
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722QC [27インチ プラチナシルバー] |
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 0件
- 5件
2022年5月29日 19:53 [1586199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
MacBookとiMacを5年使ってます。そろそろサブモニター欲しいなと探してたらこの商品に何となく目がいく。うーん。DELLかぁ〜。とりあえず4万で4KでTYPE Cもあるとのことなので購入。iMacよりどれくらい画質落ちるかなー?と画質は期待せず購入。届いてびっくり。Macより全然画質良いじゃありませんか。購入してから写真編集も動画編集もこちらのモニターがメインになりました。これから先どれくらい技術の進歩があるか分からないがあと5年は使えるだろう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > EB321HQUDbmidphx [31.5インチ ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月29日 12:02 [1586090-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
モニターベゼル底部にあるファンクションスイッチは位置が分かりにい |
VESAマウント位置がモニターパネルのセンターにない |
モニターアームでの使用の場合、注意が必要 |
![]() |
||
ドット抜けはメーカー規定範囲内であり実用上全く問題なし |
【導入概要】
事務仕事用途のモニターで、主にドキュメントの制作用に使用しているモニターである。以前は27インチ4Kモニターを使用していたが、複数のウインドウやツールパレットを表示するには高精細さよりも画面の広さを優先した方が作業効率が良いと考え、30インチ・WQHD以上のパネルを有しているモニターを導入することにした。また、グラフィックボードが旧タイプのものであるため、DualLink-DVIで入力が可能な入力系統を有していることも必要とした。
【画質】
3万円台のモニターに厳密なカラーマネジメントを求めるわけではないので、主に文書作成の用途には、十分な性能を有している。一方、映像やデザイン作業用のモニターは、EIZOのカラーマネジメントモニターを使用しているが、敢えてそれと比較すれば、色の諧調再現性が大きく劣ってしまう。しかし、これは仕方のないことであり、このモニターを正確な色の管理に使用すること自体がそもそも間違いといえる。
【パネル品質】
このモニターのパネルは高精細のIPSパネルであるが製品価格は安いため、パネルに数ヶ所程度のドット抜けが存在しても製品を出荷せざるを得ないと思われる。この製品と同じパネルを使用したiiyama ProLite XB3270QS のクイックガイドには0.001%以下のドット抜けは不良品ではないと規定されておりWQHDの解像度の場合、その許容数は110個以下となる。この製品においても目視で4箇所程度のドット抜け(暗点)は存在したが常時点灯する輝点は、ただの一つもなく、液晶の駆動自体はとても良好といえる。輝点でない限り実用上全く問題はないと考える。
【調整と機能と性能】
■チルト角:上25° 下5° / スイベル機能:右60° 左60° / 高さ調整:最大140mm / 画面回転は不可
VESAマウントがモニターパネルのセンターになく、センターから20mmほど上方にあるためサードパーティー製のモニターアームで設置する際、パネルが通常より20mm下方に設置されてしまう。パネルセンターにないVESAマウント位置の製品設計は、あまり褒められたものではないと思う。
ファンクションスイッチがモニターベゼル右 底部にある。このスイッチ類の操作感があまりよくない。やや節度感に欠け「グニャ」っとした感覚である。これもコストカットのためなのか仕方ないだろう。
■ブルーライト軽減 / 表示アスペクト:フルモード対応、固定拡大モード対応、1対1モード対応 / PinPあり / PbyPあり / スピーカー内蔵
入力切替のスイッチは押すごとに HDMI → DisplayPort → DVI-D と切り替わっていくためダイレクトに入力切替ができず、また表示タイムラグが大きいため少々イライラする。同じパネルと回路を使用したiiyama ProLite XB3270QS は入力切替が順送りではなくダイレクトに選択できる。
■応答性能:4ms / 視野角:178度
IPSパネルにより178度の視野角を有している。観賞用途ではなく、作業用途での視野角は重要である。映画を見たりゲームをするには正面から視聴すればよいが、デザイン作業、映像編集作業の場合、モニターに点在するツールパレットやビューポートを比較的モニターに接近して使用することがあるため、表示視野角が広く画面の明るさが均等な方が作業がしやすい。
【サイズ】
ベゼルは細くパネルの厚みも薄い有効表示面積以外の無駄なものはない。
【総評】
個別の評価はコストパフォーマンスの観点ではなく、2022年現在のモニターの標準的性能や機能の充実度で評価しているが、総評となるとコストパフォーマンスで評価したい。3万円台で31.5インチWQHDに豊富な機能と性能が手に入るのであるのは、当然、星5つの最高評価になると思う。
.
