
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001 |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月3日 00:15 [1428427-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
色のせいか、他の家電に比べて浮いています。特に優れたデザインであるとは思えないです。
【使いやすさ】
付属のレシピブックを見ながらですが、簡単にいくつもの種類のパンを作ることができます。予約機能は必須です。
【焼き上がり】
特に問題ないです。
【メニューの豊富さ】
たいていパン・ド・ミか食パンしか作っていませんが、ピザ生地やパン生地を作ることもでき重宝しています。
【静音性】
一度同じ棚に置いてあったコーヒーカップが振動で少しずつ動いて終いには落下し割れてしまったこともあります。予約機能を使っている場合、夜間にかなり激しく捏ねていることがあります。割とうるさいです。
【手入れのしやすさ】
特に問題ないです。
【サイズ】
やや高さはありますが、コンパクトなのではないでしょうか。
【総評】
もともとは食パン代が意外にかかっていることに気づいて、節約観点で購入しました。
焼き上がるパンの美味しさにはまり、今では頻繁にパン作りしています。
細かく調整のできる上位機種を検討したこともありますが、正直相当凝ったことをしない限りはこれで十二分だと思います。我が家では大活躍です。
- 主な用途
- 食パン
- 生地
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
餅つき機 > MK > かがみもち RM-101SN |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 22:44 [1426833-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
年老いた両親用に購入しました。
TIGERの3升つき機能だけの餅つき機からの買い替えです。
【デザイン】
コンパクトで良い。
コンパクトなのに電源コードを本体にしまうスペースがあるのは嬉しい。当たり前なのかもしれないが、保管時にすっきりして助かる。
【機能性】
餅つきとおこわを炊く用途で使えて必要十分。
パン生地やうどん生地は使う予定無し。
【使いやすさ】
取扱説明書通りに作業すれば簡単に餅を付けます。
米の準備 1升用はねり容器が小さいので、米を入れる時に容器の外にはみ出すことがあるのは仕方ない
蒸す 問題無し
つく とても良い 手を加える必要がなく待っているだけでつき上がる。
取り出す とても良い 容器ごと取り出してのし板の上に餅を流し出すのは作業が楽。
【手入れのしやすさ】
ねり容器に餅が付きにくいのは良い。
羽根・取り付け軸・蒸気抜きに餅がついても洗いやすい。
水抜きキャップを外すときに流しまで持ち上げるのが年寄りにはつらいです。
(改善要望)水抜きキャップから直接排水するのではなく、引き出し状の水受けに一度受けてから水受けだけを流しに持って行って水を捨てる方が年寄りにやさしい。
【総評】
餅をつく機能はとても良く、基本機能は満足しています。
重量が8kgあってつく時に安定していてよいが、持ち運びにはよくない。
保管移動の際は、平台車(山善NST-50←サイズがピッタリ)に乗せています。使うときは台車から下ろします。
- 主な用途
- 餅
- 蒸し物
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > シロカ > SB-111 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 19:35 [1426687-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
糖質制限中ぶらんパンを自宅で作りたくてHB入門機として試しに購入しました。本機にはぶらんパン専用メニューはありませんが、早焼きメニューで焼けると下調べした上での購入で、実際に問題なく焼くことが出来ました。試しに通常モードではよりふっくらするかな?と焼いてみましたが、ボリュームは変わらず尚且つ早焼きメニューの方が明らかしっとり仕上がりました。
他社との比較は出来ませんが初めてのHBの感想は下記の通りです。
想像より静か。確かに捏ねる際はモーター音がありますが生活騒音の範疇です。ワンルームとかなら話は別だと思いますが夜等の使用も特に気になりません。少なくとも騒音問題に発展するようなものではありません。本体が揺れて棚から落ちそうなんてこともありません。
質感は価格なり。入門機として試しに購入したので気にしませんがやはり質感は価格なりです。プラスチック丸出しの固体、蓋のヒンジすらプラスチックです笑。ただしパンがくっつくとかはなく実用性は最低限の品質は保持しているという印象。
