
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
シェーバー替え刃 > ブラウン > F/C83M |
よく投稿するカテゴリ
2025年5月21日 07:13 [1962353-1]
満足度 | 5 |
---|
交換のしやすさ | 5 |
---|---|
ランニングコスト | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
新品1 |
新品2 |
3年使用品1 |
![]() |
||
3年使用品2 |
昔他のブラウンの替え刃で【並行輸入】と書かれているのに偽物引いたことあり、
全然だめだったので、以降信頼できる【販売店】の正規品しか購入してません。
【交換のしやすさ】
ワンタッチです。
ただし刃の取扱等の説明は皆無です。
扱い方、注意事項はシェーバー本体の説明等を見る必要あり。
【ランニングコスト】
メーカー推奨は18か月で交換
今回自分は倍の丸3年使ってから交換(まだ使える感はあります)
推奨で交換でも月割りで400円行かないですから、
別に高くないとは思います。
クリーナー液に比べれば安い物です。
使い込んだものとは外刃の艶が全然違います。
拡大してみると内刃のコーティングが結構はがれていました。
マイクロカメラで撮ってみた写真をアップします。
【耐久性】
メーカー推奨交換時期以上使えていたので十分
洗浄機を使わなければ3年ぐらいでは塗装の痛みもほぼ有りません。
(ほかのブラウンモデルで洗浄機付きの時は塗装がだめになってきた経験あり)
【総評】
Amazonだと清掃用ブラシがオマケで付いています。
新しくして深剃り具合と剃りにかかる時間が改善しました。
「自分の場合は」次も3年ぐらいで交換かなと感じてます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
シェーバー替え刃 > ブラウン > F/C51S-4 |
よく投稿するカテゴリ
2025年5月1日 08:51 [1957797-1]
満足度 | 5 |
---|
交換のしやすさ | 5 |
---|---|
ランニングコスト | 5 |
耐久性 | 5 |
【交換のしやすさ】
簡単、付け替えるだけ、誰でもできる、猫でもすらぁ(スッポン氏)
【ランニングコスト】
普通に使って1年以上は持つので高くはない
剃刀タイプで刃を買えながら使うのと比べても、安く済んでいると思う
【耐久性】
普通に使って1年以上
【総評】
内歯、網歯、両方一緒に変えると新品当時の剃り味がよみがえる、非常に良い
純正品なので安心感もあり、価格もそれなりに納得できる
今まで3機種ほどブラウンのシェーバーを使ってきたが、充電池がダメになるまで
替刃交換でリフレッシュしながら使ってきました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
シェーバー替え刃 > パナソニック > ES9038 |
よく投稿するカテゴリ
2025年4月30日 16:49 [1953561-2]
満足度 | 4 |
---|
交換のしやすさ | 5 |
---|---|
ランニングコスト | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
【交換のしやすさ】
1回やってみての以降は、超簡単。
【ランニングコスト】【耐久性】
対応表に書かれていない物(ES9038)を使用したところ、しっかりとはめ込んだにもかかわらず電源ONで片方が外れて ガガガガがガガガガがガガガガがガガガガがガガガガガガガガガガガガという音がして慌てて止める(10秒間)を合計6回ほど体験し、懲りずに同じものを購入するという暴挙に至る。
内刃がどこかに接触した音だろう。剃るのにやたら時間が掛かるようになった。
それが なんということでしょう。新品の替え刃セットにして両方交換したら新品に戻りました。
前は、イメージで例えると 剃るというよりヤスリ作業だった。交換したら 髭の濃さにより強弱が自動的に変化するのが分かります。剃り音もだいぶ変化しました。低音ジョリジョリで響いていたのが 高域キンキンへシフトみたいなイメージです。
ガガガガを何回やったかで【ランニングコスト】【耐久性】が変化すると思われます。
我慢すれば、まだまだ使えたようですが 髭剃り後のヒリヒリ感がヤバイと判断しての購入です。
