
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHP |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月3日 09:01 [1428494-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200 |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月3日 00:17 [1428429-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
コンパクトで良いと思います。壁のコンセントにさしていますがインテリアを邪魔する事もなく気に入っています。
【機能性】
毎日触るようなものではありませんが、必要なものがついていて何ら問題ありません。
【使いやすさ】
最初の接続が無事行なえるか心配でしたが、マニュアル通りでするっと使えるようになりました。いわゆる「全くの機械音痴」の方には厳しいかもしれませんが、ほとんどの方はちゃんと手順を追えば問題ないと思います。
【安定性】
落ちたり接続できなくなったりは一度もありません。半月余りの使用ですが安定していると言っていいでしょう。
参考情報ですがこの中継器を付けてから、Wi-Fiルーターが落ちなくなりました。理由は不明ですし中継器との関係もわかりませんが、ありがたみが増しています。
【受信感度】
コンクリートの建造物で使用していますが、回り込んだ部屋でも電波が3本立っていて、劇的に改善されました。ただ、ビデオ会議をしますと電波3本でもこちらの発言が途切れたりしてやや不安定です。こちらは改善策をこれから試そうと考えています。
【総評】
買ってよかったです。広い家ではなくとも十分に役立っていますしストレスが減りました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE305V3 |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 21:05 [1428256-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 無評価 |
車のナビの更新が wi-fi 経由なので、車庫に無線LANの電波が届くように中継器を買いました。
デュアルバンドで使える機種にしました。
【デザイン】
コンセントに挿して固定する形が上手く作られています。
【機能性】
スマホのアプリや、パソコンで tplinkrepeater.net を経由して機能の設定をできる点が良いです。
【使いやすさ】
設定してしまえば、スマホのwi-fi接続にLAN無線親機か中継器を選ぶかは簡単です。
【安定性】
安定しています。
【受信感度】
アンテナの角度を変えられるので、受信良好な角度に設定できます。
【総評】
評判を調べてこの機種にしましたが、なかなか良いと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200 |
よく投稿するカテゴリ
- 無線LAN中継機・アクセスポイント
- 1件
- 0件
2021年2月28日 16:51 [1426558-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
左からRE200、ONU、ルーター |
【デザイン】
局面をベースにしたデザイン自体は好感が持てます。
ただし、中継器という位置づけのためでしょうか、
コンセント直刺しという本製品の売りの部分がアクセスポイントとして
ルーターなどと並べて設置する場合にはスッキリしませんでした。
【機能性】
中継器とアクセスポイントという2機能があり、
それぞれに必要な設定項目が無駄なく用意されています。
アクセスコントロール、パワースケジュールは割と一般的ですが
Wi-Fiカバレージという項目があり、到達範囲を3段階で設定できます。
そして一番の売りはこの価格帯でAC対応という点です。
※ログ出力機能があるのですが、現時点で全くログがとれていません。
原因不明で調査中。
【使いやすさ】
WEBインターフェースで設定を行いました。
一度でも他の機種で設定の経験があればマニュアルは不要なくらいです。
最近の製品の傾向として設定の自由度を狭めシンプルさを追求した製品が目につきます。
本製品は多少遊び心を満たしてくれました。
価格も最安帯なので壊れてもいい前提のROM改造ベースにも使えそうです。
【安定性】
2か月ほど使用していますが今のところ特に問題はありません。
レビューアーの方々の仰る発熱問題ですが気温12度程度で触ってみると体感で40℃ほどに感じます。
夏場でどうなるか注視するつもりです。
【受信感度】
素晴らしいの一言です。
本製品1台で木造一戸建て4LDKを完全にカバーしています。
1Fの隅に設置していますが、対角の2F最遠箇所でも5G/AC接続で概ね75Mbpsは出ています。
本製品のLANが100Mbps規格なので実行スループットとしては満点だと思います。
これは前述したWi-FiカバレージをMaximumCoverage(最大)に設定した場合です。
因みにMinimumCoverage(最小)だと同一箇所で10Mbps程度に低下します。
【総評】
本製品以外に検討していた機種は7000円〜15000円だったので、
特に安かった1700円台の本製品は、目から鱗です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200/R |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 09:56 [1425896-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
シンプルできれいです。
【機能性】
AP機能しかつかってません。
【使いやすさ】
一回設定すると触ることが無いので。
【安定性】
安定しています。
【受信感度】
木造一戸建てですが、安定しています。
【総評】
キャリアーから貸与されているルータが、2.4GHz しかなく、5GHz で FireTV Stick
と繋ぎたくて購入しました。
ルータの下に、本機を有線で繋いで、うまくつながるようになりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-C1167GC-W [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月26日 22:34 [1425763-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 5 |
20〜30m離れている母屋でも使えるようにするため、離れ家モード搭載の本機を購入しました。
親機(バッファロー)のWPS(AOSS)ボタンで接続を試みましたが、親機が古いせいなのか、うまく接続できないため手動で接続しました。
これまで母屋の窓際にいかないと接続できなかったWiFiで普通に通信できるようになって、すごく嬉しいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 17:01 [1425333-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 無評価 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
