電気調理鍋・スロークッカーすべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > 家電 > 電気調理鍋・スロークッカー > すべて

電気調理鍋・スロークッカー のユーザーレビュー

(1081件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW16H > ヘルシオ ホットクック KN-HW16H-B [プレミアムブラック]

somagicさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電気調理鍋・スロークッカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
手入れのしやすさ4
サイズ5

【デザイン】
キッチンに馴染むデザインだと思います。
【使いやすさ】
旧機種から買い替えました。以前より内鍋の持ち手が改良されており出来上がり直後に素手で持っても熱くないのは便利になった。
【機能性】
調理中はテレビ見るなり好きなことができ、生活が快適になる。
【手入れのしやすさ】
メーカーHPにもありますが、以前は容器内の汚れが取れなかったが、汚れにくいように改良されており掃除しやすくなっている。
混ぜ技ユニットの掃除は少し大変。
【サイズ】
炊飯器の隣りに並べていますが、それなりにサイズあります。
【総評】
毎日使用しており生活に欠かせません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

圧力鍋 > パナソニック > NF-PC400-K [ブラック]

シックス・センス666さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
圧力鍋
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
機能性4
手入れのしやすさ5

料理初心者の自分でも、簡単に美味しい料理が作れるのが嬉しいですね。特に、煮込み料理が短時間でできるのは助かります。仕事から帰ってきて、すぐに夕飯の支度ができるのは、忙しい40代男性にはありがたいです。また、圧力調理の機能がしっかりしていて、肉が柔らかく仕上がるのが最高です。家族も「これ、すごく美味しい!」と喜んでくれます。ただ、最初は圧力のかけ方にちょっと戸惑ったりもしましたが、慣れれば全然問題なし。あとは、洗いやすさもポイント高いです。パーツがシンプルで、手入れが楽なのが良いですね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

圧力鍋 > パナソニック > NF-PC400-K [ブラック]

くじらちゃんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
10件
ノートパソコン
0件
6件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン4
使いやすさ2
機能性1
手入れのしやすさ1

Panasonicの「SR-P37」と言う旧式の電気圧力鍋からの買い替え。

主に玄米を炊くのに使用。結論から言うと不味い。
「SR-P37」圧力鍋で炊く玄米は、ガス火にかける圧力鍋同様に、白米のように艶もありモチモチ。
本機はマニュアル通りは論外、玄米を一晩水に漬け、水15%増、塩を加えて、調理時間を最大に調整して、やっと食べれるレベル。それでも固く、パラパラ。チャーハン用かな。

カボチャ無水料理も試したが、電源入れてから圧力が抜けるまでに1時間以上。それなら鍋で普通に煮たほうが柔らかいし、時間も半分以下、洗浄も楽。

あまりに酷いので修理へ。対応はとても丁寧だったが、結果は異常なし。
良いのはデザインだけ、買うんじゃなかった。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

圧力鍋 > MK > ヘルシーマルチポット EA-240W

メイブツクンさん

  • レビュー投稿数:430件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:1人
満足度3
デザイン3
使いやすさ4
機能性5
手入れのしやすさ1

MKのヘルシーマルチポットEA-240Wは、4Lの満水容量を持つ電気圧力鍋で、特に家庭料理を手軽に楽しむことができる製品です。

まず、利点としては、圧力調理の特性を活かし、短時間で食材を柔らかく仕上げることが挙げられます。

また、多機能なため、煮物や蒸し料理、煮込み料理など幅広い調理が可能です。

安全機能も充実しており、初心者でも安心して使用できます。

一方で、4.3kgの重量は持ち運びには少し不便かもしれません。

また、大きな鍋ゆえに、収納場所を確保する必要があります。

個人的には、その高機能さと手軽さが魅力的で、特に忙しい日常に役立っていると感じています。

ただし、調理後の掃除がやや煩わしい点がネックです。

全体として、コストパフォーマンスに優れた一品として、多くの家庭におすすめできる圧力鍋だと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

圧力鍋 > コイズミ > KSC-3503/H [グレー]

メイブツクンさん

  • レビュー投稿数:430件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:1人
満足度4
デザイン3
使いやすさ5
機能性3
手入れのしやすさ4

