
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > クオリティトラストジャパン > QB-081B > QB-081BGN [グリーン] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 07:10 [1427867-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
音楽を聴くために買ったのではないため、そこまで音質にこだわらないし割と適当に決めて購入しましたがこれは正直やめておいたほうがいい。
試しに何曲か聴いてみたところ「防音の利いた狭い部屋で小さいスピーカーの音をきいてる」ような印象。
しかも音楽にのったボーカルだとそれほど気にならないが、動画などで人が喋っているのを聞くと若干声質が変わって聞こえるため、音声だけ聞いていると一瞬「誰?」と感じたりする。
その他悪い点
・磁石で左右をくっつけて輪っか状に出来るが、そのせいか装着すると冷たくて若干不快感を味わう。
・リモコンボタンが小さくて固い
・充電がmicroUSBで刺しづらい
・首に回さないとLEDが眩しい
良い点
・色
・遅延が少ない
「もうちょっと安ければ星2くらいにはなる」(言っちゃった)
- 主な用途
- ラジオ
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > AfterShokz > OpenMove > OpenMove AFT-EP-000022 [スレートグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 17:34 [1427542-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
骨伝導のイヤホンということで、中華の安物を買ってみましたが
盛大に音漏れするので、ちゃんとした(?)メーカーのものを・・・
と、本品を購入しました。
デザインは中華の安物とは違い、コンパクトで良いです。
骨伝導のイヤホンということで音質はあまり期待していませんでしたが
高音・低音とも、そこそこ鳴っています。SBCコーデックでも
それなりに聴けるのだと関心しました。
フィット感はピッタリです。私は頭が大きいのでバンド部分までピッタリ
です。頭が大きい人は注意が必要かも??
外音遮断性は無いのが骨伝導の売りと思うので、未評価です。
音漏れ防止については、ボリューム半分くらいなら使えますが、最大だと
盛大に音漏れします(笑)これは正直、期待外れでした。
携帯性はバンド部分があるので、お世辞にも良好とは言えません。
しかし、上位機種にも搭載されていない?マルチポイントがあるのは
良かったです。iPhoneとAndroidの2台持ちなので、便利です。
また、小さなマイクですが通話にも十分使えるので、これも良かった。
新しい機種なので、充電もUSB-Cなところも美点ですね。
なので、トータルの満足度は星4つとしました。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > RHA > TrueControl ANC |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 16:55 [1427529-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
普通にかっこいい
【音質】
視聴の段階ではとても好印象
【フィット感】
レビューで見ると合わない人もいるとのことで不安でしたが、若干外した時の痛みっぽいのはなくはないですが、問題ないです
【外音遮断性】
悪くないです
【音漏れ防止】
悪くないです
【携帯性】
小さい部類ではないですが問題ないです
【総評】
最近色々な機種の視聴を繰り返してました。
現在メインにkef motionone + shure tw1
サブにzeroaudio twz1000を使用しています。
昔は有線 etymo er4s & ultimateears 10proを使用してました。
ワイヤレスに音質は求められないですが、やはりいい音で聞きたい欲が出てきてしまいます。
kefはShureでフルワイヤレス化する前は音に関してはよかったですが、今はかなり微妙な音に、ZEROオーディオは1万にしてはよくなるが、結局3万くらいの音を聞きたいので微妙、さらに接続や充電の不具合が多いです。
一時期流行ってたノイズキャンセリングがまた流行ってきたのでまた欲しくなってきました。昔はソニーやボーズでよく使ってました。ホワイトノイズがひどくて音楽を聞くと言うよりはホワイトノイズと音を聞いてる感覚でしたが。笑
そして今回やっぱりまたノイズキャンセリングが欲しくなり色々物色しています。
最近高音がどう低音がどうとかめんどくさいので雰囲気で感想を書きます。
とりあえずソニー、ボーズ、アップル、パナソニックはもういいです。笑