個体の小ささにびっくりしました。
安っぽくは無いので良いと思います。
【機能性】
十分な機能性を確保していると思います。
中継器としか使っていませんが。
【使いやすさ】
「かんたん設定ガイド」紙1枚入っています。
Tetherアプリ(AppStore、GooglePlay)ダウンロードして設定。
設定後は管理用として使えます。
【安定性】
買ってから時間があまりたって無いので無評価です。
【受信感度】
中継器を使ったのは初めてなのですが良いと思います。
今までiPhoneでWi-Fiのアイコンが輪が1つ(最小)のが3つ(最大)
になりました。
【総評】
3階にルーターがあり、1階だとギリギリ届くか切れるという状態でした。
価格.comで売れ筋ランキング1位なので注目、Amazonで安くなっていたので購入。
アプリから設定し、設置しました。
1階でも十分電波がきているようです。
PCからも設定/管理できるのも良いです。
メーカーサイトにはRE200 V5とあったので買ったのはどうかなと思って見たら
上からシールが貼られてましたがV5でした。
あとファームウェアも更新して最新にしました。
コスパ良いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE230 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 08:35 [1425150-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
もう少し小さい方がいい。
【機能性】
スマホからかんたんに接続できます。
とても便利
【使いやすさ】
かんたんに使える
【安定性】
安定してます
【受信感度】
問題無し
【総評】
2LDKで、端と端の部屋で電波が届きにくいので購入。
設置簡単、設定も簡単で使いやすい。
もっと早く買えばよかったと後悔。。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月22日 14:23 [1424104-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】デカい。でもトゲトゲした姿はなんとも愛らしいです。
【使いやすさ】接続はとても簡単でした。遠くから見てもしっかり青く光ってるので一目瞭然。
【安定性】快適に使えるようになりました。(詳細は総評にて)
【受信感度】とても良い。
【総評】木造2階の角部屋にNURO光のモデムがあり、対角線にある1階でニンテンドースイッチとネットフリックスを繋げています。
初めて使用したときはモデムから斜め下の1階室内コンセントに設置しましたが、あまり安定せず回線が途切れたり、フリーズしたりを繰り返しました。
思い切って1階の廊下にあるコンセントに設置したところ、めちゃくちゃ安定。速度MAXになりました。
本体が大きいので目につきますが、回線の安定と速度の速さ重視で廊下に決定。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月18日 10:42 [1422732-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 1 |
安定性 | 無評価 |
受信感度 | 3 |
【デザイン】
手のひらに乗るサイズでコンセント直挿し。ちょっと出っ張るけど邪魔にはならない。
【機能性】
セキュリティはどのルーターにもあるレベルなので、悪くはないでしょう
【使いやすさ】
添付マニュアルにない方法でしかできないタイプの親機(WPSボタンがない)だったため、初期設定完了までに2時間を要した。
LANケーブルが必要なことも開封して初めて分かった(たまたま手元にあったので良かったですが)
また、設定ブラウザをChromeで行ったため、キャッシュが残るのか何なのか、何度SSIDなどを設定しても記録されなかった(Edgeにブラウザを変えて設定成功した)。
そういう注意書きをマニュアルに入れて欲しい。世の中、10年前のWPSボタンがない親機を使っている家もありますんで。
せめてオンラインマニュアルのURLかQRコードくらい書いておいてくれ。
【安定性】
まだそうそう使ってないので無評価
【受信感度】
この中継器から7〜8mくらい離れても、まあネットできるので(アンテナ数は3くらいになりますが)いいと思います。
【総評】
モノは悪くない、マニュアルがひどい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-AC1167EXP |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月13日 21:15 [1421349-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
もう購入して5年程度経ちますが、快適に使えています。Wi-Fiルーターが木造2階にあって、1階のリビングでは少し弱くなるので購入しました。1階でもスマホ、ゲーム機、ブルーレイレコーダー、AmazonファイアTVとつないでますが、快適な通信ができています。買ってよかたっと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > NETGEAR > EX6100-100JPS |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月12日 11:55 [1420905-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 3 |
2階にWifiルーターがあり、1階の風呂場(浴室内)でWifiTVやスマホでネット等々をするのに電波状況が問題になってました。
ネットで情報収集し「中継器」の存在を知り、本製品を某フリマで格安購入したのでレビューします。
オンラインマニュアルの通り設定すれば難なく繋がりましたが、日本メーカーではないのと当たり前のように書かれている専門用語に戸惑いました。
入浴中にしか使用しないので常時電源ONにしておく必要が無いため、脱衣場のコンセントにSW付タップを取り付け入浴の都度ON/OFFして使っていますが、そういう使い方を想定していないのか立ち上がりに多少時間がかかるみたいです(数分)
通信速度の実測値は分かりませんが、密室密閉浴室内でも電波状況が良好になり快適な入浴が出来るようになりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WMC-S1267GS2-W [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月9日 21:13 [1420054-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 3 |
【デザイン】
電源ランプ以外が全てカバーで隠せるので、カバー無しタイプのルーターに比べれば落ち着いたデザインです。
反面、カバーがあるが故に、接続不良が発生した際などのステータスを確認したいときに、わざわざカバーをスライドさせなければ状況がわからないというデメリットもあります。
後者はイレギュラーな話ですし、そんなタイミングはカバー外しっぱなしで確認作業をするでしょうから、私はメリット部分を重点として捉えています。
【機能性】
本機のみの独自設定はできないのかな?
