
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-A6DUAL |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月23日 16:52 [1370617-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
使いやすさ | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】【サイズ】【使いやすさ】【ドライバ】【付属ソフト】
機能性を考えれば、とてもコンパクトだと思います。
ボタン配置なども分かりやすく、直感的に扱うことが出来て、この辺りは流石ケンコーさんと言う印象ですね。
PC不要でスキャンでき、単四電池でも稼働する為、持ち運んで使える等、利用上での汎用性は高いです。
【読取速度】
フィルムは速く、プリントはゆっくり…と言っても遅くはないです。
上々と言えるでしょう。
【解像度】
これはネック。
プリント物のスキャンは綺麗なのですが、ネガからのスキャンの画質には疑問符がのこります。
プリントしたものに比べると粗くなる上、印象もかなり変わります。
ネガをプリントし、プリントしたものをスキャンした方が良い画像が出来ると思います。
【総評】
短所はありますが、使い方次第で良い製品と言えると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > 日本ポラデジタル > PrimeFilm 1800i |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月23日 16:52 [1370616-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 4 |
使いやすさ | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 3 |
丁度フィルムカメラからデジカメの転換期に、フィルムをデジタルに起こすために作られた代物ですね。
今の製品とは少しコンセプトが違うと思います。
【デザイン】【サイズ】
大きいです。
27cmの靴を二足並べたより少し小さい位でした。
【読取速度】
速くもなく遅くもなく。
今の物と比べると時間がかかっていたように思います。
【解像度】
解像度は低いのですが、ピントや色合いなどは現行の安物よりもしっかりしており、当時の物としては優秀でした。
【使いやすさ】【ドライバ】【付属ソフト】
ソフトについてほとんど記憶に無いのですが、総じて使いやすく安定していました。
【総評】
過去の遺物ですが、解像度を別にすれば、性能自体は現行のものより優れている点も多かったと思います。
何より色合いが自然で、プリントした写真に近いものがありました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > YASHICA > ScanBit FS-502 |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月23日 16:51 [1370615-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 2 |
使いやすさ | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 4 |
確か、DCM系列のホームセンターで投げ売りされていたのが出会いだったと思います。
当時、EXEMODEと言うメーカー…だったような。ブランド名なのかな?
【デザイン】【サイズ】
類似の製品を幾つか触っているが、まぁこんなものだろうという感想です。
機能の割にコンパクトだと感じます。
【読取速度】
速いのですが…読み取り速度にムラがあります。
類似機種を色々使用しておりますが、このような経験は初めてで、原因は不明です。
不明なまま手放しましたので追及はしておりません。
【解像度】
酷いです。
全体的に安いLED特有の青みが買った傾向があるのですが、その為なのか、色が滅茶苦茶になります。
何とかスキャンできたとしても元の写真と比較して全くぼやけていたり。
ちょっと酷いだろう…という感想です。
【使いやすさ】【ドライバ】【付属ソフト】
まず、使いやすい云々のお話以前に、安定してません。
起動と認識に時間がかかかったり、UI場面でフリーズしていたり。
【総評】
上述の理由により、早々に手放しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-1420BF |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月23日 16:51 [1370614-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
使いやすさ | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】【サイズ】
同様の製品を幾つも触っていますが、大体こんなもんだろうという印象です。
ネピアおティッシュを縦にしたのより少し小さいサイズです。
【読取速度】
速いです
【解像度】
イマイチ。
画素数は高いのですが、デジタルにアウトプットすると、元の物より粗くなる印象です。
と言うより、元の物と雰囲気が変わります。
この手の製品は大なり小なりその湯小名性質を持ちますが、結構変化が大きく、多分照射する光の質のせいだと思います。
【使いやすさ】【ドライバ】【付属ソフト】
ケンコーさんらしく、とてもユーザーライクで、使いやすいです。