勝手に安パイだと思ってたゼンハ、B&Oはそんな好みではなかったです。
NUARLもまあまあ
jabra 85t なかなかいいけど解像度いまいち セミオープンのため違和感あり
75t のが音は好みだけどノイキャン微妙
マスターダイナミック 悪くないかも けどイヤピが合わなかったので再試聴しなければ
JBLは好みから言えばドンシャリ強いし音場狭いしあれだけど値段と妥協的な判断すると悪くない判断。
好きなメーカーだし。
でここでまさかの刺客
noble FalconPro 音に関して文句なし。ワイヤレス史上最高音質。
これにノイキャンついたら…音が悪くなるんだろうな。笑
やっぱりバランスドアーマチュアは最高ですね。
そしてこの機種RHA TruecontrolANC
現在のノイキャンワイヤレスイヤホンではこれ以上のものはないと判断しました。
程よく音場が広く一つ一つの音の粒が潰れない解像度、聞き疲れることのないモニターライクなサウンド、
ファルコンプロに後ろ髪をひかれつつでしたが、結局ノイキャンがついてないのでファルコンプロを買っても数か月もたてばRHAを買うんだろうなと判断しこれを購入。
まだエージングも全然ですが、音質は程々よく、フィット感も上々。
ノイキャン性能もほどほどですが、ここで1つ問題が。
音楽再生中の次の曲への僅かな無音時や再生停止中に左のイヤホンのみからホワイトノイズのような機械音が。
一応メーカーに確認してもらう予定なので後々再レビューします。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 10:14 [1427349-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 00:23 [1427115-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ダサいを通し越して、もうアイコンとなった気がします。
いまさらデザインについてどうこう言う気はありません。
【音質】
ハイオーディオではないです。それは言い切れます。
youtube見たり、通話専用の音質設定になってる気がするので、その点では文句はありません。
【フィット感】
これはすごいです。
ずっと付けていても、違和感はほとんどありません。
ただ激しい動きには弱いので、電車の乗降口などでは首を動かさない方がいいかもしれません。
【外音遮断性】
安定してます。レジの店員さんの声も聞こえないレベルなので、その点ではTPOを示しましょう。
【音漏れ防止】
他人から指摘がなかったので大丈夫かとは思います。
【携帯性】
ちょうどいいサイズ感です。
【総評】
当然ですが、Iphone専用にチューンナップされた機械ですので、iphone所有者にしかメリットは得られません。ですが、iphone使いには最高の利便性をもたらしてくれる道具です。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2 > WI-1000XM2 (B) [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 00:12 [1427217-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【音質】
音質は、一万円台の有線イヤフォンといい勝負ではないでしょうか。
ノイズキャンセリングが不要なら本機を選ぶ価値はなく、同価格帯の他製品に、高音質なものはいくらでもありそうです。
【フィット感】
イヤーピースが多サイズ付属されているので、ピッタリ合うサイズを見つけられます。
【外音遮断性】
電車の中で英語学習をするためにノイズキャンセリング機能が欲しくて購入しました。
結論としては、目的に合致している製品だと思います。
それほど音量を大きくしなくても、電車内の音をうまく消してくれます。電車内でリスニング学習が問題なく実施できるレベルのノイズキャンセリング性能です。
【音漏れ防止】
よほど大音量でなければ、音漏れは気にならないでしょう。
- 主な用途
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W > Technics EAH-AZ70W-K [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 23:50 [1427080-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
音質に関しては低音域がもう少しあった方が個人的には好きなのですが
好みの問題もあるので試聴されるのが1番だと思います。
使い勝手の点に関してなのですが、まず他の方のレビューにもある通り
バッテリーの自然放電が酷いですね。
他にもTWSは数機種使っていますがこの機種のバッテリー自然放電は早いですね
こまめに充電する癖をつければ問題ないのでしょうが
