
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
マウス > エレコム > M-HT1URXBK |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月16日 17:24 [1582558-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
初めてマウスからトラックボールに変更しました。
サイズ感が大きく、大きめの自分の手にぴったりぐらいなのであまり万人向けとはいえませんが、ボールが大きく扱いやすいです。使えるので
ボタン数も多く、割り当てもソフトを入れれば簡単にできるので使いやすいです。有線の長さも長くデスクトップ環境ではどんな風にも使えます。
よく、マウスからトラックボールに移行すると戻れないぐらい使いやすいと言いますが、そこまででもありませんでした。細かい作業をするならマウスのほうがやりやすいかもしれません。
- 使用目的
- ネット
- その他
- こだわり
- 特にこだわりなし
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月16日 16:54 [1582550-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
定番中の定番であるトラックボール。(今ではM575に立場を譲ってると思うが)
初めてトラックボールを試すなら、これを買えば『失敗』はしないと思う。
ただ、使ってて個人的に不満がいくつか。
思ったより、細かい操作(例:4K画面上にてドット単位でカーソルを動かす)には向いてませんでした。
意外だけど『カーソルを動かす』だけなら指で操作するトラックボールより、手全体で動かすマウスの方が細かく動かせました。(解像性能や個人差もあるかもしれませんが)
それでもボールをamazonで売ってた互換ボールに交換したら、多少カーソルの動きが良くなりました。
あと本体横にボールあるので、どうにも『操作の中心からズレてる』という感覚がなくならなかったです。
結局、個人が3Dプリンタで作った『45度傾ける台』を購入し、ボールが本体の中心・真上にくるようにして使ってます。
ワイヤレス接続のせいか、カーソルが引っかかるように動かなかったりする瞬間あります。
WiFiやBluetoothと混線するのか?
本体内に電気的なノイズとか発生してるのか?
USB送受信機を挿すコネクタによって違いがあったので、USB接続してる機器が多いせいもあるのかもしれません。
距離に問題ないなら有線の方が良いのかも。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- その他
- こだわり
- フィット感
- デザイン
- 解像度
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > エレコム > M-MT2DRSBK |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月15日 11:42 [1582154-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
小スペースでも快適な操作をしたかったので、小型マウスから小型トラックボールに変更しました。
親指でボール操作をするタイプはいくつか持っているのですが、今回はデザインに惹かれ人差し指で操作するタイプを選択しました。
精度・解像度はまずまずです。ポインタの移動速度は裏面のボタンで750/1500カウントの2パターンから選択できますが、表示がないので現在どちらになっているかは使うまで分かりません。
私は手が小さい方ですがそれでも もう少し幅が大きくても良いかなと思いました。
ボタン類は左右ボタン・ホイール(ボタン)・進む・戻るボタンの計5つと普通です。
本体が小さいのでこれで十分です。
私は戻るボタンの使用頻度が高く、デフォルトでは使いにくかったのでカスタマイズして使用して使いやすくしました。
しかし人差し指でのボール操作は全く慣れず、ボタンを押したままボール操作を行う作業が致命的にやり難い。ボタンをしっかり押していないとボール操作中に指が離れてしまうことが多々ありました。
トラックボールの宿命ですが支持球の所に埃が溜まるため 定期的なメンテナンスが必要なのですが、ボールを取り出すための穴が大きくて人差し指でも簡単に取り出せるのでメンテナンス性は非常に良いです。
親指操作の小型トラックボールと迷ったのですが、今思うと やはり あちらの方が操作はしやすかったのかなと思います。
- こだわり
- デザイン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > エレコム > M-MT1BRSBK |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 19:42 [1579741-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
初めてトラックボール型のマウスを購入しました。二週間ほど使用している状態でのレビューです。
通常のマウスからトラックボールに乗り換えた際のメリットとして、
・マウスを動かすスペースがいらない
・マウスパッド、デスクの材質を気にしなくていい
というものがあると感じています。
手や腕、体への負担が減ると聞いたりしますが、個人的には普通のマウスでも疲れたことがないのでそのメリットは感じられませんでした。
デメリットとしては、
・操作に慣れる必要がある
・定期的に掃除をする必要がある