手入れが楽。カマ?とフィンを洗うだけ。パン作りと言うと洗い物ガーって印象だったので拍子抜けですね。
やはりデカイ笑。5合炊き炊飯器ぐらいのサイズ。尚且つ質感が高く無いのでキッチンにマッチせず悪目立ちしてます。
HBもピンキリですが、高いのはどれだけ美味しく焼けるのだろう?とかHBに興味を持たせてくれるには十分な商品でした。
SB-111と122の違いはレシピブックが付属するかどうか。見るのは最初だけ、情報が溢れた世の中ですのでこちらで良かったかなと。
- 主な用途
- その他パン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > ツインバード > Take bran! BM-EF36W |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 23:38 [1426212-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
実家の母が全粒粉パンを作りたいというので、購入しました。
(私がブランパンの意味を取り違えていたのもありますが、低糖質のブランパン=表皮パンを焼けるパン焼き器を買っておいた方が便利と思い、こちらを購入しました。全粒粉パンでしたら、他の機種でも作れます。)
届いた時は、大きいとびっくりしましたが、考えてみれば昔あったパン焼き器も確かに大きかったので、この機種が特別大きいわけではないです。
本体は一見、炊飯器の大きいバージョンみたいな感じです。
添付のパン作りガイドには『日清製粉「スーパーカメリヤ」とサフ「インスタントドライイイースト赤」をおすすめします』と書かれており、ブランパンについては『必ず専用のツインバード「低糖質ブランパンミックス」をご使用ください』と書かれていて、こんなパンが焼けたらの失敗例にも「指定以外の低糖質ブランパンミックスを使っていませんか?」「国産小麦粉などはうまく膨らまない場合があります。強力粉は日清製粉のカメリアをお勧めします。」などとしつこく粉指定をしてきますが(笑)、私達的には、どうしても有機の国産強力粉を使いたかったので、最初から守らずに「青森県産有機JAS強力粉ゆきちから全粒粉」と「有機穀物で作った天然酵母」を使って全粒粉パンを作りました!!結果、普通に膨らんで、とっても美味しい全粒粉パンができました!!調子にのって、二度目もそうしたら、二回目はあまり膨らみませんでしたが、三回目は大成功!
『出来上がりは毎回変わります』と書かれているように、確かに、その時の室温や湿度によって出来上がりは様々ですが、大きな失敗はなく、工程通りにやれば、だいたいうまくいくことがわかりました。
できたてのパンは美味しく、できたての香りには癒されます。
毎朝美味しいパンがいただけて、買って良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 17:46 [1426064-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
パンドミなど食パン系を作ってみましたが、やはり美味しいパン屋のパンが、美味しくてコスパがいいという結論になりました。コネが甘いのか食感がイマイチで、苦労のわりに...という感じです。
あと、普通の強力粉で作ると型離れはまあいいのですが、リスドオルを使うと全然取れません!!羽根にぎっしりと生地が食い込んで、叩いても引っ張っても取れません!やっと取れた時にはボロボロに...。何度も挑戦して、釜や羽根にバターやオイルを塗ってみたりもしましたが、だめでした。リスドオルの分量を少なくすれば取れやすくなるのですが、そうすると今度は味に納得いかず...。故に食パンは諦めました。
それと、パンをスライスしたり保存したりする手間がめんどくさかった!これは使ってみないと分からない盲点でした。スライスするとパン屑の掃除、保存容器の洗うなど手間などがありますよね。買った時は考えていませんでした...。
というわけで、現在はもっぱらピザ生地のみ作っていますが、これはとても良いです。休みの日の朝にセットして、お昼に食べていますが、子供たちも楽しく作ってくれています。私は宅配ピザはしょっぱくて食べたくないので、モッツアレラとトマトソースとバジルでシンプルに作りますが、すごく美味しいです!
【デザイン】シックなブラウンです。
【メニューの豊富さ】
メニューは豊富ですが、これだけのメニューを使いこなす人はどのぐらいいるのだろう、、、。我が家は最初はパンドミを作っていましたが、今はピザ生地のみです。ジャムやお餅など色々ありますが、私の場合、こんなに機能はいらないかなと思っています。
【静音性】
そんなにうるさいとは思いません。
【手入れのしやすさ】
イーストがふたに溢れると掃除しにくい...!
