その他ネットワーク機器すべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > パソコン > その他ネットワーク機器 > すべて

その他ネットワーク機器 のユーザーレビュー

(1691件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
プロフェッショナルレビュー
その他ネットワーク機器 > TP-Link > Tapo P110M

ダンニャバードさん

  • レビュー投稿数:124件
  • 累計支持数:1818人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
7211件
スマートフォン
8件
1569件
バイク(本体)
3件
1381件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性5
使いやすさ5
安定性5

各コンセントの画面:電源アイコンをタップしたら電源が切れてしまう

「詳細を確認」で消費電力の推移を表示

全画面表示

電力(W)表示/24時間

同/一週間

取付例

「面白いものがあるもんだなぁ」とものは試しで買ってみました。Amazonで2個入り2,020円なので、まあ1個千円ですね。安い!
使ってみるとこれがまた良い。
以前から使っていた昔ながらのワットチェッカーは本体画面で見るだけでしたが、これならスマホで見られる。しかも消費電力の推移がグラフで一目瞭然。
思わず追加で4個購入し、エアコン4台と電気ポット、業務用PCの電力消費チェックに使用しています。
非常に良い商品ですが、これ単体での消費電力はどの程度なのかなぁ?と思ったりしますが、面倒なのでまだ計測していません。そのうちチェックしてみたいと思います。

アプリについて一つだけ希望があります。
アプリ画面の電源アイコンをタップすると電源が切れてしまいますが、エアコンの電源などはいきなり切ると機器に悪影響があると思うので、この電源アイコンをロックできるようにして欲しい。純粋にワットチェッカーとしてしか使わない場合も想定して欲しいと思いますね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > TP-Link > TL-WPA4220KIT

登録できないニックネームさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他ネットワーク機器
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
機能性4
使いやすさ5
安定性2

【総合評価】
うなぎの寝床のような我が家の、一番端の部屋のルーターから反対端の部屋に
Wifi中継器では電子レンジに阻まれる時があるのでPLCを試しに導入。

親機/子機とも壁のコンセントに刺してボタンを長押しするだけの簡単設置で
済む点は良かったのですが、満足しているか?と聞かれれば微妙です。

【デザイン】
親機(ルーターの近くに設置する方)は問題ないのですが、
子機(使用したい部屋に設置する方)はコンセントの他の口に干渉してしまうので
3口ある壁コンセントの空きが実質1つになってしまいました。

【機能性】
「必要最低限の機能だけはある」といった感じです。
Wifi速度はFAST.comで計測すると、下り4.1MB/s、上り11MB/s
スマホで動画を見る、ビジネスユースでオンライン会議に参加する程度の
利用目的であれば十分なスペックだと思います。

【使いやすさ】
多機能ではなくシンプルな分、使いやすいと感じます。

【安定性】
ここが一番問題です。ネット接続が途切れる事が日に数度あります。
リモート勤務で私しか家におらず、エアコンや冷蔵庫程度の
家電しか使用していないのに日中でも切れる事があります。
一度切れると10分程度繋がりません。

切れる際のパターンは2つ
1.Wifi電波マークは点いているいるのにネットに繋がらない(親機にpingも届かない)
2.Wifi電波マークが消えている(同室内のPC、スマホともに繋がらない)

1.は電力配線にノイズが入るせいだと思いますが、2.の方は子機の
Wifiランプは緑点灯しているので原因不明です。
いずれにせよリモート勤務での利用目的にはお勧めしません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > TP-Link > Tapo P110M

ym2151_with_PSGさん

  • レビュー投稿数:250件
  • 累計支持数:1781人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
26件
57件
SSD
19件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
12件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性4
 

 

コンセントの極性で刃の幅が同じなので延長コードなどでも刺さりほかのスマートプラグより利便性が高いです。アプリも信頼性があり、3年保証なので途中で壊れたときも安心です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > TOP WING > DATA ISO BOX+OPT APバンドルセット TW-DATA-ISO-BOX-BUNDLE

