
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ガスコンロ > ノーリツ > プラス・ドゥ N3WS9KJTKSTED LP |
よく投稿するカテゴリ
- ガスコンロ
- 1件
- 0件
2025年8月30日 10:30 [1982666-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
リピート購入です。
14年前に新築時で設置 女房がすごく気に入っていて、当時は”ハーマン”ブランドでした。
さすがに耐用年数過ぎてます。
まず、グリルのバーナーが点火しなくなって(バーナーのノズルが錆びて穴が繋がって帯になりました)、
次に 右コンロが、点火しなくなってしまいました。
交換を考えて”ハーマン”ブランドを探してましたが、ノーリツさんで”PLUS do”の名前で出てましたので
購入を決定しました。
使い慣れているので不安なし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ガスコンロ > パロマ > FACEIS GRAND PD-893WT-U75GH 12A13A [シャインシルバー] |
よく投稿するカテゴリ
2025年8月27日 14:47 [1982288-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
【デザイン】ここ最近増えているオーディオアンプの様なデザイン、ステンレスフェイスのシンメトリーのオシャレなデザイン。
【火力】手前は左右両側共4.20Kwの大火力で3口ともタイマー&オート調理設定が出来る、グリルは同梱されたラ・クックグランを使ったオート調理ができるし魚や肉料理をした場合でもスモークカットグリルのおかげで煙とニオイもほとんど出ないし汚れない。
【手入れのしやすさ】ガラストップは汚れがこびりつきにくいので拭くだけできれいになるし、グリル内もラ・クックグラン使用でほぼ汚れることは無い。
ガス調整ダイアルも押し込めばフラットになり拭き掃除も簡単。
ステンレスゴトクは青紫の焼き色が付いてしまい完全の取る事はできないが高級感はある。
【安全性】今どきのガスコンロなので安全性に関しては何の問題もない。
【総評】キッチンのリフォームをすることになり、いろいろと調べた結果この機種に決定した。
選んだキッチンメーカー(クリナップ)ではパロマは選べず、施主支給となりネットで購入、結果かなり安価で買う事が出来た。
パロマでも上位機種にクレア、リンナイにはデリシアがあるが、グリルでの調理を含めこのフェイシスグランド以上の性能の必要性は感じられなかったし、コスパはこれがダントツ一番だと考え購入した。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ガスコンロ > リンナイ > RB32AM5H2SVW 12A13A |
よく投稿するカテゴリ
2025年7月8日 11:59 [1974164-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
火力 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
安全性 | 4 |
【デザイン】
普通に好みです。
【火力】
家庭用の火力です。
業務用並みの炎なら最高なんですけど。
【手入れのしやすさ】
割とフラットで掃除しやすいです。
洗い物の前にサッっと拭いてしまいます。
【安全性】
暫く火にかけて温度が上がると警告音と共に火力が弱まります。
【総評】
安価ではありますが
十二分な機能がありかなりの高コスパです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ガスコンロ > パロマ > PD-N36WS 12A13A |
よく投稿するカテゴリ
- ガスコンロ
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ガスコンロ > パロマ > FACEIS GRAND PD-893WT-U60GH 12A13A [シャインシルバー] |
よく投稿するカテゴリ
2025年6月25日 17:27 [1970891-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
火力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
安全性 | 3 |
デザイン、高級感はアップしました。
換気扇との連動は何気にポイント高いです。
専用の炊飯鍋でお米を炊いてみたら非常に美味しかった。
残念な点としては、弱火にしていると、勝手に消えていることが何度かあった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ガスコンロ > パロマ > WITHNA PD-829W-60GZ 12A13A [マッティーブラック] |
よく投稿するカテゴリ
- ガスコンロ
- 1件
- 0件
2025年6月23日 22:54 [1970559-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
安全性 | 5 |
実機(他のWITHNA)を見ていましたが、黒の実機を見てはおらず、交換予定の物が黒なので雰囲気そのままで黒を買いました。天板の感覚が実機とは違いました。ガラストップなのに色が違うだけでこうも違うものかという感想です。色については、操作部の黒は・・・グレーな感じです。
清掃面については・・・少し油残りがしているような、ヌルヌルとした天板でした。使用面は問題ありません。ラクックの使用でグリルの稼働が爆上がりです!使用しだして数日ですが、早くも満足です。(17年物のガスコンロなので、当たり前かもしれませんが。)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ガスコンロ > パロマ > S-series PD-N60WH-60CV 12A13A [ティアラシルバー] |
よく投稿するカテゴリ
