エスプレッソマシンすべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > 家電 > エスプレッソマシン > すべて

エスプレッソマシン のユーザーレビュー

(1705件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
コーヒーメーカー > デロンギ > デディカ アルテ EC885J > デディカ アルテ EC885J-M [メタルシルバー]

Majin1103さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン4
使いやすさ5
機能性3
保温性3
手入れのしやすさ4
サイズ5

【デザイン】
サイズにも通じるところがありますが、ごちゃついてなくてシンプルだと思います。
【使いやすさ】
自動抽出タイプではないので、美味しさを引き出すためには経験の積み重ねが必要かと思います。個人的にスチームノズルが長いのはプラスポイント。
【機能性】
あくまでエスプレッソマシンなので、ラテ系が大前提。ただスチームミルクも作れるので、ティーラテに発展させることも可能かなと。
【保温性】
ほぼ無評価に近いかな。すぐ飲む・使うって事をしないと味がすぐ落ちちゃうのはエスプレッソの特性上。
【手入れのしやすさ】
パーツも少ないし楽かなと。
【サイズ】
立方体に近いマシンが多い中、横細い直方体でキッチンだけでなく、どこにでも馴染めそうかなと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020 > マグニフィカ スタート ECAM22020B [ブラック]

かきくけ公さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
掃除機
3件
0件
乳酸菌 サプリメント
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性5
手入れのしやすさ5
サイズ5

本製品は手軽に本格コーヒーが楽しめる優良全自動マシンです。
特筆すべきは、日本人の好みに合わせたカフェ・ジャポーネ(深蒸しレギュラーコーヒー)とエスプレッソのダイレクトボタンを搭載し、豆と水を入れるだけで挽きたての美味しいコーヒーを簡単に抽出できる点です。
また操作は豊富なボタンが並ぶ他機種に比べ非常にシンプルで、機械が苦手な人でも直感的に扱えます。お手入れも抽出ユニットを取り外して水洗いする事ができるため非常に楽チンです。
置き場所に困らないコンパクトなボディながら、安定した抽出能力で高品質なコーヒーが楽しめる一方、ミルクフロッサーは手動操作が必要で、豆を挽く際の動作音はそれなりにあります。(もっともこの辺は多少の個人差があるかも知れません。)

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020 > マグニフィカ スタート ECAM22020B [ブラック]

んかくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性無評価
手入れのしやすさ5
サイズ4

【デザイン】
驚くほどカッコいいわけでもないが、しっくり家に馴染んでいる。

【使いやすさ】
知人には、まだネ◯プレッソ等と比べたがる人がいるが、コーヒーのクオリティも手の掛かり具合も全く別次元。こんな簡単に、満足できる美味しいコーヒーが飲めると、生活が変わる。

【機能性】
ボタンひとつで切り替えられ、いろいろと試しているところ。もちろん豆も含め、好みを探るのも楽しい。

【保温性】
ない。

【手入れのしやすさ】
簡単。この一言に尽きる。

【サイズ】
やや大きいが、まあこんなものでしょう。

【総評】
いい物がウチに増えた。とても満足している。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM22112 > マグニフィカS ECAM22112B [ブラック]

クリスピーヌジョブスさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
154件
デスクトップパソコン
2件
14件
SSD
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性5
手入れのしやすさ4
サイズ5

まだこのモデル売ってるんですね!

新モデルとして出た当時に、Amazonで4万代で出ていて、さらにブラックフライデーだったので36,000くらいで手に入れた口です!

日本人として、長く使った後本気できれいにしたいと言う時には、分解できない分、ちと大変ですけど

月一のメンテで清掃してれば問題ないので、その辺りは楽です。

本当にいいコーヒー飲めて助かってます!

カフェラテとか本当に美味しい!

水は、Amazonで売ってる美味しい純水使ってます。
豆は、クレミッシモかロッソ使ってます。


長く使うコツは、石灰洗浄を割と細かく使うところと、水を使いますけど、コーヒー入れた後の湯通しを数回行って電源切るくらいでしょうか?