気楽に使いたいTWSの運用方法から考えると使い勝手は良くないですね
ANC使用時のホワイトノイズも曲を再生してしまえば気になりませんが
無音時はやや気になるかなといった感じなのでそこも残念ですね
マイナス点ばかり書いてしまいましたがANCの効きに関しては大満足です
WF-1000XM3やAirpods Pro等も所有していますがANCに関しては
これらと比較しても遜色ないどころか超えてると言っていいと思います
パッシブでの遮音性が良いのでノイズキャンセリング全体で見たときの
遮音性が抜群に良いですね。
音とANCはピカイチなので次の機種ではその他の使い勝手がもう少し
改善されるのを期待しています
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2 > WI-1000XM2 (B) [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 22:53 [1426845-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
前モデルのWI-1000xと比較して、全体的にマイルドな印象。
金属感が無くなったため、高級感も無くなり、第一印象での所有する喜びは正直ありません。
価格が高いのでもう少し工夫が欲しいと感じました。
【音質】
イヤホンとしての素性が良いため、NCのオンオフで聴き比べてもどちらもいい音で聴かせてくれます。
【フィット感】
ネックバンド部が金属からシリコンに変更になったおかげで、前モデルよりもフィット感は大幅に向上したように感じます。
また、イヤーピースも大小、素材別でバリエーションに富んでおり、どんな耳穴の人でもフィットするものが見つかると思います。
また、完全ワイヤレスのイヤホンと違い、バッテリーやチップをイヤホン部に詰め込まなくて良いため、イヤホン自体が比較的コンパクトな作りになっており、少々激しめに頭を動かしてもイヤホンが耳から外れることはありません。
【外音遮断性】
WF-1000XM3も使用していましたが、NCの効き具合は本モデルのほうが上だと感じます。
NC黎明期の頃に比べれば性能の向上は明らかであり、個人的にはこれ以上の効果は想像しづらいですね。
それくらいよく遮音してくれていると思います。
【バッテリー性能】
この点は前モデルから劣化した部分です。
実用してみて、明らかに連続稼働時間が減っていると実感しています。
おそらく、搭載しているバッテリーの容量が減っているのだと思います。
国際線の飛行機や夜行バスなどの長時間・長距離移動時は充電が必須になると思います。
【携帯性】
ネックバンド部がシリコンになったおかげで、バッグへの収納時にあまり気を使わずに放り込むことが可能になりました。
ネックバンドタイプということでどうしても携帯性が損なわれがちですが、前モデルに比べると大幅に普段遣いしやすくなったと思います。
【総評】
WI-1000xを2年使用したあと、WF-1000XM3に乗り換えましたが完全ワイヤレスのイヤホンの取り扱いの煩雑さに辟易してしまい、結局同タイプの後継機である本機に出戻りしてきましたw
正直なところ、この価格帯でapt-xに対応していないなど、決して小さくない不満はあるものの、ペアリングする端末がiPhoneメインであることを加味してあまり気にしないようにしています。
スペックやデザイン面で不満はありますが、ネックバンドタイプの装着時の取り回しの良さや音質の良さで個人的には総じて好印象です。
ただし、このスペックならば実売価格で1万円後半〜2万円前半が妥当な価格だと思います。
3万円台の高級機としてなら機能面、デザイン面でもう少しエッジが効いた部分が無ければ勝負できないのではないかと思います。
個人的には気に入っているシリーズですので、後継機では生活防水くらいは対応して、もう1,2点尖った部分を実装して発売されることを祈っています。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > CX 400BT True Wireless CX400TW1 > CX 400BT True Wireless CX400TW1 [WHITE] |
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 11件
2021年2月28日 22:05 [1424571-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
2/4〜3/24の期間限定セールで13,365円で購入いたしました。
付属のイヤーピースだとサイズが合わない&高音のこもりが気になったのでラディウスのディープマウントイヤーピースに変更したところ、装着感もかなり良くなりクリアな音質になりました。
このイヤピを装着した状態でのレビューです。主な使用状況は家中での静かな環境です。
【デザイン】
ケース・本体ともにプラスチック感は否めないと思います。