2025年6月23日 18:43 [1970514-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
安全性 | 5 |
購入当初はトッププレートの掃除のしやすさやラ・クック(別売り)等グリル機能に喜んでいましたが、使用して7年が経ちコンロ下収納に時々油が滲み出て落ちてくるように…
収納を外して裏側をみても継目の劣化等はなく分解清掃が必要なのかなとネットで調べていたところ、同じ状況の人がメーカーに問い合わせた話が出てきました。…がしかし「そういうものです」との回答らしく改善方法は不明のまま。とりあえずマメに裏側を掃除しています。それ以外は最高なのでなんとかしたいw
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ガスコンロ > パロマ > S-series ICD6W6V 12A13A |
よく投稿するカテゴリ
2025年6月17日 10:28 [1969295-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
火力 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
安全性 | 3 |
【デザイン】
シンプルで周りと馴染みが良いです。
【火力】
普通です。
【手入れのしやすさ】
普通にしやすいです。
【安全性】
点火してるかどうかをスイッチの所でもう少し分かりやすくしてほしい。
【総評】
至って普通のコンロです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ガスコンロ > リンナイ > デリシア RHS72W38M14RCSTW 12A13A [アローズホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2025年6月3日 17:07 [1966411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
3代続けて購入しています
グリルの上部左右にある遮熱版の脱落がやっと解決されました
又 液晶モニターも はっきりくっきりして見やすくなりました
自動音声ガイドの声がはっきり聞こえやすくなりました
グリルの排気口が小さくなって 天面が使いやすくなりました
ガラス面は本当に掃除が楽です お勧めします
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ガスコンロ > リンナイ > リッセ RHS71W42J1RSTW 12A13A [ナイトブラック] |
![]() |
ガスコンロ > リンナイ > マイトーン RS31W35P42DGAVW LP [ライトベージュ] |
よく投稿するカテゴリ
2025年6月1日 11:27 [1965630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
これまで使っていたコンロは、3口のうち1つしか安全装置が付いていなかったが、このコンロは3口全てに安全装置が付いていて、異常な状態になると消火してくれるので、とても安心して調理ができるようになった。(消し忘れ消火機能・感震停止機能もある。)
コンロタイマーやグリルタイマーが、設定時間になると知らせてくれて、自動で火を消してくれるので、側についていなくても安心。
天板の汚れがサッと取れて心地よい。
五徳もこれまで使っていたものに比べ軽く、汚れも取れやすい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ガスコンロ > パロマ > WITHNA PD-829WS-60GH 12A13A [シャインシルバー] |
よく投稿するカテゴリ
2025年5月19日 18:36 [1958175-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
火力 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
15年使用したリンナイのガスコンロ(RB31AS1S)からの交換
1か月使用しての再レビュー
【デザイン】
オーディオ機器のようなボタンダイヤル式の操作パネル、パネルの色もシルバーで表面がヘアライン仕上げで綺麗、プラスチックがそのまま使われている部分が殆ど無いので高級感がある。この高級感が気に入ってこの機種に決めた。
しかし、この機種は点火するにはボタンをかなり深く押し込む動作が必要で、前の機種のピアノボタン式に馴れているからか、深く押し込む動作には少し戸惑っている。これは慣れの問題であろう。
天板もシャインシルバーで明るすぎず暗すぎず丁度良い色合で見た目も綺麗。火力の表示がパネルに小さいランプで表示されるが少し屈まないと見にくい。とは言え実際には ガスバーナーの火を見て火力を調整するので大きな問題ではない。因みに、古いコンロはレバーで火力の調整するタイプなのでレバーの位置で火力はある程度判断はできた。
【火力】
左右のコンロは必要十分な火力と感じる。奥にあるひと回り小さいコンロは前使用していたコンロよりも火力があるように感じる。グリルも両面焼きなので十分な火力と思う。ラクックグラン使用でも表面が焦げるぐらいの火力はある。
【手入れのしやすさ】
15年前のガスコンロと一番の違いはグリル機能。今はグリル内にラクックグランという、蓋つきのプレートを入れ、その中にグリルしたい食材を入れて焼くので、煙や油のはねも臭いもとても少ない。なので油の多い魚など焼いても、コンロのグリル庫内が殆ど汚れない。掃除するのはプレートと蓋だけ。これは本当に嬉しい。今までは後始末が嫌なのでグリルで魚を焼かない。という事もあったが、これなら大丈夫、また、このプレートでフライや天ぷらの温め直しを出来るので、オーブン変わりとして使えるのでとても便利。プレートの深さで入る食材に制限があるが、殆どガスオーブンという感じて使えて便利。もっと、大きい食材も入る深皿のグランポッドも別売であるので、購入するか思案中。
【安全性】
Siセンサーが全口に付いており安全性は確保されている。感震停止機能もついているので地震でも安全。日本のガス器具メーカーの リンナイ、パロマ、ノーリツの3社の製品であれば安全性に問題はないと信じている。
