
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2 |
よく投稿するカテゴリ
2018年8月30日 14:42 [639306-2]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
互換性 | 4 |
安定性 | 4 |
サイズ | 3 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > バッファロー > LPV2-T1 |
よく投稿するカテゴリ
2018年8月29日 10:22 [114168-2]
満足度 | 5 |
---|
設定の簡単さ | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
互換性 | 4 |
安定性 | 4 |
サイズ | 3 |
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > バッファロー > LPV4-TX1 |
よく投稿するカテゴリ
2017年10月1日 22:47 [1066570-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
互換性 | 4 |
安定性 | 4 |
サイズ | 4 |
【設定の簡単さ】 専用の設定ツールをダウンロードして、簡単に設定できました。
【機能性】 特に特殊な使い方は想定されないので、十分かと。
【互換性】 問題なく動作しました。
【安定性】 まだ使い始めたばかりで、よくわかりませんが、問題ないと思います。
【サイズ】 こんなものでしょう。
【総評】 Windows10に対応しているプリントサーバーがほとんどなく、
この製品にしましたが、特に問題もなく必要十分だと感じました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2 |
よく投稿するカテゴリ
2016年12月23日 22:24 [988280-2]
満足度 | 2 |
---|
設定の簡単さ | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
互換性 | 3 |
安定性 | 2 |
サイズ | 5 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > HP > HP 1200w モバイルプリントアクセサリー E5K46A#ACF |
よく投稿するカテゴリ
2016年4月13日 23:26 [922199-1]
満足度 | 1 |
---|
設定の簡単さ | 1 |
---|---|
機能性 | 1 |
互換性 | 1 |
安定性 | 1 |
サイズ | 3 |
CANONのプリンターに使用するプリントサーバーを探しており、この商品が安いので買いましたがHP社製のプリンターしか使えないようでしたので、使えなかったことについての評価にしています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > サイレックス・テクノロジー > C-6600GB |
よく投稿するカテゴリ
2016年3月31日 20:50 [918908-1]
満足度 | 5 |
---|
設定の簡単さ | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
互換性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ | 5 |
キヤノン複合機と組み合わせて使いましたが、設定もスムーズに進みました。
簡単に設定できて満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > バッファロー > LPV4-U2-300S |
よく投稿するカテゴリ
2016年2月28日 23:06 [909072-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 4 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
互換性 | 4 |
安定性 | 5 |
サイズ | 5 |
【設定の簡単さ】
マニュアルどおりにやってできました。 最後にwifiルーターと本製品の同期を取るところで若干手間取りましたが、
再起動かどちらかを再起動したらうまく動きました。
【機能性】
プリンタ以外では使っていないため無評価
【互換性】
とりあえずWindows7では動きました。
端末は、東芝、ACER
【安定性】
電源入り切りしても普通に使える。
二階の部屋のPCから一階の部屋のプリントサーバー経由で一階のプリンターを起動できました。
【サイズ】
手ごろサイズ
【総評】
値段が安くなればなおよしですが、便利になったのでよしとします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > HP > HP 1200w モバイルプリントアクセサリー E5K46A#ACF |
よく投稿するカテゴリ
2016年2月26日 12:16 [908203-1]
満足度 | 3 |
---|
設定の簡単さ | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
互換性 | 2 |
安定性 | 3 |
サイズ | 4 |
マニュアルらしいものはなく、全くの初心者では辛いかと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > バッファロー > LPV4-U2-300S |
