
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C510 > WF-C510 (L) [ブルー] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月5日 11:37 [1983947-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
初のケーブル無しのBluetoothイヤフォンで紛失が心配だったが多少の衝撃では大丈夫でした。
【高音の音質】
まあイヤフォンなので満足です。
【低音の音質】
同上
【フィット感】
ほどよいフィット感です。
【外音遮断性】
自分に合ったイヤピースを選べば、動力機械など騒々しい作業中でもボリュームを調整すれば聞き取れます。
【総評】
作業中の紛失が心配なので、iPhoneにWunderfindというアプリを入れてみました。まだ、使ったことが無いのですが良さそうです。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Play > Redmi Buds 6 Play [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月5日 09:07 [1983923-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80 > Technics EAH-AZ80-K [ブラック] |
2025年9月5日 00:59 [1983896-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
評価が良かったので、買ってみましたが正解でした
デザインも高級感あります
22000円程度で買えたので良いタイミングで購入できたと思います。これから長く使っていきたいです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2 > TOUR PRO 2 [シャンパンゴールド] |
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2025年9月4日 13:12 [1983774-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
今回本体の充電ができなくなり1年2ヶ月で故障。
数ヶ月前にもイヤホンの方が壊れ無償修理してもらった。
メーカー保証が2ヶ月前に終わった為、修理に2万円かかるとの通知。メーカーと直接電話して会話したが不誠実な対応。毎年2万円の修理費がかかる可能性があるのならもうこのメーカーからは買いません。音質が良かっただけにとても残念です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3 > TOUR PRO 3 [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月4日 12:10 [1983760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
使用しているTOUR PRO2の調子が悪くなったため、購入しました
【デザイン】
前作よりディスプレイが大きくなったのはいいが、かなり巨大になってしまった
【音質】
前作より解像度がアップし、音質は予想以上に向
SONY NW-WM1AM2には何故かアプリのインストールが出来ないがAmazonミュージックでLDACを再生出来ている
【フィット感】
前作同様良好
【外音遮断性】
BOSE、SONY、Appleのノイキャン御三家には及ばないが、十分効いている
【音漏れ防止】
余程大音量にしない限り、漏れることはないかと
【携帯性】
有線イヤホンより携帯性は良いが、ケース込みでTWSとしてはかなり大きな部類になるため、スキニーパンツ等では少し厳しいかと
【総評】
トランスミッターとしても使用することが出来るので、音質面、機能面共々概ね満足しています
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 5 > Soundcore Liberty 5 A3957N51 [アプリコットピンク] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月3日 22:40 [1983688-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
とても良いワイヤレスイヤホンです。
・・・然し、2度も「不良品」を掴まされては「評価は★3」とせざるを得ません。
先ず、最初のLiverty5は「本体の摘まみ」が動作しませんでした。(アプリのチェックー3回摘まんで動作を確認するーも反映されませんでした)「此の時点で評価は★1」になりました。
只、音そのモノ、特にノイキャンは「クーラーの音」すら消える程の優秀さでした。(評価★5)
然し本体摘まみが作動しないと、ノイキャンから外音取り込みへの変更も、音量調整も全てI-Phone側でしなければならず、サポートセンターに電話したら、直ぐに「代品の送付」をして下さいました。
こう言うサポートセンターに直ぐ繋がる親切さはオーディオガジェットには必須だと思います。
某S社は中々繋がりませんし、某B社もそうでした。因みにYAMAHAさんは直ぐに繋がって色々教えて下さいました。
カスタマーサービスの点だけ評価するなら「★10」なのですが・・・。
さて、送られて来た「代品」をアプリに繋ぐと、今度は「本体摘まみ」は正常に作動するのですが、曲を聴いてその儘にしていると、Bluethoothが「切断」されてしまい、再び聴く為にはその都度アプリを立ち上げて「接続」しなければならない、此れは余りに「不条理」です。(此の点だけとって評価するなら「評価マイナス★10」です)
Liberty5の設計其のモノは良いワイヤレスイヤホンだと思うのですが、「不良品」を2回も掴まされては、残念乍ら、「返品」と「返金」をお願いするしかありませんでした。
只、繰り返しますが、設計思想、アプリ機能の豊富さ、そして何より「音質」「デザイン」は2025年9月時点では最高だと思います。
