エスプレッソマシンすべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > 家電 > エスプレッソマシン > すべて

エスプレッソマシン のユーザーレビュー

(1622件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
コーヒーメーカー > JURA > jura E6

mocopuさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:273人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
5件
タイヤ
1件
6件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性5
手入れのしやすさ5
サイズ5

今までGaggiaの8万程度のマシンを使っていましたがその機種との比較です。使いやすさ、手入れのしやすさがあまりにも違う事に驚いています。自分はフォームミルクは別な製品で作っているので、その部分は除外してレビューしています。

【味】
これだけ簡単で使いやすいのに、味はそこらのチェーンのカフェには余裕でマウントを取ることができるレベル。Gaggiaとは同レベルです。

【使いやすさ】
使い易すぎる。電源を入れて1プッシュでエスプレッソ抽出が完了。

【機能性】
濃度や量を細かく設定可能。

【手入れのしやすさ】
尋常じゃない手入れのしやすさ。これより簡単なマシンはこの世にあるのかというレベル。
Gaggiaは毎日5分以上はかかっていたが、Juraは1分するかしないかというレベル

【総評】
コーヒー好きな人は人生変わるレベルのマシンです。噂ではjuraの当機種は耐久性も10年は期待できるという。そう考えると高い買い物ではないかも?

頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 > マグニフィカS ECAM23120B [ブラック]

qulyさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
コーヒーメーカー
1件
3件
レンズ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性3
手入れのしやすさ5
サイズ5

私の憧れの家電の一つであるコーヒーメーカー。ミルから抽出まで全自動で、エスプレッソやレギュラーが入れられるこの製品はとても気に入っていました。カートリッジ式とは違い、色々な喫茶店等で購入した豆を楽しめるのもお気に入りポイントです。
仕事の後の一杯を楽しみに頑張ってこれました。
しかし、購入から5年目でそれも終わりました。
電源を入れた時に洗浄のお湯が出てこないのです。もちろんコーヒーの抽出もできません。
表示としては説明書23ページの上から8番目です。しかし、グラインダーノブを調整しても効果はなく、給湯器機能でお湯を出そうにもそもそもお湯が出ません。どうやらタンクから本体へ水が供給できていないようです。
5年間ありがとうございました。楽しいコーヒーライフをありがとう。
次はどの機種にするか考えます。冬のボーナスで買おうかな。
またデロンギさんにすると思います。
ありがとうございました。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ エクスプロア ECAM45055G [ブラック]

あまりーじょさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドローン・マルチコプター
1件
9件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
カーナビ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性無評価
手入れのしやすさ2
サイズ3

【デザイン】
30万円もする全自動コーヒーメーカーってだけあって、ハイエンドモデルの風格が感じられるデザイン。眺めているだけで良い気分
【使いやすさ】
タッチパネルがとにかく見やすい。ホットボタン、コールドボタンでメニューが表示されるのは良い。
【機能性】
兎に角、コールドメニューが画期的すぎて最高。まだホットメニューしか飲んでいませんけどね…
【保温性】
評価なし。
【手入れのしやすさ】
取説に従って毎日清掃しています。が、洗うパーツが多くて、寝る前のひと作業になってますw
【サイズ】
可もなく不可もなくってとこでしょうか。私的には丁度良いのでは?
【総評】
最初、ホットのカプチーノを飲んだ時の感動たるや…おうちカフェ成立です。高い買い物にはなりましたけど、これならたくさん友達呼んで、おうちカフェパーティー出来ます。手入れは思ってた以上に大変だと思うし、自身でのメンテナンスも怠ると故障につながるってこともある。それでも、大切に使いたいのでちゃんと大切に使いたいと思います。

※注意※
コールドメニューについて
無脂肪牛乳(乳脂肪分0.5%未満)の牛乳しか使えません。ホットメニューはこの限りではありません。


追記です

電気使用量(delta maxにて)
エスプレッソ1回抽出
ホットミルク系(カプチーノ等)5回抽出
簡易洗浄回数5回

で、約400Wh使用。この時点で、10円から15円程度。

ミルク抽出時1150W
グラインダー作動時1400W
コーヒー抽出時1250W

って感じです。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ カプチーノ ECAM44660BH

べえぐるんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

トースター
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ3
機能性5
保温性無評価
手入れのしやすさ3
サイズ3

