
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月18日 04:40 [1410885-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
環境
cpu i7 3930k
gigabite GA-X79-UP4
メモリ gskill ddr3 4GB×4
vga gtx980 msi
自宅の環境が県営病院の建物の影響で電波の感度が悪いため、県の補助でケーブルテレビ引いているのでモバイルチューナーは対象外、値段相応のこちらを選択
GV_MC7/VZとの比較ですが設定すればUSB抜いても番組設定しなおす事もないようです。
突然 初期化に失敗しましたと出て視聴できなくなりました。
ドライバーの再インストールなどいろいろ試しましたが解決せず
vga msi gtx980→elsa gtx680 2GBに変更 TV視聴も録画視聴も出来るようになりました。
おそらく vgaの相性あると思います。
番組更新時間がかかることと自動更新が失敗したとなることがあります。
ネットしながらなどのながら視聴にはいいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR110W |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月10日 15:23 [1408383-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
【安定性】
主にAlddin2で視聴しています、普通に視聴出来ます
【画質】
元々Aladdin2を100インチで観ているので、画質は当然荒くなりますが
充分に満足出来るレベルだと思います
【機能性】
BS,CSそして録画機能までと充分な機能を備えてますが
唯一の難点は同時に1つのクライアントしか視聴出来ない点ですかね
【入出力端子】
アンテナは分波器を内蔵しています、用意した分波器が無駄になってしまった
【付属ソフト】
Android版は少し重い気がします
【受信感度】
今の所、普通に映っているので良い方じゃないでしょうか
天候が悪い場合は不明ですが
【総評】
最初は寝室でAladdin2を使いDLNA経由で動画を観るのがメインでしたが
やはり、TVも観たくなり購入しました
それ以外にも、スマホを使って風呂で観たり、PCでながら観したり
色々な使い方が出来るので重宝しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 18:08 [1406966-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 4 |
なんとなく気になり試しに使ってみた。
(安定性)
最初少し不安定だったが、いろいろ試しているうちにそれほどでもなくなった。
(画質)
まぁ普通かな。
(機能性)
番組表ダウンロードの時間がないので便利。
(入出力端子)
まぁ普通。
(付属ソフト)
シンプルで使いやすいかな。
番組表が少し好みではないが慣れればこれでもいいのかな。
(受信感度)
悪くはないかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR110W |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 11:14 [1403588-2]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
受信感度 | 5 |
8月頃テレビが壊れ購入したが、前のテレビは3チューナーで裏番組2つ録画出来たが購入したテレビは2チューナーで試聴と裏番組1つしか出来ないことが購入してから分かった。
というか3チューナーとか2チューナとかが知らなかった。(笑)
そこでこれを購入。
出た当初すぐに購入しようかと思ったがまあ必要ないかなと思ってたがやはり裏番組2つ撮りたいことが多く購入しようと思ったら品薄で物がない。
年末に向けたまたまヨドバシ見てたらあったので即購入。
まずセッティングが分かりにくかった。
B-CASカード刺してもきちんとかーどそ刺してくださいと出て何度やってもダメ。
結局1回電源落とし刺しなおしたらやっと視聴可能に。
自宅のデスクトップでまず設定。
次に携帯で設定。
最後にノートパソコンで設定したとき、自宅のWi−Fiは繋がるがポケットWi−Fiは駄目。
試行錯誤の上繋がったが結局自宅のWi−FiでまずPCの登録(携帯も)をしてからでないと外出先での操作ができない。
取説に書いてあった気もするが取説の説明がまず不親切でFAQも大したことが書いていない。
ポケットWi−Fiでつなぐ場合立ち上がりにだいぶ時間が掛かります。
まあこの辺は待てばいい話ですけど。
あと番組表の習得に各番組をしばらく視聴しないと情報が取得出来ない(最初だけ)のは
ちょっと面倒でした。
またほぼ使ってないのでまた書きますが自宅のテレビにも画像を飛ばせると最高なんですが。
追記
外出先で繋がらないので帰宅して試したがやはり駄目。
最初は繋がってたのになぜ?
