
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
会計ソフト > 弥生 > 弥生販売 22 プロフェッショナル 通常版 <消費税法改正対応> |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月19日 23:44 [1583489-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
15を使用していましたがこの22が15のデータを読める最後のバージョンと言う事なので、バージョンアップ前&決算後と言う事で購入しました。
特に大きく使い勝手が変わっているわけでは無いです。
仕方なくの導入なので、仕方なくの評価です。
とっととサブスクリプションに移行して欲しい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > 弥生 > やよいの青色申告 22 通常版 <電子申告(e-Tax)対応> |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月2日 08:59 [1567393-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
確定申告も終わってしまいましたが、これから個人で事業を始めるために、どのアプリを使うか調べている方の参考になればと思います。
【機能性】
個人事業主が必要な会計処理は一通り含まれています。Airレジや銀行口座との連携が簡単にできるので、入力の手間や間違えが少なくなって良いです。
【使いやすさ】
UIがわかりやすく、やりたいことを見つけやすく、やるべきことが順を追って示されるので、非常に使いやすいです。
【安定性】
なにをやっても固まるとか落ちるとかは、まずありません。
【軽快性】
さすがに確定申告時期はネットの混雑に影響されてしまいますが、ローカルの処理だけであれば待たされることは皆無です。
【サポート】
オフィスソフトなどと違って、買い切りだからと言って半永久的に使えるわけではなく、毎年の税法の変更に対応させるアップデートが必須なので、サポート料金が毎年かかります。でもアップデートのみか、電話などでサポートしてもらうかを選択できるので、料金を節約することも可能です。
【マニュアル】
オンラインですが、FAQも含めて非常によくできていて、知りたいことは調べれば大抵書いてありますし、とても分かりやすいと思います。
【総評】
長年売上一位だけのことはあると思いますし、多くのユーザーからのフィードバックによって磨きがかけられている製品だと感じました。ユーザーが多いことは、税理士さんや商工会などに相談するときも、データの受け渡しも簡単ですし、本当に助かります。
事業をやるにあたって税務処理は必須と言えますが、よくわからないし面倒で大変なのも事実。だからこそ多くの人に支持されているアプリが間違えないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > コラボ > わくわく青色申告7 |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月18日 16:06 [1552603-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 2 |
マニュアル | 2 |
わくわく青色申告7は特に問題ないが令和3年分の
確定申告ソフト(共通プログラム)はよほど慣れた
知識ののある方しか無理です確定申告コーナーで
入力する様に複数の入力があった場合自分で計算して
入力するのと入力フォームが全くと言っていいほど違うので
とても確定申告からeTAXソフトに移行出来ませんでした
すべての人が詳しい訳ではありません
このソフトはお勧め出来ません。
サポートも返信が翌日以降になるので素人には無理です。
結局、今回は確定申告コーナーで青色申告決算書を
見ながらフォームに入力したら
簡単にできました。
このわくわく確定申告ではとても出来ません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > 弥生 > やよいの青色申告 22 通常版 <電子申告(e-Tax)対応> |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月10日 08:20 [1549131-2]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 3 |
【機能性】
以前から弥生のソフトを使っていたので、問題なく使えています。
【使いやすさ】
他社製のものを使用した経験が無いので、無評価です。
【安定性】
【軽快性】
【サポート】
今回は、オンラインタイプとパッケージ版で非常に悩みました。
勿論、オンライン版も1か月無料でしたので、試してみましたが、
今までがパッケージ版を使用していたので、結局はパッケージ版
を購入しました。
操作じゃなく、わからないことは、何度もTELに確認しましたが
丁寧に教えてくださりました。
【マニュアル】
以前のソフトからのバージョンアップは、付属の冊子(紙2枚ぐらい)を
見て簡単に出来ました。
【総評】
オンラインは、1年無料。翌年も8800円で継続して出来るので、
初めて青色申告を始められる方には、オンラインでも問題ないと思います。
ただし、ネット環境が常に必要ですので、その辺は注意ください。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > コラボ > わくわく財務会計7 |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月10日 00:06 [1549560-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
【機能性】
直接、etaxに送信できる機能などはありませんが、青色決算書や確定申告書作成機能はありますので、それを見て自分でetaxに入力すれば問題ありません。
【使いやすさ】
画面を大きくする機能、仕訳登録機能、摘要項目の集計、仕訳複写機能、預金出納帳入力、メモ帳機能等、スピディーに入力する機能を多数備えています。
【安定性】
安定しています。