デザインは海外メーカーらしく剛健な感じ。ボディカラーもブラックのメタル使いなのでコーヒーマシンらしいしキッチンでも浮かない感じ。

使い勝手は悪くない。使用メニューが決まっていれば良いけれど、コーヒーメニューの選択がローテーションなのが面倒。たまに違うものが飲みたい時に押しすぎて意図するメニューを通り過ぎて何周もやり直したり、押したつもりが違うメニューで淹れてしまうことも多い。
メニューが豊富だけに仕方がないが、独立ボタンでワンタッチの方が便利かもしれません。

ラテやカプチーノなどミルクメニューが飲みたくてこの機種にしました。
確かに泡は細かいし長持ちして口当たりも良くてエスプレッソもラテも美味しいです。
デロンギのもう少しコンパクトなタイプもありますが、自分以外はこちらの方が美味しいそうで味が違うと言っています。

ただ、多機能な分、タンクやら部品を洗うのが面倒なのと、つど水タンクのミネラルウォーターで洗浄することになるのが勿体無くて。夏場は都度冷蔵庫にミルクタンクをしまっていましたが、劣化が怖いのと、ミルクの量が足りなくて抽出が止まったり、ミルクが微妙に余ったりするのもストレスに。
結局2ヶ月もしないうちに普通に牛乳をカップに入れてマシンを使わなくなりました。
エスプレッソだけとかならメニューを絞ったモデルの方がコスパは良いと思います。

日本の家電メーカーに比べ、取り扱い説明書が若干、わかりにくく、紙や印刷も貧弱。
恐らく、そこまで日本では出荷数がないからと思うのですが、個人的にはオンデマンドで日本語版をとりあえず作ったという印象です。

カルキ掃除の洗剤を定期的に使用しますが、大量に水を使うがどれくらい必要で排出されるか分からず、最初は溢れそうになって慌てました。結局、カレーを作る大鍋やバケツを用意してます。
色々と国内メーカーと取説の親切さや細かい所の違いが海外メーカーらしいです。

面倒くさがりな自分には勿体ないけど、間違いなく、美味しいエスプレッソやカプチーノ、カフェラテナなど豊富なコーヒーメニューが楽しめます。
お陰でネスカフェのバリスタは使わなくなりました。

使用頻度が少なくても予算と置くスペースに余裕があれば素晴らしいマシンだと思います。

使用人数
6人以上
頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N > マグニフィカS ECAM23120WN [ホワイト]

まいあさかぷちーのさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ5
機能性4
保温性4
手入れのしやすさ5
サイズ4
   

   

購入して2年以上が経ちました
朝起きたら、とりあえずカプチーノを飲んでいます
昼食を食べた後、またはおやつの時間に夏はアイスカフェオレ、冬はルンゴなど
コーヒーの飲めなかった妻も飲むようになって、たいてい2杯同時に入れています

豆はキンボのプレステージに落ち着きました
Amazonでの定期購入もあり価格もリーズナブルです
2人で4から5週間で1kg程使います

参考までに我が家のレシピです
〈マシンの設定〉
 豆の引き具合→3、抽出温度→2、豆の量→2時の位置
 エスプレッソ抽出量→シングル35ml(クレマを除く)

・豆の引き具合を3以下(細かく)にすると苦味が強くなる
・抽出温度を高くすると酸味や油分を雑味として感じるようになる
・エスプレッソ1杯分の抽出量を35ml以上にするとコクが薄れて水っぽさを感じる
(個人の感想です)

【カプチーノ】
 ラブラミクスのマグカップ 200mlサイズを使用
 エスプレッソは70ml(シングル2回、またはダブルで1回抽出)
 200mlマグカップでカプチーノを作る場合、エスプレッソをダブルにしないとミルクに負けてしまう

 ミルクはフォーム前の液体の状態で65ml、フォーム後の状態で130mlくらい
 ミルクフォームはツヴィリングのミルクフォーマー(53104-300)を使用
 構造が単純で日々のお手入れも簡単!
 泡も硬すぎず柔らかすぎず美味しい
 MAXラインの半分程度のミルクで2杯分のミルクフォームが作れる

 デロンギ に備え付けのミルクフロッサーは使っていない
 汚れてミルクがこびり付くとと掃除が面倒そうだから
 
 1.カップにポットで温めたお湯を入れます
 2.ミルクフォーマーのスイッチオン
   出来上がりまで約3分
 3.1分20秒ほど経過したらカップのお湯を捨て、1回目のエスプレッソ抽出を行う
   抽出に約30秒かかる
 4.1回目の抽出が終わったら、続けて2回目の抽出を行う
   抽出に約30秒かかる
 5.2回目の抽出が終わる頃にフォームミルクも出来上がる
   フォームミルクを注いで完成!

