NAS(ネットワークHDD)すべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > パソコン > NAS(ネットワークHDD) > すべて

NAS(ネットワークHDD) のユーザーレビュー

(2942件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
プロフェッショナルレビュー
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-473A-8G

月島のでこちゃんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
充電池・充電器
1件
0件
芝刈り機・草刈り機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
転送速度3
通信の安定性4
静音性4
耐久性3
機能性3
サイズ3

NASの製造に定評のある会社の製品だけに良く出来ていると思う。
また、サポート体制も自社及び販売代理店の2輪での手厚いサポート体制で感心する。
ただ、販売代理店によっては、サポートの質の差もありそうです。
私は販売代理店指名で、販売店を探しました。

使用目的
データ保存
PCドライブ用

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0202

だふさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
転送速度5
通信の安定性無評価
静音性5
耐久性5
機能性5
サイズ5
   

   

LS720Dの内蔵HDD*2台を新規HDD*2台換装して容量拡大を完了
https://review.kakaku.com/review/K0001312403/ReviewCD=1650699

上記のレビューに触発され、自分でも換装してみました。

結論としては、「HDDを2台とも同時に換装し、EMモードからファームアップデーターを使って直接初期化可能」でした。

■手順
1. HDD を2台とも交換する。
2. NAS Navigator2を起動して、NASがEMモードであることを確認する。
3. 最新のファームウェアアップデーターと、古いアップデーターをダウンロードする。

最新ls700-1.58:https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62218
古いls-series-1.75:https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60849

4. 最新1.58 のアップデーターを展開し、LSUpdater.ini に 次を追記する。そして一行修正する。

----
追記
[SpecialFlags]
Debug=1 #これは意味ないかもしれない。チェックボックスのダイアログが出なかったため

修正
[Flags]
NoFormatting = 0 # もともとは1になっている。0にすることで、フォーマットしますかのダイアログが出るようになった
----

5. 最新1.58 の LSUpdater.exe を LSUpdater_org.exe (とかなんでもよい)にファイル名変更する
6. 最新1.58 のフォルダに、 古い1.75のLSUpdater.exeを持ってくる
7. 古い1.75から持ってきたLSupdater.exeを実行する
8. NASが見つかったらファームウェア更新ボタンを押す。フォーマット確認ダイアログにはOKする。
9. ファームウェア更新が完了するまで待つ。
10. NAS Navigator2で再検索し、EMモードでなくなっていることを確認する。

使用目的
データ保存

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK HDL-TA2

nano2024さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
15件
イヤホン・ヘッドホン
0件
6件
プロジェクタ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
転送速度3
通信の安定性3
静音性3
耐久性3
機能性4
サイズ4

NETWORK MUSIC PLAYERのMUSIC DATA BANKとして使用してます。
対応コーデックもMP3・WAV・FLAC・DSDに、それ以外も・・
決め手はSoundgenic Plus HDL-RA2H/Eの1/3の価格で手に入る事でした
NET WORK PLAYERやDACが対応していればMQAも再生可能でした
転送速度は遅くても(60MBPSが上限?)・・上記使用でストレスなしです。
NETWORK接続は有線LANのみです。
当然PC用のNETWORKSTORAGEとしても使用可能です。

使用目的
データ保存

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK HDL-TA2

...........さん

  • レビュー投稿数:139件
  • 累計支持数:360人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
19件
11件
マウス
11件
0件
時計
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
転送速度4
通信の安定性4
静音性5
耐久性無評価
機能性3
サイズ4

現行最新型は縦置き専用だが、自分は横置きにしたかったので当機種を購入しましたが、コネクタ類や電源スイッチが筐体の長辺側に付いているので(縦置きの際はこれでないと困る)、横置きの場合USBのHDDケースの様に短辺側を前向きに置くことは出来ません。