面倒だが初期化して再設定で繋がるように。
番組表の情報取得は携帯からアプリで取得出来ましたがかなりの時間が掛かりました。(1時間以上)
ダウンロートが途中で止まったので駄目か?と思いながら放置してたらゆっくりですが取得出来ました。
出先で暇なときにYouTube見る感覚で録画したものを見れるのは便利です。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月4日 21:28 [1406217-2]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 1 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 3 |
PT3に移行して手放しましたが、2009年の2月ころに安売りにつられて買いました
最初はひどい製品だと思いましたが、購入後しばらくして解析と改造ドライバの開発が盛り上がり、それらを提供してくれた有志のおかげで普通に使える製品になりました
なお、各評価項目の星の数は純正状態でのものです
【安定性】
純正ソフトは本当に酷かった
本体のファームウェアもデバッグ用コンソール出力が有効になったままで不定期ドロップを発生させるもので、有志によって改造ファームウェアで直された程度の完成度
【画質】
ワンセグの画質は最悪レベル
純正ソフトではHDCPに対応しないモニタではワンセグしか表示できないので、小生を含めて旧いモニタ使っていた人はこれをブチ壊したいと思った人も多かったのでは?
【機能性】
純正ソフトは視聴しかまともにできない
データ放送は非対応、録画の画質設定もできない
【入出力端子】
USBとカードリーダとアンテナ端子だけ
【付属ソフト】
不安定で、機能も少なく最悪レベル
後期のバージョンは本体ファームを勝手に書き換えて有志ドライバを使えなくしようとするなど不届き千万
自社でソフトを改良することもロクにできないのに、使い物になるように直してくれている有志の邪魔をするなんて最低だと思う
【受信感度】
我が家のTVアンテナはCATVの共聴システムだったので、受信感度で困ったことはありませんでしたが、アンテナレベルの許容範囲が狭くて通常のアンテナ環境では苦労された方が多かったと聞きます
【総評】
有志によるHDCP回避や改造ドライバ、改造ファームウェアが提供されたことで救われた機種
これらがなければただのゴミになっていたと思います
この製品のおかげでPT3のような、メーカ純正でない有志によるドライバや視聴ソフトに頼らないといけないチューナボードを使うことに対する心理的な敷居が低くなりました
10年以上前のことですが、有志の皆様への感謝はここではとても書ききれません
ありがとうございました
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月3日 10:46 [1162664-3]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
最初は普通に見れたりは出来てました。
chの切り替えや番組表の表示の遅さはこんなものかなと思いつつです。
もう6年以上前なので憶えもないですが、何かの切り替えタイミングで映らなくなって終了。
その頃直ぐにDT-F120も出たばかりで実績のあったこちらにしましたが。
この不具合症状、それをUSB抜き差ししたら再び見れるようになる。
この頻度があまりにも多くなってまともに使える状態ではないと判断して使用をやめた。
当時はまだ原因追及の力や時間的なこともない忙しい頃でしたのでおそらくジャンク売却処分したと思う。
アンテナはもちろん引き込んだ外部アンテナ接続です。
チューナー本体が悪かったのか、PC側起因なのか分からず仕舞でしたが残念なことでしたね。
思えばそう安くもないチューナーです。 確か8000円近かったと記憶しています。
本当に残念な,はじめてのチューナー経験でした。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月3日 01:37 [1405470-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 5 |
NEC NS700KABでの使用を前提にレビューを書きました。
【安定性】
本体の安定性は高いがソフトは今ひとつ。
安定するときは安定するが、不安定なときは不安定と言ったところでしょう。
【画質】
とても綺麗で満足。
【機能性】
機能性の有無の基準が無いので分かりませんが、テレビを視聴するには十分。
【付属ソフト】
これが問題。
なのでよく出る不具合をまとめました。
・チャンネル変更のメニューバーが出てこず、放送局が変えられない。
・リアルタイムで見ている分には問題ないが、録画した番組を再生中に映像がかくつく。(これは録画された番組の問題ではなく、ソフトの問題なので巻き戻してもう一度同じところを再生すればスムーズに見られる。)
・録画の失敗、エラー。(月0〜1回程度起きる。)
・番組表で1週間後の番組が表示されない、取得できていない。
・ブルーレイディスクへのダビング。(ダビングする機会はあまりないが、一度、ミュ○ジックステ○ションやカウ○トダウンTVなどで好きな歌手の出番のシーンのみをチャプター編集で残したもの、5〜10分程度を5番組分、計約40分のものをダビング中、ディスクの回転音が明らかに不安定になりエラーが頻発。エラーコードは34と表示されているが、取扱説明書には載っておらず。ブルーレイディスクを何枚も無駄にしました。失敗してもコピー回数が減るのでダビングは断念。チャプター編集は出来てもHDD上でいらない部分をカットすることはできないのでPCのHDDを圧迫している。)
・iOS版のXit Wirelessで番組が視聴できるはずが、購入して何回か観れたがそれ以降は、チューナーが見つかりませんとエラーメッセージが出て観られなくなった。
【受信感度】
場所や環境にもよるが安定している。
【総評】
商品自体はとても良く出来ているがソフトがお粗末なクオリティ。
