
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
AVケーブル > サエクコマース > SL-1801 [1.2m] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月3日 17:50 [1983627-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質・画質 | 4 |
安定・耐久性 | 4 |
設置性 | 4 |
昔の定番RCAケーブルとのことで、色々と調べて中古でリーズナブルに入手した。
昔のコンポに装着して音が太くなって良くなった効果を実感した。
RCAケーブルは特性を活かして機器を選んで付けた方が良いと思うが、このケーブルはわりと多くの機器で使えるタイプだと思った。
飛び抜けた感はないが質感も良くてしっかりしていて、まだまだこれからも長く使えそうだ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > THE CHORD COMPANY > Clearway RCA [1m] |
よく投稿するカテゴリ
2025年8月9日 12:14 [1979450-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 2 |
設置性 | 4 |
音質は良いですが、日本の高湿度環境だとプラグのゴムの部分が加水分解してべとべとになってしまいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > エレコム > DH-MWRN30 [3m] |
よく投稿するカテゴリ
2025年8月3日 17:17 [1978504-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 4 |
設置性 | 5 |
コンパクトCDプレーヤーとAVアンプを接続するために購入。
デザインは他の商品とほぼ変わりなく、見た目のよさも質感も問題なし。
音質にとことんこだわる方には違いがわかるのかもしれないが、
私には高価な商品との違いがわからないので音質は十分に満足。
この商品に画質は関係ない。
ケーブルは細めのため頻回に取りまわす使い方なら耐久性に不安を感じるが、
私は固定しての使用のため耐久性に問題は感じず、安定して動作している。
細めのケーブルで長さもあるので配線はしやすい。
私のように音質の違いがわからなく、固定しての使用であれば十分満足な商品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > ACROLINK > 7N-A2200III XLR [1.5m] |
よく投稿するカテゴリ
2025年7月31日 15:58 [1977756-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 3 |
エントリークラス3タイプのうち、価格的に中庸なのですが、
下のものはハイ上がり、上のものは少々ゆったり気味の音で、
こちらが低音の厚みと中高域のエネルギー感が程良い感じ。
やや硬めで曲げにくく、先日接続し直す時に少々ラフに扱い、
やや接触不良気味になってしまいました。
生産終了となり、この型番の後継は販売されていません。
メーカーに問い合わせたところ、もちらん有償ですが修理は
受け付けているとのことでした。
現在も入手できる更に上のクラスのものは、ちょっと好みの
音と違うので、接触の具合が戻らないようならメーカーに
出すつもりです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > JVC > CN-MM50-B [0.5m ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2025年7月15日 14:54 [1975316-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 無評価 |
設置性 | 5 |
テレビから外付けスピーカーへの接続に使用。
見た目に高級感は無いけれども安いので問題なし。
プラグ部分もしっかりとした作りで良い。
音は普通でこだわりも無いのでこんなものでしょう。
使いやすいコスパに優れたケーブルです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > オーディオテクニカ > AT-OPX1/1.5 [1.5m] |
よく投稿するカテゴリ
2025年7月3日 18:05 [1973295-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質・画質 | 4 |
安定・耐久性 | 3 |
設置性 | 4 |
以前は中華製のケーブルを使用していたが、ぐらつくようになったので、買い替えた。
新品は摩耗していない分良くなったが、また摩耗しそうなので、極力差し替えないようにすることにした。
こんなぐらつく規格に誰がした?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > サエクコマース > SL-5000 [0.7m] |
よく投稿するカテゴリ
2025年6月4日 03:11 [1966511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 5 |
【デザイン】高級感はあります。派手さはありません。
【音質・画質】上には上がありますが満足です。
【安定・耐久性】カーボン含侵ポリウレタン編組チューブの外皮で頑丈さはあります。
【設置性】Φ9mm でそれなりの硬さはあります。プラグがネジ式で端子にガッチリ固定出来るのが良いです。緩めすぎるとプラグとケーブルが外れますので紛失注意。
【総評】
約4000円、約1万円、約3万円と、色々なケーブルを使ってきましたが、約7万円(税込)となると別次元です。約10万円のプレイヤーで試しても機器を買い替えたぐらいの変化を感じました。
帯域バランスはフラット。高解像でノイズが極めて少ないです。高域は鋭くても刺さらず、中域は充分なウェット感、低域はモワモワせずにヌケがいい。非常に自然な感じです。音場も立体感がリアルに浮かびます。柔らかさを感じても甘くなりすぎない。サエクの音調は自分には合うようです。
ケーブルにお金をかけるのは如何なものかと思っていましたが、この域まで来ると別です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > JVC > VX-ML20G [2m] |
よく投稿するカテゴリ
