Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーすべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > パソコン > Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > すべて

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー のユーザーレビュー

(7586件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB13 > SRS-XB13 (B) [ブラック]

ハトハトまんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
73件
レンズ
2件
20件
フラッシュ・ストロボ
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン4
品質4
音質4
通信の安定性4
操作性2
サイズ・携帯性5
 

 

【デザイン】
メッシュのカバーが取り外せてゴミなどクリーニング出来るといいです。

【品質】
日本製らしくしっかりした作りです。

【音質】
騒音の激しい作業中でも、ボリュームを上げれば十分聞き取れます。上記の使い方では大きさマックスのスピーカー径が迫力です。

【通信の安定性】
問題ありません。

【操作性】
作業中、スイッチ類がソフトで誤操作してしまうことがよくあります。もう少し堅いボタンに更新されることを期待します。

【サイズ・携帯性】
様々な作業の中、腰袋にインしてベルトに引っかけて使っています。

【総評】
SRS-XB10を作業中に濡らしてしまい、音割れが発生したのでバージョンアップの更新です。

使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > FiiO > Snowsky ANYWHERE FIO-SSANYWHERE > Snowsky ANYWHERE FIO-SSANYWHERE-W [White]

sumi_hobbyさん

  • レビュー投稿数:505件
  • 累計支持数:8939人
  • ファン数:82人
満足度4
デザイン4
品質4
音質4
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性5

再生する

製品紹介・使用例
Snowsky ANYWHEREの外観

 

Anker Select 4 GoとSnowsky ANYWHEREのサイズ比較

Snowsky ANYWHEREの特長

 

Snowskyは上級なオーディオ製品を供給しているFiiOのサブブランドでポップなデザインを取り入れながら価格は比較的抑えられている。

今回のSnowsky ANYWHEREも最安で4,000円を切っており、形状的にはJBL Go 4やAnker Select 4 Goと言った競合とバッティングするが隙間を縫う良好なポジションの製品だと思った。

【デザイン】【品質】
Go 4程ワイルドではないしSelect 4 Go程大柄では無くANYWHEREはロゴもそこまで強調せずちょこんとしている。ファブリック地が丁寧に縫製されていて全体を覆うシリコン樹脂も馴染みやすい。

カラビナが付属してバッグ等にぶら下げられるが全体としてこぢんまりした印象でそこまでの仰々しさをプライベートなBluetoothスピーカーに求めない向きには合いそうな印象。

【音質】
FiiOブランドを源流とするだけあってコンパクトでありながらしっかりした低音と綺麗に伸びる高音のコンビネーションになる。中音域がキンキンと耳に付く事も無い。

ANYWHEREはGo 4やSelect 4 Goが備えている2台使用時のステレオペアリングにも対応しているようで電源ボタンを3回短押しして電源が入っている別のスピーカーに近付ける事で可能との事。
https://fiio.jp/products/snowsky-anywhere#index_Su76iuHr

【操作性】【機能】
再生/停止、ボリュームUp/Downとそのボタンを長押しで曲送り/戻しの制御は一通り可能。ANYWHEREの防塵防水性能はIPX6でGo 4やSelect 4 GoのIP67に比べるとランクは落ちる。

【通信の安定性】【端子】
Bluetoothは高ビットレートの通信では無いので音飛びは特に耳に付かない。外部端子は充電/給電のUSB Type-Cとのみとなる。

【バッテリー】【携帯性】
バッテリーは仕様値で21時間とこのサイズの割には十分に長い。仕様によると1400mAhのバッテリーを内蔵しているようだが充電時間も2時間と短め。

携帯性は100×80×45mmとコンパクトでGo 4の94×78×42cmよりちょっとだけ大きいがSelect 4 Go の121mm×83mm×49mmより一回り小さい。比較写真を載せたので参照されたい。

比較製品
JBL > JBL GO 4
ANKER > Soundcore Select 4 Go

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Edifier > ED-R19BT

古い鉄剣さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
5件
NAS(ネットワークHDD)
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質4
音質4
通信の安定性4
操作性3
サイズ・携帯性4