よく投稿するカテゴリ
2015年11月27日 14:38 [879051-1]
満足度 | 2 |
---|
設定の簡単さ | 4 |
---|---|
機能性 | 2 |
互換性 | 4 |
安定性 | 3 |
サイズ | 3 |
USB接続のみのNEC製(OEM)PR−5600Cを他のノートパソコンで使用できるようにと思い購入しました。
設定は無線RANのプリンタとおなじように簡単にできました。
機能的にも当初は問題ないと思いました。しばらく使用してから出てきた問題点は後で述べます。
互換性ついてはその他他社製のプリンターは試していませんがNEC製の機種に使用できるのでほぼ問題はないと思います。
安定性は無線RANの親機が近くあれば問題ないと思いますが、同じ階ですが少し離れた別の部屋に親機が設置してあるので、時々プリンターを認識しなくなります。スマホのように電波の強さを表すグラフのようなものがあれば便利かと思いますが現状では安定しているのかギリギリの状態で繋がっているか分からないので3点としました。
サイズはもう少し小さくできるのではないかと思いますし、電源コードとUSBケーブルの取り付け位置が違う側面にあるので結構場所を取ります。
最大の問題点はデバイスサーバ設定ツールというソフトが付属していて、それでプリンターの接続または切断を切り替えるようになっています。したがってAのパソコンで使用している場合、Bのパソコンから印刷しようとする場合はAのパソコンのデバイスサーバ設定ツールで切断して、今度はBのパソコンのデバイスサーバ設定ツールを起動し接続してからでないとBのパソコンでは使用できません。これではUSBコードを差し替えているのと同じことです。値段も6千円以上しますからもう少し追加すれば無線RAN搭載のプリンターが買えます。
そのようなわけで新たにプリンターを買い、プリントサーバーは取り外しました。結果的には高い授業料になりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > EPSON > PA-TCU1 |
よく投稿するカテゴリ
2014年6月9日 17:01 [724361-1]
満足度 | 5 |
---|
設定の簡単さ | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
互換性 | 4 |
安定性 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
EPSON NetConfigでの認識(型番正常認識) |
本機の正式動作対象からは外れていますが、EPSON PM-G4500で完全正常動作しました。
おおよそ同時期発売の6色インク機(A4)が対象機種に入っていたので、大丈夫だろうと目論んではいましたが、あまりにもあっさり動作だったので拍子抜け。
【確認したこと】
# Windows7 64bitから
・色見本、テストパターン印刷→品質、速度問題無し
・インク残量表示→OK
・EPSON NetConfigでの表示、IP等設定→どちらも問題無し(画面添付)
# Mac OS X 10.9(Marveriks)から
・色見本、テストパターン印刷→品質、速度問題無し
・インク残量表示→OK
※Bonjourで見えているので、プリンタ追加すると自動でドライバ降ってきます。
現行機種は高価で、色もプリンタとあわない(現行機種は白色)なので、とても良い買い物になりました。
もちろん、公式にはサポート外ですし、原理的に、6色より色数の多いプリンタや発売時期が大分後期のプリンタでは動作しないかもしれませんが、成功事例の報告ということで。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > バッファロー > LPV4-U2-300S |
よく投稿するカテゴリ
2014年2月19日 13:58 [688103-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 2 |
---|---|
機能性 | 5 |
互換性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ | 2 |
プリンターはEPSON EP-704A。給紙が背差しなので、のし袋などに印刷するときに重宝しています。
buffaloメーカーページで動作確認済みとのことだったので購入しました。PCはWIN7 SP1 64bitです。
以下、ブッキースネジャさんと重複するところは省略しています。
【設定の簡単さ】
LPV4プリントとデバイスサーバー設定ツールを、Buffaloの製品ページからダウンロードするようにと取扱説明書にありますが、マニュアルも小さくて薄い字なのでわかりづらいうえ、プリンターのポート設定について、イマイチ説明が不十分というか検証不足かと思います。マニュアル通りだとインク残量が表示されませんでした。
【機能性】
有線USB接続と同じことはできています。
【互換性】
他のものでは試していないので不明です。
【安定性】
設定がうまくできていなかったときは、指示から10〜20秒くらいして作動していましたが、完了後はUSB接続と変わらない速さです。
【サイズ】
もっと小さいにこしたことはありませんが、重量も軽いので邪魔にはなっていません。ACアダプターがちょっと大きめです。EP-704Aとの組み合わせだけで言えば、ランプや電源コード口、USB口の各位置が…、でも不満と言うほどではないです。
【総評】