この点はこのメーカーさんの長所だと思います。
それだけの上述の点は残念ですね。
【総評】
フィルムをデジタルにして保存したいという用途には向きませんが、取り敢えずデジタル写真に起こして利用したいという目的であれば十分な製品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > サンワサプライ > 400-SCN055 |
2020年9月23日 16:51 [1370613-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 3 |
使いやすさ | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】【サイズ】
デザインは良いと思います。
視覚的に機能を確認でき、直感的に扱うことが出来る上、液晶も…まぁまぁ見易く、UIも分かりやすいです。
サイズもコンパクトで置き場所に困るという事はありません。
フラットタイプのスキャナとは違いますね。
【使いやすさ】【ドライバ】【付属ソフト】
こいつは単体で使用する機器です。
色味調整が大味で調整が難しく、しかも光の強弱にムラがありなかなか納得するスキャンがし辛いです。
ある程度妥協が必要かと思います。
【読取速度】
速いと言えると思います。
【解像度】
これが最大の問題で35mmフィルムをスキャンすると周りがカットされてしまいます…
これは改善して欲しいところです。
【総評】
正直、解像度を別にすれば、昔購入したパッ撮り君の方が良かったかなぁと言う印象です。
使い易い機種ですが、カット問題を解決すれば評価される機種になると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > センチュリー > 転写パットリくん CFS-LCD |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月23日 16:51 [1370612-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 3 |
解像度 | 3 |
使いやすさ | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】【サイズ】
小型ながらリアルタイムスキャンが可能なモニタが付いており、粗いけれど大体の写真の雰囲気はその場で分かることや、
折りたためば埃で汚くなる事も防げたため、優秀だったのではないかと。
【読取速度】
読み取り速度は、当時はこんなものだなぁと言う感想しか抱きませんでした。
スライドフィルムに挟み込むのに気を遣いましたので、そちらの厄介さの方が印象深いです。
【解像度】
今となっては…ですが、当時はそれなりに満足しました。
フィルムをデジタル化するだけの目的だったので。
【使いやすさ】【ドライバ】【付属ソフト】
スライドふっぃるむへの挟み込みに気を遣いましたが機器そのものも、ソフトも扱いやすいものでした。
(付属はアークソフトのフォトインプレッションのシンプルバージョンみたいなやつです)
SDカードへの保存も何気にシンプルでありがたかったですね。
【総評】
当時よく分からないまま、XPに対応している事と、安いことから購入しましたが、店に持ち込まなくてもフィルムをデジタル化できた点で有用な製品でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-14WS |
よく投稿するカテゴリ
2020年6月23日 20:33 [1340522-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
使いやすさ | 5 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
【読取速度】スキャン速度が大きいほうでも、1枚5秒以下でスキャンできます。
【解像度】十分です。
【使いやすさ】ボタン等、シンプルでわかりやすく、すぐに使えました。
【ドライバ】SDHCメモリーカードに記録する、独立した製品です。
【付属ソフト】なし
【サイズ】手頃です。
【総評】早速、約1300枚をスキャンしてみました。スキャンのサイズは最大にしたのですがが、処理速度が速く、迅速に完了させることが出来ました。本体のデザイン及びボタン類も、シンプルかつ機能的で使いやすく、スキャンした画像も、必要かつ十分なものでした。特に不満等無く、満足しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-14WS |
よく投稿するカテゴリ
2020年6月21日 08:48 [1339647-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
使いやすさ | 5 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
コンパクトでとても良い
【読取速度】
とても早くてスキャナーで読み取っていた時間がもったいない
【解像度】
そこら辺のフラットベイスキャナーよりはいいと思います
【使いやすさ】
ボタン操作ですがタッチパネルで操作できるともっといい
フイルムはそのまま、セットできるのでどんどん読み込めます。ただ、フイルムが丸みがあるとコマ送りするときに少しコツが入ります。pcに接続しなくて取り込み作業ができるので場所を選びません。
また、pcのUSB接続したままでも取り込み作業ができるのも便利です。
【ドライバ】
pc接続は、カードリーダーとして扱われます。pc上で操作はできません。
【付属ソフト】
なし
【サイズ】
コンパクトです。液晶も見やすいです。
【総評】