使用人数
1人
頻度
毎日

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ エクスプロア ECAM45055G [ブラック]

jigen0328さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性5
手入れのしやすさ5
サイズ3

10年くらい使っていたネスレのカプセルコーヒーメーカーにさすがに飽きてきて、購入。
プリマドンナ(少々前のフラッグシップ
エクスプロア(少し前のフラッグシップ
リヴェリア(現行のフラッグシップ

色々迷って、エクププロアを選択。ちょうど暑くなってきたから、アイスも美味しいのがいいよね
サイズ感は、ファミレスでよく見るのを想像したらだいたい正解。
ミルの音は、こんなもん。
味は美味しい。近くの焙煎豆売っている個人店のコーヒー豆だし。

たぶん人生でコーヒーメーカー購入するのはこれが最後だと思うから、いいの買って正解。
コーヒーカップも新調したし、美味しいアップルパイも買ってきたから明日楽しみ。

お店は、カードが使えないから、AIに聞いたら少し心配してたけれど問題はなし。
丁寧に対応してくれました。

使用人数
1人
頻度
毎日

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > デディカ アルテ EC885J > デディカ アルテ EC885J-M [メタルシルバー]

coiciさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
5件
ビデオカメラ
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性5
手入れのしやすさ5
サイズ5

【デザイン】
ステンレス製の外装は高級感があり、耐久性も期待できます。
【使いやすさ】
マニュアルタイプなので、一般的な操作で簡単に扱えます。
【機能性】
抽出量のメモリーの他、湯温設定も調整できます。
ちなみに、ポータフィルタはダブルスパウト、バスケットはMHW-3BOMBERのBEP、スチームノズルは3穴のものを別途購入して使用しています。
【手入れのしやすさ】
取り外し可能な水タンクやドリップトレーは簡単に水洗いできます。ステンレスボディのため簡単に掃除可能です。
【サイズ】
スリムなボディは場所を取らず、キッチンに置いても邪魔になりません。
【総評】
日本の100Vで入手が容易なエスプレッソマシンとなると、どうしてもデロンギが候補に上がると思います。これより安い機種もありますが、ポンプの動きが違うので、最低でもこのデディカをおすすめします。

この機種以上を考えるなら58mmバスケットになりますが、100Vタイプの候補は選択肢が限られ高価なので、200Vコンセントを設置するか、レバー式も選択肢になると思います。

ちなみにここに書くことではありませんが、全自動マシンは作業が少なくて済むというだけで、おいしさやラテアートならマニュアルマシン一択です。これから始めようとする方は、高価なほうが良いものだと勘違いしてしまうかもしれないので、一応。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > スティローザ EC235J > スティローザ EC235J-W [ホワイト]

sakurajimanさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:287人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
7件
45件
カーナビ
2件
41件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
3件
33件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
機能性4
保温性無評価
手入れのしやすさ3
サイズ4

ハンドミルで豆を挽き、ハンドドリップやフレンチプレスでコーヒーを入れ、ミルクを足して飲んでいたがこれだとカフェオレにしかならない。
珈琲店のカフェラテやカプチーノの味に近づけたくエスプレッソを安価で楽しめる本機を購入しました。
まだ使い込んではないですが、安価でシンプルにエスプレッソが楽しめる本機を気に入っています。

使用人数
2人
頻度
週1〜2回

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > リヴェリア EXAM44055 > リヴェリア EXAM44055G [ぺブルグレー]

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。

書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ4
機能性4
保温性無評価
手入れのしやすさ4
サイズ4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

デロンギ初の交換式の豆ホッパー

ミルクメニューは8種類

給水タンクはサイドに。棚の中に設置した場合も着脱がしやすい

カラータッチ液晶を採用した操作部。直感的でわかりやすい

好みのテイストを判定するガイド機能も

抽出後のカスは下部のコンテナに排出される

イタリアの家電メーカー・デロンギの全自動マシン。2024年12月中旬に行われた、メーカー主催の製品発表会でチェックした。

"次世代モデル"と称した、これまでのクラシカルで重厚感ある佇まいとは異風の現代的なデザインの
ラインナップ。2024年12月中旬〜2025年2月末までクラウドファンディングによる募集受付と3月の先行発売を経て、一般発売となった。

幅25x高さ38x奥行43.5センチの本体サイズ、タンク容量1400 ml。デロンギのコーヒーメーカーの中ではハイエンドなモデルにあたるが、他と比べるとスマートな印象。

デロンギ初の取り替え式の豆ホッパーを採用ているのが特徴で、「ビーン スイッチ システム」と呼ぶ、コーヒー豆を簡単に入れ替えられるようになった。同じ豆でも抽出法等の違いによってさまざまなメニューで楽しむことができる点がデロンギのコーヒーメーカーの特長だが、本製品では豆の組み合わせも気軽に楽しめるようになった点が新しい。

ミルクメニューを搭載したモデルで、カプチーノ、カフェラテ、フラットホワイト、コルタード、エスプレッソマキアート、ラテマキアート、カプチーノMIX、ミルクの8種類のメニューを選択できる。

