
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 15:35 [1428060-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
金メッキ仕上げですが、下品な感じがしないのはさすが。
【携帯性】
重くて大きいので、専用ケースに入れて運んでいます。
【バッテリ】
最後まで使い切ったことが無いので、無評価。
【音質】
無音の世界から、ナチュラルな音が沸き上がってきます。
ポータブルでこの音が出せるとは、時代が凄いのか、ソニーが凄いのか…
【操作性】
液晶保護で、AGCのDragonTrail X を貼っています。
0.2mmと薄いおかげか、スムーズにタッチに反応します。
独自の画面構成ですが、よく考えられていて使いやすいと感じます。
【拡張性】
ソニーから、専用の革製カバーが用意されています。
僕も単独で使うときは、必ず装着しています。
【総評】
手持ちのイヤホン全部で聞いてみました。
ソニーの中では、EX-1000が高音のささくれが復活!?
エージング前のようなバランスになってしまい、相性が悪かったです。
XBA-Z5では、キンバ―ケーブルでバランス駆動した時の音が素晴らしく、相性抜群!
IER-Z1Rでは、付属ケーブルでバランス駆動した時は、非常に良い音ですが、キンバ―ケーブルで聞くと、特定の音が前に出てくる感じで、最初のうちは違和感を感じました。
ひょっとしたら、これが前後方向の広がり感なのかもと思いつつ、今は違和感は感じ無くなりました。
僕は昔から、オーディオは重い方が音が良いと信じてきました。
電気的なことも考えて、筐体に無酸素銅の削り出しを使用しているのでしょうが、僕はその重さの方が、音に良い影響があると思っています。
凄まじく良い音がしますが、色んなイヤホンを聞きまくった音の印象としては、中高域に張りが増す感じで、組み合わせるイヤホンを選んだ方がいいと思います。
- ジャンル
- ジャズ
- R&B
- 歌謡曲
- ロック
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > カイン > N6ii DAP/E02 [64GB] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 12:29 [1427981-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
シンプルですが、かっこいいと思います。
【携帯性】
結構厚みがあって重いです。
でも、持ち運べないほどではないです。
【バッテリ】
バッテリの持ちは余り良くないです。
パランスPhone Outで8時間くらいでしょうか。
【音質】
DACはES9038Q2Mをデュアルで搭載しています。
解像度は高いですが、今風のキラキラした音ではなく
しっとりと落ち着いた、濃い音です。
音楽を心地よく聴くことができます。
【拡張性】
オーディオマザーボードを交換するだけでAKMやESのDACを楽しむことができます。
それがN6Aの最大のメリットだと思います。
【総評】
価格帯はミドル機ですが、据え置き機並みの高音質を手に入れることができます。
解像度だけでいうとA02が凄いのですが、音の好みでいうと断然このE02ですね。
飽きの来ないサウンドで、いつまで音楽を楽しむことができます。
また、相性の良いmeze99 classicsで聴くと心地よさが倍増します。
- ジャンル
- R&B
- ロック
- その他
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB] > NW-A55 (L) [16GB ムーンリットブルー] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 12:11 [1427982-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
AppleのiPod nano機の操作が怪しくなった事と
Toucuを除いて廃止製品となりitunesサポートも怪しい事から
買い替えを検討。
選択肢としてSonyウォークマンしか無く通信機能は不要なのでA-55を
選択した。
メモリ容量が少ないのは容量増加で価格がかなりUPするのではなく
メモリーカード追加で可能なのはポイント高し。
さらに最近はメモリーカード価格がかなり安くなっているので非常に
こちらの方式が良い。
重量とサイズは、動作長時間化の為に電池が大きいせいなのか持ち運び&
ポケットに入れる事では、大きく重く感じる。
どこかにおいて使うのであれば良いのだが…。
iPodの様なDOCからデジタル接続が、付属ケーブルで可能な機器が少ないのは残念。
音質については、扱う楽曲データフォーマット自体がハイレゾ化しているので本体
データフォーマットどちらの影響大なのか判断しにくい所。
全体的な判断で悪くはないが飛びぬけて良いとも言い難い(値段も含め)の
☆3っの普通と言う評価になった。
小型・軽量(メモリーカード使用可能)が出ればいいなあ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 ver.2020 [32GB] > DX160 ver.2020 [32GB ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 13:52 [1427450-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 無評価 |
ヘッドフォンはオーテクのWP900で使っています。
デフォルトの再生アプリでハイレゾを聴いたらソニーのZX507で聴くのと遜色ないか超えるくらいの音質に感じました。
android端末としては色々不安定な面はあると思いますが、音はいいと思います。
はじめての本格的なDAPもしくはサブ機としてお勧めします!