【アイスカフェラテ】
 我が家は300mlサイズのカップをよく使う
 カップに氷を8分目程入れる
 エスプレッソを35-52.5ml(シングル1回、または2杯同時に入れる時はダブル1回の後でシングル1回を2杯に分ける)
 冷たいミルクを適量注ぐ
 またはアイスフォームミルクを適量注いだ後にエスプレッソを入れる
 氷の量や順番はその時の気分で

 後は、ルンゴでそのまま飲んでも、まあまあいけます

上位機種だったら、もっと深いコクが味わえたりするのかな?と思う事もあるけれど、とりあえず今の味のバランスに満足しているし手入れも簡単なので、多分、壊れてもまた同じ機種を買うと思います

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > アクティブ ECP3220J > アクティブ ECP3220J-R [パッションレッド]

Y☆JOYさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
1件
コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
使いやすさ4
機能性5
保温性無評価
手入れのしやすさ3
サイズ4

再生する

その他
持ち上げてみたら大量の水漏れが・・・

水漏れ発覚後、トレーに乗せて試運転して溢れてきた水の量

水漏れで膨らんでしまった新品のIKEAカウンター

   

2万5千円の新品カウンターが波打つようにボッコボコになりました(涙)

   

夫の還暦祝いに購入しました。
やっと美味しいカプチーノが飲めると夫は大変喜んでいましたが、使い始めてから約50日。

知らないうちに機械の後ろ側から水漏れしていて、機械を移動させないと分からない位置での水漏れだったため気づくのが遅れ、4月に購入したばかりのIKEAの食器棚カウンター\25,000が、このカプチーノメーカーからの水漏れで長時間水にさらされてカウンターの端がボコボコに膨らんでしまい、写真3〜5枚目の通り波打つように破損しました...新品カウンターなのに!!(涙)

気づいた後ですぐにトレーを買いに行き、確認のためにトレーの上で一度使ってみたら、動画・写真の通り大量の水が漏れていました。

すぐにサービスセンターに電話しましたが、
1. 保証期間内の為修理は出来るが、修理までは約10日かかる
2. 修理の間、代替品のレンタル等の提供は出来ない
3. \25,000の新品IKEAのカウンターの破損については、何も補填できない
と言われました。

100%明らかに、\17,664で購入したこの製品のせいで、\25,000のカウンターが破損したのに謝罪一つで無かったことにされ、怒り心頭です。

『ECP3220J 水漏れ』で検索すると、同じような水漏れ経験をされているかたがいて、初期不良として何度も発生している事象のようです。
にもかかわらず、品質向上やデザイン変更を怠り、水漏れが原因で発生した破損について何も補償しないなんて、あまりにも誠意に欠ける対応で本当にガッカリです。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM22112 > マグニフィカS ECAM22112B [ブラック]

かりかりまんさん

  • レビュー投稿数:108件
  • 累計支持数:782人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
572件
タブレットPC
8件
100件
ゲーム機本体
9件
77件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ5
機能性5
保温性5
手入れのしやすさ4
サイズ4

手軽に豆からコーヒーが飲める!これに尽きますね。

電源入れたときと消したときに自動洗浄でお湯が垂れ流しになりますがこれを受け皿でそのまま受けるように設計はされていますがそうすると受け皿のお湯を捨てる手間が増えるので自分は洗浄のお湯受ける用のカップを置いてます。
これによって少しだけ手入れが楽です。

豆の挽く粗さや抽出の濃さや湯量や温度など色々設定できるので自分に合う設定を求めて旅している感じです。
ミルク入れて飲むかアイスで氷入れる分には初期設定でも良いかなと思いつつホットだと少し濃いので…カフェジャポーネという飲みやすい濃さのものあるけどこれだと少し薄いかなと感じたり。

