
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > MakeMusic > Finale version 26 通常版 |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月4日 20:37 [1429134-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 1 |
【機能性】
競合ソフトにシェアを奪われつつありますがバンドスコアを書く場合には
どうでも表現できるのでこれしかないです。クラシックなら他社の方がよいかも。
タブ譜(カスタマイズ必須)やプレイバック時の2xonlyやD.S. onlyとかも発想記号&MIDI_Ch駆使すればなんでも可能。
【使いやすさ】
なれてしまえばこれしか。
【安定性】
特に問題なし。
【軽快性】
これは数ページあると移動にとろとろ感じる場面多し。改善期待。
【マニュアル】
紙は無し。Web形式のヘルプのみ。
これはまったく役に立たない(理解できない)。参考書必須。
2003Ver.からちまちま使ってますが参考書見て大雑把理解してからHELP読んでいくとなるほどと。なので点数は0にしたし。
【総評】
シベリウス/ドリコ等の評判が気になりますが、バンドスコア(クラシックにはない独特な表現)書くにはベストと思われます。クラシックの浄書目的なら工数的にも他社が良いかもですがバンド譜の表現は発想記号や変形記号を駆使すればなんでも書けます。
【結論】
総評の後になんですが、本当に素早く楽譜を仕上げたいなら手書きに行き着きます。
失礼!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > アイアールティ > 激安革命ミュージック 誰でもできる音声ノイズ除去 |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月19日 19:43 [1379086-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 4 |
【機能性】【使いやすさ】
インターフェイスも操作メニューも大変シンプルで分かりやすいです。
複雑な機能が無い分、使い易くて良いです…が、
細かいことができる訳ではなく、ソフトの認識任せのところがあるので、ファイルによってはメインの音声が減衰してしまうことが有り、別途編集ソフトを用意して併用した方が良いのではないかと思えるところがあります。
【安定性】【軽快性】
不安定になったことは無いですし、出力時以外は軽快です。
【サポート】【マニュアル】
マニュアルは簡易的な物です。
サポートは利用していません。
【総評】
ハマるファイルはハマるのだが、上述のような欠点がある為、完ぺきではないという事を念頭に置いた方が良いと思います。
値段の割には良いソフトだとは思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > アイアールティ > 激安革命ミュージック ネットラジオ予約録音 |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月19日 19:43 [1379085-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 3 |
【機能性】【使いやすさ】
一応録音は出来るので、機能性に嘘偽りはないが、非常に使い勝手が悪い。
録音中は捜査を一切受け付けない為、例えるならワンチューナーのブルーレイレコーダーのよう。
どんな時でも番組予約からポンポンと録画できる代物ではないことを留意して購入する必要がある。
と言っても、今更この製品に手を伸ばす人いないと思うけど。。。
【安定性】【軽快性】
不安定になったことは無かったし、録音中に重くなるようなことも無かった。
【サポート】【マニュアル】
いずれも必要ないと思う。
直感的に操作できる簡単な製品。
【総評】
使い勝手の悪さから、直ぐに使わなくなってしまった。
有料であれば使い勝手が良いという思い込みを打破してくれた製品の1つ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > デネット > スマホ着信音作成 |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月19日 19:42 [1379083-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】【使いやすさ】
ここまで簡略化するのか?と思えるレベルで簡略化されたインターフェイスで、簡単に扱えます。
公式サイトに操作説明の動画が上がっていますので、興味のある方は参考にされると良いと思います。
https://www.de-net.com/products/ringtone_sakusei/
元のMP3などを簡単にカット・トリミングし、自分好みのサイズでスマホへ入れることが出来るのですが…
でもこれって、そう頻繁にやる作業ではないですし、無料でオンラインで出来ちゃったりもするんですよね。
なのでAndroiodではあまり意味無いと思います。
iphoneでは、その差御湯が少々面倒な点がありましたので、有用なソフトだと思いました。
ただし、如何せん古いソフトなので現行のiphoneに対応してるかどうかは分かりません。
【安定性】【軽快性】
軽いですし安定しています。
【サポート】【マニュアル】
利用したことが有りません。
ほぼする必要も無いと思います。
【総評】
作業手順の面倒なiphoneで量をこなすには良いツールだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > デネット > かんたん音声録音 |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月19日 19:42 [1379082-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 3 |
【機能性】【使いやすさ】【安定性】