思ったより綺麗に取り込めるのと取り込む作業時間が早い、サクサク取り込めます。取り込み画像を液晶で確認できるので必要なものだけ取り込めば良いのもいいところです。この値段でこの品質と作業効率が得られるならお得です。
改善点としてはpc接続して直接pcのバードディスクに取り込みができると良いかと
また、JPEGだけでなくrawデータで取り込めるとそのあと画像ソフト色々できるのでいいかなと思いました。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > Plustek > OpticFilm 8100 |
よく投稿するカテゴリ
2020年6月14日 19:25 [1337651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 4 |
使いやすさ | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
、時代はデジタルカメラだから、フィルムスキャナーを作っているメーカーが殆どなく、OpticFilm 8100 というのが価格的にスペックもまともらしい、という事でAmazonから購入。29000円弱の価格。DiMAGE Scan Dual IIIが当時で45000円で有ることを考えれば安いのだが、スペックが劣る部分がある。
ミノルタ Optic
最高解像度2820dpi 7200 dpi とあるが、7200dpiは24bit true color用でそこ迄必要かは疑問です。
通常鑑賞する拡大率では、尚更。JPEGで49MBと195MB程の違いは感じられません。まあ、大は小を兼ねるから念のために最大サイズでという事になるかもしれませんが。
細かいほこりをソフトウェア処理で補正する機能:これはどちらの機種もソフトウェア上で可能です。
Dual Scan III は最高8回のマルチサンプルスキャニング、Opticはどうも2回の露光だけの様です。但し、Photoshopなどのソフトの機能が上がってきていますので、それ程きにするようなことは無いと思います。
AF機能はDual Scan IIIのみに付いていますが、無くてもそれ程困りません。機械内の焦点が合っていれば、フィルムはその結果ですから、ぼけた写真が良くなるわけでもない。
違いを感じるのは、自動送りかどうかという点で、ミノルタは6コマをサムネイルで読んで、読み込むコマを複数指定しれば、自動的に6コマまでは処理できます。
Opticは、手動送りですので、1コマずつプレビューして、取り込む処理をする必要が有ります。面倒と言えば面倒ですが、ミノルタはそのために24Vの入力を必要とし、機械的にも壊れやすい部分を持っていたものと思います。
普通はフォトショップ経由の取り込みで、フォトショップで最終化します。
たまにスキャナーが認識されなかったり、スキャンの範囲がずれたりしますが、スキャナーの電源を一度切って、再度入れると解決できています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-500 |
よく投稿するカテゴリ
2020年5月1日 01:15 [1323677-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 3 |
使いやすさ | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 4 |
2012年発売の機種ですが、Windows10でも一応使えました。デジタルカメラ登場以前の写真を一枚一枚確認していく作業は、時間はかかりますが、楽しい時間でもありました。写真のとりこむ範囲も多少手作業で調節できるのもよいかと思います。
画質などは、こだわりのある人には耐えられないと思いますが、それほどこだわりのない自分にとっては許容範囲でした(ただし、当初は作業が完了すれば、ネガフィルムは捨てようと思っていましたが、もっと綺麗にデジタル化できる余地もあるので、念のためネガフィルムはとっておくことにしました)。ネガフィルムについたほこりは、結局絵の具の筆で取り、本体のスライドの汚れはウェットテッィシュで拭き取りました。フィルムホルダーの硬さや爪は、特に問題ありませんでした。
問題は、@ソフトが50枚程度でフリーズすることとAパソコンがスリープするとデバイスを認識しなくなしなくなることです(Aはパソコン側の問題かもしれません)。@はネガ一本毎にソフトを再起動することで(こうするとファイル名も0番から始まるので都合がよい一面もありました)、Aは作業を始めるときにパソコンを再起動することで対処しました。
デジタル化したことで、画質は問題があるものの、保存や利用はしやすくなりました。非常に安価にデジタル化でき、満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > サンワサプライ > 400-SCN024 |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月20日 09:11 [1320216-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 3 |
解像度 | 3 |
使いやすさ | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 3 |
総じて画像が/焦点が、今一か? ネガが古いせいなのかもしれないが・・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-1490 |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月19日 13:32 [1311366-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
