
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1 |
よく投稿するカテゴリ
2025年5月29日 17:35 [458192-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
サイズ | 4 |
9月下旬に大手量販店で予約するも未だ入荷せず。問い合わせると来年以降との回答。
当初から品薄感が強く、ソニーショップで今月10日頃に電話予約。当初、年内入手できるかどうかと言われてましたが、28日入荷連絡があり本日29日に購入できました。
購入金額は57800円でした。
【デザイン】
見た感じはプラスチックが目立ってます。白と黒にモノトーンは落ち着いた感じです。
【発色・明るさ】
とても見やすい画面です。
【シャープさ】
問題ありません。
【調整機能】
目の幅を調整するスライドが調整幅が少ないです。頭などの調整幅は大きいです。
【サイズ】
壁などにフックで掛けておくと、場所はとりません。
【総評】
3Dテレビを購入しませんでしたので、こちらを購入しました。画質や音質は満足できました。
3Dソフトはアイスエイジを再生しましたが、とても綺麗に視聴でき良かったです。
TV放送など問題ありませんでしたが、注意点や不満な点がいくつかあります。
@手元が見づらくなりリモコン操作がしづらかった
A装着に多少時間がかかる
慣れなど仕方が無い点もありますが、1作品づつ視聴というスタイルでしょうか。続けて視聴、ながら視聴は難しそうです。メガネでの視聴は出来ますがアイシールドは外しました。
不満な点はありますが、それ以上にこの没入感 最高です。
再レビュー
今回引っ越しに当たり、処分いたしました。
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2 |
よく投稿するカテゴリ
2025年5月29日 17:31 [540832-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
サイズ | 5 |
T1に続き購入しました。
予約開始から発売まで時間があまり無かったおかげで、そんなに遅くならず手に入れました。
届いたばかりでTV放送の視聴だけですが、簡単な感想です。
【デザイン】
これはスッキリして良いです。ヘッドホンを外付けにしただけで。
【発色・明るさ】
T1も良かったのですが、T2の方が発色など上回っている感じです。
【シャープさ】
T1よりもシャープさが増したと思います。
【調整機能】
レンズ調整は左右独立ですが、調整幅をもう少しあれば。
ヘッドバンド調整はT1より優れてます。
【サイズ】
T1とほぼ変わらないかと
【総評】
T1より1万円以上高くなりましたが装着のしやすさ、画質の向上を感じました。ヘッドホンが取り外せたのでお気に入りのヘッドホンやバーチャルヘッドホン、サラウンドスピーカーによる音の楽しみが増えました。
あとT1のプロセッサーでT2のヘッドマウントユニットは差し込めますが、動作はしません。
再レビュー
今回引っ越しに当たり、処分いたしました。
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMD-A200 |
よく投稿するカテゴリ
2025年5月26日 02:40 [1963507-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
サイズ | 2 |
現在の液晶とはクラブべくもないけど、当時のモニタの中ではSONYのこのトリニトロンのフラット画面は描画が美しく、目の疲れも低減できて、長時間の視聴や作業にとっても有用でした。
価格は高かったけど、その価値はありました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > ブラザー > AiRScouter WD-200A |
よく投稿するカテゴリ
2025年3月21日 03:04 [1708345-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
サイズ | 4 |
長時間装着しても目は疲れにくかったのです。
目は疲れにくかったのですけど、1kgあるから首にじわじわと疲れはきてましたよ。
このシリーズが長続きしなかったのは、そういうところも理由だと思いますよ。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > Acer > AC511 |
2025年3月21日 02:45 [1848132-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 無評価 |
サイズ | 2 |
当時液晶も併用してましたけど、発色はまだこちらの方に軍配で綺麗だったのです。
電気代がかかるのと熱はやっぱり感じましたけどね。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > ブラザー > AiRScouter WD-100G |
よく投稿するカテゴリ
2025年2月26日 03:36 [1683651-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 3 |
サイズ | 5 |
コンタクトを付けた状態で使えましたよ。
名前の通りスカウターみたいに付けて映像を見るのですけど、軽量だからつけること自体に抵抗は無いけど、モニターの照度の都合で目が疲れますね。
作業中でも確認するときは画面を見るから、効率が上がる作業は限定的だと感じましたよ。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > Vuzix > Wrap1200VR |
よく投稿するカテゴリ
2025年2月26日 03:35 [1683650-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 無評価 |
サイズ | 5 |
製品のうたい文句通りに、画面は確かに大きく見えるのです。
でも荒いのです。
荒いというのは例えばテキストを見たときに、普通の飽き性も似たとかで見る文字とこの製品で見た時の文字は同じではなくて、ディスプレイで見た方が綺麗で読みやすいのです。
