スピーカーすべて ユーザーレビュー

 >  >  > すべて

ユーザーレビュー > 家電 > スピーカー > すべて

スピーカー のユーザーレビュー

(10707件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
スピーカー > DENON > SC-M41-BK [ブラック ペア]

sss555さん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
7件
14件
AVアンプ
4件
11件
デジタル一眼カメラ
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5

【総評】
SC-M39に大きな不満があったわけではないのですが、
皆様の高評価レビューを読み、中古で出物があったら
置換えてみようと考えていました。
用途は、AVR-X2700Hのメインスピーカとして
PCからの音楽再生、TV、BDプレイヤーからの映画鑑賞

使い始めて1年半、皆様の高評価の理由を実感し
非常に満足しております。

【デザイン】
普通。

【高音の音質】
SC-M39と比較して別物。安定していて、ぶれないと感じる。

【中音の音質】
綺麗。

【低音の音質】
十分な低音が出るというか、出すぎ。
付属のスポンジを入れて、抑えました。

【サイズ】
小さいので場所をとらない。TV台上の両再度にギリ置けました。
インシュレータって半信半疑でしたが、100均で買ってきた3cm木片を
四隅の足にしています。これだけで響きが変わるので不思議。

使用目的
テレビ
映画
設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > FYNE AUDIO > F500S(BO) [ブラックオーク ペア]

hat77さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
6件
スピーカー
1件
8件
CPU
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
中音の音質4
低音の音質4
サイズ5
   

箱出し。表と裏

   

JBL4312MUを15年くらいかな?(アンプはONKYOのA-5VL)で聞いてましたが、なにかオーディオ熱が湧いてきたのかスピーカーが欲しくなりました。
色々調べて店舗で幾つか試聴して、このF500S(BO)に決めました。
そして届きましたので、早速つなげての新鮮な感想になります。
とりあえずシングルワイヤ接続にての音出し1発目は「えーロクに音が出ないじゃん!」でした。
まぁエージング時間ゼロですからね(笑)
でも5時間くらいかけて、僅かにこなれて?来たのか良い感じの音が感じられるようになりました。
うん間違いない!スピーカー交換は成功でした。
【デザイン】
気に入ってます。外装はブラックオークで目立たず落ち着いた雰囲気です。
【高音の音質】【中音の音質】【低音の音質】
以前のスピーカーより、音が明瞭に聞き分けられるように感じます。
定位が良いという事なんでしょうかね。
また聞き疲れなく長く聴いていられる音ですね。イイ感じです。
【サイズ】
机上に置いてますが圧迫感は無いです。まあ大きい机ですから大丈夫でした。
【その他】
下部はスリット状になっていて空間がありますが、この中に白い埃?見えました。
布を差し入れて軽く払うと除去出来ましたが、ここに埃が積もった際の清掃が面倒かもです。
でもこのスリットがあるので持ち運びは楽でした。
【付記】
せっかくスピーカーを新調したので、更にアンプもスピーカーケーブルも新調したくなりました。
でもよく考えて決めないと無駄なお金が消えていきますからね。
ここはエージングの進み具合を見ながら考える事にしましょう(笑)

使用目的
ジャズ
ロック
映画
ゲーム
設置場所
寝室・自室

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > モニターオーディオ > Silver 500-7G SILVER500-7G HGBK [HIGH GLOSS BLACK ペア]

yosukebさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:1027人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
24件
1件
イヤホン・ヘッドホン
13件
4件
プリメインアンプ
8件
9件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
中音の音質5
低音の音質4
サイズ5

しばらくシアター用に使っていたのですが、再度ステレオ再生にしてあらためて聞いてみました。
ELAC、Q-acoustics、B&W、QUAD、Wharfedal、など各スピーカーメーカーの中級グレードを色々購入してきたので、参考になればと思います。
スピーカーは一番音の差が出るものですが、価格が高ければ本当に良いのか?という点も考えてみました。
ただ、好みもすごくあると思いますので参考まで。。