とは言え、「アプリ」機能が余りにも多すぎて「こんなに使いこなせない」と思われる方や、EQで「いじくった音」を聴いて何が楽しいの?或いは「Dolby」と書いてあるけれど、「Dolby Atmos」じゃないよね?ー(シアターモードにしても大して効果を感じない)とか、気になる方は、避けた方が良いと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5 > WF-1000XM5 (B) [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2025年9月3日 19:25 [1983644-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
私の片方の耳にはパッドがフィットし辛い様で、ノイズキャンセラーの機能が十分発揮できていないようです。かなり期待していたので少し残念でした。音質は、とても良いです。さすが、ソニーって感じです。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Xiaomi Type-C イヤホン > Xiaomi Type-C イヤホン [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月3日 14:35 [1983603-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】普通
【高音の音質】比較的クリア
【低音の音質】そこまで響かない
【フィット感】普通のイヤーカフ
【外音遮断性】イヤーカフなのであまりない
【音漏れ防止】わからない
【携帯性】有線は充電必要なく便利
【総評】有線のほうが安心
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ1TW2 > ATH-SQ1TW2 GR [フォレストグリーン] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月3日 11:56 [1983578-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5 > WF-1000XM5 (B) [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月3日 11:17 [1962633-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
主にWF-1000XM3から買い替えて変わった点、少しですが他社製品と比べてどうかというのを書いてみます。
(しばらく使ってみたのでいくつか追記をしました)
【デザイン】
形状に文句はほぼないです。右耳と若干相性が悪いのか装着にもたつくことがありますが、許容できます。
また、M3に比べて飛躍的に本体が小さくなっており、現代の常識的なサイズといったところでしょうか。
ただ、光沢素材を採用する必要はなかったのでは?と思ったので星4にしておきます。
やはりどうしても皮脂などが付きますから、滑りやすくなってしまいます。
【高音の音質】
もはや好みの問題ですが、SONYの音作りが好きなので好きです。
耳が肥えてるわけではないので、試聴で少し聞いただけではM3とそんなに変わらないような気がします。
よく聞くと音の定位感とかそういったところが向上していることは感じ取れます。
イコライザーでちょっと盛ってあげるとクリアになったり、バランスの良い特性です。
【低音の音質】
低音も高音と似たような感じで、バランスが良く、M3と似てる感じです。
CLEAR BASSを+6くらいまで上げればしっかり出ます。
また、ドライバーの能力を試すために外部イコライザーで低音をさらに盛ってみたところ、
耳がつらいくらいまで盛っても歪んだりしないでちゃんと鳴っていたので、結構めちゃくちゃしても大丈夫だと思います。
【フィット感】
ノイズアイソレーションイヤーピースというか、フォーム系のイヤーピースがそこまで好きではないので星4にしておきます。
シリコン系は特に何も考えず耳に入れても60点くらいの性能にはなるので、そこは気になります。
エルゴノミック・サーフェス・デザインとやらはかなり優秀で、イヤーピースをつけないで耳に入れて首を振っても落ちません。
【外音遮断性】
ノイズアイソレーションイヤーピースは遮音性には特に効いています。
イヤーピースをシリコン(SONY ハイブリッドイヤーピース)に変えてしまうとノイキャンが4-5割くらいの効果まで低下します。(それでもM3よりは効いてると思います)
ANC自体を強力にしてくれれば嬉しいんですが、自然さが売りですからこんなものなのかとは思っていますが、
人の声の帯域でANCがあまり強くないというのは非常に残念です。
ふと思いましたが、WF-C710Nにノイズアイソレーションイヤーピースを付けたらどうなるんでしょうね。
BOSEはシリコンイヤーピースでANCを強力に効かせるタイプなので、そちらのほうが向く人は居るでしょう。
ですが個人的な好みとして、BOSE(QC Earbuds Gen2含め)はANC以外の機能性が非常に低いため選択の余地はありません。(例としてイコライザーが3バンドしかないなど)
非常に強いノイズキャンセリングと自然なノイズキャンセリングをSound Connectで選べる、というのがやはり理想かなと思います。
多分わざと人の声を消してないんだと思うので、Sound Connectで人の声が消えることについての警告も一緒にすれば十分でしょう。
また、フィードフォワードマイク(外側のマイク)をノイズキャンセリングの制御にあまり使用してないような気がします。
それか単純にタッチノイズなどを軽減する処理が入っているだけかもしれませんが。
(使ってる感じだとM3に比べて依存度が低い感じがします)
【音漏れ防止】
Sound Connectで40~50dbと表示されるくらいの音量なら音漏れはしません。
多分もっと大きくしても大丈夫ですが耳が敏感なのでやめときます。
【携帯性】
M3からするとあまりにも小さいです。これ以上小さくする必要は無いような気がしますね。
【バッテリー持ち】
イヤホン自体のバッテリー持ちは問題ないのですが、
ちょっと使ってケースに戻すというのを繰り返す使い方をすると
WF-1000XM3に比べてケースのバッテリー容量が半分よりちょい少ないくらいになっているのでケースの充電頻度が増えた気がします...
