キーボードすべて ユーザーレビュー

 >  >  > すべて

ユーザーレビュー > パソコン > キーボード > すべて

キーボード のユーザーレビュー

(7件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
キーボード > エレコム > V custom TK-VK300CBK 青軸 [ブラック]

りえぺこさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

【デザイン】
シンプル黒でひらがな表記がない所が好き!かっこいい!
質感は、手触りすこしざらざらした感じが手汗で指が滑らなくていいし汚れない!
アプリでLEDの光り方を設定できて、自分好みにできるのが嬉しい!

【キーピッチ】
現在流行りの65%キーボードということでとてもコンパクトで
デスクがひろく使える、マウスの振り回しに邪魔にならないのが良いです。

【ストローク】
しっかりとキーを押している感覚で使用できます。

【キー配列】
ELECOMGAMINGさん独自のキー配列ということで、
最初は、すこし慣れが必要だと感じました!
半角切り替えの場所に戸惑いましたが、現在では問題なく使えています。
今では、ここに半角切り替えを配置したのさすがだなと思うくらいです。
以前のキーボードではESCキーが届きにくかったのですが、
現在は届きやすい位置にあり、使えるようになってゲームの進行がスムーズになりました。
キーが付属されていて、自分好みに変えることもできます。

【機能性】
キー一つ一つに、くぼみがあって、よくFPSで使われるキーには
キャラコンがスムーズにできるような設計になっているので
キャラコンが以前より上手にできるようになったと感じています!

とくに付属されているグリップシールを張ると、よりゆびが滑らずに
グリップ感を感じられて有利にゲームできているなと感じられています!


【耐久性】
長期間使用しているわけではないのですが、
日本企業のえれこむさんなので安心安全でしっかりしています!
デスクに置いたときの安定感、重厚感もあり、良いです!

【総評】
ゲーミングキーボードでは定番の青軸、カチカチと音がなるキーボードです。
青軸は初めて使用したのですが、音がなるとしっかり押してる感があり、新鮮で気持ちよいです!
軸の好みは人それぞれかと思いますが、配信や、VCしながらのゲームだと
ノイズキャンセリングなしの場合音が入ったりするかもしれません。
気になる方は、他にも、茶軸や銀軸もありますので、
どの軸が良いか検討されて購入するとよいと思います!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キーボード > HP > 3L1E7AA#UUF

kotoridaikuさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性4
耐久性5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

日本HP社のクロームブックを愛用していますが。キーボードが画面が小さいだけに、長時間作業をするとどうしても猫背になり肩こりします。思い切ってワイヤレスタイプのキーボードにしたら、ディスプレイとキーボードの距離を自分に合わせて調整できるようになり、大満足です タイピングタッチも気持ちいいです

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キーボード > ADATA > XPG SUMMONER SUMMONER9A-BKCJP 赤軸 [ガンメタルグレー]

らいあにきさん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:491人
  • ファン数:3人
満足度4
デザイン4
キーピッチ3
ストローク3
キー配列3
機能性3
耐久性無評価

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

【デザイン】
それほど派手って程ではないかな。
ゲーミングキーボード類では落ち着いた感じ。
高さなど全体的なサイズは至って普通なんです。

【キーピッチ】
この辺もフルサイズとしては程よい標準的なもの。

【ストローク】
本物のcherry赤軸です。
好みの問題ですがタッチは軽く打音も大人しめなので深夜でも叱られずに済むかと。
個人的には銀軸の製品と迷う所です。

【機能性】
多機能です。
同種の製品を使い慣れないと、付属の説明書を改善しないと「意味わからん!」になりそうです。
音量ボリュームやミュートボタンは使いやすいです。
USBバブ1ポートあります。マウスも有線が好き!って方には便利です。
電源確保のためだと思いますが、PCへの接続の際USB-Aが2口必要になります。
キーボードとマウスのポートを使う前提なら問題ないかな。

ADATAサイトにXPGマウスやキーボードの各種設定を行えるアプリケーションの存在に気が付いたので追記
日本語に対応で感覚的に設定が可能になるので便利です。
ttps://www.adata.com/jp/xpg/664?tab=downloads

【総評】
お値段控えめ基本性能は押さえつつも随所にゲーミング要素(遊び心)を盛り込んだ製品で満足度はまずまずです。
キーの位置が高くなりがちなメカニカルではマグネット式のパームレストは嬉しい装備です。
長時間の使用だと手首きついですもんね?

