ハードディスク ケースすべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > パソコン > ハードディスク ケース > すべて

ハードディスク ケース のユーザーレビュー

(4268件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
プロフェッショナルレビュー
ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BDPU3ES

GUNSTさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
11件
SSD
1件
8件
ハードディスク ケース
2件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン3
静音性無評価
転送速度3
堅牢性3
付加機能1
サイズ3

本製品のクローン機能を目的に購入しました。
エラースキップ機能搭載していますが私の環境ではいつまで経っても
HDDのコピーが終わらないので電源を切って強制停止させて止めました。
その後Windows上でフォルダーを別HDDに手動でコピーしました。
2,3個アクセス不可のファイルがありこれが本機でコピーできなかった理由だと思います。

このHDDの一番の問題は同一型番のHDDを使用すると壊れる可能性があることです。
探してみるとレビューや口コミにたくさん情報があります。
実際コピー元のHDDのパーテーションが壊れファイルが消えてしまいフォーマットを求められました。コピー先のHDDをはアクセスが不可能になり別のHDDケースやSATA接続でもアクセスできない状況になりました。
コピー元のHDDはどのソフトか覚えていませんがパーテーションの復旧ができてなんとかなりましたが、コピー先のHDDをは何やってもアクセスできずゴミとかしました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > アオテック > AOK-35RAIDU3-SL [シルバー]

gibson.jrさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク ケース
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
静音性1
転送速度1
堅牢性1
付加機能1
サイズ1

Singleモードで使用したく購入したが、片方が全く認識せず。
認識した方のHDDを入れてみたが、認識しない。
全くのダメ製品。
新規に2TBと3TBのHDDを購入したが、全く認識しない。

HDD単独で、別で購入したSATA→USBケーブルで接続すると、全てのHDDは認識される。

こんな製品買わない方が良い。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > AINEX > HDE-08 [ブラック]

まるかりさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:356人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
5件
13件
ポータブルMD
0件
16件
スマートフォン
4件
11件
もっと見る
満足度2
デザイン3
静音性4
転送速度無評価
堅牢性1
付加機能無評価
サイズ4

【デザイン】チープな感じはしないが、高級感もない。ふつう。

【静音性】HDD の動作音が気にならないということは、静かなのだろう。

【転送速度】測定していないので無評価

【堅牢性】金属ケース側のネジ山がきちんと切られていないためか、固定用ネジが途中でつかえてしまい中途半端に締まったままになっている。

【付加機能】シンプルな HDD ケースなので付加機能なし。無評価

【サイズ】じゅうぶんコンパクト。付属のスタンドで縦置きできるが、倒れると危ないので横置きにて使用中。

【総評】
品質管理の甘さが惜しい。
ネジ山問題が解決すれば買い足しても良いけれど、それが確認できるまでは様子見ムード。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > アオテック > AOK-M2NVME-USB4

mobicさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
40件
0件
デスクトップパソコン
10件
0件
マウス
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
静音性5
転送速度5
堅牢性5
付加機能5
サイズ4

ノートパソコンに着けていたSSD GEN4の認識が無くなったため、取り出して別のPCで動作確認するために当機器を購入しました。M.2 SSDは、種類が多々あって確認をするのが大変ですね。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-1BSTUC [ブラック]

GENGARさん

  • レビュー投稿数:266件
  • 累計支持数:1463人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
67件
16件
デジタル一眼カメラ
15件
1件
カメラバッグ・リュック
15件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
静音性4
転送速度5
堅牢性3
付加機能5
サイズ5

データのバックアップ用に、必要なときだけ電源を入れるような運用を目的に購入しました。

【デザイン】
シンプルで良いですが、電源スイッチが背面の小さなスライドスイッチなのは扱いにくく、減点です。

【静音性】
これ自体は何の音もしませんが、HDDの動作音はもろに聞こえます。

【転送速度】
USB3.0なりの速度がしっかり出ていて満足です。
当方の環境では、7200rpmのHDDで150MB/s程度の書き込み速度で安定しています。

【堅牢性】
安価なだけに、造りは甘いです。
HDDのエジェクト機構のようなものはなく、力業で引き抜くだけなので、耐久性に不安があります。
頻繁な差し替えは避けたいところです。

【付加機能】
気持ちの問題ですが、接続がType-Cなのは良いですね。

【サイズ】
必要最小限のサイズかと思います。

【総評】
全体的な造りの甘さは気になりますが、安価でType-C接続、転送速度もしっかり出ていてコストパフォーマンスは高いです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のインテリジェントビル 5Bay Type-C CRIB535EU3C [黒]