カタログ値ではノイズキャンセリング使用で2h分ケースの電池持ちが短くなっていますが、
イコライザなども使用しているからかもっと短くなっているように感じられます。
【クイックアテンション】
すごく便利なんですが、クイックアテンション時の音楽などの音量が調整できません。
もう少し大きくても良いかなと思います。
また、結局クイックアテンションでもノイズキャンセリングからの切り替えにある程度時間がかかります。
【Google Find My Device/Find Hub/デバイスを探す・検索ハブ】
おそらく明確に記載されていないので書いておきます。
まず、音を鳴らす機能はイヤホンがケースから取り出されている時しか使えません。
また、ケースに入れているときはアドバタイズが行われない(電波を発さない)ので対応タグのように最終位置を特定することが困難です。
さらに、アップデートでこれらに対応したとしても容易に初期化される可能性があります。
結局のところ、本当にネットワークの利便性を享受したいなら
Google Find My Device/Find Hub(デバイスを探す・検索ハブ)対応のタグをケースカバーを付け、装着する必要があります。
バッテリーが小さいのは分かりますが、ケースが時々アドバタイズし、ケースからイヤホンを起動して音を鳴らせるようにするくらいの制御は追加すべきです。
(関係ない話ですが、海外での名称、日本での名称がバラバラだし最近新しくなったので名前が長い)
【総評】
Find Hub(最新の名称)への対応具合については問題がありますが、それ以外はほぼ満足しています。
LE Audioは対応端末がないので試してませんが...
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- PC
参考になった10人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C840NCW > AH-C840NCW-BK [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月3日 11:17 [1983574-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-C10 > XBA-C10 (B) [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月3日 10:22 [1983569-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
有線のイヤフォンではオーディオテクニカのものを買ったことがあるが、あまりに低音過多ですぐに手放してしまった。本機は低音から高音までバランス良く聞けてずっと愛用している。欠点は収納すると必ず線が絡んでしまい、ほどくのに手間がかかること。
今ではメインに無線イヤフォンを使っているので、旅行時に飛行機座席のエンタメを利用する時ぐらいになってしまった。
今後も大事に利用していきたい。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C100 > WI-C100 (W) [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月3日 08:02 [1983553-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
電車の乗り降りや買い物時等にイヤフォンを外すので落としそうな完全ワイヤレスよりネックバンド型が好きで、青を1年使って白を買い足しました
【デザイン】
普通のネックバンド型ですが、コードが柔らかいです
特に操作ボタンより先(耳側)は細いので顔の周囲で変な方向に飛び出すことがないのがいいです
【高音の音質】
普通
【低音の音質】
ちょっと弱い
【フィット感】
抜群にいいです
走ってもまったく外れないです(外れてもネックバンドなので落としはしませんが)
先に書いたようにコードが細くて柔らかいのと、イヤフォン部分(スピーカー部分)が小さいので、横向きに寝て耳と枕に挟まる形でになっても全然痛くないです
【外音遮断性】
フィット感が高いので遮音性は高いですがノイキャンとかは無いのでそれなり
【音漏れ防止】
問題なし
【携帯性】
ネックバンド型にしてはくるくると小さく巻けます
【総評】
走っても寝ながら使って顔の向きを何度も変えても全然外れないのと、長時間使用しても耳が痛くならないのが推しポイントです
音はアプリである程度いじれて、ドラマや映画の台詞がくっきりするのも自分の使い方に合ってました
音質重視とか特に重低音重視だと合わないかもしれません
防水はIPX4だそうですが恩恵を感じたことなし
ボタンの強度?も、青を1年使って何も問題ないです(白は買ったばかりですが色によって違いとかありますかね?)