Mr.IGAさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:300人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークオーディオプレーヤー
5件
213件
その他オーディオ機器
11件
69件
スピーカー
5件
60件
もっと見る
満足度3
デザイン3
機能性4
使いやすさ5
安定性無評価
   

接続経路

   

1.設置
 特に問題は無くDATA ISO BOXに接続されている機器は繋がり、インターネットへのアクセスも可能です。
OPT APの光接続に関しては予定どおり1Gに設定し問題無く運用しています。
2.Operation
アクセスポイントへの接続を変更するだけなので、従来どおりにOperation可能です。 
3.パケット
 私は、Google homex4、Nature remox5、他防犯カメラ等を繋いでいるので、醜いパケットが状態化していたようですが、見事に無くなりました。
4.その他
DATA ISO BOXとOPT APは少し暖かくなります。OPT APの方が温度は高めなので、大型CPU coolerを裏面に設置しました。
5.音の印象
設置後10dayの感想です。
音源はQOBUZ
ルートは
DATA ISO BOX→SILENT SWITCH
FIBER BOX2 JPSM→SILENT SWITCH
OCXO JPSM→OPT ISO BOX→Eversolo DMP-A8→MUTECH MC3+USB→S.M.S.L VMV D2R→C-2300→WF Power 502L
Spanish Harlemは、低域の分離感が増しました。ベースの一音一音が良く解ります。一方で、火の鳥/hi fi setでは高域がキツイ印象です。他の曲でも、高域はソリッドになる傾向があるようです。音は、個人的好みとして一長一短あります。
チェロ、バイオリンの音はより立体感を増し、藤田恵美、Ms.OOJA等のボーカルは深みを増します。
一方で、ピアノや山本潤子の高域はソリッド感が増します。
音は変わるのですがね、好みかどうか意見の分かれるところです。

該当製品は貸出機器があるようなので
気になる方は、貸出で様子を見る事をお薦めします。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > SwitchBot > SwitchBotプラグミニ W2001400-GH

えがおいっぱいさん

  • レビュー投稿数:197件
  • 累計支持数:1337人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
24件
609件
クレジットカード
11件
384件
タブレットPC
4件
22件
もっと見る
満足度1
デザイン4
機能性5
使いやすさ1
安定性1

【デザイン】
スマートプラグとして、
実用的な形だと思います。

【機能性】
総評に記載します。

【使いやすさ】
総評に記載します。

【安定性】
総評に記載します。

【総評】
「機能性」についてですが、
このスマートプラグは同種の製品の中でも
群を抜く高機能を備えています。

ワットチェッカーとして使用できるほか、
Google HomeやAmazon Alexaとの連携にも対応し、
さらに、APIが公開されているため、
Linuxベースのコマンド操作によって
スマートプラグを制御することも可能です。

これらの点において、
他社製品を圧倒する性能を持っています。

ですが、残念ながら、
この高機能を活かせる製品ではありません。

今回は買い増しの目的で本製品を購入しましたが、
現在使っているTuya系のOEM製品(Gosund、+Style)と比較し、
アプリのレスポンスや認識性能が明らかに劣っており、
「使いやすさ」は最悪です。

具体的には、
APIの呼び出しやGoogle Home/Amazon Alexaとの連携時に、
アプリがスマートプラグを正しく認識しなかったり、
プラグの認識に数秒かかるため、
アプリの完成度の低さや制御が不安定で、
明らかに「安定性」に欠けます。

Tuya系の製品ではこのような問題は発生しませんが、
SwitchBotはアプリの安定性に問題があるため、
残念ながら実用的に使えるとの判断には至らず、
取り外すことにしました。

実質的にゴミ箱行きです。

本当はTuya系のOEM製品を買い増したいのですが、
最近になり日本市場から撤退してしまったようで、
Amazonでの取り扱いが一切なくなってしまったので、
次は、TP-Link Tapo P110Mを買うと思います。