- 比較製品
- iiyama > ProLite XB3270QS-2 XB3270QS-B2 [31.5インチ マーベルブラック]
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > HP > HP X34 WQHD ゲーミングディスプレイ 価格.com限定モデル [34インチ 黒] |
2022年5月29日 06:13 [1586037-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
製品画像の通り、3方向ベゼルレスでスッキリしている。
ロゴがちょいダサいけど、問題なし。
【発色・明るさ】
VAの27インチとデュアルモニターとして使用しているが、発色が全然違う。
鮮明で綺麗です。
【シャープさ】
設定からシャープのレベルを変更できる。
最低にするとボヤボヤ、最高にするとクッキリです。
特に不満無し。
【調整機能】
基本はデフォルトで使用している為、無評価。
【応答性能】
1msで十分な性能。
【視野角】
平面ウルトラワイドなので、角度によっては端が少し見にくい時がある。
実用上ほぼ問題はない。
【サイズ】
作業、ゲーム用としてはベストなサイズだと思う。
これ以上大きいとゲームには使いにくいだろう。
【総評】
なんと言っても値段が安い。
IPSで165hz、3年補償付で47000円はかなりコスパがいいと思う。
RTX3060で使用していますが、ゲームも60から100FPSくらいで動いてます。
入力がHDMI×1、DP×1と少ないのは注意が必要。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月29日 04:52 [1585710-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 2 |
PS5をHDMI2.1に接続してPS5の電源を入れてもモニターが待機状態から、電源オンに出来ないので交換して貰いましたが交換して貰っても改善されなかったのでどうやら、仕様のようです。でも、HDMI2.0に接続したPS4Proとニンテンドースイッチだとモニターの待機状態から、電源オンになります。おかしな仕様ですね。4k120fpsに対応したゲームはまだまだ少ないですが、4k120fps対応したモニターを買って良かったです。VRRにも対応していますが、モニターの設定によってVRR 対応しないので気を付けて下さい。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2080HSD E2080HSD-B1 [20インチ マーベルブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月28日 07:37 [1585831-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
デスクワークで毎日使っています。
転勤してきて与えられたものでかなりの年季物のようですが、普通に使えています。
邪魔にならないサイズなのはありがたいけれど、ちょっと画面が小さいこともあってモニタをもう一台接続しています。
画面表示の調整がしにくい(ボタン操作と時間)というか何故かうまくできなくて、若干明るすぎのままにしているのが不満です。
事務所が明るいこともあるんですけれど・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-M4K493XDB [49インチ ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月28日 00:41 [1585782-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
買替えに伴い2ヶ月程度の使用感をレビュー致します。
【デザイン】
黒一色でベゼルも許容範囲内です。
LEDが目立ちにくく若干確認しづらいですが、目に入らない方がいい方には邪魔になりないので良いと思います。
ただ、本体の操作ボタンが液晶底部に横一列の配置になっているため、慣れるまで操作がやりづらいです。
スタンドも金属製でハの字型の形状のため安定感があります。
【発色・明るさ】【応答性能】【視野角】【シャープさ】
PC使用としては問題ありません。
今のところゲームや細かい映像や画像編集はしていないので激しい動画での動作は評価できませんが、とても綺麗です。
4Kモデルだけあり小さい文字も鮮明に表示されますのでとても見やすくなりました。
液晶はグレア寄りです。とはいえ本物のグレア液晶のように顔が鏡のように映る訳ではありません、それでも顔の輪郭やパーツをぼんやり確認出来るくらいには反射します。
まあ普通はハーフグレアと聞けばこれくらいの物を想像するのではないでしょうか?