個人的には気軽に使えて良いと思います。
特筆すべきはイヤピ収納部分です。ケース自体は小さいですが空間が広くとられていて、上記イヤピのLサイズでも浮くことなく充電できます。TWS用のイヤピに制限されず使えるのです。素晴らしい。
【高音の音質】
イヤピを交換したおかげでクリアに鳴っています。
付属のだとこもってしまいもどかしい音質でした。
高音が刺さりやすい曲は難しいですが、普通の楽曲で刺さりやすいということはないです。
【低音の音質】
イヤピの影響で抑え目に鳴っていますが、低音は必要最低限あればいいと思っているので無駄な味付けがなく聴きやすいです。
全体の音質としてはフラットで解像度も中々いいと思います。音場もしっかりと感じます。気軽に音楽を楽しみたいときにちょうどいい感じです。
イヤピ次第では低音が強くなったり中高音が強くなったりもします。
TWSでありながら聴いて楽しめる音質に仕上げているところにゼンハイザーのこだわりを感じます。
【フィット感】
これはイヤピに大きく依存する部分だと思います。
【外音遮断性】
この製品にはノイズキャンセリングはありませんが、家での使用が主なので問題ありません。
【音漏れ防止】
家での使用が主なので無評価とさせていただきます。
【携帯性】
ケースは小さく握りやすいので携帯性はいいと思います。
【総評】
セール価格で買えたのならばかなりの良コスパ製品です。逆に音質だけで定価近くでの購入は他の製品でもいいかなと思います。
とにかくイヤピで装着感と音質・音の傾向が大きく変わってしまうので、自分に合うものが見つかればとても良い製品だと思います。見つからなければ…その程度の評価になってしまうのも致し方ないと思います。
音質自体はゼンハイザーのこだわりを感じるクオリティだと思いますので、MOMENTUM2が欲しいけど価格で悩んでる方、ゼンハイザーのTWSってどんなもんだろ?と気になった方はぜひぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
自分は買って大満足です。
※2/28追記
レビュアーさんの情報が気になりましたのでスパイラルドット++を購入し付け替えてみました。
フィット感はさらに向上し、右耳の外耳孔の形状が特殊で合わせるのにいつも苦労するのですが、このイヤピだとスッとフィットしてくれます。
音質について、低音はほんの少し増えて存在感が出るようになった程度でしたが、驚いたのは高音です。音の残響を感じられるようになり、響き方に艶が出たような感覚になりました。普段サウンドトラックを聴いているのですが笛やハーモニカの音色が鮮やかになり、TWSでもこんなにいい音が鳴るのかと感動すらしています。単純に聴いていて楽しいです。まさにスパイラルドット++の特徴がCX400BTのポテンシャルを更に引き出してくれていると感じました。
イヤピ自体の口径が大きいのでちょっと緩いのが気になりますがお勧めです。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- PC
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 20:15 [1426703-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
ロジクールのキーボード・マウス、Buffaloのルーターに加えて
今年買った製品のレビュー第4段です。
ワイヤレスイヤホンは、元々SONYのものを歴代で使っていて
音質含めて満足していたのですが、微妙にあるケーブルにストレスを感じるようになり、
買い替えすることにしました。
直近で使っていたイヤホンはSONYのMDR-EX31BNで音質にはとても満足していたので、
買い替えするイヤホンもソニーのWF-1000XM3とだいぶ迷いました。。
※参考:以前使っていたSONY MDR-EX31BNのレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000569360/ReviewCD=1100844/
ただ、デザインと耳へのフィット感(←買う時点ではあくまで予想)では
Appleの方が勝っていると感じたのでこの機種にしました。
【デザイン】
デザインは好きです。
よくうどんと言われてるそうですが、、カナル型のこのイヤホンはそんなにうどん感がしないというか、
とくに気になりません。
むしろコンパクトですし、シンプルなので個人的に好きです。
【高音の音質】【低音の音質】
使っていたSONYのMDR-EX31BNと比べると、音質は劣っているなと感じました。。
音楽を専門としているメーカーではないので仕方がないのかもしれませんが、
ソニーの上記イヤホンを初めて使った時と同じような感動は得られなかったです。。
あぁ、こんなものか・・・という印象でした。
ただ、音質が悪いというわけではないので、ラフに聴く分には問題ないのではないでしょうか。
【フィット感】
耳にフィットして落ちることもないです!