他の方も書いてますが推奨のオリジナルアプリがひたすら重いんです。マシンの性能は十分速いのにとても残念です。恐らく多ドライブ品のRAID機能の設定制御の為の機能を含んでいるからでしょうが、シングルドライブの本機には無意味です。
ある程度NASに慣れている(構築した経験がある)方なら一から自分で設定した方が早いです。ネットワークに繋ぐと当初はDHCPクライアントになっているのでまず本機のIPアドレスが何番かを確認します。LAN内機器のIPアドレスを調べる方法やツールはググれば直ぐ見つかります。AndroidならNetwork Scannerと言うアプリがお勧めです。LANDISK-云々と言う名前で直ぐ見つかるので、そのIPアドレスをブラウザで開けば設定画面が開きます。WEBの設定画面も相当重いですが。(笑)
自分はDHCPクライアントだと何かの都合でIPアドレスが変動し、設定をいじる時いちいち探すのがダルいんでまずDHCPクライアントを切って自分でIPアドレスを固定してます。

Windowsならデスクトップ上右クリックでショートカット新規作成を新規作成して先程確認したLANDISKの名前を指定しておけばダブルクリックでフォルダが開きHDDと同様に使えます。Androidならファールマネージャー+アプリでリモートのアイコンをタップしてリモートロケーションを追加します。

オリジナルアプリさえ使わなければ実に軽快に動作し、動作音もほとんど聞こえず快適に使えますよ!

使用目的
データ保存
データ移動
PCドライブ用

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

tsubasa0513さん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:248人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
ノートパソコン
1件
5件
タブレットPC
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
転送速度無評価
通信の安定性5
静音性5
耐久性無評価
機能性4
サイズ5

215jを10年弱使用してきて、アプリの充実、使いやすさ等に非常に満足していましたが、DS videoの動きの悪さ(動画の再生がほぼできない)などに不満がありました。
メモリなどが増強されている新型を買えば改善されているだろうと思い、買い替えしました。
セットアップの簡単さ、使いやすさは相変わらず素晴らしく、動画の再生などは多少改善されました。
不満としては、iTunesでの音楽再生ができなくなったことです。

使用目的
データ保存

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

hirok1976さん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
11件
マウス
7件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
転送速度4
通信の安定性5
静音性4
耐久性4
機能性4
サイズ3

TVにUSB接続していたHDDの残量が少なくなったのでこのNASを導入。
初期設定で少し戸惑いましたが、一度設定できてからは安定して動作しています。
TVをほとんど見なくなった現在ではあまり活躍していませんが…

使用目的
データ保存

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > UGREEN > NASync DXP2800 UGR-NA-000001

av_maniaxさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:178人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
3件
タブレットPC
2件
3件
ヘッドセット
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
転送速度4
通信の安定性5
静音性5
耐久性無評価
機能性5
サイズ5

NASのバックアップ用として購入。
この価格で2.5Gbpsなのは素晴らしいです。(上位モデルは10Gbps)
16TBx2台で運用していますが、RAMを16GB、M2スロットにSSD256GBx2を増設しリード/ライトキャッシュに使用したところ速度がかなり向上しました。(キャッシュ用はこれ以上の容量は不要だと思います)
アプリも使いやすく、拡張性もあり大満足です。
DXP4800Proをメインで購入する予定です。

使用目的
データ保存
データ移動

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

けもののすけけさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
6件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
0件
6件
デスクトップパソコン
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
転送速度5
通信の安定性5
静音性5
耐久性無評価
機能性5
サイズ5

購入検討してましたが、ここのスレでいろいろ教えてもらい購入決めました、結果から言うと大満足です
録画対応アプリが無い古いパナの監視カメラもrtspで録画できてますし、動体感知もOKです
またNASとして大量MP3データを保存しました。DSアプリで聴けるしTAGもちゃんと管理できてて見やすいです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK X HDL2-XA4B

トゥリベルさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
転送速度4
通信の安定性無評価
静音性2
耐久性無評価
機能性2
サイズ4