グレアの方が画面自体は美しいので私は気に入りました、折角の4Kですし・・・
【調整機能】
本体ボタンで調整よりも、付属のリモコンを使用して調整すると便利です。
リモコンで『標準・あざやか・ゲーム・オフィス・WEB』とワンタッチでプリセット設定を切り替えられ、入力切替も簡単に出来ます。
ただ、リモコンのボタンが深く押す作りなので、テレビのリモコンなどと同じ感覚で操作すると動作しないことがあります。
PC専用という漢字で入力が1つだけの仕様であればリモコンを使用する機会はほぼありません。
スピーカーもちょっとした確認用程度であれば標準装備のスピーカーで十分です。
ただしAVにこだわりのある方は外付けスピーカーを用いることをオススメします。
【サイズ】
想定内のため詳細は省略しますが、大画面でPCを使い始めるとマルチタスクも1台で見やすく、全画面なら大きく表示されるため一度使ってしまうと24インチ程度の標準サイズでさえも使いづらくなります。
大画面ですが4Kのため細かい描写もくっきり綺麗に表示されるのでとても便利。
一昔前は大きな画面をPCで使う発想すらなかった自分にはとても感動しました。
【総評】
以前使用していたASUSのモニタの故障に伴い、一度はLG製モニタを購入したのですが、表示カラーが明らかにおかしな発色(サブディスプレイと同じ色にならず、色々と設定を変えてみるものの改善が無い)でいくら設定をしても改善が無いため再購入しました。
某ECサイトなどではドット抜けなどがある様であまり評価が高いとは言えず、大丈夫かと不安でしたが、サブディスプレイと同じメーカーで揃えたかったこともありアイオーデータの製品に買替えをしましたが、結果殆どたいした設定をすること無く2台とも同じ色調で表示され、ドット抜けも今のところありません。
そして購入と同時にメーカー保証がバックライトを含めた5年間付帯するのはとても心強いです。
1つわがままを言うとUSB-C端子があれば文句なしです。
これさえあれば自分の中では完璧でした。
ただし、大型商品ですので修理など際に必要になりますので外箱は可能な限り保存しておくことをオススメします。せめて購入後末花月は保管しておくとベターです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS27FHDR240 [27インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月27日 22:35 [1585748-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
今までAOCのAG273QCX使っていました。
IPSで27インチ、144Hz以上を探していましたらこれを見つけました。
最初はAOCにするつもりでしたが値段が圧倒的に安かったのでこの製品にしました。
JAPANNEXTは初ですがネットで調べてたら悪い評価と良い評価が入り混じっていたので心配でしたが家に来たものは正常品でした。
デザインは一般的な感じで悪くないです。ただし変圧器が内蔵されていない電源アダプタ式のモニターで重量は異常に軽く、軽すぎて安っぽさもありましたがモニターアームへの設置は凄く楽でした。フレームはフニャフニャで頼りない感じですが別に動かすわけでも無いので気にならないです。
画質は27インチに1920x1080なので荒く感じますがゲーム等では気にならないです。
普段使いでは2560×1440から1920x1080へ変更しているのでアイコンがデカいのは気になりますしデスクトップにたくさんのアイコンが並べれない・・1920x1080は24インチまでがベストかなと思います。
色合いや発色は前のAG273QCXよりは良いです。IPS特有の白色が眩しいのは仕方ないかなと‥
画像の設定もしっかりできるので自分に合う色合いや明るさには困らないと思います。
240Hzのリフレッシュレートは正直144hzと変化がわからなかったです。60hzから144hzは凄く感動しましたがそこまでの変化は感じ取れませんでした。
スピーカーは一度使いましたがどのメーカーも同じでおまけ程度なので音声は別途出力しています。
悪いところもありますが値段以上の価値はあると思います。最近よく思うのですが完璧な製品を求める方が無理かと‥このモニターは特にゲーム目的の方にはよいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > G3223D [31.5インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月26日 23:24 [1585503-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
フレームが狭く液晶の段差が少ないデザインなのですっきりした感じはありまっす。