ふだん使っているMACKIE CR3 スピーカーが故障したので、そのつなぎとして購入しました。とてもコンパクトですが、クリアな音で(ノート)パソコンやスマホなどで使うにはちょうど良いと思います。また、USBから電源をとりますので、配線もすっきりして便利です。
 ただひとつ不便だと思ったのは、入力切り替えです。BluetoothとUSB、AUXと3系統の入力が使えるのですが、いちいち切換スイッチを押して切り替える必要があるので面倒くさいです。おまけにスイッチがとても小さくて押しづらく、少しイライラします。低価格の商品なのでしょうがないのかもしれませんが、この点がちょっと残念でした。
 ひんぱんに入力を切り替える必要がないような使い方ならとてもおすすめできるスピーカーです。

接続対象
デスクトップPC
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JAWBONE > ALP-MJAM > ALP-MJAM-SD [シルバードット]

xjl_ljさん

  • レビュー投稿数:185件
  • 累計支持数:601人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
138件
レンズ
17件
73件
デジタルカメラ
19件
56件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質4
音質4
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性5

【デザイン】
継ぎ目もほとんどなく美しいアルミ削り出しボディ。
カラバリも充実している上に、しかもカラーによってグリル部の装飾も変えているという凝りよう。
さらにアナウンス音声を入れ替えてカスタマイズできるユニークな機能を持っています。
【品質】
バリなどもなくビルドクオリティはとても高いです。
【音質】
ファームアップで追加されたLiveAudio機能が驚きで、スケール感を超えた音の広がりを楽しめます。
誇張感がなく自然な感じにステレオイメージを拡げてくれます。
さらに同機種2台を使ったステレオペアリング機能も追加で実装されています。
試していませんが、2台で同じ音を出すのはもちろん、ステレオの左と右に分けて使うこともできるそうです。
【通信の安定性】
普通につながってくれます。マルチポイント機能も実装されています。
【操作性】
3つある上部のボタンで再生と一時停止、音量操作はすぐにできるようになっています。
側面のボタンで電源オンオフとペアリング、電池残量の確認が行えます。
スキップ操作は再生ボタンの2〜3連打で対応。
起動時などの効果音が大きいという声を受け、ファームアップ後は
音量ボタンを押しながら電源を入れることでオンオフを切り替えできるようになりました。
【サイズ・携帯性】
多機能なエアコンのリモコンのような大きさ。
スリムで軽く扱いやすい。
【総評】
度重なるファームアップで機能性がどんどんよくなっていきました。
しかしいつの間にかスピーカーJamboxの開発をやめ、リストバンドUPに傾倒したJawbone社は倒産してしまいました。
そのためサポートページやサーバーが消滅し音声の入れ替えやファームアップができなくなっています。
以前代理店だったトリニティ社のブログには、Jawbone社と出会いから代理店契約、Jambox登場の衝撃、ヘルスケア機能を持つリストバンドUPの登場、そしてUPの度重なる品質問題と投資家の期待との板挟みに苦しみ倒産するまでの顛末がまとめられています。
このセンスの塊のようなスピーカーは今後現れることはあるのかと思うぐらいに惜しいメーカーでした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Edifier > ED-M60 > ED-M60-BK [ブラック]

あぴぷさん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:376人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
12件
0件
SSD
12件
0件
スマートフォン
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4

Bose Companion 2 からこれに変更。
(どんだけ昔なんだw)

10年以上、いつ買ったかも覚えていないくらい前の
スピーカを使い続けていた。
さすがに、技術も進歩したし、替え時か、ということで、
これを購入。

やや大きくなったし、時代も進歩した、評価も高い、
どんだけ良い音が鳴るのワクワクしたが、??

(音質のレベルとして)ほとんど変わらない!?