使う豆を変えたらまた違う味わいになるでしょうからとにかくコーヒーが楽しいですね。

カスを捨てたり受け皿を洗う程度の手入れは毎日か1日おき位には必要ですが本格的なメンテナンスは月イチする感じです。長く使えるように最低限の手入れは必要だと思います。

ちなみに今まではバリスタとドルチェグストを使ってました。
バリスタはそもそもインスタントなので用途別でこれからも使いますが、ドルチェグストはカプセルを購入することはもう無いので手放しました。
カプセルだとどうしてもあと数杯分のカプセルしか無いなぁとか考えるとケチってしまったりするけど豆で買うのは気分的に手軽です。カプセルは目減りしていくのがはっきりわかりすぎて貧乏性なので買わなくなってしまいました…

頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N > マグニフィカS ECAM23120WN [ホワイト]

ながなが777さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
1件
0件
コーヒーメーカー
1件
0件
ドライブレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性4
手入れのしやすさ4
サイズ5

大きさや普段使いは問題なし。
抽出量が固定で最初に設定する必要がある
抽出量をダイヤル式にして変えられたらよかった

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > Wacaco > minipresso GR LG12-MP

ユメミルコさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:2637件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

おしりふき
115件
0件
つけまつげ
82件
0件
パック・マスク
73件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性無評価
手入れのしやすさ無評価
サイズ無評価

キングやキャンプの時にエスプレッソ飲みたいという人に向いたコーヒーメーカー!とっても面白い作り方になっています。ちょっとリッチな時間を過ごすのにいいなと思いました。
この商品の特徴なのはこんな小さなマシンなのにエスプレッソが作れちゃうよという商品です。
電源屋コンプレッサー、専用カートリッジは不要なのでその辺りがアウトドアに向いている点だと思います。
必要なのはコーヒーの粉とお湯です。
この二つのセットしてピストンをプッシュするときちんとエスプレッソのコーヒーが出来上がります!
コンパクトなので持ち運びにとても良いと思います。

材質
ステンレス鋼

商品の推奨用途
ハイキング, キャンプ, 旅行

商品寸法 (長さx幅x高さ)
18 x 7 x 6 cm

商品重量
0.36 キログラム

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ デュオ HPM9637 > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ デュオ HPM9637-PB [プレミアムブラック]

jiktmkoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

携帯テレビ・ポータブルテレビ
1件
0件
コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
使いやすさ1
機能性1
保温性無評価
手入れのしやすさ3
サイズ無評価

バリスタ50から今回 Duoに買い換えました。
ネスカフェアプリとの接続が不安定過ぎて全く使い物になりません。
アプリ事務局なるカスタマーに連絡してみても、色んな改善方法を電話で指示を受けながら長々とやってみても改善ならず。。。電源を入れてからアプリを立ち上げて。。。それでもダメならバックグラウンドで動いてるアプリを全て落としてからネスカフェアプリだけを立ち上がってる状態でやってみて下さい とか。。なんとかアプリを動かすためだけの指示ばかりで、ユーザーが普段 どの様に使用して利便性を感じるか?なんてことは全く考えていないことが嫌と言うほどわかりました。
他のユーザーの方のレビューでも通信が不安定 というレビューが多いことにも納得。。
買うんじゃなかった。。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ エクスプロア ECAM45055G [ブラック]

neu00さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
3件
掃除機
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
機能性5
保温性無評価
手入れのしやすさ5
サイズ4