デロンギ独自の自動ミルク泡立て技術「ラテクレマ ホット」により、ミルクが最も甘くなる60〜65℃の温度で抽出し、ミルクと泡の黄金比とする2:3を実現する。コーヒーの抽出からフォームミルクの注入まで全自動で、メニューに合わせてミルクの泡を3段階で調整可能。きめ細かく舌触り滑らかな泡による本格的なミルクメニューが楽しめるのに加えて、豆乳など植物性ミルクにも対応する。

別売の専用アクセサリの「ラテクレマクールアップグレードセット(ラテクレマクールキット)」を利用することで、コールドミルクメニュー「ラテクレマ クール」の抽出も可能になる。アロマが十分に引き出されたコーヒーと、氷と混ざり合ったときに最適な状態となる温度帯のスチーム・フォームミルクを作り出し、氷と混ぜた際に水っぽくならず、ミルクの甘みをしっかりと感じられる、おいしいコールドミルクメニューが楽しめる。メニューは、カプチーノ(コールド)、カプチーノMIX(コールド)、ラテマキアート(コールド)、カフェラテ(コールド)、フラットホワイト(コールド)、コールドミルクの6種類から選択できる。

コーヒーメニューも搭載。メニューは、エスプレッソ、アメリカーノ、カフェ・ジャポーネ、スペシャルティ、エスプレッソラージ、エスプレッソ(コールド)、アイスコーヒー、アメリカーノ(コールド)の8種類。

なお、定番色のオニキスブラックを採用した「EXAM44035B」はコーヒーメニューのみを搭載したモデル。同じく8種類のコーヒーメニューを搭載する他、スチームフロッサーが付属している。

操作インターフェースには、カラー液晶タッチパネルを採用。液晶画面からメニューをタッチする操作が直感的でわかりやすい。

メニューごとにコーヒーの豆量、コーヒーやミルクの抽出量、コーヒーの濃さや量などを自分好みに変えられるカスタマイズ機能も搭載。カスタマイズしたメニューを最大4つまで登録できる他、設定した抽出量や豆量を朝・昼・夕方の時間帯ごとに自動的に切り替える「コーヒールーティン」機能も搭載する。

デロンギのハイエンドな全自動コーヒーマシンは多彩なメニューや機能は魅力的だが、本体サイズが大きめでなかなか家庭に導入しづらいと感じていた。また、複数のコーヒー豆を入れ替えたいと思っていただけに、「ビーン スイッチ システム」が魅力的に感じる。

価格帯は、最上位の「エレッタ エクスプロア」に次ぐ20万円超えの高級機だが、自由度高くコーヒーを楽しめる本製品も有力な選択肢だ。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > ECO310B

fumi63さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
コーヒーメーカー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
機能性4
保温性無評価
手入れのしやすさ4
サイズ4

【デザイン】
デザインに引かれて購入。色合いがよく満足しています。

【使いやすさ】【機能性】
自分の技量の問題かもしれません(たぶんそう)が、スチームノズルがやや不満
→でしたが、腕の問題だったようです、今は問題無し。

スチームノズルが側面に出ているのでよく紹介動画で書かれているように本体を横にしないと使いにくいです。外筒カット・釣り上げ改造すみ。

タンクの容量のためかサーモスタット設定が粗いせいか、温度設定が変動しやすい。
よく紹介されているように、適温ランプ切れてから20〜25秒して適温ランプ点灯直前に開始することで、加温しながら抽出・スチームできていいようです。これやると結構パワフル。

ポルタフィルターについては樹脂部をカットするだけでボトムレスにできるので、ありがたいです。
デロンギにしては珍しく加圧フィルターではないのでバスケットもそのまま使えます。(海外仕様ECO310は加圧フィルター?)
戻せるように、ポルタフィルターを部品購入して改造しています。
フィルター下のスペースが小さめなので、スケール使いたいときにはスケールを選びます。
厚さ20mmならなんとか使える

カップウォーマーは実質使い物にならないかなぁ。カップを温めるなら1時間以上は電源入れっぱなしが必要です。それでも足りない。マシン自体の給湯やスチームで温めるのも面倒で、結局やかんで沸かした湯で温めてます。

【手入れのしやすさ】
スチームと給湯口のフラッシュと拭き取りを怠らなければ特に問題はないです。
トレイも洗いやすいです。

【サイズ】
大きめですがまあデザインの一部ということで不満なしです

【耐久性】
4ヶ月でサーモスタットが壊れてぬるいお湯しかわかなくなりました。
新品交換対応していただき、その後は順調です。

追記、一年経過でハンドルが圧に負けて回りそうになり、押さえながら抽出しなくてはならないことがあります。パッキン替えたら良くなるかな?と海外サイト注文したら、どうもこちらも国内と海外で違いがあるようで使えませんでした。