そんなバカな、と、音量を上げる。
たしかに、音量を上げると、多少良くなる。
今まで聞こえてなかった音が多少ある。
多少、広がりと締まり(まとまり)がある。
ただ、相対比較でこっちの方が良い、という程度。

自分的に期待も高く、奮発して、手間かけてお片付けして
セッティングして、これ?、、

まあ、Bose が良くできていたというのもあるだろう。

少なくとも、音としてはレベルダウンしていないし、
bluetooth接続できるという利便性は上がったので、
やらかした感はないが、微妙に残念。

私から言わせてもらえば、2万は、ギリ妥当。
そこまでのお値打ち感はない。

※オーディオケーブルは多少良いのを買おう。
 ちゃちなヤツから変更すると結構印象が変わる程度に変化する

使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore 2 > SoundCore 2 A3105016 [ブラック]

yn34715さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

【デザイン】
シンプルでボタンが使いやすい配置だと思う
この製品は周りにゴムが使われている。
最初のさわり心地はツルツルだが、段々使っていくとさわり心地が変わってくる。
また、手の脂などがゴムにつきやすい
【品質】
ゴムを使用しているため、持ちやすい
【音質】
低音が強く出ていていい
【通信の安定性】
使ってきていたなかで全く問題はない。遅延は少ない方だと思う。
【操作性】
ボタンのサイズが大きく、押しやすい。
また、ボタンは複雑ではないため、操作性はいい
【サイズ・携帯性】
ペットボトル500mlくらいの大きさなため簡単に持ち運べていいと思う
【総評】
今のところ買って良かったと思っている。
これまで一度もBluetoothスピーカーを買ったことがなかったため、Bluetoothスピーカーデビューしたい人にはおすすめだと思う。

接続対象
ノートPC
使用目的
音楽鑑賞

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > オーディオテクニカ > AT-SP3X > AT-SP3X [ブラック]

喰っちゃ寝さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
0件
57件
イヤホン・ヘッドホン
0件
21件
デジタルカメラ
0件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性5
   

Hunenoru スピーカースタンド

   

PC→USB DAC→本機、といった接続でAppleMusicを流しています。
Bluetooth接続は使っておらず、RCA接続で、FIIO K11経由で鳴らしています。
小型のわりに低音が出るためか、中音域がかき消されてしまうといった困った症状が起きてしまっていたので、セッティングで何とかしたいと検討。
原因はデスクトップ直置きにある、と判断し、Kantoのデスクトップスピーカースタンド S2を導入、設置してみました。
裏面のバスレフポートを塞ぎ、スピーカー単体の響きを優先したいためスタンドで半中空状態にしてみましたが、角度を上げることも影響し、耳にダイレクトに中音域が届くようになり、結果的には満足しています。

まだ詰める所があるかもしれませんので、進展があれば追記したいと思っています。

追記です。
KantoのS2では若干小さかったので、AmazonでHunenoruというメーカーのスタンドを購入し、取り替えました。ペアで約2,600円でしたのでコスパはいいかと思います。

接続対象
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE 5 > CHARGE 5 [レッド]

Takeoonさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
データ通信端末
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性3

【デザイン】カッコイイです

【品質】悪くはありません、家に放置してましたが、車用の3千いくらかのフルレンジ(優秀)が10年目に壊れたので車用に

【音質】無名の5千円前後ほどの音の良いスピーカーでも、音量は別として値段の割には音質は差がないかもしれません

低音が強すぎるので、機器側のイコライザーで調整するとそれなりにはなります

接続はスマートフォンですが、ハーマン・カードンやJBLなどのチューニングスマホがありますが、JBLチューニングスマートフォンが分かりやすい程相性がよく、他のスマートフォンと比べ、JBLチューニングでは聞こえる音源と他のスマートフォンでは聞こえない音源とかがあり、十分だなと納得してます

【通信の安定性】家、車共に接続が途切れる事はありません

【操作性】簡単です

【サイズ・携帯性】大きいですね、転がりそうで転がりません

【総評】
バッテリーが十数時間で多少物足りない

車用には向いてると思います、車種によってはダッシュボードにスッポリ収まります

高価なBluetoothスピーカーでも所詮は無線、限界があると思い追求する気にはならない

補足
音楽アプリでも音が違い、Xperiaなどウォークマンからの流れで良いと思われがちですがそんな事はなく、オススメは少し支払いが必要ですがパルサー+です、利点など詳細はお調べ下さい