- ジャンル
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > New HiBy R6 [64GB] > New HiBy R6 [64GB Black] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 23:43 [1424270-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
当初はポタアンのifi Diablo購入予定でしたが、さるアプリの通知で発売を知り、無試聴で購入しました。このシリーズはビルドクオリティも高く音質もよくかつパワフルなので信用があり迷わず購入しました。
何より、採用のDACの特徴も好みだったため。
(どうして欲しい物はタイミング良く時期が重なるのやら…やめて欲しいっ!)
Ibasso DX300とかなり迷いましたが、こちらの方が無難と感じました。
買ったは良いが最近は忙しくなかなか聴けていなかったが本日携帯して4時間ほど視聴しました。
最初は癖のあまりないヘッドホンで聴きたく、アナログ接続でのAKG K553 MKIとの組み合わせ。Hiby R6 Proと聴き比べてみた感想ですが、出力は多少upし、女性ヴォーカル(なごり雪)が卑猥な表現で申し訳ないが少しエロく、声がリアルに聴こえるようになった気がします。しかし全体的にはそこまで変わらないかな?アナログ接続かつ視聴に使ったヘッドホンは硬めで音質変化が出にくい特徴のあるヘッドホンだったこともあるかもしれません。しかし、このヘッドホンで音質変化が感じられるということはイヤホンや他のヘッドホンならとことんポテンシャルが出るだろうと思います。
こちらのシリーズはLINE出力が別端子であり、音質も色盛りされていないため、ポタアンにかませて楽しむのがとても楽しいDAPです。
ポタアン持っている人にこそ買って欲しいDAPですね。聴いてみるとはっきり分かります。ヘッドホンジャックとLINE出力ジャックで出る音は全く異なる音質です。ヘッドホンジャックから出る音は低域若干強めであり、音城効果抜群で普通に視聴する分大変満足な仕上がりに対し、LINE出力は低域控えめでちょっと物足りない仕上がりです。でもこの音がLINE出力では理想的な音質です。(ポタアンの音を純粋に楽しむことができる)
こういうしっかり(本当の)としたLINE出力の音を出してくれるDAPはある嬉しいですね。ポータブル的にポタアンの音が楽しめられるのはオーディオ好きとしては一種の楽しみです。ポタアン復活させるような再生機が出るのは嬉しいですね。
他社を悪く言ってこちらの製品を勧めるのはあまり書きたくないが、LINE出力に力を入れているHibyさんの設計構築や音作りの方針には魅力を感じる。価格以上の仕上がりで買いです!
追記:2021/0228
こちらのDAPは想像以上にパワフルです。Lowでボリューム85%のバランス接続でHD650の組み合わせ。クラシックミュージックではないですが、門倉 聡さんの演奏曲聴く限り、楽器音はくっきり聴こえかつ音城効果は抜群です。これはクラシックミュージックにも良いと感じました。また、森口博子さんの最近のアルバムの「一千万年銀河」は鳥肌ものでした。
(すみません、聴いた音楽のジャンルがマニア系で多少感情的になっているかも)
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55HN [16GB] > NW-A55HN (L) [16GB ムーンリットブルー] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 21:49 [1426781-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 1 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
デザイン:秀逸
携帯性:良好
バッテリー:持続性が最悪
音質:最高
操作性:感度が鋭すぎる(反応しすぎる)
付属ソフト:付属していないので判断のしようが無い
拡張性:まあまあ
デザインや音質は最高だがバッテリーの持ちが悪いのと操作性が悪いので全体の評価を平凡なものにした
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- 歌謡曲
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [32GB] > iPod touch (PRODUCT) RED MVHX2J/A [32GB レッド] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 20:49 [1426725-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
iPhoneも所持しているため、「音楽を聴く」以外には使用していませんが、趣味のウォーキング時、車内での音楽再生にかなり重宝してます。