コイズミの電気圧力鍋KSC-3503/Hは、2.5Lの満水容量と3.8kgの軽量設計が特徴です。

このサイズは、少人数の家庭や一人暮らしに最適で、手軽に使える点が魅力です。

また、圧力調節機能があり、料理に応じて柔軟に設定可能。煮込み料理やチャーシューが短時間で出来上がる点も優れています。

一方で、容量が小さめであるため、大家族や多人数での利用には不向きです。

また、マニュアル操作に不安を感じる方には、プログラムされた自動料理機能が不足に感じるかもしれません。

操作性は直感的で使いやすいですが、操作ボタンが少ないため、初心者には最初の設定に戸惑うかもしれません。

総じて、手頃な価格で多機能を備えたKSC-3503/Hは、少人数の家庭にとって便利な調理器具です。

初心者でも扱いやすいが、大きな料理には向かない点をあらかじめ把握しておくべきでしょう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電気調理鍋・スロークッカー > パナソニック > オートクッカー ビストロ NF-AC1000-K [ブラック]

odashiさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
0件
5件
洗濯機
2件
2件
ヘッドセット
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
機能性5
手入れのしやすさ3
サイズ4

【デザイン】
見た目はカッコいいし、置いてあるだけでなんかテンションが上がります。

【使いやすさ】
操作自体はタッチ方式なので、直感的に使えます。自分は携帯から見てレシピを送信する事がほとんどですが。
ただ使いやすさの部分は少し不満点が。
まずロックされてるかが分かりづらい。レバーを操作してロックするのですが、これがロックされているのか分かりづらい。
あとは蓋にダンパーがないから、開いてた蓋が勢いよく落ちてきたり。パナソニックはその辺りが行き届いてて欲しかったので、かなり残念な部分。

【機能性】
これ一つで何でも出来るので、機能性はかなり高いです。
【手入れのしやすさ】
手洗いになるので手入れのしやすさは悪いかと。
洗うパーツはそれほど多くないので手間とは思いませんが、食洗機に入れられないのは残念です。

【サイズ】
そこそこ大きいです。炊飯器を一回り大きくした感じ。
【総評】
機能面で大満足です。肉じゃがを作りましたが、じゃがいもやニンジンがホクホクに仕上がるので自分で作るよりも美味しかったです。
豚の角煮も感動を覚えるレベルでホロホロに仕上がりました。

機能面は完璧なだけに、それ以外の部分がより残念に感じる。
炊飯器のように蓋にダンパーは欲しかったなと思いましたし、内蓋も表裏の記載がなかったり。

パナソニックって高いけど他社にはない、使う側にとってありがたい機能があるイメージでしたので。

ちなみにオートクッカーは中国で製造されています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

圧力鍋 > タイガー魔法瓶 > TIGER COOKPOT COK-A220-KM [マットブラック]

モニタリンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

圧力鍋
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
使いやすさ3
機能性1
手入れのしやすさ3

主に煮込み料理を作っていますが肉や根菜もしっかり柔らかく、ガスと違って夏でもキッチンの温度が上がらず、出かける前にスイッチ1つ入れておけば帰宅してすぐにスープ等を美味しく頂ける上にそのまま保温も出来るので重宝してます。

それだけにこれだけは改善して頂きたい!
蓋の一部の部品が二回だめになっていて
素材がプラなので簡単に折れる上に
部品だけ購入不可で蓋ごと買い換えになります。
蓋だけで4000円程するのここだけは部品のみ購入可能にしてほしい。

また保証も対象外になるみたいなのでこれも対象にしてほしいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

圧力鍋 > 象印 > 圧力IHなべ EL-MB30

automatic0924さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
その他調理家電
0件
1件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン2
使いやすさ4
機能性4
手入れのしやすさ4

コロナ禍にホットクックが手に入らずやむなくこちらにしましたが、価格の安さと、軽く圧がかかる(加熱時間が短い)、温度指定調理(野菜の50度洗い、鳥ハムやコンフィなど)ができるという点でこちらで良かったと思っています。

実家の炊飯器のような外観でおしゃれ感はゼロ。

レシピ本は味濃いめ、水多めの印象。
ほとんど焦げ付きませんので水はごく少量で調味料を減らすのが良いでしょう。
焦げ付いても内釜がテフロンではないのでスチールタワシごしごし洗えます。が、炊飯はこびりつきます。内ふた3枚は食洗器にお任せ(自己責任)

おすすめは煮魚が抜群においしい、カレー(炒め不要、鍋でつくるよりおいしい)、ほうれんそうやもやしの下茹で(ブロッコリーは×)、豆の水煮、レシピブックのこんにゃくだけの煮物、高野豆腐は水戻しして、白だし(少しのみりん)と水を少し入れるだけでOK。
いまいちだったのはさつまいものふかし、野菜の上に牛肉を乗せたすき焼き風の煮物(牛が固くなる)名前通り煮込み系は得意ですが、炒め物系は苦手なようです。

