
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > GV-HIA6 |
よく投稿するカテゴリ
2025年4月27日 16:51 [1956004-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
LGという韓国のメーカーで、当時は未だ信頼性に疑問があったけど、
枯れた技術のVHSのエッセンス的な機能だけの製品なので安定感はあります。
2010年頃に買いましたけど、まだ普通に使えてます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > DVCR-B200 |
よく投稿するカテゴリ
2025年4月27日 16:17 [1955986-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
VHSとDVDが同時に使える機種の中で、頭一つ抜けて安かったです。
映像も普通に綺麗でした。
リモコンが細かいボタンが多くて詰め込み過ぎな感じで、テレビを見るには使いにくかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > DVCR-2002 |
よく投稿するカテゴリ
2025年1月30日 07:11 [1930814-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
2024年の末にビデオをデジタル変換する際に利用しました。
うちではすぐにDVDとかに変えたから18年ぶりくらいの稼働のはずだけど、ちゃんとビデオ再生できました。ゴムパーツの劣化とかもしてなかったみたいです。
意外に作りが良いのかも。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H34G |
よく投稿するカテゴリ
2025年1月1日 04:15 [1797675-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
ショート動画や映画のあらすじを編集した事件のニュースの話題を耳にし、そう言えば昔実家でそんなビデオデッキ使ってたな…と思い出しました。コレですね。
時短再生はある程度中身が予測可能・知識として前提条件が詰め込まれていれば、例えばNHK教育の番組などの再生などでは利用できました。
しかし音声が完璧に圧縮再生されるわけではないので、映画の視聴には不向きでしたね。
ニュースも難しいことが多かったです。
とは言え、面白い試みの製品ではありました。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオデッキ > 東芝 > A-HD2000 |
よく投稿するカテゴリ
2024年12月2日 01:57 [1786995-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
残置物の引取に付き合った時に戴いてきました。
当時流行りのLEDのお飾りで、見た目は綺麗でした。
内部から異音がしていたので開けてみると冷却ファンが劣化していたようで、交換したら音はしなくなりました。
そのような消耗部分は劣化していましたが映像は当時のVHSとしては綺麗で、手持ちのフナイのものとは画質の粗さが違いました。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
(ビデオデッキ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