まだまだだったのです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > ブラザー > AiRScouter WD-100A |
2025年2月26日 03:34 [1683649-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 3 |
サイズ | 5 |
名前の通り、スカウターみたいに映像が見れて面白いけど、長時間やってると目が疲れますね。
軽量なので付け疲れは無いけど、目がしょぼしょぼしてくるのですね。
作業してる最中はどちらにしろ画面を見るから、限られたシーンでしか効率は上がらないと感じましたよ。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > パイオニア > FV-01 |
よく投稿するカテゴリ
2025年2月26日 03:34 [1683647-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 3 |
サイズ | 4 |
スターウォーズの劇中に出てくる人物が立体的に映し出せる機械を疑似的に体験できますよ。
そういう風に見えるというだけですけどね。
正面から見ると、ディスプレイの映像内容が空中に浮いてみる感じですよ。
角度を変えたら変な映像になってしまって駄目で、正面限定ですけどね。
試みは面白かったですよ。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > 上海問屋 > DN-913904 |
よく投稿するカテゴリ
2025年2月26日 03:33 [1683646-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 無評価 |
サイズ | 2 |
付けている最中、動作中はフロントのガンダムのような目が発光して不気味になるのです。
そこは冗談として面白いのですけど、パネルの精度がそんなに良くなくて文字などは荒めに見えるし、普通のモニタの方が目が疲れないなと感じましたよ。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T731 |
よく投稿するカテゴリ
2025年2月23日 14:08 [1938780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
サイズ | 2 |
高価でだったけどグラフィックデザインの勉強に欠かせない相棒でした。
高解像度で発色が細かく綺麗で、アップルのモニタ並でした。
ちらつきがなくて目も疲れなかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E200 |
よく投稿するカテゴリ
2025年2月23日 14:02 [1938778-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
サイズ | 1 |
液晶の明るい叩きつけるような画面が嫌でしぶとく使ってました。
解像度の広さに負けて買い替えたけど最後まで壊れなかったです。
目が痛くならない落ち着いた画面でした。
狭い部屋だったのもあって発熱は気になってました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF17S |
よく投稿するカテゴリ
2024年10月2日 20:00 [1890585-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 5 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
普通のブラウン管です。
NF管なので完全にフラットではありませんが、気になるレベルの曲面でもないです。
【発色・明るさ】
MM管やUWG管に比べると劣りますが、アパーチャーグリルなので発色自体はとても良いです。
ピクチャモードをつけると黒がより際立ちます。
【シャープさ】
これは今となってはそんなでもないですが、最大解像度が1600x1200で安物ノートの1366x768に比べれば軍配はこちらに上がります。
【調整機能】
豊富です。
最大解像度で表示するとなぜかAutoが変な動作をするので(変換かませてるからかもしれません)微調整できるのはありがたいです。
【サイズ】
これは...ね?
【総評】
Gateway VX700というこの製品のOEMを使用しての評価です。
全体的にはまだ使えるブラウン管の一つだと思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > ブラザー > AiRScouter WD-250A |
2024年9月30日 04:53 [1764434-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
サイズ | 4 |
業務用として考えて作られてるみたいで、長時間使用しても疲れ難かったですよ。
目は疲れにくかったのですけど、挟み込みと重量で耳の後ろ側のところにはじわじわ負荷はかかりましたけどね。
個人的なことを言うと、長時間の着用後に遠くを見るとピントが少し合いにくくなっててなんか世界が新鮮に見えていましたよ。
もしかしたらよくなかったのかもしれないですね。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ヘッドマウントディスプレイ > EPSON > MOVERIO Pro BT-2000 |
2024年9月30日 04:50 [1764423-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
サイズ | 4 |
映像は素晴らしくて、当時体験したヘッドマウントディスプレイの中ではトップクラスでしたよ。
目のちかちかもなかったし、長時間でも刺激も少なかったのです。
でもコントローラーが駄目でポインタを感覚的に操作できないし、なんか反応も鈍いのです。
拘るところはこだわったけど、お値段の割に肝心のかなめの一つの操作性が駄目という感想だったのです。
多分慣れても難しいと思いますよ。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
(ヘッドマウントディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