さん

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:651人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
5件
11件
自動車(本体)
1件
10件
PCモニター・液晶ディスプレイ
6件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン3
静音性1
転送速度3
堅牢性2
付加機能1
サイズ1

自分は急いでeSATAで5ベイという選択肢でこの製品を4万超えで買いましたが、結果的にこれはそんな価値がある製品ではありませんでした。今も使ってますが疑心暗鬼です。
まずこの手の外付けドライブでRAID構成が無意味というか、知ってる人なら重要なデータデバイスでこれでRAID1以外は構成しません。こんなのでRAID5とか頭がおかしいレベルです。
どうしてそうなるのかと言えば、電源スイッチを入れても電源が入らないからです。

電源スイッチを入れても電源が入らない、お前は何を言っているのか?と思われると思います。
でも、実際に電源スイッチを入れても電源が入りません。

しかし、そこからおもむろにコンセントを抜いて数秒かぞえます。そうして、コンセントに差し込で電源スイッチを入れます。そうすれば、あら不思議!HDDがぎゅんぎゅん鳴って普通に起動します!

が・・・こんな良くわからんデバイスでRAIDを組むなんて正気の沙汰ではないのは当然ではないでしょうか?そもそもRAIDを組んでなくても同じように電源は入りません、それはもうRAID以前の話で無理ですね。どうしてコンセントを抜く必要があるんでしょう?この電源スイッチの意味ってなに?

ここ10年以上、外付けストレージデバイスはセンチュリーさんの製品を使ってきましたが、そろそろ他社にのりかえたほうがよいのでしょうかね?

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3RWSZ [ホワイトシルバー]

えがおいっぱいさん

  • レビュー投稿数:197件
  • 累計支持数:1337人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
24件
609件
クレジットカード
11件
384件
タブレットPC
4件
22件
もっと見る
満足度1
デザイン4
静音性2
転送速度4
堅牢性1
付加機能4
サイズ4

【デザイン】
HDDケースは一般的に無骨なデザインが多い中、
本製品は丸みを帯びたフォルムで、
個人的には好みのデザインです。

【静音性】
HDD駆動時には回転音がそれなりに漏れますが、
個人的には気になるレベルではありません。

【転送速度】
転送速度は最大5Gbpsで、
MB/s換算では約625MB/sとなります。
HDD自体のスペック上限が最大200MB/s程度であるため、
本製品の転送性能は十分に活かせます。

【堅牢性】
ホームユース向けの製品であるため、
盗難防止機能などのセキュリティ面は備えていません。

【付加機能】
詳細は総評にて記載します。

【サイズ】
想像よりもコンパクトで、
設置場所に困ることはありません。

【総評】
RATOC製のファン付き3.5インチHDDケースについて、
現行モデルは「RS-EC32-R10G」であり、
「RS-EC32-U3R」シリーズは旧モデルであって、
すでに終売方向のようです。

ですが、現行モデル「RS-EC32-R10G」は、
台湾ASMedia製のUSB-SATAブリッジチップ
「ASM1352R」を採用しており、
ソフトウェアによるHDDの健康監視ができません。

一方、旧モデル「RS-EC32-U3R」シリーズは、
国産のソシオネクスト製「MB86E501A」を搭載しており、
ソフトウェアによるSMART監視が可能という点で優れています。

このような特徴を踏まえ、
国産チップの安心感と監視機能の有用性を重視し、
今回は「RS-EC32-U3R」シリーズを購入しました。

ですが、結論から申し上げると、
期待を大きく下回る製品だったため、
すぐに使用を中止することとなりました。

最大の問題は、HDD本体の冷却性能の著しい不足です。

このケースは背面にファンを搭載しており、
一見するとHDD冷却用に見えます。

ですが、実際にはUSB-SATAチップを冷却する構造で、
HDD自体を冷却する機能は備えていません。

つまり、HDDは密閉されたアルミケース内に収められ、
アルミ筐体を通じて自然放熱するのみので、
実質的にはファンレス構造です。

そのため、HDDを稼働させるとケース全体が高温になり、
手で触れると驚くほど熱を帯びることがあります。

SMART情報によると、
ファンを当てて使うPCケース収納と比較し約+10℃高く、
5400rpmのHDDでも35℃から38℃に達することがありました。

HDDの推奨稼働温度は25℃から40℃とされていますので、
一応基準値内ではあるものの、
理想的には30℃以下に抑えたいところです。

よってこの温度は高めと言わざるを得ません。

このケースを安定して使用するには、
冷房の効いた部屋に設置するか、
外部からファンを当ててケース全体を冷却するなど、
二次的な冷却手段が必要です。

または2.5SSDを2枚入れて使う事でしょうか。

このような設計であることに気づいたため、
今回は使用を断念しました。

かなり高額な「勉強代」だったと感じています。

率直に言えば、QNAP製の2ベイNASを購入した方が、
遥かに満足度の高い選択だと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > AINEX > HDE-20 [ブラック]