という感じです。特にドラッグ操作に慣れるのに時間がかかるかもしれません。
本製品の特長であるコンパクトさについて、私は平均と言われている180oちょっとの手の平の長さなのですが、小さすぎて操作が困難ということはありませんでした。指がはみ出す感じにはなりますが、指の腹でクリックできるギリギリのサイズで設計されているという感じがします。
静音性について、まったく音がしないというわけではありませんがカチカチという高めのクリック音はしないので静かな場所でも使いやすいです。スクロールホイールも回している感覚があります。無音のものはクリック感がなく苦手なので、自分にとってはちょうど良いと感じます。
進む・戻るボタンは親指で操作するようになっていて、別製品のものは人差し指で操作するタイプのものもあったのですが、こちらのタイプのほうが個人的に操作しやすいです。
ボール部分は最初少し引っ掛かるような感覚や、擦れるような音がしましたが、少し拭いたりしていたところ、今は気にならないレベルです。
他のトラックボールを使ったことがないので、ボールの操作性については比較対象がなくこんなものかなとかんじています。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- ゲーム
- こだわり
- フィット感
- デザイン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > エレコム > M-XT3DRBK |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月6日 16:52 [1579356-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
黒一色のシンプルデザインで万人向け、質感は価格相応だが変にキラキラしていないのは個人的に◎
コストカットの為かパッケージがシンプルな段ボール製になっている
【動作精度】
きわめて稀に反応しないこともあるが、電源入れ直しですぐ元に戻るので許容範囲内
【解像度】
トラックボールなので大まかな動きについては問題なし、細かい操作に関してはある程度慣れが必要
前機種やロジクールのM570等も含めて、10年近く使用している自分でも精密操作が要求されるゲーム(特にFPS)には向いておらず、この点についてはマウスの方が良い
【フィット感】
成人男性の手の大きさの自分にはちょうどよいサイズ(手の小さい人にはやや大きく感じるか)
一般的なマウスの形状に近いのでトラックボール初心者にも比較的受け入れやすいと思う
【機能性】
人差し指左側に『進む』『戻る』ボタンあり、ホイールで横スクロールも可、薬指の位置に未割当のボタンがある(割り当てには公式ドライバをインストールする必要あり)
使っていないと自動で省電力モードに移行する為あ、使用後数秒は反応が悪い(しない)こともある
ボール球は直径34mmでロジクールのM575やM570と同じサイズ、なので自分はボールだけロジクール製の物に変更して使用中(こちらの方が滑りがよく、操作性しやすい)
【耐久性】
使用して約1年経過した現在、特に大きなトラブルなし
但しトラックボールの性質上、内部の光学センサーに手垢等の汚れが付着するので月に1〜2回はボールを外して汚れを取る必要アリ
【総評】
トラックボールの中では安価で買いやすく(Amazonセール常連)、初心者にもおススメできる製品
無線型なので置き場所の融通が利くのも利点(但しレシーバーユニット用のUSBと電池が必要)
似たような製品としてロジクールのM575があるが、こちらの方が安価かつチャタリング問題が起きにくい点が長所、逆に電池の持ちとボール球の品質はロジクール製品の方が良い
『M-XT3DRBK』
・購入時期 2021/04/26
・購入店舗 Amazon
・購入価格 2,699円
- 使用目的
- ネット
- その他
- こだわり
- フィット感
- 価格
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > エレコム > M-XPT1MRBK |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月6日 07:57 [1579205-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
ロジクールなど、親指トラックボールをずっと使ってます。
こちらのトラックボールは接続方法、ボタンなど多機能で、試しに使ってみました。
ずんぐりしたデザインで、ちょっと地味なところはイマイチです。
気になったのはスクロールすると、スクロールボタンが下に押された(中ボタン)と感知してオートスクロールになってしまうことです。バネが弱めの設定のようです。
使いづらいので、中ボタンはオフ(機能を割り当てない)に変更して使ってます。
どのマウスもまず左クリックがおかしくなる(チャタリング)ものと思いますが、どのくらいなのが、しばらく使ってみます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse M575OW [オフホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 09:55 [1578444-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
良い感じの握り心地で手にフィットする大きさ。質感が良く、今回用意されているオフホワイトは今までにないデザインでGOOD。UnifyingUSBとBluetooth、多彩な接続方法。(いまのところ体感するほど劇的なものではないですが)電池寿命ものびているとのことで、ロジクールトラックボールマウス久方ぶりのリニューアルにふさわしくしっかりアップデートされていて好印象。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- こだわり