エレッタ エクスプロアを購入し一通り利用したためレビューをします。
コーヒーメーカーはおろか、コーヒー周りの器具を購入するのは生まれて初めてです。
いままでは会社のコーヒーメーカー以外ではほぼインスタントコーヒー生活で、コンビニやカフェでも殆どコーヒーを買うことはないタイプの人間です。
ブラックも好きですがミルクメニューを中心に作りたく、アイスメニューにも対応とのことでだいぶ予算オーバーでしたが最終的にこちらにしました。
マグニフィカSにしなかった理由は手動ミルクフォーマーが大変とのコメントを読んだ為です。
お店の味かどうかは飲み比べていないので分かりませんが、設定を多少調整することで香ばしく濃いエスプレッソになり満足しております。
ラテクレマ搭載機器にして正解でした。とてもラクチンです。オーツやソイミルクなど色々楽しんでいます。薄い植物性ミルクドリンク(成分が調整されているお安いもの)だと美味しさも薄まるので濃度の高いちゃんとしたのを買った方がいいかと思います。
アイスメニューについては、氷を指定通りに入れるとかなり大きいコップが必要になるので実用性の意味で評価が難しいところです。アイスのミルクメニューメインで飲む方以外はホットだけの機械でも良いのかも知れません。
UIは文句なしに分かりやすく、説明のメッセージは最初少しハマりましたが直ぐに使えるようになりました。
コーヒー党というほどのコーヒー好きではなかったのですが、在宅勤務が多く仕事の合間の息抜きにちょうどいいので良い買い物だと感じました。
マニュアルなエスプレッソマシンの方が安いし趣味としては良かったかなと後で思いましたが、バリスタの人件費だと考えれば元が取れそうです。
豆はエスプレッソ用のものであれば問題ないのではないでしょうか。スーパーで売っている若干お安めのエスプレッソ用の豆で試しましたが十分に美味しいです。
纏めますと、コーヒーが嫌いではなく、かつ週に数回は在宅の方・毎朝家でコーヒーを飲む習慣があり週末に1日数杯は飲む方・家族の数名でコーヒーを飲む方などにオススメできます。

おいおい何か気づいたら追記・編集したいと思います。

【デザイン】
UIは見やすいし、機体もスリムでかっこいいので文句はありません。

【使いやすさ】
全体的にはコーヒーマシン系のほぼど素人でも使えるので非常に使いやすいです。
水タンクが若干重い上に頻繁に給水しなくてはならないのは大変です。
アプリは反応しないことが多く、殆ど使っていません。他のIoT家電は反応するためWifiの問題ではなさそうです。改善が期待されます。
ミルクがメニューによってどのメモリだけ必要なのか分かりにくいのは難点です。説明書にも記載が見当たりません。

【機能性】
ホットからコールドまでメニューが多彩にあり、タンブラーにも対応し、味の調整もでき、これで作れないコーヒーは存在しないというほど高機能です。

【保温性】
保温が必要だと思えないので判断できません。

【手入れのしやすさ】
まだ使って日が浅いので長期メンテ時の評価が難しいところですが、クリーニング時に水受けを置くのを忘れずにさえいればコーヒーかすが濡れずに取り出せて楽です。
ラテクレマの清掃を懸念していましたが、自動クリーニングである程度の清潔は保たれ、また思ったよりパーツが少なくミルクを使い切ったあとはパイプを外して洗うだけなので難しくありません。

【サイズ】
本棚にも入れられるサイズ感なので問題ありません。
が、想像よりは重いと感じました。不在配達で近所に取りに行ったのですが自転車で運べるものでも無く短距離だとしても手で持ち歩くのは非常に苦労しました。

【総評】
ミルクメニュー好きには胸を張ってお勧めできますが、アイスメニューについては多量の氷と大きなコップが必要かつこの機種でなくても作ろうと思えば作れるため、アイス系をガブ飲みする方を除くと他機種との値段等含めたメリット比較が難しい所です。
UIの操作性はわかりやすいし、掃除は非常に楽です。

使用人数
1人
頻度
週3〜4回

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ エクスプロア ECAM45055G [ブラック]

モノ愛さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性4
手入れのしやすさ5
サイズ3
   

   

本機種にてアイスメニューに多く対応とのことで予約購入。発売日に到着。
一通りのメニューを試してみたが、何よりその操作性の良さに感動。

これまで全自動エスプレッソマシンはデロンギ以外のものも含め多数使用してきたが、過去一の操作性の良さ。
まず何より、タッチカラーパネルのレスポンスがよく、ビジュアルでメニューが見れるので、一目でメニュー選択から細かいカスタマイズ、メンテナンスまで簡単に行える。

大体どこのメーカーのエスプレッソマシンもハイエンドモデル=メニューや細かい機能が充実する傾向だが、それに伴い操作が複雑化。ボタン数も増えて長く使用していくうちに限られたいつものメニューしか使わなくなることも多く持て余すことがあったが、本機種では今後も無理なく色々と活用出来ると思う。
またタンブラー用の抽出ができたりと痒いところにも手が届いた印象。

操作性の良さに目を奪われたが、肝心の味も満足。
ドリンクメニューの肝となるエスプレッソは雑味が出にくくクリーンな印象。クレマも厚く抽出温度も問題なし。
アイスカプチーノは予想通りの美味しさで満足。
予想以上だったのはアイスアメリカーノ。アイスコーヒーよりも風味とスッキリさのバランスがよく絶品。