【デザイン】
ピアノグロスはカッコいいですね。コーンの質感も良いですし高級感は有ると思います。ただELACと比べると”剛性感?”が少し無いようでマイナス。

【高音の音質】
一般的にはB&W706が一番高音が出るという評価ですが、706は少し軽めの高音でSilver 500の方がもう少し”芯がある”高音です。ただ手持ちではQ-ACOUSTICS 3050iが音が前に出てくる感じで、価格は一番お買い得ですが個人的には一番いいと思います。
ELACは、今となっては価格ほどの良さは感じません。

【中音の音質】
ユニットが大きめなのでしっかり出ます。なのでシアター用途には適していると思います。でもやはり3050iと比較すると音場も少し狭く、能率が低いのかボリュームを上げなければならい感じです。
ブックシェルフは、この領域が足りない感じです。

【低音の音質】
大きい音が出るという感じは有りませんが、シアター用途だとサブウーハーとのバランスは良いかと思います。タイトな低音なのですが、はっきりしていて良いと思います。
楽曲はオールマイティーで万能な感じです。

【サイズ】
まあ、トールボーイの中では大きい方ですが、3050iほどでは有りませんので設置はし易い方だと思います。

【総評】
久々にじっくり鳴らしてみましたが、価格に対して価値は有るか?という点においては”無い”と思います。B&W706も同じ印象で、半分以下の価格でも満足出来るものは有ると思います。Q-ACOUSTICS3050iは、非常にコスパが高くて見た目の高級感は有りませんが、すべての領域でバランスが良くて販売が終わっているのが残念です。オーディオに凝りだして20年位になってアンプ等も高額なものも所有していましたが、今はマランツのPM7000Nが音的にもネットワーク使用での使い勝手の良さで、これで十分と思っていますし、高いケーブル等は全く無意味でしたし、見た目が高級なだけで高価なオーディオ機器は意味ないなあと思っています。Spotify等のサブスクは本当に便利でCDに比べれば圧倒的に格安なので、私のような”年寄り趣味?”的なハイエンド・オーディオは既にオワコンだと思っています。見た目だけが高級な機器は終わりかあなあ・・と思いますし、シアターなんかも高いプロジェクターにスクリーンなんて、100インチの4Kテレビが10万台な今となってはナンセンスだし、オーディオ業界自体がまるで自民党みたいで終わってる感じがします。これからは買いやすい価格帯で良いものを探していきたいと思いました。

使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック
映画
設置場所
ホームシアタールーム
広さ
12〜15畳

参考になった7人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > DYNAUDIO > SPECIAL25

モンキー・D・GAAPさん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:676人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
33件
0件
プリメインアンプ
10件
8件
ヘッドホンアンプ・DAC
17件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質4
サイズ2

【デザイン】
メープル仕上げのものを手に入れました。
他にバーチ、ピアノブラック、ホワイト、ローズウッドの仕上げがあるみたいですが音質はどれを選んでも然程変わらないそうで安心して購入できました。
エンクロージャーは造りが見事でまさに北欧家具のようです。
これはあまり世間の情報に出てきてはいないのですが、おそらく突板の木目を可能な限りペアで揃えています。
細かな拘りですがモノとしての完成度の高さ、所有欲に貢献しており、この機種が「世界的な名機」である理由の一端がこの点からも理解できますね。
また、出会った個体が非常に状態がよかったのも今回手に入れた理由のひとつです。
SP25はヤフオク等で出回っているものは大体ツイーターや箱に傷がついていることが多いのです。

【高音の音質】
【中音の音質】
【低音の音質】
いずれも見事で言うことなし…ではなく中々特徴のある面白いスピーカーだと感じました。
ネット上のレビューだと、低音がたっぷりと緩く出て中高域は優しいアナログ的な音なのかな?と思っていたのですが全然違う印象でした。