- フィット感
- デザイン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > エレコム > M-MT2BRSBK |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 07:48 [1577601-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
ボールの赤色が綺麗だと思います。
【動作精度】
使い慣れた今は適度だと思います。
【解像度】
滑らかで自然な動きだと思います。
【フィット感】
慣れると悪くは無いと思います。
軽く握るようにしてからは手の負担が激減し、楽になりました。
【機能性】
小さくて持運び易いです。
セミハードのケースが標準で付属しているのも持運び機能のひとつかも。
【耐久性】
毎日持ち運びますが、セミハードケースのお陰で、一年以上使っても不具合はありません。
【総評】
初期設定のままでは、ダブルクリックやドラッグアンドドロップが難しいので、Windows OSの設定で左右のクリックボタンを逆に(「主に使用するボタン」を右に)すれば快適に使えると思います。
機材の入れ替えに併せて、Bluetoothモデルを買い足しました。
- 使用目的
- 資料作成
- こだわり
- フィット感
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wired Trackball K64325JP |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月1日 05:57 [1576918-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【総評】
面白いデザインなので興味があったので購入です。
同じデザインでワイヤレスもありましたが電池要らずで反応も良いだろうと有線式を選びました。
通販で買ったので思ったよりも大きくて場所をとる事にビックリでした。
スクロールを行うリングは一見スグに慣れそうな感じでしたが意外と慣れが必要でした。
全体的に慣れれば良い感じだと思いましたが大きさの問題でドンと置くのであればワイヤレスにすれば良かったかなとも思いました。
本当に慣れてこれが良いと思えたらワイヤレスに変えてみようと思います。
左利きの人も使えるので知人も一緒に使用出来るのは良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse M575GR [グラファイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 17:38 [1576258-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
見た目はすっきりしていて気に入っています。
【動作精度】【解像度】
私が不器用なだけかもしれませんが、たまに操作が
【フィット感】
手にフィットしています。
【機能性】
サブボタンもあり申し分ありません。
【耐久性】
今のところ問題ありませんが、使用頻度が低いので未評価
【総評】
製品自体は値段の割に、しっかりした作りで満足です。
今回、10年ぶりにトラックボールを買いました。きっかけはリモートでPCを触る機会が増えて、マウスだと手首に疲れを感じるようになったためです。しかし、マウスに慣れているせいもあってパワポのドラッグ操作時など操作がめんどくさくなりマウスに戻してしまいます。思ったほどトラックボールの優位性は体感できずでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse M575S [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 13:25 [1576080-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
これまでトラックボール5台、マウスは5台以上使ってきています。先代のトラックボールはM570tでした。今回でロジクールのトラックボールは3機種目です。
先代のM570tは個人的に耐久性のなさと浮いてしまうデザインが欠点でした。今回のM575はまだ4ヶ月半の利用ですが、まずUSBとBluetooth両対応が良いです。次に電池の持ちの良さ(まだ切れてないのでどこまでもつか不明ですが)。次に邪魔にならない大きさ。ちょうど手のひらをふわっと机にかぶせ置きしたのと同じカタチをしていて、出っ張るところが最小限で机にへばりついた感じが本当に邪魔にならない良いデザインです。そして肝心のトラッキング性能もマウスに近づいた感じで、個人的にはこれ以上の進化は無理では?と思うくらいです。
私個人としては、マウス派でもありトラックボール派でもありますが、トラックボールの欠点は特に画像編集での作業効率の悪さ。例えば矩形選択、消しゴム操作とか細かな作業はマウスに劣ります。あとたまにボールを取って掃除してあげないとカーソルが空回りするようになることがあります。2-3週間に1回くらい掃除してるかもしれません。逆にトラックボールの良さは、高解像度画面での利用。画面の端から端までボールを慣性で回すことはたまにあります。楽ですね。あとどこでもマウス的な場所を選ばない使い方。