ウォーキング時には汗等の湿気がポケット内に溜まりやすいので、次モデルがあ」ば、防水であればまた買います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R2 |
2021年2月28日 17:05 [1426565-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
FiiO M5とHiBy R2の外観 |
HiBy R2の背面 |
【デザイン】
大きさはShanling M0やFiiO M5程は小さくないがShanling Q1よりは一回り小さい。仕様上は正方形だが実物を正面から見るとどうもディスプレイの実効領域からか長方形に見えてしまう。
面取りは角が無く、衣服のポケットに入れても引っ掛かりが無さそうである。メタリックな仕上げはしっかりいて中華製だからこの値段で実現出来たんだろうなと言う側面はある。
【携帯性】
バッテリー容量が1000mAh、出力が70mW+70mW@32Ωある所から勘案しても良くこの大きさで収まったなと思う。ディスプレイには一覧表示のホームメニューがあるのでShanling M0やFiiO M5のようにメニューをえっちらおっちら探す必要も無い。
【バッテリー】
25分程度ディスプレイを付けたまま操作していてバッテリーが9%程度減った所から逆算すると5時間持てば御の字かなと思われる。この大きさでティスプレイを付けっ放しならかなり頑張っている方だろう。
【音質】
試聴にはオーディオテクニカのATH-CK323Mと言う当時の価格で2,000円程度のイヤホンを用いたがピークパワー、セパレーションとも良くてミッドローのAndroidスマホからの向上は確実に感じられた。ボリュームステップも70程度有ったのでスマホの16ステップに比べると遥かに最適な音量設定も可能である。
Bluetooth接続においてエレコムのLBT-PAR400と言うBluetoothレシーバーを使った所ではBluetooth接続による音崩れは特に無かった。
【操作性】
携帯性の所で触れたがこの画面の大きさでありながらホームメニューがあるのでスワイプの繰り返し繰り返しでやっとこさ目的のメニューに辿り着くようなまどろっこしさが無い。再生・停止とボリュームのアップ・ダウンは側面の物理ボタンで操作可能な所も嬉しい仕様。
【対応フォーマット】
MP3の320Kbps、WAV 44.1KHz 16bit、DSD64の再生は確認した。他にFLAC、WMA、AAC、ALAC、AIFF、MQA、Ogg、果てはISO、CUEの再生まで可能と言う点で超万能である。
【機能性】【拡張性】
BluetoothはLDAC、aptX、AAC、SBCの送信に加えてHiBy独自のUATもサポート、レシーバー機能もUAT、LDAC、AAC、SBCに対応している。ボイスレコーダーは何とマイク2個使いのステレオでW-Fiは5GHzにも対応したデュアルバンドと機能てんこ盛りである。USBは勿論Type-Cでそのケーブルと本体の保護ケースが付属する。
【総評】
小型のDAPに目を付けている人には一押しのプレーヤーである。出し惜しみ感は無く、非Androidでやれる所は全部やってみたと言うアグレッシブさには感心した。
- 比較製品
- Shanling > SHANLING M0
- FiiO > M5 FIO-M5
- Shanling > SHANLING Q1
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB] > NW-A106 (R) [32GB レッド] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 12:16 [1426420-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 2 |
音質 | 4 |
操作性 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
大きさ、形状ともにDood! ただし、中年には少々画面サイズが小さく感じる。
【携帯性】
軽い。手になじみやすい。スマホと2台持ちでも苦にならない。
【バッテリ】
Wi-Fi、BluetoothなどOFFにすればそれなりに使える。
ただし、androidアプリのほとんどを無効にする必要あり。
【音質】
音質補正技術が効いている。特にストリーミングサービス使用時によくわかる。
【操作性】
再度の物理ボタンが便利。ここがスマホとの最大のアドバンテージだと思う。
【付属ソフト】
使用せず。
【拡張性】
SONYのネットワークコンポを使用しているが、優先接続ができずLDAC を使用し使用している。
アップデートで細かな音量調節が可能となったが、少々不便。改善してほしい。
【総評】
もともと、ストリーミングサービスをいい音で聞きたかったので、ほぼ狙い通り。
朝晩の1時間ほどの散歩で使用するのでバッテリー持ちは気にしていない。
この価格帯で、他に良いものは見当たらなかったのでとりあえず愛用していこうと考えている。
rock 'n' roll!!