ただ、フレームの幅が狭いというだけで表示領域とフレームの間には黒い未表示領域が5mmほどあるので表示している状態ではフレームがあるのと違いはありません。
しかし、フレームの厚みによる陰が出来ないのでこういうデザインはありだと思います。
ゲーミングモニターだからか背面がブルーに光っています。
うっすら光っている程度なのでほとんど気になりません。
発光部分はスタンドではなく本体側にあるのでモニターアームを使った場合でも光らせることが出来ます。
【発色・明るさ】
デフォルトだと明るすぎるので35%ほどで常用しています。
発色はあまりこだわりがないのでよく分かりませんが悪くは無いと思います。
【調整機能】
一通りの調整機能はそろっているので特に不自由はなさそうです。
専用のソフトを入れればPCからでも操作できるので便利です。
【消費電力】
ワットチェッカーでの計測結果は下記の通りになります。
100% 53W
90% 46.3W
80% 40.1W
70% 35.7W
60% 33.3W
50% 30.2W
30% 26.2W
20% 23.7W
10% 21.2W
0% 19W
なお、リフレッシュレートを上げると最大で4Wほど消費電力が上がるようです。
【総評】
価格の割にいい性能をしたモニターですが、今時スピーカーが内蔵されていないのはコストを下げるためとはいえちょっと不便です。
ゲーミングモニターなのでヘッドホンを使えということなのでしょうが、パソコンはともかく、PS5など家庭用ゲーム機を繋げることも想定している割には必要な部分を省いている感じがあります。
まあ、外付けスピーカーを繋げればいいだけではありますが、パソコン周りにものが増えるのでオプションで内蔵する選択肢も欲しかったところ。
しかし、この解像度とインチサイズでこの価格帯ならこのモニターが最適な気がします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 28MQ780-B [27.6インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月26日 21:08 [1585443-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】元々LGのモニターは洗練されたシンプルなレイアウトで縁が狭くてステキです。この商品も全くもって変わらずとても印象は良いです。
【発色・明るさ】充分です。デフォルトでは明るすぎるくらいで、自動調整してちょうどいい感じになります。
【シャープさ】素人目ですが見てはっきりとわかります。ネガティブな印象もなく、非常にいい感じです。
【調整機能】いつもどおりの本体下のレバーですが、わかりやすくていいです。調整機能についても充分以上いろいろできるのではないかなと。さほど調整は必要なくって、自分はそのまま明るさだけを調整して使っています。
【応答性能】こちらを追い求めて買ったわけではないので、無評価にします。ゲーミングモニターではありませんから、そのへんを考えてはいけません。
【視野角】十分です。IPSなので視野角に不安感はないでしょう。今のモニターに視野角で懸念があるものなんて、格安TNくらいでしょうから、そのへんの心配は全くありません。
【サイズ】縁が狭くて思いの外コンパクトで、さほど重さも感じないように思います。
27インチの家にあるモニターよりも軽いんじゃないかな。
【総評】こんなものにこんな大金を出して買う人自体が「これがほしいから買う」勢しかいないわけで、欲しいと思ったときが買い時です。コスパとか考えている人は回れ右。
正方形モニターの持ち味は、モニター二台分が上下視点の移動を最小限で抑えることが出来てなおかつコンパクト。EIZOに以前そのようなものがありましたが、非常に重宝したのを覚えています。
BenQモニターが衝動的に欲しすぎて一旦手放しましたが、結局これで飽き足らずモバイルモニターを下においてそちらのほうでゲームをしていました。
そんな環境でおおむね満足していたところでのこちらの商品発表。注文開始からすぐにAmazonでポチってました。一般販売日よりも遅れましたが無事に届いてドット抜けも無さそうで一安心。
私はクリエイターでも無ければゲーマーでもない、主に別なほうのスペックがいらないゲームを中心に遊んでいます。ネットで調べ物をする傍らゲームをする感じなので、こちらの商品は自分の求めるニーズにぴったりです。
ただ、縦にサイズがありすぎて、全て使い切れず持ち余している感は否めません。もうちょっと解像度は抑えめでも良かったかな。25インチWQHDモニターを2台上下に並べた感じといえばわかりやすいでしょうか。100%表示にしても、ぎりぎり自分の視力でも見ることができました。