端的にいって、このスピーカーは非常に現代的な音だと思います。
スケール感があり、定位や空間再現性も非常に素晴らしく音色のリアリティも高いです。
Dynaudioでいうと現行のconfidenceやcontourに近い鮮やかさと、時折ドキッとするような感動的な表現力を併せ持つ音です。四半世紀の時を超えて流行りが一周したのでしょうか?笑
一方で、現代のスピーカーがどこかに置き忘れてきてしまったような微細な楽器やボーカルの表情、ニュアンスの変化をこれでもかと描き出してくれ非常に情緒豊かで厚みのある音でもあります。思い出深い曲を聴くと、その当時の情景を次々に思い出すといえばこの素晴らしさを理解いただけるかと思います。

ESOTAR2ツイーターの高音は、情報量が多くリアルで倍音成分もかなり多く「美音」なのは間違い無いのですが、同時にシャープさと音の立ち上がりと下がりもクッキリと再現できます。ある種筋肉質な部分も覗かせてきます。
ポイントはこの2要素が絶妙なバランスで混ざり合っていることで、これ以上美音だとロックで物足りなく、逆にこれ以上シャープだと耳が辛くなってきます。
ソフトドームツイーターにも関わらず「硬さ」の表現もしっかりこなせるのが素晴らしいと思います。

そしてかの20cmウーハーは、さぞ低音がぼよよんと出るのではと危惧していたのですが、私の手持ちPMA-A110では低音は相当引き締まっており、むしろちょっと物足りないくらいです。
そこで、試しに重低音がたっぷり入ってるソースを大きめの音で再生してみました。
予想は的中しており、どうやらspecial25は「低音はかなり深いところまで帯域としては出ているが、量自体は欲張らないようにしている」チューニングを施しているのではないかと考えられます。
special25がむずかしいスピーカーだと言われているのはこのウーハーの特徴が大きいと思います。
ウーハー径の割に低音量が出ず、それを期待して買った人からするとあれ?低音が出ないぞ→システムの駆動力を高めなくては→買い替えスパイラルにはまってしまうのです。

ですが、私はこの低音の特徴はメーカーの狙いだと思っています。
ブックシェルフを買うと言うことは、部屋があまり広くない場合が多いため低音を欲張ると扱えなくなります。
我々がメーカーの意図を飛び越えて欲張りすぎなのかもしれませんね。
あるいは、単に私のシステムが力不足なだけかもしれません笑


全体として大きな弱点は見受けられませんが、一点挙げるとすれば現代ハイエンドスピーカーの観点から言うと「中高音と低音の音色差がある」ことでしょうか。
ここに関しては時代が新しいspecial40やconfidence C20の方が明らかに優れていて、スピーカーの理想といわれる「超ワイドレンジなフルレンジスピーカー」に近い印象を抱きます。
この中高音と低音のテクスチャーの違いもspecial25をむずかしくしている要因のひとつかもしれません。 


総じてこの個性を愛せる方にとっては、まさに一生ものになりえる大変すばらしいスピーカーだと思います。申し訳ないですが現代の50-60万クラスのスピーカーでは相手になりません。今つくったら確実に100万円クラスになるのでしょうね。
dynaudioの上級ラインであるSP、contour、confidenceのうち最も近いのはやはり現行のconfidence 20だと思います。というか相当表現方法が似ています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > DALI > OBERON1 DW [ダークウォルナット ペア]

SHOUKIISさん

  • レビュー投稿数:146件
  • 累計支持数:1900人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
53件
48件
自動車(本体)
32件
5件
デジタル一眼カメラ
16件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
高音の音質1
中音の音質1
低音の音質1
サイズ5

色はライトウォークを購入
見た目は大満足!!