- ジャンル
- ロック
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > X7 Mark II with AM3A FIO-X7MK2 [64GB] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 11:16 [1426401-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなく、シンプル
【携帯性】
これは利点になる大きさ
【バッテリ】
SONY製品とは比べられないが、そこそこ持つ
【音質】
癖のない音、イヤホンに依存する。
個性はない。
AM3D使用でメリハリや音に芯がでる。
今のM15とは違い、イヤホンによってはつまらない音に。
【操作性】
慣れの問題もあるが、中華製の普通レベル。
【付属ソフト】
アップデートしきったが、わりと
fiioは最後まで対応してくれてて、好感がもてる。
【総評】
癖がなく自分にはもう少しメリハリや躍動感が欲しい。
AM3Dにアンプを変えると解決され、個性がでる。
またラインアウトの音がわりと良く、同社のQ 5と繋いだり、aloのアナログポタアンと繋ぐと
、クリアー感がでて音にも芯が出る。(特に低音)
総じて高コスパ機種といえる。
- ジャンル
- ジャズ
- ロック
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R5 Saber [16GB] |
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 3件
2021年2月28日 07:58 [1426352-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
いい感じかなーと思います。
個人的には液晶以外金属の筐体がすきなので4点。
【携帯性】
軽くていい。
大きすぎず、小さすぎず、ちょうどよい。
【バッテリ】
あんまり長時間連続でつかっていませんが、バッテリーがなくなって困ることはなさそう。
2〜3日持ち歩くならモバイルバッテリーなんかで充電すればいいかと。
【音質】
同価格帯の(ひと世代前の)据え置き型ヘッドフォンアンプより音がいいです。
MQA 382kHz/24bitとかの超高サンプルレートファイルを再生できるのもお気に入りです。
【操作性】
ハードウェアボタンがちょっと柔らかすぎる感じがしました。
設定でうまく調整。
【付属ソフト】
Android端末なので、様々なストリーミングサービスをアプリとして入れられます。
ハイレゾ音源で配信しているサービスだと本器の実力が発揮できますね。
TIDALを利用できればMQAの超高サンプルレートでいろんな曲が聞けます。
【拡張性】
DACとして利用した時がまた優秀です。
有線イヤフォン接続はもちろん、PCとつないでBluetoothで音が飛ばせます(LDAC 96Khz/24bit可能)。
再生時に周波数などのデータが表示できるのも、ほんとにこのサンプルレートでてるのかな?など確認するときにとても便利でした。
【総評】
アップデートでてこずるなどがありましたが、とても満足です。
新しいイヤフォンが欲しくなりました!
・ミドルクラスのDAPを探している
・MQAなど含め、超高音質で音楽楽しみたい
・家でDACとしても利用したい
という方でしたら、満足できるのではないかなーと思いました。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- R&B
- 歌謡曲
- ロック
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R5 Saber [16GB] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 17:20 [1426046-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 4 |
iPhone7のAmazon music HDからfiio Q3に繋いで劣化しない音を楽しんでいましたが、iPhoneとQ3を接続するとiPhoneが充電できないのでiPhoneの電池が結構速く減るのが難点です。(iPhoneも最新ではないので..) また、2つを重ねて持ち歩くのは面倒です。
というわけで、デジタルオーディオプレーヤーを以下の4点を条件として探しました。
1-携帯性に優れていること(200g以下)
2-Amazon music HDをあるべき音質で聴けること
3-バランス接続が出来ること(Q3とセットされていたfiioFH03&4.4バランスケーブルの資産活用)
4-fiioM15が欲しいが15万円して無理なので その3分の1の5万円以下程度で買えること
適合するDAPは自分でわかる範囲ではiBassoDX160ver2020(123×69×15mm 178g)が良いかなと考えていましたが... オペアンプがOPA1612から1642に変更され 使えるMicroSDが最大512GBから2TBに拡大されたR5 saberが2021/2/19に新版として発売ということがわかり日和ました。ちなみにR5のサイズは107×61×15mm 160gでDX160より多少小さい感じです。
なお、買った製品に入っているAndroidが中国版だったという謎の事態となりましたが 既に新品交換して頂いています。経緯にご興味がある方は最後の付記をご覧願います。