品質は申し分なし。ぎりぎりまで自分の目線の近くまで持っていって、デュアルモニター環境から一つにスマートに切り替わり。とても満足しています。
低音はからっきし鳴りませんが、中高音は悪くないスピーカーも備えていて、USB-Cは結構なパワーで給電が可能。
ただ、相変わらず相変わらずLGのモニターは電源内蔵になりません。大きな大きなアダプターが今回も存在感醸し出しています。これさえ改善されれば本当に良かったのですが・・。
この手のタイプは後発モデルがなかなか出ないと思うので、大事に使っていきたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > KEIAN > KIGP133FQ [13.3インチ] |
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2022年5月26日 15:44 [1585355-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルでよいです。
【発色・明るさ】
とても綺麗です。
【シャープさ】
シャープさも問題はありません
【調整機能】
横のボタンで操作もできるのでよいです。
【応答性能】
ビジネス利用やプライベートではレース写真の整理やYouTube観るのに使ってますがまったく問題無いです。
ゲームでは使ったことがないです。
【視野角】
特に不便に感じることはないです。
【サイズ】
少し小さめですが、私は職場に持って行ったりしているので鞄に入るこのサイズは重宝しています。
【総評】
ノジマで購入。かなり安かったので少々不安でしたが、使い始めて2ヶ月がたちましたが、大変便利です。コロナ禍でいろいろと制約のある事務所になってしまい、仕事的にもノートパソコンだけではやりにくいので買いましたが、正直想像以上の使いやすさで正解でした。
また、意外とカバー兼モニターを立てることに使えるカバーは重宝しています。
添付のUSBケーブル、HDMIケーブルはすこし短いかなと思います。モニタをどちらに置くか、PC側の口がどちらにあるかなど良く見て追加購入などした方が便利な場合もありそうです。
カバーが、マグネットになってますが意外と強力で片付ける際にマグネット側を下にしたら机にくっついて取れなくなって焦りました。
これからも使い続けますが耐久性はどうか少々心配しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS27FHDR144 [27インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月26日 13:58 [1585303-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
赤い常時点灯部分 |
【デザイン】薄型ベゼルにスタンドも細身のタイプで目立たないようにできていて良い。
また、背面は光る仕様のようで自分は後ろが光ってもあまり気にはならないので、好きな人には良いが不必要な機能の一つだと思う。
【発色・明るさ】今まで使っていた初代のベンキューのモビウズに比べると多少悪く感じる。ただし、パソコンでの作業には過不足は感じず、嫌な人はこのグレードのディスプレイは買うべきではない。
【シャープさ】若干文字つぶれ等は仕方ないと思う。27インチの大きさがあるのでそのあたりは多少目立つと思うが、正直実用上の問題はない。
【調整機能】最低限必要な機能は備えている。こういう所で調整が出来ないと騒ぐ人は大概は、画質モードの変更を知らない人だと思うので、色々設定変えてみるのが良いと思う。
【応答性能】動きがキツめの動画を見ても全く問題なく見られる。
【視野角】ディスプレイアームで色々角度を変えてみたが、案外広めに見えてて値段の割にはしっかりしたものだと思う。
【サイズ】今までが24インチで27インチにしたがベゼルが薄く画面は大きくサイズはさほど変わらず、デュアルディスプレイで運用しているが使いやすいサイズ感。
【総評】買って一週間で液晶中央付近に赤い常時点灯部分が発生したが、メーカーに問い合わせた所3日かからずに新しいものを送付してくれて、しっかりしたメーカーであると認識した。比較的小さめのドット抜けで諦めていたが、メールでの対応はかなり迅速にやってくれて、気が付いたら送付の流れになり交換したものをチェックすると期待通りのものであり、価格と性能のバランスで安くていいものと思うなら正直ありだと思った。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 243V5QHABA/11 [23.6インチ ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月24日 15:55 [1584767-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