内刃 交換ナシ 外刃 1回交換という経過での体験なので めちゃ内刃が削れ劣化した状況で使うという貴重な体験をしました。
【総評】
本来 ES9032を買うべきだったが ES9038の外刃を購入しガガガガ、その後にES9038セット品を購入という経緯です。
コツが分かったので 寿命を減らすようなガガガガをやらないようにしたい。
カチッ≠ニいう音に安心しては、いけません。確認作業が必要です。慌てているとやりがちです。
【追記】
メーカーの交換推奨は、製品購入→《外刃交換→セット替刃購入》を本体壊れるまで繰り返し。
毎日剃る人と伸ばして切る人じゃ刃の摩耗が違う。
刃のかみ合わせが悪ければ、切れ味が落ちるのが普通で 外刃2回・内刃1回の交換サイクルは、人によって最適ではないと思える。経験上、製品購入やセット替刃での新品効果は、1ヵ月経過辺りから薄れて来る。剃り味が悪くなると やたら時間が掛かったりパワー感が無いと感じるが コンセントに差して使える「充電交流式シェーバー」は、パワーが上がり短時間で剃り上がるので 替刃を交換しないで長期間使いたい人は、そういう製品を選べば良いと思う。ワイヤレス専用は、バッテリー劣化の影響をもろに受けますよ。劣化というよりバッテリーの性能が反映されると言えそう。
必然的に快適を求めるならば、定期的なセット替刃・若しくはメーカー推奨サイクルを実践すべきでしょう。値段を調べたら、売れ筋商品で5枚刃用セット替刃5500円、6枚刃用セット替刃7500円でした。
私は、伸ばして切るタイプです。内刃が ガガガガガガ で「不均一摩耗」してるのを使っていたら長い髭でシェーバーの回転が止まる現象を体験しました。罰ゲームの脱毛器具か?(笑)とふと思ったりしたものの、コンセントに繋いだらパワーアップで剃り切れました。※「ヒゲトリマー」でやれば良いが判断は、ケースバイケース。
替刃がどの程度使えるかの目安は、剃るのに掛る時間が影響するでしょう。剃る時間が長ければ肌への影響が大きくなります。私は、ヒリヒリに我慢できなくて買えば?≠フ誘惑に負けました。
下らない長文を読んで頂きありがとうございました。
え?なんで★4なのかは、商品自体が普通と思えたからです。6枚刃なら★5になるかは、使って見ないと分かりません。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
シェーバー替え刃 > ブラウン > F/C53B |
よく投稿するカテゴリ
2025年4月13日 13:11 [1953050-1]
満足度 | 3 |
---|
交換のしやすさ | 5 |
---|---|
ランニングコスト | 1 |
耐久性 | 1 |
交換ランプが点灯したので交換してみましたが・・・
交換直後は明らかに違いが分かるんですけどね〜
1か月も経つとまた元通りになってしまうような感覚ですね。
以前は水洗いしていたのでそれが原因で傷んでいたのかなとも思って今は交換後に一度も水洗いしていません。ただあまり関係はなさそうです。
これならもっと酷くならない限り使い続けてしまっても良いかなとも思います。
因みに以前使っていた機種は手動で長押しをしないと交換ランプをリセットできなかった気がするのですが、5シリーズは勝手にリセットされてました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
シェーバー替え刃 > ナショナル > ES9013 |
よく投稿するカテゴリ
2025年4月11日 19:17 [1952584-1]
満足度 | 5 |
---|
交換のしやすさ | 5 |
---|---|
ランニングコスト | 3 |
耐久性 | 3 |
【交換のしやすさ】
説明通りに行えば数分で終わります。
外刃を外す時に少しコツが要りますが簡単です。
【ランニングコスト】
外刃は1年、内刃も2年での交換なので本体価格を考えるとコスパはよくありません。
でも機能性部品なので仕方ないです。
【耐久性】
他社が数年剃り味が落ちないモデルを販売しているので同じくらいの耐久性が欲しいです。
【総評】
交換後の切れ味は新品そのもの。充電機能さえ大丈夫なら替刃の交換だけで10年ほど使えそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
(シェーバー替え刃)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