【デザイン】
シンプルな四角形状ですが質感は悪く無く、saberには革ケースが付属します。
【携帯性】
Android8.1搭載のDAPにしては小型軽量で厚みもなく、携帯は苦になりません。Amazon music HDを外でストリーミングで楽しむ場合には当たり前ですがWiFi環境が必要です。オフラインで楽しみたい場合には事前に内部ストレージ(MicroSDカード)に保存しておく必要があります。
【バッテリ】
それなりに保つようです。1時間で10%減くらいの感じです。
【音質】
上をみればキリがない世界でしょう。重厚ではなく軽快、ウォームではなくシャープ、分析的で切れの良い印象です。大きさとは関係無いとは思いますが、一言で言えば軽めな感じです。他に所有しているDAPはデカくて重いKANNですので、それとの比較感です。
説明書には、元のR5の滑らかなチューニングから「複雑な音楽的要素を確実に再現し」とありますから解析や分析的なチューニングになったのかもしれませんが、R5と比べて無いので不明です。すみません。
【操作性】
iPhoneユーザーなのでAndroidに慣れません。また、画面の反応はイマイチな気がします。でも交換して頂いてAndroidが普通に使えるので幸せです。
【付属ソフト】
中国版?から国際版に交換した後は、Google play(ストア)がちゃんと最初から入っていて、Amazon music HDなどがインストール出来たので問題ありません。
【拡張性】
Android8.1なのでAmazon music HDが使えるので充分です。YouTubeもChromeもインストールして使えます。Androidアプリを活用出来る点は有難いです。
【総評】
Amazon music HDをDAPで高音質で聴きたいという方にお勧めします。また、小型軽量なので普通に持ち歩いて有線イヤホンで聴きたいとか、4.4mmバランス接続して聴きたいとかのニーズにも応えてくれます。
付記事項
ヨドバシカメラのWEB注文&店舗(新宿西口店)受け取りで購入しました。ところが、インストールされているAndroidが国際版ではなく中国国内版だったようです。何故かは不明です。電源入れると全て中国語で表記されて言語や時間地域の選択肢は中国都市だけ... 中国の様々な都市名をスクロールしても選べません。とりあえず中国語のまま先に進んで初期画面に到達しましたが、やはり全て中国語です。そこから慣れないAndroidで日本語に変えるのに難渋しました。やっと日本語になりましたが、Google playは初期画面にありません。写真をご参照願います。
Androidを長い間使っていないので 新たにインストールするのかと思い 検索してインストールしようとしても元々ある変なインストーラCool Apkが邪魔をしてきます。無理にインストールを進めて やっとアイコンが現れても起動と同時に停止のメッセージが出てクラッシュします。色々やりましたが その動作は自由を阻害してインストールさせたくないことが伝わってきて 闇を感じる不審な挙動でした。Androidがわからないので、それが異常なことだとわかったのはメーカーに問い合わせてからでした。Google playってAndroidには最初からアイコンが表示されているんですね。
メーカーは「見ないとわからない」とのことでしたが、幸いにも購入したのがヨドバシカメラさんでしたので、親身に対応して頂き 購入店とは別の秋葉原店で在庫を取り置いて頂き 新品交換して頂きました。やはりリアル店舗での購入は相談先が明確ですぐに状態も確認して頂けるので頼りになります。ありがとうございました。
- ジャンル
- ジャズ
- 歌謡曲
- ロック
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS623 [4GB] > NW-WS623 (B) [4GB ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 00:26 [1425801-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
シンプルでいいですね。
ブラックを選びましがダークグレー寄りで単純な黒より黒髪の自分には装着していることが分かりやすくてよかったと思います。
【携帯性】
バランス的にはこれぐらいがちょうどいいのではないでしょうか。
専用のケースは少し大きめな感じもしますが作りもしっかりしていて収納方法を考えるとこれくらいがベストなのかもしれません。
【バッテリ】
1時間位のランニングに使用するので必要十分ですし、3分のクイック充電で約1時間は使用できるのもいいですね。
Bluetooth時は約4時間でもう少し長いとありがたいですが電池の重さも考えると難しいところでしょうか。
【音質】
ソニーらしくバランスの取れた聴きやすい音で、走りながら音楽を聴くにはちょうどいい音だなと思います。
【操作性】
各ボタン機能の振り分けをうまくしてあります。
前にはなかった長押しで早送り巻き戻しができるのはとても便利です。
【付属ソフト】
曲はPCからドラッグ&ドロップでできますが、プレイリストはMusic Centerを使用しないといけないのでちょっと面倒です。
Windows Media Playerなどからでもプレイリストを同期できると使いやすいんだけどな。
【拡張性】
BluetoothでPCやスマホに繋げて聴けるのはやっぱりいいですね。
【総評】
このシリーズは前から使っていますがかなり完成された形になっていると思います。