MVAかIPSで悩みましたが、MVAの発色のよさが最高でした
素晴らしい画質です
【デザイン】
厚みが薄くLED背照ということもあり発熱はほぼ無くすっきりしており
安定感も十分です
【発色・明るさ/シャープさ】
非光沢ですが、輝度光度50%でも光沢並みに鮮やかでビビッドな画質で
安定した色味です
評判どおりMVAは緻密で高発色で想像以上のものでした
【調整機能】
特に使用してません
【応答性能】
動画再生投射においても残像など問題ありません
新幹線通過などの高速4K応答の動画でも裏映りなしで応答性能は
抜群です。
【視野角】
真横からみても問題ありません。パネルの性能が凄いです
【サイズ】
24型か27型か迷いましたがコスパにおいても24型がダントツかと思います
【総評】
発色の鮮やかさは評判のとおりピカイチです。モニターはピンキリでいろいろ悩む
ことが多すぎで、この価格帯でも無数にありますが、MVAのこの機種は
当たり外れがないので、いろいろあるなか吟味に吟味を重ね、
迷わずコレに決めて正解でした。
24型モニターでは最強クラスと確信しました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX2882-4KP [28インチ ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月23日 19:40 [1584569-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
PS5を4KでHDMI2.1接続できる最安のモニターとしてこれを選びました。勉強机に置いています。ゲーム用としては問題なし。PS5が4Kでぬるぬるです。パソコンモニターとしてはちょっと大きすぎました。他の4K28インチと比較するとかなり安い製品なのでちょっと性能を心配していましたが、充分でした。ただ、おそらく私の個体の問題かと思いますが、電源入れても画面が写らないことが3回に1回くらいあり、もう一度電源消して入れると直ります。これだけがマイナスポイントです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > AOC > 24B2XH/11 [23.8インチ Black] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月23日 18:15 [1584557-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
差し障りのない無難なデザインです。
【発色・明るさ】
仕事用に使用する分には問題ありません。
【調整機能】
一般的な機能はついています。
【応答性能】
仕事用なので、そこまで早いレスポンスは期待してませんが、必要十分だと思います。
【視野角】
角度付けてみないので問題ないです。
【サイズ】
縁が狭いので省スペースにはなってると思います。
【総評】
自宅での仕事用に購入しました。以前使用していたモニターもAOCで良かったので同じメーカーから探しました。
基本的な部分は押さえてるし、コスパ的に大満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32MP60G-B [31.5インチ] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月23日 16:40 [1584528-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
特に問題なし
【発色・明るさ】
特に問題なし
【シャープさ】
特に問題なし
【調整機能】
入力モニタの切り替えが自動でできないところが△1
スタンドの高さが調整できないところが△1
【応答性能】
通常使用ですが問題なし
【視野角】
特に問題なし
【サイズ】
満足
【総評】
基本的には満足ですが、今更アナログ入力は不要かと思います。その分と+2000円だしてもいいので調整機能が改良されれば人気商品になるかと。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
録画した番組をスマホで見られて便利なBlu-ray・DVDレコーダー
(ブルーレイ・DVDレコーダー > おうちクラウドディーガ DMR-2W51)5
丁寧な音を鳴らす低価格ながらポテンシャルが高いイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > 竹 - CHU)5
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