一定圧力、可変圧力、温度調理ありますが、どれを選んでもそれなりにうまく出来上がりますw
普段料理される方なら、レシピブックに載っていないメニューでも加熱時間の見当も付くと思います。

連続使用も可能なので、フル活用する日は、野菜の下ゆで→和風の煮物など副菜→メイン主菜または味噌汁まで作った後、角煮やカレーやミートソースなど匂いの強い系のものをセット→夕食を取り終えた頃には、作り置きや翌日のお弁当のおかずが出来ています。
調理中ずっと見てなくていいので、その間に次の料理の材料を切ったりできるので効率がいいです。

マイナス点は、圧がかかるメニューを選んで、材料の入れ忘れに気づいて途中で調理キャンセルすると圧が抜けるまで、一切動作しなくなります。再調理できるようになるまで10分以上かかり、相当痛い時間ロスになります。内蓋をすべて外してセットしなおせばリセットできるとか、改善を望みます。

とはいえ日々使い倒しています。フルタイム子育て(+毎日弁当作り)にはなくてはならない相棒です。毎日の食事作りが楽になるので、本当に買ってよかった商品です。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電気調理鍋・スロークッカー > ティファール > ラクラ・クッカー プロ CY3811J0 [ホワイト]

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。

書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ4
機能性4
手入れのしやすさ4
サイズ4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

本体(左)と内鍋(右)。ともに取っ手が付いており扱いやすい

本体内部のヒーター部

内鍋と「かきまぜパドル」をセットした状態

「炒め」モードでPL炒飯を調理中の様子。レシピブック通りでなくてもアレンジが利く

「炒め」モードでソース焼きそばをお任せ調理。並行して別の作業ができるので時短に

肉じゃがなどの煮込み料理も圧力調理にかき混ぜが加わり味染みがよく美味しい

T-falの電気圧力鍋「ラクラ・クッカー」シリーズの新製品。メーカーより実機をお借りして試用した。

「クックフォーミー」と「ラクラ・クッカー」の2タイプを展開するT-falの電気圧力鍋。本シリーズはよりシンプルな機能で、アナログの圧力鍋に近い感覚で使えるのが特徴。豊富なレシピを搭載し、手順をガイドしなら調理を進められる「クックフォーミー」に対して、使い勝手が似ており、シンプルゆえに柔軟さがあるため、料理上級者にはむしろ使いやすいと感じる人が多いだろう。

本製品は、そんな「ラクラ・クッカー」に”かき混ぜ”機能をプラスした新モデル。独自の「かきまぜパドル」を搭載し、自動で鍋底から食材を返しながら混ぜてくれるため、野菜炒めや炒飯、焼きそばといったメニューが材料を入れてボタンひとつで調理ができる。ポテトサラダは茹でる〜つぶすまでを全自動で行える。

野菜炒めや炒飯、焼きそばといった”かき混ぜ”機能を使用するメニューをひととおり試してみたが、食材を入れ始めてすぐは「混ざり切らないのでは??」と多少不安に思いつつも、10分ほどするときちんと混ぜ合わさっているので感心した。食材の大きさや切り方によってはうまく混ざるまでに時間がかかることももちろんあるが、菜箸等を使って軽くアシストしてあげれば問題なし。2、3回使えばなんとなくクセやコツがわかってくるのでいろいろとアレンジも利く。

なによりも炒め物がつきっきりでなくてもできる便利さが上回る。メニューによってはお料理上手な人にとっては手動で調理したほうがおいしいし早いかも……と思う時もなくはないだろうが、それでもやはりあまり火元に立ちたくない夏場やちょっと楽をしたい時などに、電気圧力鍋にプラスアルファであるとやっぱりありがたい機能だ。食材をセットした後は「ラクラ・クッカー」にお任せできるので並行して別の作業もでき、時短にもなる。もちろん、お料理初心者で手際がよくないという人にとっても火加減やかき混ぜをほどよくアシストしてくれるので自力ですべて手動にお料理するよりも楽に失敗なく作れるだろう。

調理モードは、大きく「圧力調理モード」と「通常調理モード」に分かれている。「圧力調理モード」は、圧力調理、蒸す、無水調理、マッシュ(つぶす)、ごはん、カレー、肉じゃがの7種、「通常調理モード」は、炒め、煮る、ベイク、おみそ汁、めん類、煮つめ仕上げの6種、合計13種類のモードを搭載する。うち、8種類がかき混ぜ調理に対応し、圧力調理中もかき混ぜてくれるので煮込み料理はより味が染みやすく、麺類や味噌汁も手動でかきまぜる手間が省ける。