突撃AMDさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
94件
ノートパソコン
1件
89件
デスクトップパソコン
0件
60件
もっと見る
満足度3
デザイン4
静音性4
転送速度4
堅牢性4
付加機能4
サイズ4

HPノートPCでSSdを交換するためのクローン作成用に購入しました。
しかしなぜかノートPCでは認識しませんでした。
問題の切り分けとして下記内容でチェックを行いました。

・他PCの「C」に接続したところ正常動作。
・ノートの「C」不具合を疑ってスマホを接続したところ、ちゃんと認識して内部ストレージ認識・充電ともに正常。

と言う結果に。
仕方が無いのでCメス、Aオスの変換アダプターを使用してノートに接続したところ、
正常に動作し,SSDのクローン作成も無事終了。
よく分からないけど、まあ良いかと言うことで。
C接続でちゃんと動作しなかったため、満足度は星3個としました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/ONE

NNN-AIRさん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:707人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
30件
0件
CPU
26件
0件
マザーボード
22件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
静音性3
転送速度5
堅牢性3
付加機能3
サイズ4

【デザイン】
デザイン性は機能美に突出してる
割り切ったデザインです。

【静音性】
剥き出しなので皆無です。

【転送速度】
HDDであれば上限速度が出せます。
2,5インチSSDでは流石にそこまでは出ませんが
USB3.0対応なのでかなり高速です。

【堅牢性】
剥き出しなので皆無。
こちらの本体自体は割と頑丈かも。

【付加機能】
挿すだけで接続できる。
これは最大のメリットだと思います。

【サイズ】
ケースというよりスロット付きインターフェースなので
その感覚で言うなら「小型だけど存在感はある」感じです。

【総評】
とにかく機能面の挿すだけで接続出来る利便性が勝ります。
別に電源を繋ぐ必要は有りますが、
普段はしまっておいて使う際にだけ出す用途で十分ですし。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-EKU3 [ブラック]

maitakuさん

  • レビュー投稿数:173件
  • 累計支持数:534人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
2件
18件
イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
エアコン・クーラー
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
静音性5
転送速度無評価
堅牢性5
付加機能無評価
サイズ5

3000枚以上のCDをリッピングしていたPCを使用しなくなったため、音楽ファイルを入れていたHDDを取り出してケースに入れました。
HDDの取り付けは簡単に出来ます。
オーディオ用のPCにつなげていますが、ほとんど動作音は聞こえないので、音楽を聴く際に邪魔になりません。
メインで使用するわけではなく、バックアップとしての使用なので耐久性に期待しています。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AM-SU3G2P

ら、さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
ハードディスク ケース
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
静音性4
転送速度5
堅牢性5
付加機能4
サイズ5
 

該当HDD組み込み時の転送速度

 

東芝製ハードディスク N300A16-HDWG51GUZSVA を入れてWindows11で使用しています。
内蔵した場合と遜色ない速度が出ているようです。個人的にアイドル時のスピンダウン機能が「ない」点が助かりました。電源とは連動します。

購入当時より速度が41MB/s(USB2.0相当)に制限される現象が頻発し困っていましたが、公式商品ページの一文↓

「USB3.0(USB3.1 Gen1)ポートへ接続した後は、取り外してUSB3.1 Gen2ポートへ接続してもUSB3.0(USB3.1 Gen1)接続が保持されます。この場合は本製品の電源を入れ直し(ACアダプターの抜き差し)してください。」

を参考にBIOSのチェックが引き金になっている可能性を疑い、一旦電源を入れ直してから以後は「OSの起動後にUSBを接続する」を徹底したところ、再現しなくなりました。

・N300シリーズ20TBモデルでも安定して動作しました。
(※レビュー時点で動作保証外。参考程度にお願いします。)

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BDPU3ES [ブラック]

やん1号さん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:391人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
3件
カースピーカー
6件
1件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
静音性5
転送速度4
堅牢性無評価
付加機能無評価
サイズ4