非常にシンプルで使い易い…ように見えるのですが、基本的な機能が上手く動作してません。
デジタル音声にも拘らず、何故かボソボソだったり、録音できていなかったり(デバイス選択は合っています)。
ちなみにskypeです。
画面上では動作しているように見えるが、出来上がったファイルは???と言う結果ですね。
【軽快性】
軽いです。
【サポート】【マニュアル】
マニュアルには大したことは書いていませんが、元々大した機能を有している訳ではないので十分。
【総評】
私はskypeでしか使用していませんが、上手く機能していないのではないかと思える為。お勧めできません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > アイアールティ > 激安革命ミュージック 誰でもできる波形編集4 |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月19日 19:42 [1379081-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 3 |
【機能性】【使いやすさ】
複数ファイルの取り込みと合体に加え、種類の豊富なエフェクト効果、直感的な切り貼りが出来るので
機能性・使い易さとも申し分ないと思います。
価格にしては上々なんじゃないでしょうか。
【安定性】【軽快性】
SSで使用していても、ややモッサリ感はありますが…不便を感じる程ではありません。
【サポート】【マニュアル】
マニュアルは項目分けや、そもそもの説明の目的が明記されておらず、分かり辛いところがあります。
ある程度理解しているユーザー向けの印象ですね。
【総評】
良いソフトだと思います。
が、完全な初心者ではなく、ソフトもマニュアルも初級から中級への過渡期のユーザーを対象にしているようなきらいがあり、
可能であればオンライン上の編集サイトなどで用語や編集の意味を知ったうえで導入された方が楽だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > Apple > Logic Express 8 MA806J/A |
よく投稿するカテゴリ
2020年8月17日 06:53 [1358703-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 1 |
マニュアル | 4 |
LOGIC AUDIO5.5がやはり自分の中のベストでした。 これを超えるDAWは存在しませんね。
LOGICの良い所は、使う側の操作やデザインの全て、ユーザーの意見が生きている所。
Logic Express 8に関しては機能が少し省かれているけどまだ5.5のなごりが残っている。
もう販売される事はないだろうけど、次のLOGIC PROに期待します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > INTERNET > ABILITY 3.0 Pro |
よく投稿するカテゴリ
2020年8月9日 06:57 [1356011-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
MACでLOGICを30年以上?現役でやってます。 元々SOUND It オーナーなので2万円程で買えました。
さて、ソフトの方は、機能は豊富でCUBASEのようにボカロまで制御できます。生音源からテンポ情報が読めるとかプロのソフト並みの事はできる・・・ようですがw
実際使ってみると、どれもあまり精度が良くありません。
何が酷いかって、GUIのデザインが悪く、どこに何があるか? 画面上がごちゃごちゃになってしまい、操作するのが嫌になってきます・・ 何小節目〜何小節をリピートなんて簡単な基本操作さえやりずらい。。
CUBASEやLOGICをうまく真似るなら、もっとGUIに拘ってほしい・・
これからのアップデートに期待します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > 1st PLACE > VOCALOID3 Library IA -DUO PACKAGE- |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月11日 09:11 [1346607-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 無評価 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 1 |
マニュアル | 3 |
初めて PreSonus の Studio One を使って DTM するにあたり、自分で作詞した歌をボーカロイドの IA で歌わせるために本製品を購入しました。
本パッケージのうち、「IA Rocks」はアクティベーションできましたが、「IA」がアクティベーションできませんでした。
サポートに詳細な情報と共に問合せしたのですが、定型の回答が届いただけで、結局、「IA」をアクティベーションすることができず、2枚の CD-ROM の内、1枚の CD-ROM しか使用することができませんでした。
問合せをしたにもかかわらず、問題が解決できなかったので、サポートは良いとは言えませんし、アクティベーションができないのは製品としても問題があると思います。
「IA Rocks」は調整しやすく、歌声も綺麗で満足しているだけに、「IA」が使用できなかったのが非常に残念です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > gemsoft > ZEUS MUSIC |
よく投稿するカテゴリ
- 音楽ソフト(DTM・ボカロ)
- 1件
- 0件
2020年4月12日 22:48 [1318115-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
検索で曲名とか歌手名を入れると
複数の配信しているサイトを検索してくれるので、
spotifyやYouTubeにない曲でも、簡単に見つけられます。
(ネットラジオをはしごしたり、YouTubeで検索するよりも便利)
イメージとしては、レコード屋さんの視聴コーナーが自宅にあるようなものでしょうか?