いずれにしても、今回購入したSwitchBotは、
機能面では優れているものの使い勝手や安定性に難があり、
おすすめできる製品ではありません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > TP-Link > Tapo P105

ぐい生さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
10件
au携帯電話
1件
7件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5

【デザイン】
シンプルなデザインで設置しても気になりません。
また他社製と比べて横幅(長辺)がコンパクトです。

【機能性】
アプリとの組み合わせでスケジュール管理やAlexa連携が可能です。

【使いやすさ】
アプリはわかりやすいのと初期設定も楽ちんでした。

【安定性】
長期間使用していても不具合ないです。

【総評】
最初1台購入し便利さに4台まで追加購入しました。
簡単にスマートホーム化できておススメです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > SwitchBot > SwitchBotプラグミニ W2001400-GH

目指せ歩く価格comさん

  • レビュー投稿数:199件
  • 累計支持数:495人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
9件
レンズ
10件
14件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン4
機能性4
使いやすさ4
安定性4

もともとGoogle Nest Hub(第 2 世代)を、睡眠の質計測専用で使っていました。画像処理で正確に睡眠の質が計測できて重宝しています。他方、この使い方だと日中の電気消費がもったいなく、夜だけ電源オンを実現したく調達しました。問題なく実現できています

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > SwitchBot > SwitchBotボット SWITCHBOT-W-GH [白]

スレちゃんさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:156人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

扇風機・サーキュレーター
5件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
0件
掃除機
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性5
使いやすさ4
安定性4

結構力強く押し込むのでスイッチによっては調整がいるかもしれませんが
普通の壁スイッチには問題なく使えます。

3連のスイッチ等でスイッチとスイッチの間隔が狭いと干渉してしまい複数のボットを並べて付けれないことがあります。

押し込むだけの動作をさせることもできますし、
シールで接着して引っ張り上げることによりオン・オフ両方動かすこともできます。

電池がリチウムCR2のためランニングコストが少々かかります。
充電池があればよいのですが・・・

スイッチを押すという簡単な動作を行うだけのボットですが、ボットの動作トリガーを温度センサーや人感センサーや照度センサー等、スイッチボット社の各種製品と連携することによりいろんなものをトリガーにして作動させることができ大変便利です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > プリンストン > PAV-MP1

おらおら555さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
8件
ドライブレコーダー
0件
11件
カースピーカー
3件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性5
使いやすさ5
安定性4

多分10年以上間に購入してから長い間使い続けています。昔から家に
複数のPCがあったのでネットワーク対応という点に注目し買いましたが、
思った以上に便利でした。追加で車載用のシガー対応電源も買い、車載で
子供用の映像データを流してた時期もあります。

【デザイン】
比較的小さくてよいのですが、車載してた時期に外装は傷がつきました。
つや消しなら良かったのですが光沢タイプの表面だったので目立ちます。
あと車載だとリモコン受光部を改造する人も多いようですが、腕がない
ので改造はやりませんでした。リモコンがあるので必要性は感じません
でした。

【機能性】
ファームは純正しか使っていません。
USBメディアに相性があるという情報を見たのですが自分はハズレに遭遇
したことはありません。500GB位までのHDDも使いましたが大丈夫です。
最後にはSSDも差してみましたが容量の大きいものは分かりませんが
500GBサイズは複数認識してくれました。
ネットワーク対応なのは本当に便利で、PCからでもReadだけでなく
Writeも可能なので助かりました。

【使いやすさ】
レジューム機能があるので車載してみたのですが、ファーム更新するまでは
ほとんど機能しなかったのはマイナス評価です。ファーム更新後はちゃんと
機能したので救われました。

【安定性】
普通にISOファイルの再生だけならもっと他の選択肢もありましたが、
ネットワーク対応でPCからでもメディアアクセスできる製品としては
優秀だったと思います。レジューム機能以外は問題を感じたこともなく
車内の暑さでも問題なかったので良い買い物だと思います。