あくまでもリアルタイムでの視聴は全く問題ない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT308BK [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月31日 11:28 [1155775-3]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 1 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
前のLED SPYCEがインストールすらできなくて投げ捨てましたが(笑)
これは中身は恐らく同じものだと思います。
中華製ワンセグでいろんな各社にOEMしてるんでしょう。
まぁ何とかインストールできたものの、思った通りうちの環境ではロッドアンテナじゃ全く受信できません。
窓際でも持っていけば少しはレベル振れたかもしれませんが。
同梱されてた変換コネクターでTV用のコネクターを 繋ぐとしっかりフルスケールでレベル振れてました。
画質のほうはやはり携帯(ガラケー)レベルの画質ですね。 少しでも大きく伸ばすと崩れてしまいます^^;
いまは配線してないですが、いずれサブ機PCへTVアンテナ線を回せたらそちらで見ることができるでしょう。
しかしワンセグは画面の文字が視認できないのが痛いですね。
小画面でやっと見れる程度のものです。
参考になった7人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3 |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月31日 11:27 [1168611-3]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ピクセラDT260と比較 |
番組表 |
受信レベル |
うまく使える代物だったら先日PC自作した友人へプレゼントしようと思いましてオークションで手に入れました。
ただ調べが不足してた & 出品者が記載してなかったこともあり、初めは「サポートソフトCD」が必ず必要だそうですね。
それをメーカーに問い合わせたら500円切手分で送って貰えるということでした。(この辺はありがたいことです)
CD届く前に一応、サイトからの最新ドライバー入れてみましたが、やはり途中でインストールを跳ねられます。
これは大人しく待つしかない状況ですね^^;
但し、サポートの方とやり取りしてるとき、Windowsのバージョンは1803 April Updateまでと言われてました。
当方のPCは既に1807まで上げてたので不安ながらも、そのままCDを読み込ませてみましたが、やはりグラフィックのバージョンがどうとか、
MEドライバーばじょんがどうとかポップアップ画面が出てインストールを終えれませんでした。
いろいろ試すよりOSをとりあえず1709作秋のバージョン迄戻してこのCDを読み込ませたら今度はインストールできました。
(結構長い時間かかってました)
【安定性】
まだ長い時間の視聴をしてませんが とりあえずバグのようなものは感じられず良いみたいですね。
【画質】
ここがまだじっくり見ていかないと分かり兼ねるのですけど、背景画面でややノイズ感を感じますね。
これは全画面時に気づきました。録画じゃなく視聴画面時から感じます。
【機能性】
機能性を使い勝手と思えば、使い慣れてないこともあるのですけど直感的な操作でも分かり難さはありますね。
初めは小画面-全画面の切り替えとかも分かってなかった。 あといちいちmAgicメニューでの操作も必要だったりと
使い勝手の面倒さがあります。 ch切り替えの時間は1.5〜2秒くらいなのでこれは良いと思いました。
けれど録画したファイルを映すまで8〜10秒くらいかかってます。
【入出力端子】
これは項目的に必要ないでしょう。 アンテナ入力はBS/地デジを混合した入力になります。
B-CASカードもMiniなので場所を取らずにスッキリしてます。
【付属ソフト】
インストールされてるソフトは画像見たら多そうに見えますが初期化ツールであったり、チェッカーだったり、バックアップツールだったり、将又番組表リンクだったりとしたものばかりです。 あまり有用なものは無い感じですね。
【受信感度】
受信レベル表示を見つけるのにマニュアルを読みました。 それくらい分かり辛い。
そして地デジが共用アンテナで 33〜34dB BSは個別なので16dBでした。
BSについてはランク内ギリギリのようです。
ちなみにピクセラチューナーでは 地デジ 99〜100(指数) BS 70辺りです。
相対的にはこちらのほうが厳しいランク設定なのか、或いは感度が悪いのかといった感じです。
【総評】
シングルチューナーですから裏番組録画はできません。そしてUIの使い難さは否めませんね。
それでも唯一電力的にはシングルな分だけTV視聴時でも2Wくらいしか増えません。
(まぁ挿してるだけで2Wは食ってますけど)
画質で再レビューです。 OSのアップデートのせいなのかわかりませんが、今ではそれほどには酷い画質でもないです。問題ないと思います・
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ |
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2020年12月29日 10:33 [1403353-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 1 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 1 |