音は、透明感と艶が無く、とてもがっかりしました。
ウォーム系で刺激の無い音です。

使用目的
その他
設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > Polk Audio > Monitor XT MXT20 [ペア]

papa0055さん

  • レビュー投稿数:280件
  • 累計支持数:1111人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
9件
11件
SSD
4件
12件
ノートパソコン
4件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5

コスパ抜群ですよね
皆様の口コミ、評価が参考になりまして
久しぶりにスピーカー購入しました
2本80万超えのスピーカーやら数十年の間には数多くのスピーカーから好きな音楽を聴いてきました

時代の変化は素晴らしく50年も時が過ぎると世界がかわりますよね

こんな小さな箱に幸せいっぱい詰まってます
この製品を作られた方たちは素晴らしい人
とても感謝します
ありがとうございます

さきほどスピーカーが届き、のんびり開封して
テイクファイブを聴きました
素晴らしい
見事です

高音、中音、低音ととてもバランスの良い音質をたのしませてくれます


使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック
映画
設置場所
リビング
広さ
20〜23畳

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > JBL > 4312GBLKL [単品]

Y Nさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
中音の音質5
低音の音質5
サイズ3
   

(某ロックバンドのコンサート映像を流していますが著作権問題回避の為ぼかし処理)

   

比較的癖のないPolk R600からの乗り換えで1ヶ月聴きこみました。
結論から言うと、「音圧という鈍器による心地よい暴力」です。

12インチウーファーからの低音はJBLらしい硬くパンチのある鈍器です。
18平米の部屋に2.4m間隔で設置していますが音源によっては100Hz付近で低域が膨らむ感じはあります。狭い部屋だと低域吸音の対策は必須かと思われます。

640Hzから2000Hzまでの専担となるミッドレンジは極めて押し出し感が強く、主要なボーカル倍音がこの周波数域に集中するのでボーカルが鮮明に浮き出ます。左右の定位がばっちり決まればこの上ないボーカルの臨場感が味わえるのではないでしょうか。

ツイーターは可もなく不可もなく、よくある金属製ドームの音です。人によっては突き刺さると感じることもあるかもですが、スピーカー本体についている中域・高域調整ノブを使ってみるといいかも知れません。

地道に設計された3Wayだけあって各帯域の分離感は抜群で、低域が爆発しているのにも関わらず中高域が埋もれることは一切ありません。伊達に正統派スタジオモニターの系譜を引き継いでるわけではないようです。6Ωで感度が高めなので鳴らしやすいのも高評価ポイントです。

課題としては、全体的に指向性が強いのでトーイン角を微調整しながらご自身にピッタリな音を見つける試行錯誤が必要になってきます。やっと見つけたベストポジションから500mm移動するだけで全然違う音がしてくるので、複数人が横並びで鑑賞する状況には向きません。極端な音圧型な故、広い音場を求める大編成オーケストラを流しても残念な気がします。ひと昔前のロックを聴く人なら最適でしょう。

使用目的
ロック
映画
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > ヤマハ > NS-SW050(MB) [ウォルナット 単品]

ピタゴラペンギンさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
4件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
3件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質無評価
中音の音質無評価
低音の音質5
サイズ4

この価格帯にして解像度の高いクリアな低音。
音楽に深みが増すので、サブウーファーのない音楽ライフは考えられなくなります。
パワーも、都市部の普通サイズの共同住宅なら十分すぎるくらいはあります。

使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
映画
設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > パイオニア > SERIES 8 S-81B-LR [ペア]

@はいどさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:284人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
62件
デジタル一眼カメラ
10件
65件
デジタルカメラ
4件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質4
サイズ5

ヘッドフォンで音楽を聴くのがメインですが、夏場は暑いのでPC用スピーカーを探していてUSEDで購入しました。
オーディオとしてだけでなく動画視聴も難なくこなします。
比較は下記の環境となります。
ヘッドフォン環境
 DAC:PS Audio NuWave DSD
 アンプ:BURSON AUDIO Soloist SL MK2
 ヘッドフォン:AKG K721、beyerdynamic DT 1990 PROなど
スピーカー環境
 DAC:Fostex HA-P8
 アンプ:ONKYO A933
 スピーカー:DENON SC-F103SG

【デザイン】
ピアノブラックの塗装は傷が付きやすいですが、とても綺麗です。
(傷はコンパウンドで磨きコーティングしています)
また筐体のデザインも素晴らしいと思いいます。