概ね大満足であるが、細かいところだとアイスのラテクレマで普通のミルクが使用できず無脂肪ミルクなのはちょっと残念。手動でのスチーミングもプリマドンナクラス等では出来るが本機種では出来ないため、ラテアートを楽しみたい人には物足りないかもしれない。また購入前から分かることではあるが、それなりの値段もするため購入には一定覚悟が必要かも。

総じては期待した以上の利便性と味だと感じるため買って良かった。
デロンギ上記機種限定の5年保証もあるしこれから使い倒したい。

上位機種が気になっていつつもプリマドンナクラスを見送った人にはスチーミング無しさえ問題なければ、これから買うのであれば本機種の方をお勧めしたい。
※今後もデロンギでは日本未発売の上位機種(プリマドンナソウル)などもあるが、一体日本で売るとなるといつ、いくらになるのかは怖いところ..笑

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ エクスプロア ECAM45055G [ブラック]

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ4
機能性5
保温性無評価
手入れのしやすさ4
サイズ4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

本体側面(給水タンク側)

本体背面

ミルクコンテナはCOOL用(左)とHOT用(右)を使い分ける

COOL用のミルクメニューセット時

抽出中の様子

トレイの位置と抽出口を変えることで、高さのあるタンブラーも利用可能

デロンギの全自動コーヒーマシンの新モデル。5月中旬に行われたメーカー主催の製品発表会で試飲とチェックした。

デロンギの全自動コーヒーメーカーは、フラッグシップの「プリマドンナ」を筆頭に、複数のシリーズがラインナップするが、「エレッタ」は上から2番目のモデル。その中でも最上位のモデルにあたる。

一番の特徴は、独自の自動ミルク泡立て機能「ラテクレマシステム」のコールド機能「ラテクレマ クール」を搭載していること。発売時点では、全モデルにおいて初搭載となる。ホット用の「ラテクレマシステム」はミルクが最も甘く感じられる60〜65℃の温度で抽出されるが、「ラテクレマ クール」では約20℃の温度でミルクを泡立てながら抽出する。最初は少し温いが、氷と混ざった際に最適な状態になる。

操作方法は、ホット用の「ラテクレマ クール」と同様に、専用のミルクコンテナを本体に取り付けてメニューを選択するだけ。ミルクの温度や泡を作り出すためのスチームの出し方など細かい仕様が異なるため、ミルクコンテナはコールド用のものを使用する。ミルクは、無脂肪ミルクや豆乳、アーモンドミルクなど植物性ミルクにも対応している。

「ラテクレマ クール」の搭載により、同社の全自動コーヒーメーカー最多のメニュー数を搭載する。具体的には、ホット用のコーヒーメニューが「エスプレッソ」「エスプレッソ×2」「カフェ・ジャポーネ」「スペシャルティ」「ドッピオ+」「アメリカーノ」「コーヒーポット」の7種類、コールド用が「アイスコーヒー」「アメリカーノ」の2種類。

ホット用のミルクメニューが「カプチーノ」「カプチーノ+」「カプチーノMIX」「ラテマキアート」「カフェラテ」「エスプレッソマキアート」「フラットホワイト」「コルタード」「ミルク」の9種類、コールド用が「カプチーノ」「カプチーノMIX」「ラテマキアート」「カフェラテ」「フラットホワイト」「ミルク」の6種類。この他、設定した温度で給湯できる「お茶メニュー」も搭載されている。

3.5型のカラー液晶パネルを装備し、直観的に操作ができる。メニューだけでなく、手順や運転状況、グラスに入れる氷の数の目安なども液晶パネルに表示されるため、取扱説明書なしでもある程度操作ができる。

本体サイズは幅26×高さ38.5×奥行45センチ。抽出口が可動式で、トレイの高さを変えることで、高さ16cmまでの容量のタンブラーがセットできる。2〜6杯のコーヒーを抽出できる「コーヒーポット」メニューも追加されてている。

「ラテクレマ クール」を搭載し、メニュー数も全モデル中最多。価格は2万円ほど安いが、機能面では既にフラッグシップモデルの「プリマドンナ」以上。ステンレスの筐体の採用など素材や高級感あるデザイン性を優先するなら「プリマドンナ」だが、カフェメニューを堪能したいのであれば、本製品を迷わず選びたい。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > JURA > E8 第2世代