【総評】
いいデザイン+原始的なマシンって感じ?
非加圧バスケットでボトムレス化も簡単なのもいいです。
欠点は大きさですが、結局あれこれ道具並べるとそう目立たない(笑)

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020 > マグニフィカ スタート ECAM22020B [ブラック]

aliehenさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:620人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
8件
イヤホン・ヘッドホン
5件
3件
掃除機
5件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ4
機能性4
保温性無評価
手入れのしやすさ2
サイズ2

Panasonicのコーヒーメーカーを使わなくなり、自分にはコーヒーメーカーは不要だと悟っていましたが、この機種を買ってから「コーヒーは飲みたかったけど、紙フィルターや豆カスの掃除が面倒だっただけ」と気づきました。

デザイン:シンプルで清潔感はあるが、ややチープな印象
「マグニフィカ スタート」の外観はシンプルで、清潔感があります。ブラックのカラーリングはキッチンに自然に馴染み、悪目立ちしません。ただ、プラスチックの比率が多いせいか、見た目はややチープな印象を受けます。デロンギの全自動コーヒーメーカーのラインナップとしては手頃な価格帯なので、高級感を求める製品ではないと割り切れば気にならないレベルです。(それでも8万ほどするのでもう少し頑張ってほしいですが。。。)デザインに強いこだわりがない人なら、「必要十分」と感じるでしょう。

使い勝手:直感的で分かりやすい操作性
使い勝手に関しては文句なしです。最初に少し慣れが必要ですが、何度か使えば操作が直感的で分かりやすく、ボタン一つでエスプレッソやカフェラテを淹れられます。忙しい朝でもストレスなく使える設計は、全自動コーヒーメーカーの強みをしっかり活かしています。

味:コンビニコーヒー好きなら文句なし
味については、コンビニコーヒーで美味しいと感じる人なら満足できるクオリティです。かくいう私もその一人で、毎朝このマシンで淹れたコーヒーを楽しんでいます。エスプレッソはコクと苦味がしっかりしていて、カフェラテにするとミルクとのバランスも絶妙。休日にはカフェラテを淹れて、ゆったり過ごすのが楽しみになりました。専門店レベルの味を求める人には物足りないかもしれませんが、「手軽に美味しいコーヒー」を求めるなら十分です。

メンテナンス:紙フィルター不要で楽だが、洗浄に難あり
このマシンの特徴の一つは、紙フィルターの交換が不要な点。他のコーヒーメーカーと一線を画す便利さで、内蔵の金属フィルターが自動で洗浄されるので手間が省けます。環境にも優しく、毎回の準備が楽なのは大きな魅力です。

ただ、メンテナンス面では改善してほしい点も。水タンクや水の受け皿部分がシンプルに洗える構造ではなく、構造上完璧に洗うことができません。「なんでこうなってるの?」と思う部分が正直あり、このようなところごもう少し扱いやすければ完璧だと感じました。全体としては楽な方ですが、細かい部分での使い勝手が惜しいですね。

生活への影響:コンビニやマックでコーヒーを買う機会が激減
このコーヒーメーカーを使い始めてから、マジでコンビニやマクドナルドでコーヒーを買う機会が減りました。自宅で手軽に美味しいコーヒーが淹れられるので、外で買う必要がほぼなくなったんです。朝サッと淹れて持ち歩いたり、休日にカフェラテでリラックスしたり。経済的にも節約になり、日常生活にしっかりフィットしています。

まとめ:手軽さと実用性のバランスが良い一台
デロンギの「マグニフィカ スタート」は、シンプルなデザインと直感的な使い勝手、コンビニコーヒーレベルの美味しい味を兼ね備えた全自動コーヒーメーカーです。紙フィルター不要でメンテナンスが楽な一方、水タンクや受け皿の洗浄が少し面倒な点はあります。見た目がややチープに感じるものの、機能性と価格のバランスは優秀。

コンビニコーヒーで満足できる人や、自宅で手軽にカフェ気分を味わいたい人におすすめです。個人的には、毎日のコーヒータイムが充実し、生活に彩りを加えてくれる一台になりました。コスパを重視するなら、間違いなく選択肢に入る製品です。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020 > マグニフィカ スタート ECAM22020B [ブラック]

くろちゃんでさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:338人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
2件
洗濯機
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
機能性4
保温性4
手入れのしやすさ4
サイズ4