LogicoolOptionsというソフトを入れると、適当なボタンに解像度変更などの機能を割り当てることが出来ます。細かなカーソル操作が必要なときに対応できるのですが、移動量変わると調子狂うので全然慣れないでいます。
M575固有の欠点は今のところ見つかってないです。1年くらい使うと出てくるかもしれませんが、今のところ素晴らしい製品です。星5は持ち上げすぎて胡散臭いので、マウスの正確さには一歩二歩届かないという意味で星4に下げてみました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse M575GR [グラファイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 19:52 [1575234-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
●デザイン
全体の作りは陳腐さはなくパソコン机で存在感がある。
樹脂製ボタン類も含め、表面が梨地仕上げで高級感さえある。
●動作精度
ポインターが飛んだり予期せぬ挙動はなく、必要にして正確であり動作のやり直しがない。
Windows11 Proと最新のBluetoothにて一発でペアリングできた。
PCの再起動やマウス裏面のスイッチオン・オフしても途切れたりせず安定接続している。
トラックボールの回転速度(ポインターの動作速度)は、”Logicool Options”で設定できる。
これにより、作業する特定ソフト(ワードとか、画像ソフトなど)ごとに好みの設定が割り付けられる点が良い。しかし、最適にするにはトライしながら何度か修正する必要があるようだ。
●解像度
トラックボールの動作はとても滑らかで引っ掛かりがなく、また逆に動作停止後の余計な動きもない。但し、画像処理ソフト等に使ってみたが、左ボタンでスケールを掴み動かすような微妙な動きの場合、左ボタンをじっと押したまま、トラックボールを少しずつ回転するのは結構大変だった。
●フィット感
手の平に馴染む曲面に静かに手を載せれば良いので、手、腕が疲れない。
センターホイールの回転のカチカチ音が静かで指に響かないのが良い。
●機能性
進む・戻るのサイドボタンは、トラックボールが出来たため、左ボタン位置に追いやられてしまったのが残念である。特に進むボタンは、遠すぎる位置にあり押し難い。
恐らく設計者は、トラックボールの大きさ及びボール回転をストップする親指の腹の受け止め位置にサイドボタンは置きたくなかったのであろうか。
サイドボタンは、トラックボールのやや手前上方位置にし、そのために親指置きエリアとして少し出っ張らせるか、それにより回転角度は損なわれるかもしれないが、トライして欲しい。メーカーの一考を期待したい。
●総合的な満足度
従来のマウスで手の動かしから発生する疲労で肩がこり、あるいは頭痛が予防されとても快適である。
良い発想の商品であることは認めたい。
- 使用目的
- 資料作成
- その他
- こだわり
- フィット感
- デザイン
- 解像度
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > サンワサプライ > 400-MATB155 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 17:53 [1562963-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
2022年4月24日追記:
本製品はサンワダイレクトで「廃止完売」となっていました。
ワイヤレストラックボールの商品は複数ありますが、本製品のようにBluetooth・2.4GHz両対応の製品はありません。
なぜこんないい製品をあっさり廃盤にしてしまうのか、全く理解できませんが、偶然にも廃盤寸前に入手できたのは僥倖でした。
大事に使い続けようと思います。
【デザイン】
上から見ると丸っこいデザインが印象的。
表面は高級感あるマット仕上げ。
M570と奥行寸法はほぼ同じですが、横幅がかなり広く、M570のようなボールの手前の凹みがありません。
下から1cm程度が逆テーパーになっているため、ここに指を引っ掛けて持ち上げることができます。
ただし横幅があるため、手の小さな(指の短い)人には無理かも知れません。(2022年4月24日追記)
【動作精度】
ボールの引っ掛かりやガタ付きはありません。
ボールサイズはM575の35mm(M570は不明)に対し、400-MATB155は34mmとのこと。
【解像度】
M570の2000DPIに対し、400-MATB155は単位の表記が違いますが最大2400count/inch。
おそらくほぼ同等ということでしょう。
【フィット感】
M570が手でつかむような感じなのに対し、400-MATB155はベタッと掌を載せる感じ。
M570では手首が机に接しますが、400-MATB155では手首が机から完全に浮きます。
【機能性】
専用USBレシーバーによる接続に加え、Bluetooth接続が可能。
SANWA Trackball Utilityという専用Windowsアプリがダウンロードできますが、ボタンアサインが変更できるだけのようです。
【耐久性】
使用開始からまだ40日程度ですが、今のところ耐久性には何の問題もありません。(2022年4月24日追記)
【総評】
サンワダイレクトにて3,380円(-200円)で購入。
プライベートの使用に加え、リモートワークで三次元CADに使用しています。
初日こそボールが指先で若干滑る感覚がありましたが、今はそれもなくなり安定して使えています。
ノートPCでの使用のため、USBポートをなるべくふさぎたくなく、もっぱらブルートゥース接続で使用していますが、しばらく動かしていないとカーソルが動かなくなったり、消えたりすることがあります。