ローカルエリア内で使用するバックアップシステムとしては申し分ないが、外部(出先等)からデータにアクセスできると謳っている「LAN DISK CONNECT」に関する注意喚起を記述します。
(本体については、既に書かれている方がいらっしゃいますが、ほぼ同意見の為割愛しますが、1つだけ、素晴らしい点は、各種設定するコンソール画面は非常に分かりやすく素晴らしいデザインだと思いました。)

<まず結論から>
外部(出先等)から「LAN DISK CONNECT」を使用してNASデータにアクセスできません。

<理由>
〜 IOデータホームページ、「LAN DISK CONNECT 仕様」より抜粋 〜
※1 Windows 11 23H2、24H2ではリモートアクセス機能がご利用いただけません。
23H2、24H2について、 Windows Updateの適用状況により動作しないことが判明したため、非対応に変更いたしました。(2025年3月6日)

◆マイクロソフトへ電話確認した内容◆
インストールされてしまった23H2、24H2は、アンインストールできない。
また、インストールされていない場合、一定期間特定のアップデートを停止するツールがあり、一時的にストップすることは可能だが、設定した一定期間後アップデートが実行される。
またアップデートをインストールしない状態の維持は推奨できない(当たり前ですね)。

<改めて結論>
Windows11パソコンが主流の現在、「LAN DISK CONNECT」を使いたいのならWindows10パソコンを用意しなさい、ということになります。残念ながら、Windows10パソコンがないため、本当に動作するのかどうかはレビューできませんが、公式発表された内容と、マイクロソフトに確認を取った内容を合わせると、Windows11パソコンで「LAN DISK CONNECT」は使用できないことを注意喚起いたします。

<感想>
いまだに、公式に「LAN DISK CONNECT」で外部からもNASデータにアクセスできますよと謳って販売しているのは、なかなかひどい体質ではないだろうか?残念です。今後のお付き合いを考えてしまいますね。

使用目的
データ保存

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS710D0301

ひかる2011さん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:687人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートウォッチ・ウェアラブル端末
5件
7件
ノートパソコン
1件
10件
スマートフォン
6件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
転送速度3
通信の安定性5
静音性5
耐久性無評価
機能性3
サイズ3

デジタルカメラで撮影した4K動画を保存して、家のどこの部屋のテレビでも観られるようにする目的で購入しました。それまで所有していたNASは10年ほど前の商品でアクセス速度が遅く、フルハイビジョン動画でもカクつく場合があり、4K動画再生は困難でしたが、本品により、快適な4K動画再生環境が整いました。転送速度は測定していませんが、遅く見積もっても50Mbpsは出ていると思います。それまで使っていたNASは8Mbpsしか出ていなかったので、速度は劇的に改善されました。

使用目的
データ保存

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS224+

か。か。く。こむさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:479人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
16件
16件
デジタル一眼カメラ
1件
20件
エアコン・クーラー
6件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
転送速度4
通信の安定性5
静音性5
耐久性5
機能性5
サイズ4

【デザイン】
普通のHDDとは異なりボリュームはある。(当たり前)
放熱もよく考えられたデザイン。

【転送速度】
1GのLANなので2.5GなどのNASには劣るが、
PCのwi-fiの速度が1G以下なので2.5GのNASを使い切るには
環境を整えるのが大変。
逆にリンクアグリゲーションで2本繋いでも2Gになるわけではないようだ。
単に複数のアクセスがあった場合に割り振る事で速度低下を抑える機能との事。

【通信の安定性】
問題無し。ルーターなど別の要因

【静音性】
本体のfanよりHDD(WDのRED 8TB)の方がうるさい。

【耐久性】
評価できないが、そうそう故障するようなものではない。

【機能性】
前面からHDDにアクセスできるのは良い。
頻度は低いがホットスワップ(電源オンのままHDD取り外し可能)機能も良い。
動作も非常に快適、DS118がHDDアクセスが止まらない状態になって
肝心なタスクが全然進まなくなったので買い替えたが、次元が違う。