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キーボード > ADATA > XPG INFAREX K20 青軸 [マットブラック]

R413さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

 

 

まずかっこいいキーボード!一目惚れだったので、届いた時はすごく嬉しかった。
そして見た目だけでなく重量感のあるしっかりした製品で、おもちゃのような安っぽい感じは無し。

キーボードのライトは11パターン用意されていて、Modeキーを押すだけで常時点灯や上から下、ランダム、消灯など気分によって簡単に変えられ、楽しい。
キーは普通のキーボードより高めで、タイプしてると音もかっこいい。

英語配列のキーボードですが、仕事に使用するにも全く問題なく、今はこのキーボードで仕事してます。ちなみに暗闇だとより映える!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キーボード > HyperX > Alloy FPS RGB HX-KB1SS2-US Silver Speed

hiromax2010さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

外箱

中身

付属品

ケーブルはMINIUSB

シルバー軸

発光

本製品は、Kingston社様より提供を受けてレビューを行っております。Kingston社様および、関係者の皆様ありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。

それでは、製品のレビューに移らせて頂きます。

kakaku.com様の定型に準じてレビュー致します。


【デザイン】
非常にコンパクト且つスタイリッシュで、重さもある程度有る為扱いやすいキーボードかと思われます。
RGB対応で、美しく発光します。光り方・明るさについても調整可能で、3種類まで登録し好きに変更可能です。
登録されている以外の光り方に関しては、マニュアルに記載のURLよりダウンロードを行ったソフトウェアにて変更可能です。
1キーずつ違う色にすることも可能ですので、非常に優秀なソフトかと思われます。
また、FNキーとF12キーを押すことで、Windowsキーも無効にすることができ、ゲーム中にスタートメニューを開いてしまった!という事がなくなりますので、非常にゲーム向きなキーボードかと思われます。
同社のHyperX Alloy Elite RGBと比較すると、交換キーキャップ・パームレスト等付属は無く必要最低限な商品になります。
ゲーミングキーボードの入門や、出来る限り小さいキーボードが欲しい方に如何でしょうか?

【キーピッチ】
キーピッチに関しては一般的なピッチかと思われます。

【ストローク】
こちらが特に優秀です。高速タイピング向けのシルバー軸搭載になりますので、少しの押し込みで反応します。
押し心地的には、赤軸寄りな感じがします。
非常に軽いので、FPSゲーマーさんには特におすすめかと思われます。またよく長文を打つ人にも是非お勧めしたいキーボードです。

【キー配列】
一般的なUS配列になります。

【機能性】
デザインの項目でも記載したとおり、RGBLEDのカスタマイズ、Windowsキーの無効化等様々な機能が搭載されております。
それ以外ですと、キーボードにUSBポートが搭載されており、そこにスマートフォンを差し込むことで充電したりするという事も可能です。
その際は、PC側に2本USBケーブルを刺さなければいけないようですが、1本でも動作は確認しましたが、2本差すことでより早く充電できるようです。説明書には2本差すように記載がありましたので、2本の接続を推奨します。

【耐久性】
こちらについては、キースイッチのスペック上最大7000万回と非常に耐久性のある数値となっております。
キーボード本体も、頑丈に出来ているので早々壊れることは無いかと思われます。
頑丈に出来ているからこそ、安定して高速なタイピングが可能になります。

【総評】
文句なしの★★★★★になります。
価格も安めで入門向け、機能も十分。是非手を出してみてほしいキーボードになります!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キーボード > HyperX > Alloy FPS RGB HX-KB1SS2-US Silver Speed

ぶるば(五十嵐)さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

   

Rainbowはとてもカッコイイですよ!

   

【デザイン】ソフトウェアでLEDの変更ができ色も鮮やかで見た目もばっちりです。フレームもスチールでできているので高級感があります

【キーピッチ】これに関しては丁度いい感じだと思います

【ストローク】Alloy FPS Proと比べると少し重いです。ただ重すぎず軽すぎないって感じです

【機能性】ソフトウェアでいろいろ設定ができます。各ゲームごとにプロファイル(3種類)を設定できたりして便利です。

【総評】
Kailh Silver Speed メカニカルキースイッチは初めて使用しましたがとても良いです。
ほかのキーボードと比べると値段高めですがゲーマーの方はおすすめです。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キーボード > HyperX > Alloy FPS RGB HX-KB1SS2-US Silver Speed

chanchanboyさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

「HyperX Alloy Elite RGB」と比較して、キースイッチの変更以外はほぼ同等の機能を持っています。しかも「Kailh Silver Speed メカニカルキースイッチ」の使い心地がとても良いです。サイズもコンパクトだし、耐久性も良い。値段も抑えめでとてもいいと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザ満足度ランキング

(キーボード)

ご注意