ググってUSBポートとブルートゥースの省電力設定を解除したことで安定しつつあるので、おそらくWindows11かブルートゥースの問題だと思われます。
この400-MATB155の購入に踏み切ったのは、実は裏面の滑り止めゴムの大きさでした。
(ゴム臭がないので、実際は発泡ウレタンか何か)
M570はすみっこの4か所に申し訳程度にゴムが貼ってあるだけなので、腿に載せて使っていると滑ってかなりストレスでしたが、400-MATB155は全く滑らず快適です。
ゴムではないので、メラミンなどの樹脂のデスク上ではゆっくり滑りますが、そこは慣れで対応できそうです。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- ゲーム
- その他
- こだわり
- フィット感
- 価格
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > エレコム > M-XT3URBK |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 01:30 [1330194-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
かなりお気に入りのマウスです。
初めに購入したのは2016年の11月で3677円で購入しましたが、今でも壊れず使えています。
現在はアマゾンで2500円程で購入出来るので、コスパも最高だと思います。
トラックボールタイプのマウスではロジクールのM570tを使用していたのですが、調子が悪くなりこちらを購入しました。
見た目は全く同じでM-XT2URBKという機種もありますが、薬指ボタンに元から減速ボタンが割り当てられており、このボタンには他の機能を割り当てる事が出来ず、私は減速機能一切不要の為、全てのボタンに好きな機能が割り当てられるM-XT3URBKを選びました。(エレコムHPにあるマウスアシスタントをインストールする必要あり)
EXCELをよく使うので、チルトホイールも便利ですし、有線なので動作の安定性も抜群です。
トラックボールではなくマウス本体を動かす通常のマウスの場合、有線だとコードが邪魔だと感じるかもしれませんが、トラックボールの場合はマウス自体を動かす必要はない為、有線の方が絶対良いと思います。(ロジクールの無線マウスを使っていた時は、マウスの前に物を置いていたりすると動きが悪くなる事があり、不安定な印象でした。)
また、アマゾンではポインターの動きが悪いというようなレビューも見受けられましたが、私が使っているものは全く問題なく、当たり外れがあるのかなと思います。
M570tとの比較レビューがよく見られますが、ロジクールはポインタの動きが少し重い感じ(よく言えば高級感がある)で、エレコムは動きが軽い感じで安っぽいとは思いますが(笑)、私はエレコムの方が好きです。
・親指操作タイプのトラックボール
・有線接続
・どのボタンにも好きな機能を割り当てられる
という3点を満たしたマウスは、同じくエレコムのハイスペックモデルM-XPT1MRBKとこの機種の2つしかないので、今後も販売し続けて欲しいです。
ハイスペックモデルの方も購入を検討したのですが、保証期間3年と長くても、エレコムはWEBでの修理受付が出来ず電話受付のみで、電話も混みあって全然つながらず、おまけにナビダイヤルで電話代が高くつく為、修理に出すのも大変そうだと思い購入を見送りました。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- その他
- こだわり
- 価格
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
マウス > ナカバヤシ > Digio2 Q MUS-TBLF134 > Digio2 Q MUS-TBLF134GL [ゴールド] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月18日 12:39 [1546112-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
近所のドン・キホーテで売れ残り?が3980円でゲット出来ました。
トラックボールはWindows3.1時代以来何十年も使っていなかったが、今は光学式センサーなので操作性は凄くいいですね!清掃の際もボールを簡単に取り出せるのがいいですね!
重さも適度にあって使いやすいが、自分は手が小さいのでもう一回り小型にしてほしかったです。
お店で安く売られているようなら、オススメです!
(2022/4/18追記)どうも電池の持ちが短いので調べたら、2個の電池が並列接続されていました。(電池が1個だけでも動作する)電源スイッチが切れていても2個の電池間は接続されたままなので、片方の電池が消耗するともう片方が放電して電圧を合わせようとするため、結局電源を切った意味が殆ど無いのです。特にバラツキが少なそうな一流メーカーの電池でないと長持ちしないでしょう。
ロジクールのBluetoothマウスも並列接続になっていたので、他社も真似をしているようです。
- 使用目的
- ネット
- ゲーム
- その他
- こだわり
- 価格
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
スマホ連携で様々な数値を管理できるコスパ◎な体重計
(体脂肪計・体重計 > HUAWEI Scale 3)5
洗浄力が十分で、シンプルなデザインの食器洗い乾燥機
(食器洗い機(食洗機) > NP-TA4)5
(トラックボール)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
