき・プリペイドカードや金券類、電子マネー等へのチャージ。
それ以外の買い物はすべて5%貯まる。
ちなみに、セブンイレブンでnanacoを使うなら上記も全部払える(ポイントはつかない)。
nanacoにセブンカードからチャージすれば0.5%はもらえる…という裏技あり。
(以前は他のカードも使えたのだが)
【付帯サービス】
普通。
【会員専用サイト】
Vpassアプリはまずまず使いやすい。
いちいちサイトにID・PWを入力する手間を考えたら段違い。
【申込手続き】
即時発行をウリにしている。
手続き自体は簡単だが、条件によっては即時発行にならない。
期待していたが、だいぶ待たされることになった。
【デザイン】
好みは分かれるだろうが、モダンでスマートな感じはする。
ナンバーレスはスマホアプリ使用が前提。
カード番号が必要になるのはネット支払いぐらいなので、合理的で安全。
【ステータス】
それは求めていないでしょう。
【総評】
コンビニ・マックでの利用はこれ一択でしょう。
- 月間利用額
- 1万円未満
- 主な利用シーン
- コンビニ
- 重視項目
- ポイント・マイル
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > 楽天カード |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 17:28 [1426580-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
他のカードに比べて格段ポイントが高い訳では無い。
あくまで楽天系サービスを利用するときだけポイントが高い、というだけなので、楽天サービスを利用する頻度が少ない人にはあまりメリットは無いかも。
まぁ、1%だから、楽天ポイントをコンビニ等々で利用する人だったら、他のカードに乗り換える必要は無い。
楽天モバイルも(他のキャリアに比べ質は悪いが)激安状況で「あれもこれも楽天」様にはいいカード。最近は、支払いにポイントが使えるようになったらしいので、その辺はメリット。
あとは、楽天ポイントしか使えないショップとかでも使うかな。これは選択肢が無いからこのカードである必要は無いけど。
- 付帯サービス … 海外旅行行けない昨今、付帯の無いものと一緒。
- Edy … 使う人は便利に使える。私は使わないけど。
- デザイン … 個人的にはどうでも良いが、好きな人はディズニーやらパンダやらが選べるらしい。
- ステータス … って… 持ってて何か箔がつくのか、このカード??
サポート … サポート体制は他の方が書いている通り。不正請求なんて来たらもう個人的には「緊急レベル」だよね。やっぱりそのカードをメインで使うのであれば、同じ還元率なら、間違いなくサポートの良い方を選ぶ。ということで、分かるよね?
マナーとかに言及している人がいたが、確かに、と思う。
楽天って、何か日に日にこの辺りが悪くなってる気がする。世界レベル=日本より質が悪い、を地で走ってる気がする。社内も英語共用(教養)語、と言ってるが、さて、ホントに話せる日本人の割合は?というレベルなので、ここも一緒なのかもなぁ…邪推が走る。
楽天使っている間は、楽天サービス専用として利用することになるが、メインとはなりにくい。
タイトルに書いた通り、人気度高いのに、評価が低いってことは、それつまり… ここは分かると思うけど、念の為私の個人的見解で書いておくと、何かに釣られて入ったは良いけど、入ってみたら…、ということなんだろうな、と。価格コムの「人気度」って、何で測ってるのかな?という感じ。
- 月間利用額
- 1〜5万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- 重視項目
- ポイント・マイル
- 付帯サービス
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > 三井住友カード ゴールド |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 16:29 [1426545-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 3 |
デザイン変更が見直しのきっかけになりました。
なぜこのカードに年会費を払って使い続けるのか。
機能は申し分ないですが他のカードにできないことがあるわけではありません。
デザインや会社に重みがあったと感じていたのですが、新デザインはスーパーのポイントカードみたい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
クレジットカード > 楽天カード |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 12:19 [1426421-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
他のクレジットカードで常時1%も還元してくれるところはそうそう無い。また付与された通常ポイントは証券で投信購入に充てたり、ショッピングの引き落としに割り当てたりと使い勝手が良い。楽天でショッピングする際はポイントアップに大きく影響するので重要である。
欠点としてSPUで還元されるポイントは期間限定であり、上記の使用は不可能であるところ。楽天payや楽天ポイントカードとして実店舗で使用できるので使い勝手自体は悪くないが、自分が住んでいるところではあまり対応店舗が多くないので、期間限定ポイントを持て余すことがたまにある。
- 月間利用額
- 5〜10万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- 重視項目
- ポイント・マイル
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
スリムなデザインなのに大容量で、静音性も高い冷蔵庫
(冷蔵庫・冷凍庫 > R-HW52N(XN) [クリスタルシャンパン])5
モップ掛け機能が便利!コードの巻き込みもないロボット掃除機
(掃除機 > DEEBOT OZMO T8+ DLX11-54)5
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