- 主な用途
- 生地
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 13:47 [1425271-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
よくあるホームベーカリーです。
無難なデザイン。
【使いやすさ】
ボタンや画面が見やすく、1回目から迷わず作れました。
説明書もしっかりしていてわかりやすいです。
【焼き上がり】
市販の食パンとは全然違う。
生地がしっかりしていて耳まで美味しい。
食パンってもしかして元から美味しかった?と疑問に思い、市販の食パンを買ったらすかすかしたパンに感じてしまい、ホームベーカリーの凄さを改めて実感。
【メニューの豊富さ】
色々と作れても不満無し。
こねる機能でナンの生地(水、強力粉、塩、油だけ)を作って、フライパンで焼けば簡単に家でナンが食べれる。
【静音性】
これしか使ったことないので比較ができませんが、最初の数分はうるさいです。
とはいえ、ほとんどが発酵時間でうるさい時間はそんなにないです。
【手入れのしやすさ】
丸洗いできないのが残念。
釜の下部分(本体と接合するとこ)は水厳禁で、気を使って洗う必要がある。
ですが、めんどうなのでけっこう濡らしてしまったりしてます…
もうすぐ6年になるけど、割と雑にお手入れしても元気に動いてます。
【サイズ】
特に大きくも小さくもない。
他のホームベーカリーを持ってないので比較ができてません。
【総評】
満足!!!
Amazonで6000円以下で購入して6年間パンを焼き続けてくれています。
もっといいホームベーカリーだったらもっと美味しい?
とたまに思ったりもしますが、壊れるまでは使いづつけようと思ってます。
- 主な用途
- 食パン
- 生地
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月24日 21:06 [1424966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
白を基調とした明るいデザインです。
【使いやすさ】
初めてでも間違いが起こりにくいです
レーズンパンのレーズンをより多く入れたい時は、格納容量が
もう少し大きいと良いと思いました。
(手動で追加投入可能です)
【焼き上がり】
外はきっちり中はフワフワに焼き上がります
【メニューの豊富さ】
必要にして十分だと思います
【静音性】
以前使用していたものよりも静かです
【手入れのしやすさ】
羽が本体に固定されていて昔の様な手間がありません
【サイズ】
コンパクトです
【総評】
焼き上がり時間を指定するだけでその時間に焼きあがります。
- 主な用途
- 食パン
- その他パン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月20日 20:23 [1423450-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 無評価 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
10年前のPanasonicホームベーカリーとの比較です。
【デザイン】
10年前と大して変わっていません。
【使いやすさ】
窯がかなり軽くなっていました。
【焼き上がり】
皮が薄く焼き上がり、かなり食べやすくなりました。
【メニューの豊富さ】
食パンのみしか焼かないので無評価で
【静音性】
これが一番の進化ですね。
もの凄く静かになっています。
【手入れのしやすさ】
あまり変わっていないかと。
【サイズ】
サイズもほとんど変わっていませんね。
【総評】
とりあえず、静かになりました。
これだけでも買い替えた価値ありです。
パンの皮も薄くなり柔らかく食べやすくなりました。
買い替え大成功です。
- 主な用途
- 食パン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月20日 12:42 [1423304-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
間違ってクチコミに書いてしまったため、使用後の感想も含めてレヴューし直しました。
【デザイン】
普通じゃないかな。
【使いやすさ】
簡単さに感嘆! コンセント入れて、左から右に進めばいいだけ。たとえば一番左の「メニュー選択」で作りたい種類の番号を選び、次はその右隣にある「サイズ選択」で1斤か2斤を選び、次はそのまた右隣にある「できあがり時間設定」で時間を決める。そのあとまた右隣の「焼き色選択」で「こい、ふつう、うすい」の3つから選び、最後に一番右にある「スタート、一時停止」を押して完了というシンプルさ。
【焼き上がり】
価格相応なのか、どうしてもミミが固く焼ける。私は「ソフト食パン」の焼き色は「うすい」を選択したのだが、なかは柔らかくて美味しくても、外は少しも「ソフト」じゃなく固い。中途半端なフランスパンみたい。次は焼き上がり10分前に取り出そうと思っている。
【メニューの豊富さ】
充分。米粉パンのグルテンあり、なしの両方も作れるし、ごはんパンも作れる。