セキュリティ設定などは恐らく親機の設定を継承するものと思われますが、使用していて不便さは全く感じません。
【使いやすさ】
本機というよりe-Mesh機能についてになりますが、これは使いやすいの一言です。
WMC-C2533GSTとの同封パックを購入しましたが、まさか本当に設定不要で親機に自動接続&中継機として作動するとは思いませんでした。
【安定性】
本機の設置場所が親機の電波受信範囲ギリギリだからということもあると思いますが、ごくまれに接続が悪くなることがあります。
ファームウェアが更新されるごとに改善していっている印象があるので、今後に期待します。
【受信感度】
安定性と重複するので割愛します。(同評価)
【総評】
使用環境や置き場所によって、大きく性能差が出ます。(当たり前といえば当たり前ですが)
我が家の場合は鉄筋で、家の仕様上、「親機はここ」「中継機はここ」と位置がほぼ固定されているため、若干安定感に欠けることがあります。
ただ我が家が特殊なだけということを加味して考えれば、一般利用には上出来な性能だと思います。
特にWMC-C2533GSTとの同封パックとしての使いやすさ(初期設定の少なさ)とコスパは非常に高得点です。
本機もファームウェアアップデートのたびに良くなっている印象なので、今後も継続的なファームウェアアップデートに期待します。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHP |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月8日 11:04 [1419276-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 5 |
総合評価として4ですね。
星一つ無しにしたのは取説が優しくないので
無駄な時間を費やしてしまったことです。
我が家はリビングの中央に近い位置に電話台
のような作り付けの棚がありその上部に親機を
設置してリビングと廊下との間仕切りドアを
抜けて廊下の端に本機を設置しました。
本機からドアまでが2.5m(リビング内)
間地切りドアから本機までは7m(廊下)
間地切りドアから3.5mのところの左右に子供部屋が
ある(つまり子供部屋のドア前から3.5mの
ところに本機があり、子供部屋のドアから
それぞれ3m先の机にスマホやPCがある状態)
っとなています。
取説にはドアや風が障害となる恐れがある場合は
5Gではなく2.4Gでと書いていたのでそのように
したのですが最大で5Mしかスピードが出ずに
子供から不安定でよく切れると言われて
改めて5Gで再設定したところそれぞれの
部屋で最大60Mまで出ていることが確認
できました。
結果的には親機にWPS機能があれば
メチャクチャ簡単でしかも電源に直差しで取り回し
を考えることもなくとても良いと思います。
因みに親側の環境はNURO光でONU件Wi-Fiルータ
はHG8045Qとなります。
追記です。
本機の親機接続ランプは点灯ではなく点滅ですが
離れた先での回線速度は先に書いた通り50Mbps
前後のスピードが出てています。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月5日 01:48 [1418023-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
思ったよりも小ぶり(厚みはあります)で部屋の中に溶け込みます。大きさだけでなくプラグの位置が本体の上端にあるので、壁の2口コンセントに挿しても残りの1口が普通に使えるのも良い点です。
【機能性】
無線LANを中継してルーターから遠く離れた場所での受信安定性を高める、という機能は十分に果たしています。 通信用のインジケータ(色で2.4GHz、5GHzどちらがメインかわかる)、さらに、2.4GHzと5GHzそれぞれの受信レベルを色で示すインジケータがあり、受信状態が一目でわかるのも良いです。 更に底面にLANポートまで備わっています。
【使いやすさ】
ボタン1つで簡単に無線接続の設定ができるタイプのルーターであれば、説明書の通りに設定をすすめさえすれば何の問題もなく簡単にルーターとの無線設定ができます。 そして、一度設定ができれば、他のコンセントに移し替えても60秒ほどで接続が確立されます。
【安定性】
さすが無線機器に強いNECですね、たいへん安定しています。
【受信感度】
木造2階建てですが、親機ルーターは1階の物入れの一番上の棚の奥。 対して、2階の端の寝室での受信感度がもともと悪かったのですが、本機によって常に安定して受信できるようになりました。 受信感度によっては中継器の位置を変えようと思いましたが、2階の真ん中の部屋、2階の問題の端の部屋、どちらも受信感度は緑となっていました。 とても良いのではと思います。 ただ寝室は暗くなってもランプがにぎやかに点灯しているので、真ん中の部屋に移動しました。 廊下にコンセントのあるおうちは普通に廊下に設置するのが良いと思います。
【総評】
何でもっと早く気づかなかったのだろう、という感じです。 本機の導入で大変満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
モップ掛け機能が便利!コードの巻き込みもないロボット掃除機
(掃除機 > DEEBOT OZMO T8+ DLX11-54)5
洗剤自動投入が便利で、連続二度洗いもできる全自動洗濯機
(洗濯機 > ZABOON AW-10SD9(T) [グレインブラウン])5
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