迷っていたソニーのWF-1000XM3のレビューやクチコミを見ると
耳の穴が小さいと疲れやすいかもしれないと確か書いてあり、
私は少しでも大きいと痛くなってしまうほどなのでソニーはやめて
Appleにしたのですが、痛くなることもなくぴったりフィットしています。
【外音遮断性】
SONYと比べると若干劣る印象です。
音質の項目でも記載した通り、Appleなので仕方ないと諦めています。
【音漏れ防止】
特に気になりません。
【携帯性】
充電もできてしまう小さなケースに入っているので、持ち運びしやすくとっても便利です。
【総評】
音質やノイキャンには不満がありますが、、トータルではまあまあ満足です。
これで音質等も最高なら文句ないので、ぜひ今後はその点を追求していただいて
もっと良いイヤホンを出してもらえたら嬉しいですね!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > T5 TRUE WIRELESS > T5 TRUE WIRELESS [シルバー] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 19:51 [1426694-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
評価者の好みは、
・ドンシャリは好きではない
・柔らかく繊細な音も好いけれど、どちらかと言うと硬めの音質が好み
・硬くても金属的に響くのは好きではない
・帯域の広さより与えられた帯域を鳴らし切る事の方が大切
・ボーカルは頭の中心で点になるような定位が好き
なので、そういう音が好きな人の評価です。
【デザイン】
本体も格好いいですが、金属ケースがまた渋い。鞄から取り出す時に自然とうやうやしくなってしまいます。
ただ、重く嵩張るケースなのでズボンのポケットに入れるのは若干無理があります。
【全般的な音造りの傾向】
低音も高音も芯は硬めだけれど表面に柔らさのある音に感じます。硬いのだけれど金属や石ではなく樫の木のような硬さ。
どこかを強調した音ではなくフラットに感じますが、一方でモニター的に音を客観視しているようでもありません。
解像感は高いです。輪郭がはっきりしていて分離が良いので、たくさんの楽器を感じる事ができます。
【高音の音質】
高温はかなり高いところまで良く出ています。しかし金属的にキーンと響いて延びてのびていく感じではなく、攻撃的な音質ではありません。
【低音の音質】
重低音が鳴り響く感じではありませんが、良く再現できていると思います。
打楽器の音にはっきりした輪郭があり、輪郭がはっきりしない低音重視型とは対極的です。
解像感の高さを感じる一方で、箱が鳴っているような豊かさを感じます。解像感よりも鳴りっぷりが重要と思っている方も納得させられると思います。
【フィット感】
標準のイヤーピースはやや小さめですがフィット感は良いです。
ただ、イヤーピースの雄雌がスタンダードと逆なので、好みのイヤーピースを選ぶ自由度は殆どないと思います。
【外音遮断性】
良いです。
【音漏れ防止】
これは驚くほど優秀です。
【携帯性】
ケースが重く大きいので携帯性が良いとは言えません。
【総評】
COSTCOのセールで6,800円で購入しましたが、例え1万円でも5点満点の評価なら5点です。
何処かをブーストしている音造りではなくあくまで自然に鳴っていますが、低音から高音まで全域良く再現できています。元気だけれどやんちゃではない行儀の良いスポーツマンタイプで、再現できる帯域を鳴らし切っている清々しさを感じます。
解像感が高い一方で(Shureほどではないですが)箱が鳴っているような豊かさも感じます。
攻撃的な音ではないので聴き疲れは殆ど感じません。
モノ自体のデザインの良さ、質感の高さも感じます。
適正価格は1万円後半くらいに感じる出来栄えなので、新型が発売されて値崩れしている投稿時点の価格なら買って後悔する事はないと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-TWS07R > AG-TWS07RBK [BLACK] |
2021年2月28日 19:41 [1426435-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
TWS07Rのタップ操作一覧 |
TWS07Rの充電ケースはワイヤレス充電Qiに対応 |
【デザイン】
スマホのウォータードロップを思わせるようなTWS02Rのデザインからその部分を取り払ったスッキリしたデザインになった。カラバリはブラック、バイオレット、クリームの3色展開、他にアイドルグループ私立恵比寿中学とコラボしたピンクのTWS07R-HNとターコイズのTWS07R-MKが数量限定としてある。
【低音の音質】【高音の音質】
agと言えば代表機種はTWS04Kかなと思うがTWS07RはTWS04Kに比べると高音の輝きは大人しい。そして同時発売のTWS08Rと比べると高音はあまり変わらないものの低音の量感は控え目で全体として強調感を抑えた聞き疲れし難い音かなと思う。
【フィット感】
TWS02Rよりも耳への収まりは良くなったかなと思う。イヤーピースはJVCのEP-FX2でも充電ケースが閉まって充電も可能だった事から大抵のシリコンイヤーピースには対応出来そうで換装によるさらなるフィット感の向上は得やすそうである。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
まあまあ並で特に良くも悪くも無いと言った所。もうちょっと外耳道の入り口の密着性が高いほうが良かったかなとは思う。