使いやすさ | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
スキャンした元画像です。 |
加工した画像です。 |
当方、40年以上前に北海道から九州まで、全国を回って鉄道の乗り物を撮りためたフイルムが300本くらいあります。
現在、ほぼ消滅してしまい復活運転で少しだけ走っていますが所詮集客のための「観光見世物列車」です。
生活に密着した埃臭い情景の当時の写真を懐かしく思っており、撮りためたフイルムをSDやPCに保存し鑑賞や印刷をしたいと思い購入しました。
【デザイン】
黒くてシルバーの縁取りがあり、本体前面に画像を表示する液晶が45度の角度で設置してあり、見やすくて使い易い。
【読取速度】
フイルム対応フラットスキャナだと1枚2分くらいかかったが、これだと1枚が5秒くらい。早いし楽で嬉しいです。
【解像度】
以前、EPSONのフイルム対応フラットスキャナで写真を取り込んで見ましたが解像度の低さに唖然としました。
これだと実際にコンデジで撮ったと同じくらいの解像度で素晴らしい。
ただ、センサーが一般のコンデジと全く同じの1424万画素の1/2.3型COMSです。
APS-C以上の一眼デジカメには遠く及ばないですね、やはりコンデジレベルです。
それでも、当時のフイルムからすると綺麗だと思います。
【使いやすさ】
フイルムをスキャンするフイルムホルダーにフイルム挟むのがピタリといかない時があり、フイルムを固定する爪に合わせてはめ込むとスキャン画像がズレる場合がある。
その場合はやむを得ず爪からずらしてフイルムをホルダーに挟んでいます。フイルムが若干歪みますが今のところ問題なくスキャンできています。
あと、フイルムホルダーが若干きつくスライドに少し力が必要なので、少し緩めが良かった。
【ドライバ】
本体はPCに接続しないのでドライバが存在しません。
【付属ソフト】
当方が取り込むフイルムは新しくても40年前なので、若干変色しており大体は赤、黄、青っぽくなってしまっています。
この機種は本体のソフトとして回転や反転の画像編集と、色彩調整があります。
色彩調整は、露出と赤・緑・青を調整できますが、かなり大雑把です。調整してみますがなかなかベストにはなりません。
好みにピタリと調整するにはPCで加工しないといけませんが、そうすると1枚にえらく時間がかかります。
もう妥協するしかありません・・・。まあ、古い写真はそれも「味」なんですけどね。
【サイズ】
小さくてコンパクトでとても良い。フラットスキャナのように大きくないので、置き場所にも困らず保管場所にも困らない。
【総評】
フラットスキャナーの時は解像度が低く、しかも1枚の取り込みが2分もかかったのでかなり落胆し、写真保存を諦めかけたがこのフイルムスキャナーのおかげで諦めなくてすみました。
本当に助かりました、感謝です。
【追伸】
作例を挙げてみました。機関車ではありませんが判りやすいのでこの写真を。
左はノーマルで取り込んだ場合、全体が黄色くなっています。特に空の色がおかしくなっています。
空の黄色を取り除こうとして補正した写真が右です。しかし電車の車体の色が退色してしまいました。車体の色はノーマルの方が正しく表現されています。
本体では細かく補正できないのでこれが限界でした。
シビアに補正するのなら、一枚一枚PCでそれなりのソフトを使って補正するしかないようです。
以上、参考まで。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > Plustek > OpticFilm 8200i Ai |
よく投稿するカテゴリ
2020年1月30日 00:01 [1296303-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
使いやすさ | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-500mini |
よく投稿するカテゴリ
2020年1月26日 18:56 [1295512-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読取速度 | 3 |
解像度 | 3 |
使いやすさ | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 5 |
以前はフラットベットスキャナーを使ってネガを取り込んでいたが、数年前にPCを買い替えた後、OSに対応しなくなってから、まだ古いネガがたくさんある中、しばらく諦めていました。
最近、断捨離の一環で必要になり購入しました。単純ではありますが、わかりやすいのが良いです。
ただ、2台所有しているノートPCの先に使っていた方では問題ないのですが、後で買ったノートPCにもソフトをインストールして使ってみたら、他の方が口コミで書いているのと同様に、「フィルムスキャナから取得」→「デバイスが接続されていません」という問題が発生して、今のところ、古い方のPCでのみで使っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
非常に使いやすく、吸引力や水拭き機能も満足なロボット掃除機
(掃除機 > Roborock S6 MaxV S6V52-04)5
スイッチもわかりやすく、全体的にカラッと仕上がる布団乾燥機
(布団乾燥機 > アッとドライ HFK-VS2500(N) [ゴールド])5
(フィルムスキャナ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