【総評】
記憶では当時HDMIがついたメディアプレーヤーは少なくて高価な
製品しか無かったと思います。比較的安価で、他の機能も充実して
いたので余計に長い間使えたと思います。後継機も出てますが
買い替える必要を感じなかったので使い続けました。良い製品だと
思います。最も最近は再生するようなデータも無いのでほとんど
使っていません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > SwitchBot > SwitchBotプラグミニ W2001400-GH

まく006さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

体重計・体脂肪計・体組成計
1件
2件
スマートフォン
3件
0件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
機能性3
使いやすさ3
安定性3

温湿度計と一緒に揃えてみたのですが、いまいち私の生活では取り入れるところがない。
電気は自分で消すし・・・時間通りに消すわけじゃないし・・・。
テレビが勝手に電源ついたりするので、それを防ぐことをしたいけど、自宅にいるときといないときと両方あるからタイムスケジュールをあらかじめ示せるわけでもないし・・・。
アレクサを使う予定もないし。
でもこちらのレビューをみて、どの家電が一番電気代をくってるのか、調べてみたくなりました。テレビ、冷蔵庫、エアコン、ドライヤーあたり?
温湿度計は便利に使っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > TP-Link > Tapo P110M

猛暑ですねーさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
12件
トースター
0件
4件
SSD
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
機能性4
使いやすさ4
安定性無評価

電源オフオンで接続機器の強制リセットをしようと思い購入。
一応出来たが、制限(注意事項)アリ。

接続機器のリセット(電源オフ->オン)をしたかったが、
デフォルトではリセット項目が無い。

しかし、電源のオン、オフは実行出来る。

ので、簡単なマクロが組めるスマートアクション機能で

『電源オフ->任意秒待つ->電源オン』

というショートカットを作成し、実行するもインターネットに繋がって
無いとスマートアクションが実行出来ない事が判明。

インターネットに繋がってない状態(ローカルのみ)だと電源のオン、オフ、
スケジュール、タイマー、おでかけ だけ出来る模様。

(ファームウェア 1.2.3 Build 240617 Rel.153525)
(TP-Link Tapo 3.11 105)

という訳で、スマホからタップ一つで接続機器のリセットをしたかったが、
非インターネット環境ではスマートアクションが実行出来ないので、
電源オフ、オンの2回タップで対処する事にしました。

蛇足
なお、比較検討した他社製品は品質に不安を感じたので、こちらを選定。
また、自動ファーム更新はアプリから無効にすることが可。
(手動実行出来る)
あと、電源オフ時はカチャッと音がします。
(逆に壊れてオンオフ繰り返したら、カチャカチャ鳴るだろうから異常に
気付き易いのかも)
それと、コンセント(オス)は日本用のサイズが両方同じもので普通のタップ
にもちゃんと差せました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > SwitchBot > SwitchBotボット SWITCHBOT-W-GH [白]

けろけろ!さん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:266人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
49件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
13件
プリンタ
2件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
機能性4
使いやすさ5
安定性無評価

オフィスの照明器具をタイマーで自動on/off制御する用途に使っています。
スケジュールで付けたり消したりするだけならWi-Fi接続もいらず、Bluetooth経由でスマホ設定するだけなので、メーカーの専用機材を工事して取り付けるよりもお手軽に安く済みました。

いわゆる普通の片切スイッチは、付属の紐と板が組み合わさったパーツを付け、アームに引っ掛けることで完璧に動作しました。
フル2線式リモコンのスイッチ(赤と緑のLEDがついている押しボタン)は直接アームで押しても反応がイマイチだったので、付属の同じパーツをボタンに貼り付けて段を付けることで、こちらも問題無く動作しました。