【軽快性】
さくさく入力でき、ストレスを感じません。
【サポート】
迅速に答えてくれますし、無料であり、数制限もありません。
【マニュアル】
分厚いマニュアルがあります。
【総評】
○○会計のように、当初は無料であっても、次年度からは、毎年、更新料を取られるようなことはありません。コストパフォーマンスに優れ、入力方法にも優れており、お勧めのソフトだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > ソリマチ > 販売王20 販売・仕入・在庫 <消費税改正対応版> |
よく投稿するカテゴリ
2022年1月19日 00:30 [1541057-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
元々は自社用にプログラムしてもらったソフトを使っていましたが、OS変更により使えなくなるとの事で予算的に市販の物に変更しました
このソフトにした1番の理由が、コピー用紙で伝票や請求書を印刷出来る事でした
使いやすさ等は他の市販ソフトと比較した訳ではありませんので分かりませんが、慣れの問題かと思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > BSL > 給料らくだプロ21 |
よく投稿するカテゴリ
2022年1月8日 15:51 [1537582-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 2 |
マニュアル | 4 |
他は結構わかりやすくて良いのですが、毎年有償でUPDATEしないと年末調整のページが使えなくなります。普通に買うのの80%くらいがUPDATE費用なのでそれくらいだったら普及版で良いかも。年末調整だけ「誰でもできる年末調整 EXCEL版」というフリーのエクセルソフトを使って済ましています。
それから他のソフトは知りませんがE-TAXやL-TAXへの連携が無いようでその点はいまいちですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > ソリマチ > 給料王19 <マイナンバー制度対応版> |
2021年10月31日 23:19 [1164151-4]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【総評】
マイナンバーも安心対応の給与計算ソフトです。
源泉徴収票や給与支払報告書の資料も印刷できる。
年末調整に必要な扶養控除申告書や保険料控除申告書も直接入力できる。
1年間の給与・賞与の明細合計表作成。
社員の納付先の市町村別に分類した総括表作成。
日本年金機構提示の様式にも対応。
そもそもマイナンバー持ってない人もいるんですからね!!
専用の帳票を使えばとてもきれいに印刷できます。
見た目がとってもよろしいです。
しかし、いろんな帳票があるもんですね・・・・
SOHOから中小企業まで使えると思いますよ。
まあ、中企業はどうですかね、
まず会計の素人じゃ無理ですよ、経理専門でないと分かりませんから。
会社の経理部に導入するのがいいのかな。
専用のシステム組んでいるほうが多いかな。
古い会計担当から丁寧に教えてもらえば、
新人でも使いこなせるかなとは思えます。
ま、新人に給与計算はやらせないとは思うけど。
少しづつ覚えてもらえば、という方針でいいんじゃないかな。
そして数年後に独り立ちということで。
●Windows10対応。
●メディア:CD-ROM
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > デネット > かんたん商人 現金出納帳5 |
2021年10月31日 23:19 [1164152-4]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【総評】
個人的には出納帳はエクセルを使っています。
一家族の出納なんてたいした量、額ではないので。
エクセルで十分ですけどね・・・・・。
手書きの家計簿を付けてる人も多いかと思う。
これが事業用となると、規模の大小にかかわらず大変ですよね。
むしろ大企業などは専用のシステムあるんで安心でしょうけど。
小規模事業所ではこういったソフトが必要になります。
個人商店なども同様ですよね。
まあ、こういったソフトにありがちですが、
会社の基本情報から入力しなけりゃいけないですよね。
たいした項目はないけど、めんどくさいです。
それと、帳簿登録画面も造っていくなんてね。
登録しちまえばあとはそのままでいいけど。
まあ、事業主さんが基本設定やるのもたいへんですから、
詳しい人にやってもらうのもありかなとは思いますよ。
一からこういうソフトを自分で立ち上げるってものすごくむずかしいから。
できあがってしまえばいいんだけど、
毎日の入力画面なんてやさしいですけど、
気がついた点は、キーボードにはテンキーが必須ですよ。
主な入力が数値が主なんで、テンキーないとたいへんですから。
日常の使いこなしはね、慣れてくればちょちょいとできるようになります。
●Windows10対応。
●Macには非対応。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > BSL > 出納らくだ8.5 |
2021年10月31日 23:19 [1164154-4]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【総評】
商品名の「らくだ」って、楽に出納帳ができるという意味なのかな。
手書きや表計算ソフトで記帳している方や、
会計ソフトより気軽に記帳したいときの出納帳ソフトなんです。
専門の会計ソフト頼んだら途方もない価格になることもあるしね。
帳簿が無制限に作れますが、小規模事業所にそんなにたくさんは必要ないけど。
売掛帳や買掛帳もあり、本格的な経理みたいですね。
まあ、基本的には簡易出納帳なんですけど。
仕分けも簡単にできますし。もちろん消費税対応。
大きな企業にはできあがったシステムがあるでしょうけど、
個人商店やSOHOなどではエクセルなどを使うとか、
もしくは手書きの帳簿で済ませてるとか、
そういった事業主さん多いとは思うけど、
まあまあ、楽に入力できるし、
いままで現金の管理とか大変だったけど、
出納全般がストレスなくできるようになりました。
パソコンでの管理に疑問を持たれてる方にもオススメです。