使い方も、基本は食材を入れて、調理モードを選び、スタートボタンを押すだけと単純でわかりやすい。前面の操作パネルには角度が付いており、キッチンカウンターなどに設置した際にも見やすく操作もしやすい。

予約機能も搭載(圧力調理のみ対応)。予約開始後にすぐに調理を行い、最適な温度を保ちながら、最後に仕上げ加熱を行い、衛生面でも安心だ。最大12時間の予約調理、最大12時間までの保温ができる。

調理後に蒸気を排出する際も、「かんたん圧力排出ボタン」を押すだけ。本体にも内鍋にも取っ手が付いており、料理の取り分けやお手入れの際の持ち運びも扱いやすい。

内鍋はセラミックコーティングが施されており、こびりつきにくい。フタの設計もパーツが少なく、お手入れしやすい。鍋に付いた料理のにおいを除去できる「スチーム洗浄機能」も搭載している。

定格消費電力800W。最大圧力は(一定)70kPa。本体サイズ(約)は、幅31x奥行32.6x高さ27.4センチ、重量約5.3キロと、コンパクト。容量3Lで、2〜4人分の調理に適している。

蒸し台(蒸し料理用)、炊飯用カップ、レシピブック(65レシピ)が付属している。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW10E > ヘルシオ ホットクック KN-HW10E-W [ホワイト系]

良いものをより安く ♪さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
0件
13件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
6件
炊飯器
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
機能性4
手入れのしやすさ5
サイズ5

発売当初から5年強、ほぼ毎日使っています。

【デザイン】赤や黒は置きたくないので、白があるのは助かります。

【使いやすさ】この大きさと機能なら、この程度かな。アプリがあるのですが、レシピ検索はWebの機能に頼っていて、遅かったり、絞り込みが甘かったりします。最近、ビストロのアプリを使い始め、そちらが秀逸なので、見習っていただきたいです(to シャープさん)。

【機能性】密閉空間に熱と圧をかけ、天井のまぜ棒で混ぜる、という、機構としては単純な家電です。圧力と熱の制御は、炊飯器には及ばないと実感してます。
(スペース節約で、これでご飯が美味しく炊けたら、炊飯器を撤去しようかと目論んで、炊飯も試しましたが、満足できない味でした。)
また、甘酒メニューも、うまくできない。おそらく酸素不足かと。
我が家で高稼働しているメニューは、こんにゃく煮、かぼちゃ煮、温泉卵、勝間さんの蒸し煮、イタリアンセット、豚バラ大根。手動の炒め、無水茹で。
幕の内弁当風の盛り付けに使う副菜用です。

【手入れのしやすさ】ガス火の調理に比べ、油が飛ばないし、取手もないので洗い物と掃除が楽です。

【サイズ】試しに一番小回りのきくもの、と判断したので満足です。

【総評】私は副菜用と割り切って使っています。それでも十分便利です。大根やかぼちゃは、惚れ惚れするような見た目と味しみです。放っておいてこの仕上がりはありがたい。
最近は後継機も価格がこなれてきたようですね。ホットクックってどうなの?、と気になる程度でも手を出しやすい価格と感じます。型落ちですが、おすすめします。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

圧力鍋 > タイガー魔法瓶 > TIGER COOKPOT COK-B220-WM [マットホワイト]

煮豆太郎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

圧力鍋
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
使いやすさ2
機能性2
手入れのしやすさ3

【デザイン】
 特に可もなく不可もなくって感じです
 
【使いやすさ】
 直観的に使えなかったけど、使いにくい程でもなく
 調理時間設定が1分毎でない
 圧力モード、無水の強弱設定が抽象的でわかりにくい
 これは使っていく中で強弱設定の違いを見つけていくしかない
 自分的には無水調理とパン作りの発酵ベイクが殆どで
 狙った通りの出来栄えとまでいってないけど
 全く使えてないわけじゃないから、悪くはないって感じです

【機能性】
 前述のとおり、無水調理と発酵ベイクができればいいので
 他の機能については、あってもなくても評価に関係はないです
 やりたいことが、できてはいるので悪くないって感じです

【手入れのしやすさ】
 購入して1か月経過してなく、手入れするほど汚れてもないので
 わかりませんが、蓋が取れないので若干手入れしにくいのでは?
 と思ってます

【総評】
 電気調理器に求めてるものは、無水調理とパン作りの発酵
 ベイクはオーブンでする場合もあるため、ベイクは必須ではなく
 他の料理も、やったとして炊飯くらいのもの
 やりたいことができてるので不満はありませんが
 時間設定が1分単位でないこと
 保温時間の表示も1分単位でないこと
 圧力、無水調理を使ったとき減圧させるスイッチみたいなものがついてないこと
 以上3点が改善希望です
 使い始めて1か月経過してないので、すばらしい!!と
 評価できるほどの事は、まだ発見できてません