【静音性】
居間に置いて使ったところ、こねる音は「脱衣所の洗濯機」くらいに聞こえた。目の前にある本器と、離れた場所にある洗濯機の騒音が同じくらいの大きさ。ただし、具材投入お知らせと、終了時のピー音はうるさい。しかも10回もくどく鳴る。
【手入れのしやすさ】
説明書には書いてないけど、フッ素加工してあるのか、パンケースの内側も簡単に洗える。
【サイズ】
他社製品よりは大きいが、2斤焼きにしては小さいだろう。他社はだいたい1斤焼きだから。
【総評】
クチコミにも書いたが、ピー音はうるさい。木造集合住宅では、夜間の使用は躊躇するレベル。しかも10回は多い。火災報知器が作動したと思われるくらいうるさい。スイッチで切れればいいのだが、コストが高くなるというのなら、音を小さくするか、せめて3回程度に減らしてほしい。
あと、こねるとき、最初はゆっくりで、途中から早くなる。単純に最初から同じ速度でこねているわけではないところも気に入った。
しかも2斤も焼けるなんて、価格以上の価値があるし、2斤焼きにしてみれば、本器のサイズも小さめかもしれない。
その他
価格は手ごろな製品ではあるが、仕上がり、音など、どうしても「イマイチ」感が拭えない製品でもある。でも、HB初購入の私にはちょうどいいと思っている。使い慣れて、もっといい製品がほしくなったらパナソニックでも買うかな。その前に飽きるかもしれないけど。
- 主な用途
- 食パン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月17日 08:44 [1422363-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】角型タイプ,かつ操作ボタンがすっきりした良いデザイン.
【使いやすさ】付属のレシピも分かり易く,使い方に迷うことは無い.
【焼き上がり】食パンメインであるが丁度よい焼き上がり.
【メニューの豊富さ】色々なメニューが盛りだくさんであるが,使用するメニューはそのうちのいくつか.もう少し絞っても良いのではないかと思う.
【静音性】生地をこねるモータ音がかなり大きい.他社製との比較はしていない(出来ない)がこれが普通なのか知りたい.
【手入れのしやすさ】パンケースと羽根が本体から外れ,手入れは簡単.
【サイズ】設置面積が小さくて良い.(幅230mm×奥行360mm) ただし高さが高め.(高さ310mm)
【総評】全体的には満足をしている.気になる点は二点.一点は上に記載した生地をこねるモータ音がかなり大きい事.もう一点は製品上部のふたが閉まっている状態でクリック感がない事.単に蝶番でつながれたふたが乗っている状態.
- 主な用途
- 食パン
- 生地
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT2000 |
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2021年2月15日 13:42 [1421834-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 1 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】普通ですがSANYO製だった前タイプよりは洗練されている
【使いやすさ】特に使いにくさは感じません
【焼き上がり】食パン等、指定の分量で作ると少し辛く感じる
【メニューの豊富さ】「こね」「発酵」の独立メニューがない。無いはずがないと確認すらしなかったミスだった
【静音性】びっくりするほど静か
【手入れのしやすさ】全く問題なし
【サイズ】普通の家だと大きく感じると思う。奥行きも深く、炊飯器の2倍くらいの高さがある。
【総評】
前モデルを2台、その後1台タイガーの1斤タイプを使っていたが、最近パン生地を作ることが増え、1斤では足らなくなったので2斤タイプを追加購入した。こねと発酵の独立メニューがなくがっかり。2斤を焼けるということ自体は希少性があるが、今から購入しなおすなら1斤×2台置くのもありかなぁと思う。ただ本格的な餅つき機がわりとしては活躍してくれそう。
- 主な用途
- 食パン
- 生地
- お餅
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月2日 17:07 [1416911-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
今はなきSANYOに始まり、無名メーカーで2台失敗して4代目です。
SANYOのものはとてもおいしかった記憶があり、なかなか同じ味にたどり着けずにいました。
本機は当時に近い味が出せる当たり機種だと思います。
食パン、ピザ生地、餅を作ってみました。
食パン、ピザ生地ともに文句ないです。
ドライイーストは日清のスーパーカメリヤが推奨されていますが、いろいろ試してみているところです。
餅は、少量なのもあってついている途中で結構冷めてしまうため、石臼で餅つきをする人からすると「ん?」となると思います。蒸す機能もないので、本格的に餅が食べたいなら餅つき専用機がいいですね。