低音を嫌う方もおられると思うので、写真のイコライザーから好みで調整されたらよいかと思います



接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ANKER > SoundCore 2 > SoundCore 2 A3105016 [ブラック]

神様仏様バース様さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
75件
デジタルカメラ
0件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質4
音質3
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

2年近く前に携帯サイズのちっこい無線スピーカーが欲しくてソニーSRS-XB13を買ってみたら、音質含めて大変満足しまして、もう一つ買うにあたってこちらの商品を5990円で買ってみました。

前述のソニーはアマにて3980円で買いましたが、価格的にこれよりも若干のグレードアップを期待して5990円のコレを購入してみました。で、この二つの比較と言う感じで以下。

結論としてはソニーSRS-XB13の方が好みです。
理由としてはSRS-XB13の方が
1.低音の迫力が勝る。中音域も痩せてない。。
2.高音域もすっきり籠りやチープさを感じさせない。
3.6坪ちょっとほどの店舗で鳴らすのですが、音の指向性が薄く、部屋のどこで鳴ってているのかが不明瞭。しかし店内全域に音が充満して鳴ってる感じがする。BGMのなり方としては理想的。こういうのはマルチスピーカーでしかできないと思ってたからとても驚いた。

で、このSoundCore 2 は、上記の3項目について すべて少しづつ劣ってるという評価です。

3.に関してこのSoundCore2ではそのような感覚はほゞありません。 あそこにスピーカあって鳴っとるなとわかるし、スピーカーから遠い位置では遠くから聞こえる感覚。そこら辺の感じ方の差異が結構大きく感じました。音質に関しても、少し高音にチープさを覚えます。

3980円のソニーSRS-XB13から5990円のSoundCore2にグレードアップ!との目論見は外れたという事になります。てかSRS-XB13の後継現用器のSRS-XB100は5,980円なんですね。

上記の私のような使い方ではほぼ同価格のソニーのSRS-XB100(中身SRS-XB13ほぼ一緒とのこと?)の圧勝かなと思うです。


参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > サンワサプライ > MM-SPBT5BK

hamu0313さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
0件
11件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
6件
カーナビ
0件
6件
もっと見る
満足度2
デザイン3
品質4
音質3
通信の安定性無評価
操作性4
サイズ・携帯性5

【デザイン】
シンプルで小型の一体型スピーカーを求めているひとには良いかと思います。
3.5mmステレオミニプラグの差し込みが上面になるので、見た目がいまいちです。

【品質】
作りはしっかりしています。

【音質】
良くもなく悪くもなく。ただ個人的な感想としては、外付けならもう少し音が良くてと思います。音の広がり感や低音もあまり感じられません。

【通信の安定性】
試してないので無評価です。

【操作性】
3.5mmステレオミニプラグでの接続で使用を考えていましたが、本体にボリュームコントロールが無く、最大音量になり私の環境では使えませんでした。。 気づかなかった為、使用は諦めます。。

PCでUSB接続なら問題ありませんですので、USB接続かBluetooth接続をおすすめします。

【サイズ・携帯性】
シンプルで小型の一体型スピーカーを求めているひとには良いかと思います。

【総評】
スイッチないですが、USB電源接続ならずーっと通電なのでしょうか?? PCのUSBなら問題ないでしょうが。。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > 104-BT-Y3 > 104-BTW-Y3 [白]

DynOTTLandさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
キーボード
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
品質無評価
音質5
通信の安定性1
操作性4
サイズ・携帯性4