価格は高めの機器ですが毎日コンビニでコーヒーを買うことを思うと、と思い購入しました。結果大成功です。おいしいコーヒーが毎日飲めますし、水筒に入れてコーヒーをもっていっています。ちりも積もれば、でいい節約になっていると感じました。

使用人数
4人
頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM22112 > マグニフィカS ECAM22112W [ホワイト]

ガジェジェ初心者さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
21件
コーヒーメーカー
4件
2件
炊飯器
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
機能性4
保温性3
手入れのしやすさ3
サイズ3

【デザイン】
憧れのコーヒーマシンで見た目はとても好きです。
【使いやすさ】
豆からボタン1つで簡単に抽出されるので
慣れたら簡単です
【機能性】
全自動で美味しい珈琲が飲めるので大満足
【保温性】
温度は低めなきがします
【手入れのしやすさ】
抽出したコーヒーのカスを掃除するのはややめんどくさいです。
【サイズ】
大きめなのでスペースの確保は必要
【総評】
豆から抽出するため、音はかなりうるさいです。慣れると気になりませんが。
ただアイスカフェラテやカフェラテがとても美味しいです。お店より美味しいと思えるくらい買ってよかったなと思っています。
何度か故障して、アフターサービスも利用してますが、とても丁寧に対応してくれました。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020 > マグニフィカ スタート ECAM22020W [ホワイト]

hiro2301さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コーヒーメーカー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
機能性4
保温性無評価
手入れのしやすさ4
サイズ3

スタバの様な美味しいコーヒーが簡単に飲めて、お気に入りです。ブラックで飲む場合は特にスペシャリティーが良い

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ イーヴォ ECAM29081XTB [チタニウムブラック]

takarkunさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
8件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
機能性5
保温性無評価
手入れのしやすさ5
サイズ3

その他の機種とも迷いましたが、ラテクレマは必須(子どもが小さいのでミルクフロッサーは危ないと思い)と考えディナミカ(ECAM35055B)も候補になりました。

マグニフィカ イーヴォ(ECAM29081XTB)とディナミカ(ECAM35055B)の比較は
・マグニフィカ イーヴォ(ECAM29081XTB):2024年 3月 1日 発売
・ディナミカ(ECAM35055B):2020年10月15日 発売
という点から一般的に家電の保守部材は7年〜10年と言われており、長く使いたい点
またディスプレイがあると故障の可能性が上がると考えたためです。
どちらを買っても大満足していたと思っています!

【デザイン】
かっこいい、すぐにデロンギとわかるデザイン

【使いやすさ】
シンプルなボタンですぐになれました
エラー表示(水がなくなった、豆がなくなった、豆かすが溜まった)だけは覚える必要あり

【機能性】
ラテクレマは最高においしい
お店と変わらない味がいつでも飲めるのが最高です
キャラメルソースをかけたりするアレンジも楽しい
お湯が出せるのも地味に便利、紅茶が気軽に飲めます、ポットを撤去しました

【保温性】
機能なし

【手入れのしやすさ】
コーヒー豆のかすを捨てるだけ
ミルクタンクは分解して食洗器で特に問題起きていないです

【サイズ】
でかいがお湯が出せるのが想定外でポットを撤去できたのでよかった

【総評】
いつでもお店以上のコーヒーが飲めるのは最高
豆選びも楽しくなります
ミルクタンクは割高だけど格別においしい
うちは子どもが小さいのでノズルで温めるタイプは危ないので止めました

使用人数
3人
頻度
毎日

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS スマート ECAM25023SB

いっきんちゃんさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:375人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
36件
自動車(本体)
3件
6件
デスクトップパソコン
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
機能性4
保温性無評価
手入れのしやすさ3
サイズ4

アウトレットで69800円購入。
今まで使っていたデロンギ マグニフィカs スマート ecam23120bがコーヒー抽出できなくなり、分解して清掃しましたが技術不足により治りませんでした。初期のお湯が抽出口から出てこずにトレイに溜まってしまいます。10年選手なのでお役御免となりました。買い替え時期だったのでしょうね。
前機種と外観、機能も思ったほど変わり映えしませんが、味が濃くなりくレマもきめ細かく香りもいい感じで満足です。また10年くらいは長持ちしてほしいです。
前機種分解して気づきましたが、ドリップ口内部にコーヒーヘドロのような澱状のものが溜まっており、定期的に洗浄していてもこれだけ汚れているなら、アタッチメント式に取り外して洗浄できる仕様が望まれると感じました。
機種選ぶ際、似たような機能でホームページ見てもわかりにくいのも難点。

使用人数
2人
頻度
毎日

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザ満足度ランキング

(エスプレッソマシン)

ご注意