好きな曲をBGMとしてパワープレイしたい場合に利用しています。
体験版で一度試す価値はあると思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > ローランド > SONAR Home Studio 6 XL |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月2日 06:49 [1314968-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 2 |
マニュアル | 4 |
初心者には扱い辛いだろうなあ製品です。 機能的にはやはり高額なSONARシリーズには及びません。 今更ですが使用していて良い思い出がありません・・
SONARの前身であるCAKEWORKの頃はほんと初心者にも分かりやすく動作も軽くて良い製品ですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > クリプトン・フューチャー・メディア > VOCALOID4 鏡音リン・レン V4X バンドル |
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > Apple > Logic Express 8 アップグレード版 (Logic Express 6.7ユーザ用) MA810J/A |
よく投稿するカテゴリ
2020年3月17日 06:45 [1310347-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 5 |
サポート | 2 |
マニュアル | 3 |
もうATARIの頃から使ってるLOGIC使いです。
今更のExpressなんですが、LOGICはプラチナム5.5に戻るほど使いやすいですよ。
機能は最近のものが1番ですが、GUIが分かりにくく使いにくいので・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > INTERNET > ABILITY 3.0 Pro |
よく投稿するカテゴリ
2020年2月3日 09:47 [1298055-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 3 |
Singer Song Writer 6.0からABILITY 2.0 Pro(2.5)へアップデート後、
ABILITY 3.0 Proへアップデートして使用しています。
素人が趣味でMIDIを打ち込みをするには、十分すぎる機能です。
最新のSinger Song Writer Lite 10には、ステップエディタが無さそうなので
こちらを使用しています。
購入前にメーカーサポートへの問い合わせを致しましたが、非常に対応が良く、
心配していたメモリ不足(4GB)でも快適に動作しています。
ユーザーズマニュアルは、PDFで800ページ以上あります…
また、製品に付属する物は、自身でのユーザー登録、ダンロードを行う必要があります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
音楽ソフト(DTM・ボカロ) > Arturia > V Collection 6 |
よく投稿するカテゴリ
2019年12月7日 01:01 [1281233-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
普段はKontaktなどのサンプリング音源を多用していて、おそるおそる手を出してみた(セミ?)モデリング音源でしたが、おおむね素晴らしい出来栄えだと思います。
ただ今のところ主にオルガンとエレピを使っていて、シンセ系は使いこなせていません。
【機能性】
GUIが素晴らしいです。
実機の雰囲気をなるべく再現しつつも、PCディスプレイ内で効率的に扱えるよう見事に整理されて提示され、非常に使いやすく心地よいものに仕上がっています。
【使いやすさ】
純サンプリング音源のような読み込みの遅さ、重さがないのがいいですね。ぱっと立ち上げてすぐ使えます。
ピアノに関しては後述の通り音色が好みではなかったため、純粋モデリング音源のPianoteqにも改めて興味が湧いてきました。
【安定性】
特に問題を感じたことがないので高評価としました。
【軽快性】
上述の通り、読み込みが速く使いやすいです。こういうプチストレスの緩和によって音楽に触れる頻度が増える人は意外と多いのではないでしょうか。
【総評】
素晴らしい音源コレクションです。
あとは費用対効果をどう捉えるか次第です。
個人的にはオルガン音源のB-3が真っ先に気に入ったのですが、音域が(実機相応に?)狭くて少し残念でした。
代替として、不思議なほど広い音域が用意されているFarfisaオルガンを使ってみたところ、初めは音色が耳慣れず不満でしたが徐々に慣れ、和音の混ざりもよく、今ではヘビロテしています。
音楽理論のお勉強などする際にも、「音域が広く、和音の混ざりがよく、減衰しない」Farfisaの特徴はなかなか得がたい特性になるのではないかと思います。
不満をいうとすれば、ピアノ音色が魅力に乏しいことです。
エレピはいいのですが、アコースティックピアノの音色が、それっぽいけれどもそうじゃない、なんとももどかしく的を射ていない感じで納得できていません。
少なくともピアノが目当てで他はおまけ、という感覚でこれを買うのはお薦めできません。
しかし平均的な音源のレベルは非常に高いです。
一言でいえば、オルガン/エレピ音色目当てなら買って損なし、というのが個人的な感想です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
焼き上がりが最高で、2ボタンで簡単に使えるトースター
(トースター > The Toaster K05A-BK [ブラック])5
低音重視の人にお薦めのコスパが良い完全ワイヤレスイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > WF-XB700 (L) [ブルー])5
(音楽ソフト(DTM・ボカロ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