ただし、導入初期は非常にむずかしいですからね、
まあ、パソコンのベテランでもね会計はむずかしいから。
●Windows10対応。
●メディア:CD-ROM
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > デネット > かんたん商人 現金出納帳6 |
2021年10月31日 23:19 [1269921-3]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【総評】
いわゆる現金出納帳をパソコンで管理しましょうというソフトです。
もちろん預金の出納帳だって対応しています。
毎日数値を入れていけば、あとはソフト側で計算してくれます。
例えば、出納帳に水道料金\15,000円を出金欄に記入すると。
現金を入れたなら入金欄に記入すると・・・簡単ですね。
いちいち自分で計算しなくてもいいんです。
ま、そういうことでは簡単なんですが、なんか物足りない感じはします。
自分で電卓叩かないので計算したとは思えないんですよね。
古い人間だからそう思っちゃうんでしょうね。
物足りないって感じるのは自分で計算しないからかな。
古い方々は電卓たたいて満足するんですよね。
科目についてはデフォルトで登録されていますけどね。
もちろん科目の追加もできます。
印刷する用紙についてですが、A4,B5の普通紙。
あとは専用の帳簿用紙として
コクヨ リ-101 三色刷りルーズリーフ 金銭出納帳
コクヨ リ-108 三色刷りルーズリーフ 銀行勘定帳
コクヨ リ-113 三色刷りルーズリーフ 経費明細帳
このシリーズが使えます。
●Windows10対応
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > 弥生 > 弥生販売 21 スタンダード 通常版 <消費税法改正対応> |
2021年10月31日 23:18 [1512774-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【総評】
だれでもかんたんに作れる、見積書、納品書、請求書ソフトの機能に加えて、
売上の管理・分析まで幅広いニーズに対応したおすすめの販売管理ソフトです。
分かりやすい画面で、簡単に見積書・受注伝票・売上伝票が作成可能です。
とくに販売管理業務がスムーズにできますね。
集計とか分析レポートを標準で搭載している。
消費税の軽減税率(8%)はもちろん選択できる。
できることは以下のとおり:
・見積・受注・売上
・請求書
・入金管理
・入金消し込み
・集計/分析
まあ、スタンダード版は個人事業主や小規模法人向けですね。
在庫管理や発注・仕入・支払等一部機能が省略されていますので。
導入して全くの初心者がすぐに使えるわけじゃないけど。
すこし勉強すれば使えるようになりますよ。
とくに会社の会計担当者なら理解も早いですね。
音声と動画で設定の仕方や作業手順をやさしく解説。
スタートアップガイドが導入・設定をサポートしてくれるし。
ユーザーインターフェースはとてもシンプルで左側の項目を選び、
行いたい事を選択するだけと簡単で分かりやすいすよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > ソリマチ > 会計王21 <最新税制改正対応版> |
2021年10月31日 23:18 [1512773-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【総評】
金融機関のデータを自動取込し、
ビックデータに基づいて科目を推察し自動で仕訳、転記、集計されるので、
簿記に詳しくなくてもかんたんに入力が可能。
会計業務作業を大幅に軽減。
財務諸表、キャッシュフロー計算書、5期経営分析で正確な経営状況も把握可能。
消費税の自動計算にも対応する。
もちろん消費税改正(消費税10%、軽減税率8%)対応する。
まあ、云ってみれば本格派の経理用ソフトですね。
単なる会計のみではありませんよ。
会社の経理部相当のソフトです。
したがって経理部部員でなければ理解はできません。
かなり難しい業務ソフトなんですね。
経理業務に疎い自分はまるで理解不能でした。
云ってみれば専門者向けと感じました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
会計ソフト > マグレックス > 青色申告スマート for Windows |
2021年10月31日 23:18 [1512771-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【総評】
このお安い価格はなんでしょうね・・・・・
青色申告用ソフトですけど、スマホでもできるということですが。
入力補助機能を使用すれば、マウスだけでの入力が可能。
入力した仕訳を再利用できるので、使えば使うほど便利に。
仕訳バインダー、仕訳データの書出/取込機能を搭載。
複式簿記で65万円控除対応。青色申告は、一般・不動産の両方に対応。
ということでね、まあスマホではちょっと無理がありますね。
無難にパソコンでいきましょう。
青色申告特別控除65万円を受けるのに必要な複式簿記による記帳と、
貸借対照表、損益計算書の作成をスムーズに行えるように、
ユーザーをサポートするアプリケーションソフトです。
手書きと同じイメージでパソコン初心者も安心して導入できます。
できることは以下のとおり:
出納帳・預金出納帳・売掛帳・買掛帳
振替伝票・仕訳帳・見積・納品・請求・残高試算・消費税集計・青色申告決算書
と一応揃っていますね。
まあ、若干UIが分かりにくく感じた。
処理速度には不満はなかったけど。
慣れないと初心者には使いにくいですよ。
●Windows10対応
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
夜景の映像で感動する綺麗な画質で操作もわかりやすいテレビ
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ])4
食材をたくさん入れても照明が明るく整理しやすい冷蔵庫
(冷蔵庫・冷凍庫 > R-HWS47R(XN) [クリスタルシャンパン])4
(会計ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