【マイク性能】【外音取り込み】
外音取り込みは備えていない。マイク性能に関して明瞭性はあるが感度が低く囁き声は勿論厳しいが通常の話声もきつそうで大きな声で喋る必要がある。
【操作性】【携帯性】
操作に関してはタッチ式だがタップと言うよりか爪を立てて叩く感じになる。ボリュームアップダウンはトリプルタップだがこれは慣れがやや必要かなと思う。充電ケースは平べったいタイプで持ち運びの収まりは良い方だと思う。
【機能性】
充電ケースはワイヤレス充電Qiに対応。片耳使用は音楽の聴取と通話に関して左右ともにOKでしかも音楽の片耳聴取の場合にちゃんとしたモノラル再生となる。左右とも片耳使用が可能なイヤホンは数多いがちゃんとしたモノラル再生が可能なのは僕の知っている限りだとRHA TrueConnect以外には無かった。
外音をしっかり聞くために片耳使用としたいが片耳ヘッドセットだとその道具感がどうもなと思う人にはTWS07Rが1つの選択肢として考えられる完全ワイヤレスではある。ただ、マイク感度の低さには注意が必要である。
- 比較製品
- ag > AG-TWS04K [ブラック]
- ag > AG-TWS02R
- ag > AG-TWS08R
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > ケンウッド > WS-A1 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 16:40 [1426551-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
ちょっとデカイですが、先進的なデザインだと思います。
【高音の音質】【低音の音質】
これはイヤホン側のイコライザー設定次第でいくらでも化けます。
一度イヤホン側のイコライザーを設定しておくと本体に保存されるみたいで、別なデバイスにつないだ際でも同じ音でたのしめます。
【フィット感】
うまくはめるのに少しコツがいります。
【総評】
なんとなく買ってみたイヤホンでしたが、凄いいい製品でした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-XB700 > WF-XB700 (B) [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 3件
2021年2月28日 16:34 [1426548-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】SONYらしいデザインです。
【高音の音質】キレイだと思います。
【低音の音質】重低音を目的に買いました。15年以上前に買ったMDR-XB40EXの方が鼓膜を振動させる重低音は出ています。wf-xb700も重低音出ていない訳ではないですが、弱い低音域帯があるようでXB40と比較して迫力に欠けて残念です。
【フィット感】SONY製品は私の耳の形に合うようですかなりピッタリフィットします。
【外音遮断性】ピッタリフィットすることから人の話し声などは聞こえづらくなります。
【音漏れ防止】音量に依ると思います。
【携帯性】wf-1000xm3と比べるとケースはコンパクトです。
【総評】イヤホンとしては優秀ですが、クラブにいるかのような迫力のある重低音を期待していましたので、その目的からすると満足度は今一つです。完全ワイヤレスイヤホンも今や似たような製品が多いのでEXTRA BASSシリーズには重低音全振りの尖り切った個性を持ってほしいものです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-TWS04K > AG-TWS04K [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 16:05 [1426537-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
ケースのデザインは前作のTWS01Kの指紋付きまくりケースと比べると断然良いです。
【高音の音質】
クリアですが刺さりはせず、聞き疲れしない音です。
【低音の音質】
強めではありますが強すぎない、絶妙な感じです。
【フィット感】
新開発の完全ワイヤレス専用TypeEのおかげか、フィット感はかなり良いです。
同じくagのTWS03Rも所有していますが、断然こちらのほうが着けていて気になりません。
【外音遮断性・音漏れ防止】
一般的なカナル型イヤホンと同程度です。
【携帯性】
充電持ちが非常に良いかわりにケースはやや大きめです。
【総評】
もう買ってから半年以上経ちますが、大変気に入っていてほぼ毎日使っています。
音質はもちろん良いですが、それ以上に充電持ちが非常に良いのが気に入っています。私の使い方だと2ヶ月以上充電なしで使えるので、充電の面倒くささから開放されます。素晴らしいです。
難点を挙げるとすれば、ケースの電池残量が充電器をささないとわからないことです。この点だけは正直使いづらいので改善してほしいところです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
洗剤自動投入が便利で、連続二度洗いもできる全自動洗濯機
(洗濯機 > ZABOON AW-10SD9(T) [グレインブラウン])5
就寝中に使っても音が気にならず、コンパクトで軽い空気清浄機
(空気清浄機 > F-PXT55-W [ホワイト])5
(Bluetoothイヤホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