【総評】
1か月使用しての再レビュー
基本的な印象に大きな変化は無いが、以下の幾つか気になる点が出てきたので★一つ評価を下げた。
1.グリルの中の場所によって焼け具合に差がでる。 説明書を読むとその辺を考慮した食材の置き方が明示されている。が、できればもともともう少し均等に焼けるようにして欲しかった。
2.グリルでフライの再加熱なども出来て便利なのだが、蓋をしていると今一つカラっといかない。蓋を外すとうまく調節しないと焦げやすい。火加減がとても難しい。最適なやり方を見つけるまで時間がかかりそう。
3.レンジフードとの連携設定に、コンロの使用状況(使用口数など)でレンジフードの風量の自動調節機能もあるのだが、この自動設定が自分の希望風量の感覚とはかけ離れていて、結局自分で風量を何度も直す事が多かった。結局、今はコンロ点火時に自動でレンジフードのスイッチがONになり照明が付くだけの設定に戻した。
という気になる事が出てきたので ★一つ下げました。
最近のガスコンロは各メーカーとも グリル機能が大きく進化しており、従来の水を入れたトレーで片面焼から、水無しの両面焼きになり、更にラクックグランというトレーに入れて焼く事で、煙や油や臭いまで軽減できるようになった。どのメーカーにするかとても悩んだが、深皿トレーも利用できるガスレンジでは、パロマのウィズナが最安値で購入できる機種なので ウィズナに決めた。トレーの上蓋にスリットのあるメーカーとはかなり悩んだが、スリットが無くてもしっかり焼ける事、焦げ目が欲しければ最後に少しだけ蓋無しで焼けば良いので、最終的には価格の安いこの機種を選んだ。
今のところ自分の期待どおりの機能で満足している。
もう一つの便利機能に、レンジフードとの連動機能がある。昨年のマイナーチェンジで使用状況で換気の強さを自動調節する機能も付いている。自分はこのガスコンロとノーリツのクララというレンジフードを組み合わせて使用しているが、問題なく連動で使用出来ている。一番便利に感じているのはコンロを消火すると、レンジフードの照明はその時点ですぐに消え、換気扇は設定したタイマー時間で換気した後自動的に換気ストップしてくれる事である。今まで換気扇の消し忘れが頻繁にあって、30分ぐらい放置という事が多々あったが、設定した時間(5or15or30分)で自動的にストップしてくれるのでとても助かる。
このコンロには、換気能力の切り替えを、連動の設定で使用しているコンロの状況で自動で選択するモードもあるが、自分の考えている換気能力で自動稼働してくれる訳ではなく、自分で換気能力を変更する事が頻繁なので自動能力の設定はやめた。とは言え自動で換気が開始され消火と同時に照明が切れて換気がタイマー運転になるのはとても便利。
ボタンダイヤル式の操作パネルのデザインが気に入ってこの機種にしたが、パロマにはブリリオαという従来型のピアノボタン式のモデルがありこの機種だと、多少の機能の違いはあるが基本機能は大きく違わないので、見た目に拘りの無い方はその機種でも良いかも知れない。また、某ライバル2社にもこのウィズナやブリリオαと同等のモデルがあるが、どちらの機種も価格が少し高いように感じる。
メインの機能だけを考えれば、ブリリオαでも良かったかも知れないが、今後15年ぐらいは使うものだし、僅かな金額UPで高級感のあるウィズナが買えるので、自分の気に入ったデザインのモデルを購入した。満足感が高いのでこれにして良かったと思っている。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ガスコンロ > ノーリツ > Nero N3C20KSPSEL 12A13A [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2025年5月19日 08:50 [1958419-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
安全性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
付け替えるとグリル部分が開くのでそこを覆うカバー |
【総評】★★★★★
なにより、不要だったグリルがないのが嬉しいです!
以前使っていたコンロはグリルの熱を逃がす排気口にゴミが落ちても拾いようがなかったのでアルミ箔でふさいでいましたがどうにも格好悪かったんです。
ちなみにグリルは専用の『煙らん亭』を活用しています。
気になるポイントとしては上面火力調整をデザインや手入れのしやすさに書きました。
それでも★5つで間違いありません。
加えて同時に交換したレンジフードが連動型なので火のつけたり消したりにあわせて換気扇が作動してくれるのはすごく気に入っています。
【デザイン】★★★★
グリルレスで火力調整も上面についたシンプルなもの。
ただ、火力調整はグリル付きのように下部にあった方がいいですね。
まず、油はねで掃除はガラス板だけの方が楽ですから。
そうはいってもふき取るだけですからそれほど苦ではありません。
今までのグリルや点火スイッチついていた部分は別売りのカバーを購入が必要になります。
そこがちょっと周りと違和感ありますが段々慣れてきます。
写真があまり出回っていないのであげておきます。
【火力】★★★★★
十分です。
現在は250度になると火力が弱まる機能がどれにもついていると思います。
これは高火力を維持できるボタンも付いていますので炒め物には最適ですね。
【手入れのしやすさ】★★★★
グリルが無くなったことで排気口へゴミが落ちる心配なくなったことがマル!
煮こぼれはまだありませんが、バナーリングカバーの取り外し可能は便利でしょうね。
煮こぼれをブロックするシールドトップ構造のバーナーにも期待しています。
上面についた火力調整が油跳ねで汚れやすいことがマイナス!
でも、トータルすれば4★ですね。
【安全性】★★★★★
これは取扱説明書読む限りでしか知りようがありませんが、万全だと思います。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
(ビルトインコンロ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