概ね満足です
2台、長く使っていこうと思います
- 主な用途
- 映画
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > アシダ音響 > EA-AS1-K [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月3日 04:14 [1983541-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
商品の包装とアクセサリーは、イヤホン以外にはお金をかけないという主張を感じる極端に簡素なもの。
音質は高い解像度で、低音の質感が評価できる。
低音は深く、他の音域を邪魔することなく迫力を持っている。
ボーカルは見通しが良く伸びやかに響く。
高域は硬さと鋭さを持ち刺さるので長時間は聴いていられない。
イヤーピースはシリコンの各サイズが付属しているが、sonyのノイズアイソレーションLサイズを使用した。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
イヤホン・ヘッドホン > Binary Acoustics > CHOPIN |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月2日 19:42 [1983487-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
作曲家「ショパン」の名を冠するイヤフォンということで、これはスルーする訳にはいきません。
購入したのは随分前になります。
Gizaudioとのコラボ・モデルは既にいくつか出ており、最近ではDUNUのDa Vinciが好評を博していますが、本機は発売当初こそそれなりに注目されたものの、正直なところ、その後はあまりパッとしないまま今に至るという感じですね。
これは、見た目(外観)が地味で少々安っぽさを感じさせるという点に加え、端子が4.4oプラグのみということで、再生環境を選ぶところもネックになったのだろうと予想します。やはり、もっとライトな層が気軽に使えるように3.5oにも対応すべきではなかったか。
音に関する限り、若干低音が強めな気はするものの、決してバランス的に破綻している訳ではなく、価格相応のレベルは充分にあると評価できるでしょう。
また、上記の通り、機種名にショパンの名を付けている以上、ピアノの音色の再現性には注目したいところではありますが、これに関しては当初の期待が大きすぎたかもしれないのですが、「想像の範囲内」といったところで、販売価格を考慮に入れるなら「可もなく不可もなし」という印象です。
もっとズバ抜けた「ピアノの音色」が楽しめるかも、と思ったのですが、これは若干肩透かしを食らった感じです。
無論、決して「ピアノの音色の再現性が悪い」訳ではありません。充分な水準の音を楽しむことは出来るのですが、何と言うか、「このレベルなら、他のイヤフォンでも聴くことが出来るな」といった感じで「特別感」は薄いです。
やはり、せっかく「ショパン」を名乗るなら、もう少しピアノの音色の聴こえ方にはこだわりを持ってチューニングしてほしかったとは思います。この辺りの価格帯のイヤフォンなら、全ての要素で満遍なく高得点を狙うといった「優等生的」なチューニングではなく、特定にの分野に特化して、本機の場合なら「他の要素を犠牲にしてでも、ピアノの音色の再現性だけは頂点を目指します」といった尖り方をしても良かったように思えなくもない。
なお、個別評価で装着感を1点と最低評価にしました。
私はこれまで、装着感でここまで極端に否定的な評価を付けたことはなかったと思います。本機も、1点という極端な低評価をするのは少々やり過ぎかなと思わなくもなかったのですが、ただ、私個人については相性がすこぶる悪かったことは事実です。
とにかく耳の中で安定感が低く、フィットさせるのに手間がかかる感じです。
一度キチンとフィットさえすれば、その後は特別問題もなく快適に使えるのですが、装着時に快適なフィット感を得るための微調整が、他のイヤフォンに比べて少しばかりシビアに感じられるところがあります。
ここは個人差があることですので、装着感に関しても全く問題ない方は多いと思いますが、私には合わなかったということですね。
本機はポテンシャルは相応に高いと思われるのですが、いろいろな点において微妙に消化不良感があるのが残念です。
自分のように装着感が合わない人がいる可能性があるという点と、本体の見た目や質感が(価格に対して)チープに感じられるという点、更に4.4o専用で再生環境を選ぶという点に目を瞑ることが出来るなら、決して現状の3万という価格が割高だとは思わないでしょう。
逆に言うなら、上記のような点に引っ掛かりがある方だと、自信を持って強く推奨することは難しいかなと思います。
とにかく、決して悪い機種ではないものの、何か奥歯にものが挟まったような、「微妙な印象」が残ります。手放しで絶賛できるかと問われれば、正直に言うなら、個人的には「否」です。
ただ、音自体は悪くはないんです。むしろ、相応の魅力のある音を聴くことは出来るんですね。
非常に評価が難しいイヤフォンです。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
(カナル型イヤホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
