
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
メモリー > crucial > CT2K32G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月26日 15:50 [1585357-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
【速度】計測していませんので、感覚ですが・・・普通
【安定性】何のトラブルもない、自然に使っている
【互換性】他のマザーボードで使っていないので分からないが、問題はないはず。
【総評】ノートパソコン含めて、Crucial製はたくさん使っているし、勧めてもいる。
ゲームなどはやらないから、動画の編集、写真の現像などが主な仕事で
メモリがあることすら意識せずに、パソコンを使っている。
安心して使える、安定したメモリだと思う。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > CFD > W4U3200CX1-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月22日 11:14 [1584136-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 4 |
11世代CPUベースのPCが必要になりこのメモリを選びました
CFD W4U3200CX1-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
【速度】
メモリ仕様通りの速度がでています
【安定性】
安定動作しています
【互換性】
ASUSの異なるマザーボード2つで動作確認しました
とくに問題ないと思います
【総評】
Windows10 64bit環境で円滑に動作しています
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > crucial > Ballistix BL2K16G36C16U4BL [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月21日 21:52 [1584015-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
MSI Mystic Lightでの表示 |
DRAM Calculator for RyzenのMEMbench終了後の温度 |
XMP未設定時DDR4-2666での暁月ベンチマーク結果 |
![]() |
||
XMP設定DDR4-3600での暁月ベンチマーク結果 |
Ballistix好きなので特価販売されていましたので購入しました。
Ryzen5 5600X MSI B550 TOMAHAWKで使用しています。
内部の見えるケースを使用していないのでLED表示は必要ありませんが、一応MSI Mystic Lightで制御は出来ました。
Crucialの製品情報ではアピールしていませんが温度センサーを内蔵している様で、HWiNFO64ではメモリー温度が表示されます。
HWmonitor1.46では起動時に検出に失敗したり温度を誤表示する事が多いです。
XMP DDR4-3600設定でDRAM Calculator for RyzenのMEMbench終了後の温度を確認してみましたが、最高49.3℃とほぼ適正な数値が表示されている様です。
お約束ですが(何の?)XMPのクロック以上で安定動作するか確認してみました。
B550 TOMAHAWKのMemory try it!機能でDDR4-4000 CL18 (FCLK 2000MHz)でDRAM Calculator for RyzenのMEMbenchを問題無くパスしました。
ベンチマークソフトで色々と試していますが不安定な動作になる事も無く、安定して動作しています。
メモリー速度でスコアに差が出やすいFFXIV暁月ベンチではXMP DDR4-3600 CL16とDDR4-4000 CL18でスコアの差は200もありませんが、、、
(オーバークロックはメーカーが使用を推奨するものではありませんので、結果は自己責任です。)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > CFD > D4N2133PS-4G [SODIMM DDR4 PC4-17000 4GB] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月19日 20:49 [1583448-1]
満足度 | 3 |
---|
速度 | 無評価 |
---|---|
安定性 | 無評価 |
互換性 | 無評価 |
NS1500に装着してみました。
なかなかはまらず、2度のカチッでやっと安定しました。
しかし、金色の部分は殆んど剥き出し状態、奥までいかないようでした。
起動させてみると、メモリが4Gしか認識されておらず、上手くいったのか微妙です。
でも、速度は上がっているみたいです。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > crucial > CT32G4DFD8266 [DDR4 PC4-21300 32GB] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月17日 19:48 [1582895-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
マザーボード(B460M PRO)のスロットが2つだけなのでこれを2枚購入しました。
サーバー的な運用を考えていましたが現在は12世代マザー(B660M Pro RS)で使用しています。
半年ほど使用しています。ソフトウェアでテストはしていませんが体感上、速度・安定性ともに問題なく使用できています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > Team > TF13D464G3600HC18JDC01 [DDR4 PC4-28800 32GB 2枚組] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月15日 09:18 [1582129-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
自作PC作成によりASRock B550Taichiのマザーボードで使用しています。
動作リストには入っていませんでしたが、動作可能の有無をメーカーに問い合わせて確認しました。
最初は16GBの4枚刺しを考えておりましたが、TEAMのOCメモリシリーズはAMD環境では相性問題により安定動作しない可能性があるそうです。
XMPで安定動作する場合もありますがしなかった場合、クロックを手動で下げることになってしまいOCメモリの意味がなくなってしまう為、2枚刺にしました。
速度・安定性において十分 満足できる結果となっています。
LEDのライティングも淡い色で発光するので とても綺麗です。
ダークブルータイプのメモリもありますが、電源OFF時でも他のパーツが黒っぽいので存在感のある こちらの方が好みです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > キングストン > HX432C16FB3K2/16 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 13:16 [1581574-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
【速度】XMP 2.0で設定して、規定速度の3200MHzが出ます。
【安定性】まったく問題ありません。
【互換性】AM4でしか確認していませんが、問題ありません。
【総評】Kingstonが手放す前の”旧FURYシリーズ”ですが、メモリチップは確かな品質のものが採用されているので、流通品を見つけたら間違いなく買ってみても良いと思います。
Kingstonは全体的に作りも丁寧なので、SSD等と合わせて使ってみたいですね。
ヒートスプレッダの放熱性も、とても良いのではないかと。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > ESSENCORE > KLEVV KD48GU881-26N190D [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 10:59 [1581522-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
CPU :Intel Core i5 10400
メモリ:KLEVV KD48GU881-26N190D
マザー:ASUS TUF GAMING B560M-PLUS
グラボ:MSI GeForce GTX 1650 SUPER AERO ITX OC
電源 :COUGAR GX-F AURUM 550 CGR
上記の使用で使っています。
組んでから半年経ちますが、ネット、4K動画、ゲーム全て問題ないです。
相性問題も無しです。
GTX1650Sでできる程度のゲームであればヒートシンク無しでも何も問題ないです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > crucial > CT2K32G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月12日 21:32 [1581378-2]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
第4世代RyzenとX570の環境で使用中です。
【速度】
可もなく不可もなく。
ネイティブメモリに、標準以上の速度を求めたら可哀想ですね。
蛇足ですが…
メモリOC後、各種タイミングをAutoから調整したら、調整前に比べてFF14ベンチのスコアが、Ryzen9 5950XとRTX2080Tiの構成にて、2000程度伸びました(FHD 最高品質設定)。
ネイティブメモリなので、タイミングのマージンが多めに取られているのでしょうか?