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW16H > ヘルシオ ホットクック KN-HW16H-B [プレミアムブラック]

Ushikaltutakunさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電気調理鍋・スロークッカー
1件
0件
ホームベーカリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
機能性5
手入れのしやすさ5
サイズ4
   

ハッシュドポークです

   

食材を用意して釜に入れるだけなので、チョー便利で他のことが出来ます。
用意する食材や調味料をアレンジすることも出来て
ワンクラス上の味を楽しんでます。
ただ、独り身なので「ちょっと量が多いのが...ん?」です。
ワンサイズ下のホットクックと悩んだけど、食材の火の通りが違うというのが決め手で、これにしました。
食べ過ぎちゃうのは難点ですが、買ってよかったです。
ですが90点ですかね。
それは初期設定が、私には結構ムズかったです。
まあ、若い方なら問題なしでしょうね(笑)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

圧力鍋 > パナソニック > SR-P37

アウトスラテロピクスさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
ゲーム周辺機器
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
機能性4
手入れのしやすさ3

【デザイン】
スタイリッシュではないし、色味が良いわけでもないし、普通。

【使いやすさ】
それほど多機能ではないので、使うのに迷うことはないかなという印象。

【機能性】
それほど多機能ではないのでその点はマイナス。
低温調理の温度を増やしたり、炊飯とかあってもよかったかも(炊飯に良い設定と時間は説明書に記載、玄米は設定がある)。
ただ火加減の調整は勝手にやってくれるので、その点は満足。

【手入れのしやすさ】
使っているうちにヒーター部分が焦げ付いてきたり、蒸気を出すところが洗いづらかったり、蓋と鍋の接触部が凸凹しているので、手入れしやすくはない。

【総評】
材料を入れて圧力と時間を選択したら、大体いい感じになる。
それほどこだわらないならいいと思う。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

圧力鍋 > アイリスオーヤマ > PMPC-MB3-C [アイボリー]

satomanさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:440人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
掃除機
7件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
機能性5
手入れのしやすさ4

見た目のアイボリー(オフホワイトカラー)色が爽やかでとても良いです。
お値段も比較的リーズナブルですし、操作もシンプルで、材料を掘り込むだけで、出来上がり、煮込み料理が簡単に出来ます。
「パッキンなどに匂いが残る」との声もありますが、私の個体では残ることもなかったです。
音も静かで使いやすく、メニューも豊富なので料理をするにも役に立ってます。
この圧力鍋で作るトマトとナスを使った無水カレーが絶品でした。
末永く使い続けたい圧力鍋です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

圧力鍋 > MK > ヘルシーマルチポット EA-240W

hiro.deliciousさん

  • レビュー投稿数:151件
  • 累計支持数:462人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
6件
ワイン
12件
0件
マウス
6件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
使いやすさ5
機能性5
手入れのしやすさ5

【総評】
今まで白米オンリーでしたが、私が健康を意識して玄米を食べたいので家族用とは別に炊飯器を買うことになり、どうせならと圧力調理が出来るこちらの製品がお手頃な価格だったので購入しました。
結果的には圧力調理が必要な料理も作れて食卓も豊かになり正解で満足しています。
また電気なので外出や昼寝など別のことが安心してできる点も評価が高いポイントです。

【デザイン】
値段が値段だけにカッコよくもなく高級感もありません。見た目通りの普通の炊飯器ぽい感じです。
ちょっと昭和ぽいところは個人的に好きです。
以下、項目別の感想です。

【使いやすさ】
玄米炊飯はオートなので楽です。(予約も可能)炊飯以外にも肉じゃが/さば水煮/カレー/水煮大豆/蒸し鶏/野菜スープ/コンポートが選べて、これらは固さも選べます。

【機能性】
圧力をかける時間は最長60分まで1分刻みで設定できます。加熱時間も99分まで1分刻みで設定でき、さらに強弱も選択できます。温度設定は30〜90℃の間で5℃刻みで設定できます。
細かい設定ができるので用途は広いと思います。(発酵など)

【手入れのしやすさ】
圧力蓋と鍋(汚れがつきにくいフッ素加工がされています)は取り外して丸洗いできます。
特別手間がかかりません。炊飯器より手入れしやすいくらいです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザ満足度ランキング

(電気調理鍋・スロークッカー)

ご注意