【デザイン】可もなく不可もなく

【静音性】音は聞こえなかった 

【転送速度】512GBのコピーで約4.5時間


【総評】
8年落ち500GB HDD→512GB SSDへ コピー 約4.5時間で終了
PCにそんなに詳しくない為 説明書通りにやりました 手順は簡単
エラーの高速点滅と普通の点滅の違いが分かりにくい
始まった後25%が点滅するのですが これはエラー?普通?かよくわからなかった
100%まで行った後HDD/SSD抜くのはどうしたらいいのか記載がないがとりあえず 電源切ってから抜きました。
差し替えた後、ブルースクリーンになって悩んだが勝手に再起動しなかったので電源ボタンで自己再起動したら動き出しました。大丈夫なのか・・・
早い?理論値はもう少し早そうだがエラー有ったのか?
USB繋いでソフト落として(無料もあるがメンドクサイ)するより超簡単でお勧めです。
一台持ってると 大変助かる商品です。 
もう少し早くてあとどれぐらいかかるか分かれば助かるんだが値段上がるんだろうな〜
2022/11/01(火) 楽天で購入¥4520-

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-EKU3 [ブラック]

ぼうたかさん

  • レビュー投稿数:108件
  • 累計支持数:278人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
22件
スマートフォン
6件
10件
ゲーム機本体
4件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
静音性1
転送速度3
堅牢性2
付加機能3
サイズ4

液晶テレビ(REGZA/55Z740XS)の通常録画用HDDケースとして使いたく購入しました。
今まで使っていた同タイプの他社製品(センチュリー/CMB25U3BK6G)の調子が悪くなり、
買い替えです。
【デザイン】
 艶消し黒塗装のアルミでかっこいいです。
 縦置き用のスタンドが付属していますが、結構チープな感じ。
 背面(電源コネクタ、USBポート)にアクセスLEDが付いているのですが、適度な輝度で目立ち過ぎずいいと思います。
 テレビの電源OFFでアクセスLEDも消灯します。
【静音性】
 ちょっと問題ありでした。今まで使っていたHDDケースの方が断然良かったです。
 テレビの裏に縦置きスタンド(付属品)を使って設置したのですが、テレビを見ている時でも
 HDDの動作音(回転音?)がブーン&カラカラ音が聞こえて結構気になりました。
 シリコンワッシャーをHDDと取り付け金具の間に入れようとしたのですが、厚さ2mmの物を使って
 ねじ止めするとケース本体とのクリアランスが無く、無理でした。
 ダイソーで購入した耐震マット(透明な四角いやつ)を縦置きスタンドの下に入れたら
 HDDの動作音が全く気にならなくなりました。
【転送速度】
 TVにはUSB3.0として正常認識されていて、録画時、タイムシフト録画からのダビング時に
 全く問題無いです。
【堅牢性】
 据え置きで使う分には問題なさそうですが、持ち歩きは難しいかも。
【付加機能】
 USBコネクタはType Bなので接続が安心です。(micro Bだと簡単に外れそうなので)
【サイズ】
 限界まで3.5インチHDDの大きさに近づけた感じでとてもスリムです。
 但し、基板の大きさ分、奥行きが増えてしまいます。
 3.5インチHDDが一回り大きくなって奥行きが2pほど増えたサイズ感です。
【総評】
 静音性が悪く買って失敗したかなと思いましたが、耐震マットをひいて解決したので買って良かったです。
 

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のRAIDベース USB20G CRBM2NU20G [黒]

perosenさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク ケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
静音性無評価
転送速度5
堅牢性5
付加機能5
サイズ5
 

RAID0

シングル

 

【デザイン】
シンプルで特に気になる点はありません。

【静音性】
ファンレスなので無評価。

【転送速度】
WESTERN DIGITAL SN850X 8TB x2台で16TB RAID0を構築しています。性能は添付の通りでUSB3.2 Gen2x2(20Gbps)では十分な性能です。(RAID0とシングル構成のデータをあげています)
ファンはついていないので注意。外付けファンで送風すると連続読み書き時でもSSDセンサー読み50℃ぐらいで運用できています。

【堅牢性】
大型ヒートシンクになっているフタはかなりしっかりしています。

【付加機能】
ハードウェアRAID対応です。ヒートシンクとサーマルパッドが付いています。

【サイズ】
コンパクトにまとまっています。

【総評】
必要な機能がシンプルに纏まった非常に良い製品です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードディスク ケース > グリーンハウス > GH-HDCU325A-SV [シルバー]

プレデンシアさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
1件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
5件
0件
CPU
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
静音性5
転送速度5
堅牢性5
付加機能5
サイズ5

シンプルなケースですが、アクセスランプが付いてるので、動作確認も出来て使い勝手が良いと思います。
アルミ素材なので放熱にも貢献してると感じます。

動画ファイルをネクサスプレーヤーで見る為に使用してます。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ハードディスク ケース)

ご注意