【サイズ】
普通のHDDとは異なりボリュームはある。(当たり前)

【総評】
メモリーも口コミを参考に足したが、
初期のメモリーでも通常の用途だと十分かも。

使用目的
データ保存
データ移動

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G

なかのにわさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マスク
2件
0件
炊飯器
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
転送速度4
通信の安定性4
静音性4
耐久性4
機能性4
サイズ4

【デザイン】
角型です可もなく不可もなし
【転送速度】
家で使用するので十分
【通信の安定性】
安定しています
【静音性】
静かですがタイマーで点いたときは少し音がする程度
【耐久性】
あと数年しないとわかりません
【機能性】
必要十分
【サイズ】
HDDなのでそれなり
【総評】
高価でなくてNASとして普通に使用できます 多くは望まない方に最適

使用目的
データ保存
データ移動

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK A HDL2-AAX0/E

waraharaさん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
125件
ノートパソコン
2件
10件
カーオーディオ
1件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン5
転送速度4
通信の安定性2
静音性5
耐久性無評価
機能性4
サイズ5

仕事用のパソコン複数台のファイル共有のために購入しました。

【デザイン】
至って普通のデザイン。良いも悪いもないかな?と思います。

【転送速度】
私が使う程度であれば全く問題無いですね。

【通信の安定性】
これは不満です。有線なら何も問題ないですが、無線環境ですと何故か上手く繋がらないときがあります。
原因不明なのがまた困ります。




【静音性】

【耐久性】

【機能性】

【サイズ】

【総評】

使用目的
データ保存
データ移動

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > UGREEN > NASync DXP2800 UGR-NA-000001

hawks373146さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:261人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
2件
掃除機
3件
1件
高圧洗浄機
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
転送速度4
通信の安定性5
静音性4
耐久性無評価
機能性5
サイズ5

【デザイン】
すっきりしたデザイン

【転送速度】
使用環境が1Gのスイッチ、パソコンのNICも1Gなので製品の能力は引き出せていない
ネットワーク経由のファイルコピーは少しストレスがかかる
【通信の安定性】
特に問題なし

【静音性】
搭載するHDDによってうるさく感じる
所有していた4TBと2TBのHDDを搭載しているがそこそこ音がする
使っているのがNAS専用のHDDではない為、NAS専用のHDDを購入して静音性を比較する予定

【耐久性】
購入後間もないため無評価

【機能性】
色々なアプリをダウンロードして使用できる
基本Linuxのファイルシステムで構築する仕様になっているようだが、私がLinux初心者の為、最初のストレージの構築に手間取った

【サイズ】
購入したのはベイが2つのものでコンパクトなので置き場所に困らない

【総評】
コンパクトなのにM2.ssd×2,HDD(3.5インチ又は2.5インチ)×2あるので拡張性、機能性が高い
5万円弱(ディスク無し)で高機能なNASが構築できるのはコスパ良い

使用目的
データ保存
PCドライブ用

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK Z HDL4-Z19SATA-4/U

ふぇうdrhさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
8件
レンズ
2件
3件
スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
転送速度5
通信の安定性5
静音性5
耐久性5
機能性4
サイズ5

【デザイン】
質感はまあまあいいです。
【転送速度】
10Gdps対応でしかも4ベイなのでHDDでも不満はないです。
【通信の安定性】
使ったばかりなのでなんともですが今のところ不満ないです。
【静音性】
HDDであることを考慮すれば静かだと思います。
【耐久性】
標準でWB Redが搭載されているので文句ないです。
ほとんどのユーザはHDDを換装すると思うので意味ないですが、
ただ定価の20万で3年保証は如何なものかとは思います。
【機能性】

【サイズ】
意外と小さい
【総評】
安かったので買ってみました。
まあ特筆する場所のない普通のファイルサーバーですが、2万円ならバーゲンセールです。

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザ満足度ランキング

(NAS(ネットワークHDD))

ご注意