2025年6月2日 02:39 [1965933-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 5 |
アナログ入力がミニプラグしかないテレビなので、必然的にこのケーブルに頼る事になります。
接続は問題なし、ちゃんと使えます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > ACROLINK > 7N-A2200III XLR [1m] |
よく投稿するカテゴリ
2025年6月1日 13:55 [1965692-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 5 |
アクロリンクのエントリークラスは三種類
ありますが、その中で真ん中のクラスです。
2050はシャープで繊細ながらハイ上がり、
2110は一番上質ながらややマイルド。
2200は厚みと高域のバランスが自分の
好みで、オリジナルから愛用。
改良でVまで続いてましたが、2200はVを
最後に後継のものがなくなっています。
当時はRCA接続でほとんどの機器を接続
してましたが、将来XLR接続も試そうと思い、
在庫しているショップを探して買ったのが
数年前。先月機器のセッティングを変えた
際に、ようやく開封して使用しました。
長さ1mのこちらは、ラックスD-07Xと
C-7iの接続に使用しています。それまでの
RCA接続とは音質が大きく変わりましたが、
これはケーブルの差というより両機種の
回路がどちらもバランス仕様であることが
理由でしょう。もっと早くバランス接続で
聴いておけばよかったと思っています。
Vのケーブル部分は少々ツルツルしており、
硬くてやや曲げにくいです。RCAのほうは
きつきつで端子との抜き刺しが一苦労でした。
XRLは特に問題ありません。
ケーブルは料理に例えればスパイスだと
思ってますので、個人的にはこのクラスの
中で選ぶのが良いと思っています。音色を
ケーブルが支配し過ぎると、違う料理に
なってしまうような気がしますから。
今は2110も販売終了となって、エントリー
クラスは2050しかなくなり、こちらは
RCAタイプのみ。残すなら2200にして
ほしかったですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > Zonotone > 6NAC-3000 Meister RCA [1m] |
よく投稿するカテゴリ
- AVケーブル
- 1件
- 0件
2025年4月17日 03:46 [1953760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 5 |
オーディオクエスト、キングコブラrcaとの比較です。
オーディオクエストに比べて、全体に煌びやかな雰囲気があります。緻密さと全体模写の見事さが特徴的でした。
オーディオクエストは、3000に比べて、楽器ひとつひとつの音にツヤと鮮やかさを出してきます。
どちらも気に入っていますが、正確な音という本来のオーディオの狙いからすると3000と思います。
オーディオ機器の持つ良さを邪魔せずに、全体の質感を上げてくれました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > オーディオテクニカ > AT-EA1000/0.7 (0.7m) |
よく投稿するカテゴリ
2025年4月14日 08:58 [1953262-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 5 |
【デザイン】
美しいデザインです。ケーブルとは思えない端子のデザインで、部屋に飾りたくなります。
【音質・画質】
低音の迫力が増しました。
東京電力からガスタービン式の自家発電に変えたときや、アース棒を増設したとき以上の違いを感じます。試しに商用電力で使用してみましたが、これまでの工事はなんだったのかと思うほどです。
【安定・耐久性】
ここまで問題ありません。
【設置性】
端子を念入りに掃除したあとさすだけです。
【総評】
最初からこれを買えばよかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > AET > EVO-75DR [0.8m] |
よく投稿するカテゴリ
2025年4月10日 09:06 [1952234-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 5 |
ネットワークストリーマー「エヴァーソロ DMP-A6」とデジタル入力可能なプリメインアンプ「Marantz Model40n」を接続するために購入しました。
しっかりしたケーブルですが、不要に固くないので設置性は良好です。
音については特に誇張する部分もなく、フラットな感じです。
リファレンスとするのに良いのではないでしょうか。
ケーブルに凝りだすとピンキリすぎて高価すぎるものはとても手が出ません。
これぐらいの価格のものがリーズナブルですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > オーディオテクニカ > AT-EA1000/1.3 (1.3m) |
よく投稿するカテゴリ
2025年3月21日 00:57 [1946153-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 4 |
設置性 | 4 |
オーディオテクニカのRCAケーブルが欲しくなって購入。
音力アップは期待通りで、全域的にレベルアップを感じた。
私のシステム的には高音域がより綺麗に聴こえました。
スピーカーケーブル交換程のレベルアップはないが、それでもRCAケーブル交換での音質レベルアップも十分にすぐ実感出来る。
買って損はないし、特徴の違う良いRCAケーブルを何種類か持って、付け替えて好みのケーブルをチョイスする事も面白い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > QED > Performance Audio 40i [0.6m] |
よく投稿するカテゴリ
2025年3月8日 21:13 [1943513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 4 |
ケーブルを換えた効果として
・ボーカルの焦点が上に上がった
・音場も左右に拡がり
・高分解能で聞こえなかった音が聴こえる
・S/N比高く無音は気配のある静寂に
何より音を奏で続けている(表現が難しいが、途切れる感じがなくずっと滑らかに連続している)感じが凄い。
高価なケーブルも山ほどあるが、もしケーブルに5,000円かけても良いと思っているならば、あと一歩チャレンジして絶対後悔は無いし、これ以上も必要無いと思えるのでは??