テレビ、レコーダーを幾つか接続している為、はじめは画像が出ず、自分のPCが原因かと思っていました。ほかの方が書いてあるように音声は出るが、画像が陰影しか出なく使えないかとあきらめたのですが、考えているうちに、電波がうまく入らなくて(弱くて)映らないのかもしれないと判断。アンテナから分配するまでの初めのケーブルに接続したら、受信が弱い時の映像になり、電波が弱いと判断しました。千葉県の北総で東京寄りでこの状態なので受信能力はとても低いようです。使えるのは、関東ならば23区以内かもしれません。一度ブースターをつけてみるつもりですが、予算を考えるとPCでなくてよいなら、家電メーカーのチューナーを選んだ方が良いです。自分のうちでは、テレビ2台とチューナー4台に接続してますが、問題なく受信しています。そういう点からも受信力は最低です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR110W-EC |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月22日 00:07 [1401154-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
【安定性】
録画予約や視聴は別途スマホやPCが必要ですが、録画自体は本器とHDDで動作するので安定しています。PCに接続して使用するタイプは安定性の面で不安があるので。
【画質】
画質にはこだわりはありませんが、悪いと感じた事はありません。
【機能性】
せっかくチューナーを2つ積んでいるのだからW録画できるようにしてほしかった。その点が最大の不満です。
【入出力端子】
テレビ機に接続するタイプの製品ではないので必要最低限の端子しかありません。
【付属ソフト】
無線でWindows,Mac,Android,iOSの機器と接続できますがWindows PCで使用する分には細かな不満点はあるものの問題なく使えています。但しMacでは最新のOSだと使えないという情報があります。
【受信感度】
地上波、BS/CS共に問題なく受信できています。
【総評】
アンテナ線の無い部屋でスマホやPCを使って無線でテレビを見るという用途の製品ですが、同じようなコンセプトの製品ではnasneがあります。完成度は私的にnasneの方がずっと上だと思いますが、WチューナーでW録画が可能になればnasne超えも可能かもと密かに期待しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > ピクセラ > XIT-STK100 |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月6日 13:02 [1395915-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 4 |
価格も安くセットアップも簡単です、
Windowsのアップデートするたびに安定して動作するようになりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD110W |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月6日 07:20 [1395786-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 4 |
32インチのテレビをPCのモニターに使用していましたが、4K 32インチモニターに変更したので、TVを視聴する環境が無くなり、面白そうなので取付けに挑戦してみました。
WIN7時代のPCでPX-W3PEの取付けにトライするも、各種設定が完了させられず断念した経験があります。
この製品はPCI-Eスロットに装着して、ドライバ(録画、視聴制御ソフト含む)をインストールするだけで一発で動作しました。
環境:CPU i7-8700、M/B ASRock H87 Pro4、OS Win10
入出力端子(アンテナ入力)が1個だけなので、環境によっては混合器が必要です・
付属ソフトに若干クセが有るように感じますが、大きな問題とはならないでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2 |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月2日 04:02 [1394250-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
1年ほど前に中古で5000円ほどで購入。使用環境はWindows10で常に最新に更新しています。
PC用テレビチューナーは製品も少なく、値段も高止まりですし、新品で購入する気になれませんでした。バッファローさんのものは、過去にも数台購入していたので、そのなかで最新の機種ということで購入してみました。
【安定性】視聴のみですが、安定して使用できています。設定画面がバグってしまい表示がおかしい以外は問題なさそうです。
【画質】解像度は高くない気もしますが、くっきりはっきりとした画質で結構好みです。デジタル感?が強い感じです。
【機能性】録画機能は未使用。2番組表示もできますが、音声はメインのみなので、利用価値はあまりありません。
【入出力端子】必要最低限の端子しかありません。地デジとBSが分かれていないので、環境によっては混合器が必要になります。うちは元々混合されているので好都合でした。
【付属ソフト】中古で購入する場合、視聴ソフトが無いと視聴できませんので、ソフト付きのものを買いましょう。メーカーサイトでは配布していませんので。
【受信感度】CATVにつないでいますが、映らないチャンネルは特にないです。使い始めにほとんど映らなくて、少し焦りましたが、アンテナケーブルの劣化が原因でした。
【総評】バッファローさんは、なぜTVチューナーの新製品を出さないのでしょう?ソフトウエアの更新だけでもいいので続けてほしかった。良い製品だけに残念です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
加湿能力が高く静音性も良い、シンプルなデザインの加湿器
(加湿器 > HV-L75-W [プレミアムホワイト])5
もちもちモードで美味しく炊ける!手入れも簡単な炊飯器
(炊飯器 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SEB06-W [月白])5
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