【高音の音質】
伸びやかに鳴ります。
無理していない自然な音に感じます。

【中音の音質】
このスピーカーは中音がすごく綺麗に鳴ります。
男性・女性にかかわらずヴォーカルに艶があります。

【低音の音質】
重低音が好みではないので、これでも多いように感じます。
サイズを考慮すれば優秀だと思います。

【サイズ】
少し背が高いですがPCスピーカーとして許容できる大きさです。

【総評】
デスクトップで20cm程度のスピーカースタンドに置いていますが、リスニングポイントを調整すれば素晴らしい音です。
以前のスピーカー環境とは比べられないくらいクリアな音で驚きました。
購入時にDALI ZENSOR3、KEF Q300等と聞き比べましたが「パイオニアやるな!」ってのが素直な感想です。
SC-F103SGはBGMとしては優秀でしたが、S-81B-LRは音楽として向き合える実力があります。

使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
映画
設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > Polk Audio > Reserve R200 [ブラック ペア]

br158さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質4
低音の音質5
サイズ3

ブックシェルフ型スピーカーの購入を検討していた際、他の機種と比較し、悩みに悩んだ末にこちらのPolk audio r200を購入させて頂きました。

【デザイン】
私はこのデザインを好んでいます。ですが秀でて素晴らしいとは感じません。画像で見ていた限りでは少し安っぽく感じましたが、実際見てみると高級感があります。
たまに「Polkのロゴ部分がシールになってる」とのコメント等が見られましたが、ただ単に筐体に刻まれたロゴに透明な保護シールが貼られていただけでした。剥がせます
【高音の音質】
刺さることなく綺麗に伸びています。
【中音の音質】
あまり前に出てくる様には感じません。ですが埋もれることもなく上手い具合に調整されていると感じます。
【低音の音質】
このスピーカーでは1番目立ってきこえます。ウーファー口径は大きくはありませんが、深みのある、荒くない艶のある低音が出ます。ですが他の方の意見同様、セッティングは少し難しく感じます。壁、床や机との距離はある程度必要です。近いとボワつきます
【サイズ】
このスピーカーの大きな欠点はここだと思います。かなり大きく、重いです。かなりスペースを取ります。ですがいい音を鳴らすには仕方がないでしょう。
【総評】
低音がやや主張強めではあるものの、バランスの取れたスピーカーだと思います。全ての音域において隙がなく、品の高い良い音が出ます。これといった特徴はあまりないですが、だからこそ多くのジャンルの曲を心地よく聞くことができます。
大きな筐体で尚且つ重いので、移動や定位の調整などは難しいですが上手くやれば素晴らしい音がなります。
8万円で購入できるスピーカーの中ではかなりコスパのいいものだと思います。おすすめします。

使用目的
クラシック・オペラ
その他
設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > DALI > EPICON2 MH [ウォールナット ペア]

熊野古道の一軒家オーディオさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
3件
0件
プリメインアンプ
3件
0件
ラジカセ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5

僕も買いました。エピコン6も買いましたが、エピコン2も凄いです。
このスピーカーからしか出ない、濃縮したうねりのある音が出ます。
低音も物凄いですが、出来たらパワーアンプ使った方が良いです。

50万円の価値は十二分にあります。スピーカーケーブルにもこだわって下さい。
純正のスピーカースタンドは品切れなので、僕は自分で作りました。
アンダンテラルゴのスパイクで直刺ししています。

写真あるが価格ドットコム嫌いなので載せません。笑

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES8 SUBWOOFER [ブラック 単品]

目指せ自己新さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
2件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質無評価
中音の音質無評価
低音の音質5
サイズ5
   

   