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
AVケーブル > Zonotone > Silver Granster HD-1 RCA [1m] |
よく投稿するカテゴリ
2025年2月24日 13:39 [1927674-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質・画質 | 5 |
安定・耐久性 | 5 |
設置性 | 5 |
プラグがロジウム製メッキの
HD−1上級バ−ジョンです。
5万円ギリギリ切る価格での購入。
以前同社の先代のスタビライザーが付いた
同軸デジタルケ−ブルも所有していた経験
も有ります。
やはり、ゾノトーンの明るいブルーは、
格好が良い。
DP−UB45とSA−12oseとの同軸デジタル接続です。
使いこなしは、振動源のUB45側は、振動するので
プラグロックを、緩め。
12ose側は、プラグをしっかりロックする事で、
土台のしっかりした造形感と開放的な空間の
広さを両立できました。
元々、接続自体は、ロックしなくても、ちゃんと、
しているので、緩めると開放的で浮遊感が楽しめ
ロック状態では、しっかりくっきりですが、
階調表現が何処か単調になる印象です。好みで、
[追記]
何度か試しましたが、しっかりロックする方が
良い結果になりました(汗)
以前BDP−LX88を使用していましたが、
24ビットは、16ビットにダウンされている
はずなのですが、現在確実にその音質を超えて
います。
駆動部分とDAC部分の電源がセパレートと
された事、DAC以降のアナログ部分が、
ディスクリートになった事。
16ビット48hがDAC内で、DSD12Mにアップ
コンバートされている事だと思います。
HDIMは、やはり音質が悪いです。フルBit伝送の
メリットは、有りますが、基本的な音楽の情報量
が少ないですね。
同軸デジタル伝送の優秀性を
改めて思い知る感が有ります。
プレイヤ―の同軸デジタル伝送の
16ビット48k制限は、
法上の解除を強く求めたいです。
6N単線銀メッキ故に、テンションの掛かる様な
折り曲げ方は、もろに音質劣化に繋がります。
以前は、音像を中心にスポットをあてながら
空間を演出し、そこに勢いある熱い音の、
演出でした。
今回のフラッグシップ同軸デジタルは、
透明で静かな、大きな空間を演出しながら、
純度の高い単線使用の効果なのでしょうか。。
その中にぶれる事のない、音像があるべき場所
に距離感を保ち、配置され、密度感も有る。
現代的で、私が理想とする音に
変貌を遂げておりました。
プラグが良質なロジウムメッキを施した。
良質なプラグへの進化と優秀なシ−ルド構造で、
非常に静かで、高解像度、非常が豊かです。
プラグの作り、メッキの種類は、
非常に音質に重要です。
ただ、以前の熱い音を求めと、綺麗になった分
不満を持つ方もいるかも?
ただ、より透明で解像度高く、空間表現も広く
正にオーディオ的には、高級ケーブル醍醐味が
味わえるはずです。
改めて同軸デジタル出力の音質の優秀性を
感じさせてくれた、優れたケーブルです。
価格的にも、
定価6万円以下です。上をみたらキリがない世界で
ゾノトーンの高級フラッグシップと謳う
ケ−ブルとしては、良心的なお値段です。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
(AVケーブル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