燐燐さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
2件
21件
自動車(本体)
0件
16件
ビデオカメラ
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ5
機能性4
保温性無評価
手入れのしやすさ4
サイズ3

日本で全自動エスプレッソマシンといえばデロンギが定番ですが、人とはちょっと違うを求めてユーラを購入。

調べた限りだと日本で普通に買える全自動エスプレッソマシンは、デロンギ、ユーラ、ガジアの三社。
きちんと管理されていれば三社とも味に大きな違いはなく、値段の違い=メニュー数ということで、見た目と上記のちょっと違うでユーラのE8にしました。
購入後、日本には正規で入ってきていませんが最上位機種のZ10があるのを知り、アイス用のコールドブリューが出来ること、E8よりさらにメンテナンスが簡単そうなのが羨ましい。
<追記>
今夏Z10が導入されるようです。ただ、よく調べてみたらアイスのミルクメニュ―はない。
冷たいミルクが飲みたい場合は、デロンギの新しいエレッタ エクスプロアですね。

【デザイン】
個人的には、ガジア>ユーラ>>>デロンギ
とはいえ全ての機種を実際に見たわけではないですが、20万する高級品の質感かと問われるとつらいかな

【使いやすさ】
基本ボタン押すだけで美味しいエスプレッソが飲める

【機能性】
説明を読む限り、浄水と硬度調整をするフィルターがついている。
ただし、フィルターが50Lで約3,000円もする。(設定でフィルターなしもできる)

ユーラの新しめの機種であれば、オプションのアダプタでスマホと接続し、豆量、抽出量等の調整をスマホで設定でき、個人ごとに保存できる。(アダプタ手配中なので、詳細不明)
<追記>
細かい調整が出来るのはいいけど、ぶっちゃけ要らないかな・・・
現状価格分のメリットは見いだせず。

【手入れのしやすさ】
調べた限りだとミルクメニュ―を使わなければ、日々のメンテナンスは他社製含めてどれも一緒ぽい。
基本自動洗浄されて、豆カスと水を捨ててトレーを洗う。

ユーラが優れていると思うのは、月1回のメンテナンスも自動洗浄モードがあること。
買えないけど、Z10であればミルクフロッサ―の分解洗浄さえ不要。
(自動洗浄メニューでフロッサ―は十分きれいになると思うけど・・・)

【サイズ】
単身者向けのキッチンには置けないかな?
電子レンジ位の大きさはありそう。

【総評】
ネスプレッソ アトリエも持ってて気分で使い分け中。
まだ豆を色々試している途中だけど、メニューがないので仕方ないけど、アイスのミルクメニュ―はネスプレッソが圧勝中。
氷で薄まって薄い。エクストラショット使ったり、抽出量を減らしたり工夫が必要そう。アイスメニューがあるZ10が羨ましい。
ホットメニューは、どっちも美味しい。
<追記>
フォームドミルクを使ったアイスを美味しくは無理かな・・・(フォームドミルクにしないなら大丈夫)
コンビニやスーパーで普通に手に入る豆は一通り試したので、次はこだわり豆を試していく予定。

アトリエだと2歳半の娘が”ママ”に入れてくれるので、保証が切れるまでは併用する。(購入1年ですでに3台目!!)
”パパ”にも入れてくれると嬉しいなぁ…

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N > マグニフィカS ECAM23120BN [ブラック]

ryooo1972さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
3件
0件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
3件
0件
温水洗浄便座
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
機能性4
保温性1
手入れのしやすさ4
サイズ1

【デザイン】
流石デロンギ! シンプルですが、かっこいいと思います。
【使いやすさ】
コーヒーを美味しく淹れるといことに関してはとても使いやすいと思います。
【機能性】
ボタンひとつで豆から挽いてくれるので簡単です。 2杯同時に淹れることも可能なので、来客時に重宝します。
【保温性】
なし
【手入れのしやすさ】
普段は豆かすを定期的に捨てるくらいで特に大変ではないと思います。
【サイズ】
普通のコーヒーメーカーと比べてしまうととにかくデカいです。 
【総評】
大きさ以外は大満足です。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザーレビュートピックス
ユーザーレビューランキング

(エスプレッソマシン)

ご注意