4Gはちょっと少ないので容量に選択肢がもう少しあるといいですね。
フィット感もよくなって、ランニングの必須アイテムになっています。
- ジャンル
- 歌謡曲
- ロック
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 18:15 [1425353-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
やや大きめですが、グリップにしっかり嵌るデザインです。これはこれでいいと思います。
【携帯性】
胸ポケットや鞄運用ですが、夏場以外はポケットに入れて運用しています。
シャツの胸ポケットが大きい物だとギリギリおさまるサイズで悪くはないです。
【バッテリ】
これは利点でもありますが、結構もちます。
【音質】
今の DAPの高性能DACで解像度が高くノイズもなくと比べると見劣りする部分もありますが、スピード感のあるSONYサウンドで、よく言われるSONYの音も残しつつ、SONYにしては
フラットです。(純粋なフラットではありませんが)ただ今となってはアナログチックな音は
アンバランス、バランスとも古さはあるものの、魅力充分で最新の音ではないと思いますが、これはこれでリスニング寄りの好みの音です。
【操作性】
長年SONYに親しんでおり、慣れもありますが
最近の中華系 DAPより使いやすく良いです。
【付属ソフト】
まぁアップデもまずまず。
【拡張性】
アナログ出力がなく、wmportからオーディオ機器やPC等に繋ぐには、コードが専用のものか、作製してもらうしかない点がマイナスです。
【総評】
流石に高解像度のノイズのないクッキリした音ではなく古さはあるのでしょうが、SONYサウンドの特徴を少し加えたリスニング寄りのスピード感ある、アナログライクの音です。
決して冷たい音ではなく、暖色系の音で、これは魅力があり、今でも好みです。
ZX系とは今でも音の厚みなど差があると個人的に感じます。
テクニクスのイヤホンとは抜群の相性ですが、
イヤホンも結構ある為購入していませんが、
今も相性次第では最高ランクの音だと思います。CAのかつてのイヤホンとは比較的相性もいいと思います。
DAC性能だけでは音作りは決まらないと思うので、唯一の国産、頑張ってもらいたいです。
- ジャンル
- ジャズ
- ロック
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M15 FIO-M15-B [64GB] |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月24日 14:22 [1424562-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
個人的な好みですが、自分は充電は下から、イヤホンは上から、って言うのが好きな仕様です。理由としてはクレードルに載せて充電しながら音楽を聴くことを出来ます。
これが意外と便利です。また、ポケットやバッグに入れて持ち歩くときもイヤホンが上からならDAPを上向きで入れられますが、下からだと逆さまにして入れる事になり若干不便です
そういう意味でM-15の仕様は良いと思います。
【携帯性】
スマホに比べたら少々重いですが、持ち出せない重量ではありません。
【バッテリ】
これも最近のスマホに比べたら減りは早いですが、気になるほどではありません。
【音質】
ゲイン設定をローにしても、低音から高音まで全域でパンチがあってかなり強烈です。
特に低音の迫力と高音のシャキシャキ感は同じクラスの他のDAPと比べても強い方だと思います。
また、4.4mmのバランス接続は圧巻の音質です。
ただ、DSD変換モードにするとなぜかチリチリチリっというノイズが入るので常にオフにしています。
これはヘッドフォン、イヤホン、外部スピーカーと色々試しましたが全てダメージでした。
これはファームアップで何とかして欲しいものです。
【操作性】
一応Androidが入ってるのでスマホ的に操作は可能ですが、やはりCPUが古いので、
モッサリ感は否めません。特に文字入力が遅くてイライラします。
【総評】
非常にコスパ的にもいいDAPだと思いますが、やはり20分〜30分連続で聞いていると
熱暴走してアプリがシャットダウンします。
自分はAmazonMusicHDっをメインに使ってますが、DSD変換モードをOFFにしても、もの凄い熱量でアプリが自動的に落ちます。
それと、通信関係は弱く、Wi-Fiが途切れますし。Bluetoothも安定感は今一つです。
まぁこの機種をワイヤレスで聞く人はあまりいないと思いますが、有線専用と思っておいた方がいいでしょう。逆に言うとワイヤレスではこの機種の良さはわかりません。
- ジャンル
- R&B
- ロック
- その他
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
モップ掛け機能が便利!コードの巻き込みもないロボット掃除機
(掃除機 > DEEBOT OZMO T8+ DLX11-54)5
洗剤自動投入が便利で、連続二度洗いもできる全自動洗濯機
(洗濯機 > ZABOON AW-10SD9(T) [グレインブラウン])5
音質だけでなく、扱い易さも魅力
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW 6000)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