設定がうまくいくまでは、購入して失敗したと思いましたが、できてからは買ってよかったとまさに自己満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > サイレックス・テクノロジー > C-6600GB |
よく投稿するカテゴリ
2014年1月3日 02:53 [670219-1]
満足度 | 5 |
---|
設定の簡単さ | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
互換性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ | 5 |
キャノンのレーザープリンタに使用。
前に安物を買って苦労した経験があり不安がありましたが、印刷をクリックしてからのレスポンスもUSB接続と一切変わらず。
それなりの値段だけのことはあります。
満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > PLANEX > MZK-SP300N2 |
よく投稿するカテゴリ
2013年12月28日 16:08 [668114-1]
満足度 | 1 |
---|
設定の簡単さ | 1 |
---|---|
機能性 | 1 |
互換性 | 無評価 |
安定性 | 1 |
サイズ | 5 |
EPSON PM-A890との使用での評価ですので、他のプリンターではうまく動作するかもしれません。しかし、まず、インストールが難しかったのは確かです。次に問題なのはインストールできたあとでも、操作性が悪いことです。とどめは、プリンターが印字中に、ポーズをとると(PM-A890に限ったことかもしれません)、印刷は途中で終了しエラーになってしまうことです。苦労してインストールしましたが、すぐに使用を中止し、廃棄しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プリントサーバー > バッファロー > LPV4-U2-300S |
よく投稿するカテゴリ
2013年11月27日 00:35 [653532-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
互換性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ | 4 |
プリンターはEPSON PM-A890。メーカーページによると、このプリンターは対応しているとのこと。
WinXP Pro SP3 32bit、Win7 Home Premium SP1 32bit/64bitのPCで無線接続で利用中。
【設定の簡単さ】
WindowsPCなら、Buffaloの製品ページからユーティリティをダウンロードしてきて、指示通りにセットアップすれば使えるようになります。
製品自体に、ユーティリティなどが入ったディスクは付属してきません。
また、インク残量の確認などはデバイスサーバー設定ツールというものをインストールしないとできません。
【機能性】
プリントサーバーに機能性もなにも無い気はしますが…
PCからのプリント、インク残量の確認、スキャナーなど、製品概要にあった機能は使えています。ただ、インク残量の確認だけはちょっとした問題がありました。これは後述します。
【互換性】
有名どころのメーカーの物は大抵カバーできています。最近のプリンターは自身で無線LAN接続できるようになっているものが多いので、この製品を使う必要は無いでしょう。
【安定性】
接続が不安定になったり、印刷に失敗したりということは今のところありません。
【サイズ】
小さめで邪魔になりません。ACアダプターはちょっと大きめですが。
強いて言うなら、本体が縦置きできるようになっているとなおよかったです。
【総評】
機能性の項目で書いたちょっとした問題について。
PM-A890特有の問題かどうかわかりませんが、説明書によると、インク残量の確認をする場合はデバイスサーバー設定ツールでプリンターを接続したこの製品を選び接続すればプリンターの方のユーティリティで確認できるということでしたが、指示通りにしても確認できず。
色々設定をいじってみたところ、プリンターのポート設定を初期状態のLPV4-U2-xxxxxx:lpからUSBxxx(xは数字)に変えたところ、確認できるようになりました。
印刷したい場合は、またポート設定をLPV4〜の方にする必要があります。
Buffaloのサポートにメールでこの件を質問したところ、プリンターの機種によってはプリンターのユーティリティの方でUSBもしくはLANの設定切り替えが必要になるとのことでした。
ただ、PM-A890は元々USB接続しかできないプリンターなので、プリンターのユーティリティにLANに関する設定などあるはずも無く。Windows上の設定でポート設定を切り替えるというのに気づかなければ、お手上げ状態でした。
一応使えるようになったのでよしとしますが、Buffaloの対応がどうにも釈然としません。
Q&Aなどに、「インクの残量確認がうまくいかない場合は、プリンターのポート設定を変えてみる」とでも書いておいてくれればいいのにと思ってしまいました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
夜景の映像で感動する綺麗な画質で操作もわかりやすいテレビ
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ])4
食材をたくさん入れても照明が明るく整理しやすい冷蔵庫
(冷蔵庫・冷凍庫 > R-HWS47R(XN) [クリスタルシャンパン])4
(プリントサーバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