タイガーはホームベーカリーから撤退するようで残念ですが、使い倒そうと思います。
- 主な用途
- 食パン
- その他パン
- 生地
- お餅
- ケーキ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > シロカ > SB-1D151 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月28日 22:41 [1414484-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
珍しい黒色で、シンプルで使いやすいデザインです。出っ張りなどがあると置き場にこまることがありますが、おさまりやすいです。
【使いやすさ】
大きさ、軽さ、形状など使いやすいです。
操作面では、メニュー説明の文字が多いのですが、ボタンも押しやすく、使いやすいので問題なかったです。
【焼き上がり】
とても美味しいです。スーパーの食パンが遠のきますね。
【メニューの豊富さ】
全20メニューで食パン、ブランパン、パン以外にも、うどん、ヨーグルト、甘酒などがあります。
【静音性】
特に気になりません。
【手入れのしやすさ】
外側、内側も、邪魔な凹凸がなく、手入れしやすいです。
【サイズ】
コンパクトで軽く、使い勝手がよいです。
【総評】
値段も安く、コンパクトで使いやすいので
これから、ホームベーカリーはじめる方におすすめです。
- 主な用途
- 食パン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBY-A100 |
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2021年1月21日 14:39 [1411967-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 2 |
メニューの豊富さ | 2 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】デザインを意識して作ったとは思えません。
【使いやすさ】粉などを入れてボタンを押すと、数時間後に食パンが焼き上がるという、普通のホームベーカリーです。このホームベーカリーは角食パンを作れることが売りのようですが、途中で生地を取り出して、捏ねたり休ませたりしないといけないのはとても面倒なので、角食パンを作ろうと思ったことはありません。
【焼き上がり】周囲の温度などによって、出来にムラがあるようです。発酵が足りないことが理由と思われます。うまく焼けた場合は美味しいです。「とみざわからの贈り物 北海道産HB専用粉」がおすすめ。
【メニューの豊富さ】タイマーを使用する場合は、フランスパンやライ麦パンなどの特殊なパンを除けば、普通の食パンしか焼けません。生クリームなどの腐敗対策と思われますが、リッチ食パンなどもタイマーを使って焼けるようにしてほしいと思います。
【静音性】とてもうるさいです。また、かなり揺れます。
【手入れのしやすさ】洗いにくい機種が多いホームベーカリーにしては、洗いやすいほうだと思います。
【サイズ】標準的でしょうか。
【総評】安いとは言えない上、温度センサーに問題があるのか、うまく焼き上がらないことが多いこの機種を買う必要はないと思います。パナソニックのホームベーカリーを買うほうがよかったと後悔しています。
- 主な用途
- 食パン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ホームベーカリー > シロカ > SB-111 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月16日 14:24 [1410292-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
材料を投入してスイッチオンするだけ。手軽で掃除もしやすく出来上がりも不満ありません。ただ、ドライイーストや具材を後から投入するような気の利いた機能は一切ありません。また、こねモードの間は凄い音がしますので、マンションに家族でお住いの方などはご注意下さい。Panasonic など有名メーカーの製品とは比較にならないほどの騒音です。しかし出来上がりは満足できるものですし、レーズンなどの具材を入れるタイミングはブザー音で知らせてくれる機能はあり色々作れます。シンプルなもので構わないので一度自宅で作ってみたい!と思っていらっしゃる方の初めての購入にはおすすめです。
- 主な用途
- 食パン
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
モップ掛け機能が便利!コードの巻き込みもないロボット掃除機
(掃除機 > DEEBOT OZMO T8+ DLX11-54)5
洗剤自動投入が便利で、連続二度洗いもできる全自動洗濯機
(洗濯機 > ZABOON AW-10SD9(T) [グレインブラウン])5
(餅つき機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