 買うのはもちろん、借りるのもダメだ。そばに置いてすらいけない。同軸スピーカーとして音質がどうとかいう以前に、長時間使っていると突然音が出なくなって再起動することがある。連続して発生することもあり、この場合は、一旦電源をオフにしても解消しない。故障?その通りだろう。が、モニタースピーカーという構造物に「再起動」という挙動がそもそもどうかしている(と個人的には思う…Bluetooth機能を持つがゆえだろうが)。膨大な集中力を要する創作活動の最中に、音がでなくなった挙げ句、てけてーん!という爆音とともに再起動を繰り返しはじめるのだから、もはや使えないどころの騒ぎではない。有害である。この世に唯一つの創作物を生み出さんとする貴重なあなたの創作意欲を一時でも挫かれたくないのならば、周囲にこのスピーカーを見つけた時点で、全力で窓から投げ捨てなくてはならない。友人宅で、スタジオで、あるいはその他どんな創作の現場であっても、わたしならそうするだろう…ただし、訴訟には気をつけて実行する(防音室にはまず窓がないしね!)。(゚∀゚)<なお、出来上がった創作物が名作か駄作かは他人が決めることであって、幸いにも創作者自身の仕事ではない。

接続対象
デスクトップPC
使用目的
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home

A64FXさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
品質5
音質3
通信の安定性2
操作性5
サイズ・携帯性4

【デザイン】白で統一されていてシンプルです。黒基調の部屋に置いてますがそこまで違和感はないです。

【品質】特別悪いとは感じません。

【音質】この手の製品に期待するのはよくないかもしれませんが、正直良くはないです。大径スピーカーにありがちな低音がやたらと強調された音です。

【通信の安定性】悪いです。生活していてネットワークが不安定だと思うことはないですが、こいつは体感5%くらいの確率で「ネットワークに接続してください」とか言ってきます。再起動したら治りますケド。

【操作性】声だけでもかなり精度良く操作できます。一応天面のタッチセンサーでも操作できますがほぼ使っていません。

【サイズ・携帯性】円筒状のデザインなのでそこまでスペースは取らないです。

【その他】別にAIが載ってるとかいう訳ではないので答えられない質問はかなり多いです。実使用でもこれはかなりストレスになりました。

【総評】1度試してみる価値はあると思います。スマートスピーカー入門機という感じですね。

【注意点】
 ・通信がかなり不安定になることが多々ある
 ・答えられない質問が多くてストレス

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80 > AIRPULSE A80 [Walnut]

じょうざえもんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
1件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

リボン式の高音は例えるならば車で競争してる中で飛行機で勝負するくらい圧倒的な存在だといえる。
本来であれば30万くらい出さないと得られはしないが10万円以下で手に入るのだから文句など言いようがない。

使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > LGエレクトロニクス > XBOOM360 XO2T XO2TBK [ブラック]

yaz911さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質4
音質3
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性4

【デザイン】良い!
【品質】普通
【音質】普通 低音は思った以上に出てない。BGM程度。
【操作性】普通
【総評】音質を求めるならMarshall SONY JBLのほうが良い。そろそろ  discontinued modelなのか 安く買えたので満足です。定価だったら正直買わない。

接続対象
オーディオプレイヤー
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > BRAVIA Theatre U HT-AN7

ととりちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性3

【デザイン】
首にかけやすく、重量はそこまで感じない
ただ、適当な棒に引っ掛けておこうとすると傾くため、置き方は少し悩む

【品質】
質感も良いと思う

【音質】
期待通りの良さ
中高音あたりが、良い意味で明確に強い

【通信の安定性】
問題なし

【操作性】
電源オンオフ以外特に触らないが、スイッチの硬さはちょうど良い

【サイズ・携帯性】
1, 2時間くらいなら問題ない重さ

【総評】
個々の項目で見ると問題ないが、一番の問題はとにかく遅延が大きいこと
計測したところ、他の機器と比較して内部で50ms近い遅延があるようで、ただでさえ遅延が大きめなAACやLDACは更に遅延が大きくなり、ゲームどころか動画にすら使えない
同様の理由で無遅延を期待していた有線接続にも遅延があるせいで、音ゲー等、無遅延が要求されるものにも全く使えない
曲を聞くだけなら良いと思うが、動画やゲームでの利用はおすすめできない

接続対象
デスクトップPC
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザ満足度ランキング

(Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー)

ご注意