うん十万もする巨大な高級スピーカーならサブウーファーなんて必要ないと思いますが、私程度が手に入れられる十万円台のスピーカーの低音をカバーするには、このくらいの価格帯が分相応だと思い購入に至りました。このあたりの事情をお店の人に話したところ、親身になって聞いてくださり、後日、手ごろな価格帯のサブウーファーを集めてくださり聞き比べをさせてくれました。調整が本体でできるほうが使い勝手が良い等のアドバイスはありましが、「あとは、ご自分の耳で」ということで聞き比べをしました。一番歪や濁りがなく、気持ちの良かった本機種を購入しました。
【デザイン】
 秀逸です。木目が美しく、コーンの色も品があります。
【低音の音質】
 たぶん、映画はいいだろうなと思っていて、想定通りの迫力で満足だったのですが、想定外だったのが音楽の方です。もともと壮大なクラッシックやロックを爆音で聞くわけではなく、心地よく聞ける程度の音量でしか聞かないということもあるかもしれませんが、気に入っている小型のブックシェルフスピーカー単体の時の音より、数段階上のレベルの音になりました。ローパス等をいじったり、場所もいろいろ変え、今は部屋のコーナーに置いています。
【サイズ】
 大きすぎず丁度良いサイズ感です。
【総評】
 密閉型のとんでも価格のものならもっと良い音がたくさんあるのでしょうが、今度はスピーカーの方が負けてしまうと思います。私の耳には同価格帯の中で、本機種がダントツでした。

使用目的
ジャズ
テレビ
映画
その他
設置場所
リビング

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > Polk Audio > Reserve R200 [ブラウン ペア]

ジャンクどんべいさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:278人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
9件
14件
スピーカー
10件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ4

組み合わせのアンプで印象がかなり変わります。
マランツ40n何を聴いてもマランツ的

マランツstereo70s煌びやかだが中低域パンチ無し
DENON A110 全てにバランス良し オススメ

ラックス570色濃い中域ずーっと聴いてもイイ

YAMAHA 801乾いた分析的なモニター調

【デザイン】
高級機とは違い突板ではないが嫌いではないレベル
【高音の音質】
自然
【中音の音質】
聴きやすい
【低音の音質】
ボンつきが少なくすぅ〜と伸びている
【サイズ】
ややデカイ
【総評】

R700を購入して良かったので購入。同じくイイですね!
艶やかさはさほど無いですがアンプで結構変わります。
音楽ジャンルを選ばないスピーカー

使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック
テレビ
映画
設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > DALI > OPTICON1 MK2 TO [ツゥバコオーク ペア]

kazu-chan-11neさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質4
低音の音質5
サイズ5

今の時代に、デンマーク製のスピーカーが10万で買えるなんて、おかしくないですか。メヌエットも中国生産なんですから。
まぁメヌエットは癖が強いので本国ではOpticonほど売れてはいませんが。それを考えただけでも、倍の値段でも安いと思います。もちろん、音は素晴らしい。Daliはまともなメーカですね。Oberonも癖が強いですが、安い部材の割に脚色が真っ当です。ああいう音が好きな人は、Opticonは買わないでしょうから。貴重な存在です。北欧の香りがします。音を分析する聴き方じゃなくて、生活に音楽が寄り添っているというスタイル。私はDaliが好きです。

使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカー > JBL > L52 Classic [オレンジ ペア]

acaciakunさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
2件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
0件
2件
デスクトップパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質4
中音の音質4
低音の音質4
サイズ5

良デザイン、壁掛け用ネジ穴付き、フロントバスレフ、と求める要素が揃っていたので購入しました

しかし音質は自分好みではありませんでした
空間表現、スピード感のある表現など苦手なようです

普通のジャズやレゲエなどは本当に良い味を出して鳴るのですが、オウテカやティムヘッカーなどインストの空間表現が主体な音楽だと、同じアルバムを聴いていると思えないくらい平板で潰れた鳴り方をします。

AIが“ここ数年はシミュレーションの精度向上で小型ブックシェルスピーカーは著しい進歩を見せました”と言ってたので楽しみにしていたのですが、交換前の09年発売の機種(DALI LEKTOR2)より劣っている部分がいくつもありました。
すぐにジモティーで売却しました。

1つしかスピーカーが設置できなくて、聴くジャンルが幅広い人にはあまりおすすめできません

使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック
映画
ゲーム
設置場所
リビング
広さ
6〜7畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スピーカー)

ご注意