不便な点としては、
・電池がCR2指定で1本400-500円するにも関わらず、月-金で朝晩2回タイマー作動させて半年くらいしか持たない(メーカーの言うように1.5年は持たない…)
・電池切れの兆候が分からないので、ある日突然動かなくなっている(照明が付けっぱなしになったり、付かなかったりする)
・アメリカンスイッチ(レバーを上下に上げ下げする)には全く使えない
等ありました。

まあバッテリー内蔵して充電式というのも取り外しが面倒(壁に接着して使うので)なので電池式なのでしょうが、ランニングコスト的にはちょっと気になりますね。
3rd partyでCR2形状の電池ボックスに外部電源を供給するキットなんかもあるようですが、公式でも販売してくれたらいいのにと思います。壁に付けると言うことは、だいたい近くにコンセントがありますから、そこまでACアダプタ伸ばせますし。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > TOP WING > DATA ISO BOX+OPT APバンドルセット TW-DATA-ISO-BOX-BUNDLE

まるぼうずさん

  • レビュー投稿数:193件
  • 累計支持数:2456人
  • ファン数:38人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
14件
1401件
スマートフォン
8件
478件
レンズ
43件
395件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ4
安定性4
   

   

Silent Angel Z1
Ediscreation Silent Switch + Fiber Box2
marantz Model40n
Sonus Faber Lumina U Amator

上記の環境に追加しました。
無線LANルーター(Tp-link XE75)からシステムまで10mの距離があるので、もう一基無線LANルーター(同機種)を追加し、Wi-Fi接続しています。
安価な光メディアコンバーターを利用した光LANより格段に音が良いです。

システム側の無線LANルーターとFiber BOX2との間にDATA ISO BOXを設置しました。
一聴して音にメリハリが出て、音が前に出てくるように感じました。
ちょっときつい音になったように感じましたが、エージングが50時間を過ぎると、落ち着いてきたように思えます。
また解像感も向上し、聴こえていなかった音が聴こえるようになりました。
確実に効果はあると思います。

件名にある設定とは、OPT APへの接続にSFPモジュールを使うと、Wi-Fiが確率せず接続出来なかったことです。
LAN接続だと問題ありません。
これは当方のSFPモジュール(10Gtek製)が稼働速度1000までしか対応していないのに、OPT APの設定が自動で2500に設定されてしまうのが原因だったようです。
SFP設定で稼働速度1000に固定してやることで解決しましたが、この設定がSFP接続のままだと保存できず、LAN接続にしないと設定できませんでした。

OPT APは底面がかなり熱を持ちます。
足が付いているのでわずかな隙間はありますが、設置場所によっては少し持ち上げてやったほうがいいかも知れません。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > SwitchBot > SwitchBotリモートボタン W0301700-GH

タイリクさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:277人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
2件
15件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
12件
タブレットPC
5件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性4

【デザイン】白地の所に貼れば一体化されて良い

【機能性】
スマホなど必要なくダイレクトに操作できるのが便利
【使いやすさ】
シーンでの操作ですが問題ありません
【安定性】
ごく稀に反応しなかったことがありましたが最近は安定しています
【総評】
2個購入してハブ2の左右に貼り付けて使用
合計6個のシーン(ハブ2の2個も入れて)が直接操作出来るので便利です

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

その他ネットワーク機器 > TP-Link > Tapo P110M

Second Stageさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
20件
無線LAN中継機・アクセスポイント
0件
15件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性4
 

 

【デザイン】
 シンプルで良し。

【機能性】
 電力測定やスケジュール機能など豊富なのが良いです。

【使いやすさ】
 初期設定も意外と楽に出来、アプリも使いやすいと思います。

【安定性】
 まだ購入して2週間程度ですが、今のところ安定しています。
10年位は持って欲しいです。


【総評】
最初は電力測定の為に2-pack購入しましたが、その機能が豊富なことから更に2-pack追加購入しました。
3-packは照明器具用としてスケジュール管理しています。
残りの1-packは電力測定用としてとりあえずダイニングキッチンのエアコンに使用中です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザ満足度ランキング

(その他ネットワーク機器)

ご注意