【安定性】
OCCTを1時間走らせる程度では、エラーを吐く事はありません(メモリOC後)。
メモリ周波数を3800MHzに上げて1年近く経ちますが、何をやってもOSが不安定になった事は有りません。
設定も1:1で問題なく使用可能なので、安定性は高いと感じています。
ここは、CPUやマザーの恩恵も有るのでしょうが…
因みに駆動電圧は、1.2V固定で使用中。
以前は1:1の4000MHzで使用してましたが、負荷をかけるとOSが強制終了する時があり不安定でした。
安定する設定は未だ見付かってませんが、これは別に、メモリが悪いワケではないです。
現在はこんな使い方で問題が出ていませんので、標準で使用する分において、不安定になる場面が私には想像出来ません。
【互換性】
同じ製品ではありませんが、容量が16GB x2のタイプを別環境へ移して約1年。
メモリ周波数は3600MHまでのOCですが、全く不安定になりません。
純粋な評価ではありませんが、このシリーズの互換性は、全く問題ないと思っています。
【総評】
速度より安定感を求める方には、非常に良い選択肢になるのではないでしょか?
次回のメモリ購入も、個人的にはこの手のシリーズにしようと考えてます。
いつになるか知りませんが…
最後に
OC等は個体差も有るでしょうし、自己責任でお願いします。
ネイティブメモリをいくらOCしても、同速のOCメモリには敵いませんから、標準での使用が賢明ですね(^ ^)
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > Corsair > CMSX8GX3M1A1600C10 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月10日 19:44 [1580922-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 無評価 |
---|---|
安定性 | 無評価 |
互換性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Thaiphoon Burnerで見てもundefinedばかりで素性が良くわからないです。 |
CPU-Z |
古い環境をあとほんの少し買い替えを遅らせるべく購入しました。
普段はcrucialを指名買いすることが多いのですが、もうすでにcrucialのDDR3は流通在庫限りのようで売っていません。
それでこちらを買ってみましたが、取り敢えずは普通に動きました。
非UEFI環境だったのでMemtest86+を使いましたが、v5.01を4 Pass、ついでにv5.31bも試しましたが4 Pass、エラー無く完走しました。
Thaiphoon Burnerで見るとDRAM Manufacturerがundefinedだったのと、基板はチップを隠すかのように全面を覆う"Warranty void if removed"のロゴシールが貼り付けられており、何も見えません。
まあ若し剥がしたとしても、チップの刻印はおそらくCorsairになっているんでしょう。
(DRAMメーカーが気になりますが)この辺のモヤモヤは安いので仕方ないですし、気にしないことにしましょう。
最後になりましたが、買うまでスペックをよく見なかったのですが、珍しくコレはDDR3L(1.35V)に非対応みたいで1.5Vでした。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > CFD > CFD Selection W4U3200CM-8GR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月10日 14:01 [1580843-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
互換性 | 4 |
【速度】体感することは出来ていませんがもっさり感はありません。
※ゲームや動画編集等は行っていません。
【安定性】装着しておよそ2週間ですが今のところ不具合はありません。
【互換性】Dell Inspiron3891 の元々ついていた8Gのメモリを外して
この2枚組のメモリを装着していますが問題はありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > ADATA > AX4U3200732G16A-DCBK20 [DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月8日 18:43 [1580160-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
【速度】
4枚搭載したのでXMP2.0のプロファイルを読み込んでの3200動作はできず、2666での動作となりました。
【安定性】
2666で安定しています。3200ではOCCT動作時にエラーが出ました。
Memetest86は4Pass、OCCTは1時間確認しています。
【互換性】
ASRock B550M Phantom Gaming 4にて動作しました。他のマザーボードでは試していません。
【総評】
4枚搭載時のXMPでの動作不可はこちらの知識不足。値段は安いですが安定しています。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > crucial > CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 23:20 [1579806-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
メモリー > キングストン > KF432C16RBAK2/16 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 13:49 [1579634-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
【速度】
速度は規定通り動いています!問題なしです。
【安定性】
現在、メインで使用している下記構成で使用していますが、
安定しています。
CPU Core i3 10105F
マザーボード MPG Z490 GAMING CARBON WIFI
グラフックボード MSI GTX1080
電源 コルセア TX850W
【互換性】
他のパソコンで使用していないので、互換性はわかりませんが、
ARGBファンとの連携のしやすさは某人気船の帆のマーク?の
ものに比べるとこちらは、各社のマザーボードのソフトで制御できるので、
とても助かります。
【総評】
総合的に大満足です。
今回、マザーボードとCPUを古いものから上記構成に変更するにあたり、
ARGBのファン等を使用しましたが、これと連動して光って、
とてもかっこいいです。
おすすめです!
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
録画した番組をスマホで見られて便利なBlu-ray・DVDレコーダー
(ブルーレイ・DVDレコーダー > おうちクラウドディーガ DMR-2W51)5
丁寧な音を鳴らす低価格ながらポテンシャルが高いイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > 竹 - CHU)5
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
