スズキ スイフトスポーツ 2017年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スイフトスポーツ 2017年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
ベースグレード 2022年10月31日 マイナーチェンジ 2人
ベースグレード 2020年5月25日 マイナーチェンジ 18人
ベースグレード 2017年9月20日 フルモデルチェンジ 42人
ベースグレード (MT) 2022年10月31日 マイナーチェンジ 7人
ベースグレード (MT) 2020年5月25日 マイナーチェンジ 19人
ベースグレード (MT) 2017年9月20日 フルモデルチェンジ 80人
満足度:4.67
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:188人 (試乗:47人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.23 4.33 51位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.82 3.92 90位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.70 4.11 12位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.68 4.19 11位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.10 4.03 54位
燃費 燃費の満足度 4.11 3.87 47位
価格 総合的な価格の妥当性 4.83 3.86 1位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

スイフトスポーツ 2017年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

RABA_EMONさん

  • レビュー投稿数:198件
  • 累計支持数:1097人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
13件
61件
スマートフォン
14件
41件
イヤホン・ヘッドホン
20件
12件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5

【エクステリア】
他メーカーにあまりないデザインだと思います。
無塗装部分の安っぽさなどは値段相応です。
純正ホイールのデザインはあまりスポーツカーっぽい感じがしません。最近のSUVのようなデザインです。ホイールデザインもあってかスポーツカーの割には車高が高いです。

【インテリア】
質感は超プラスチッキーな内装です。最近の軽かそれ以下です。デザイン自体は悪く無いと思います。
全体的にペラペラ。
夜は室内がかなり暗いです。後部座席にルームランプが無いです。
Cピラーはリアドアのドアハンドルも一緒になりかなり太い。斜め後ろが見えづらくブラインドスポットモニターが装着されていても左折時はかなり慎重になります。
標準シートは座面がかなり高めです。
外から見るよりも低床で、リアもゆとりがあり、ラゲッジスペースも使いやすいです。

【エンジン性能】
低速からのトルクもあり吹き上がりは良いと思います。
レスポンスもかなり良いです。
シフトチェンジで回転数が落ちてもパワーダウンが少なく滑らかなので扱いやすい。

【走行性能】
純正の足回りも、タイヤもかなり良いです。
車高が少し高いのでちょっとスピードを出すと山道やカーブはリアが振られてしまう事もありますが、フロントがしっかりと食い付いてくれます。
フロントはカッチリ、リアは柔らかい足回り。
ボディも剛性が高く思ったよりもロールは少ないです。
ブレーキが結構強力でしっかりと止まってくれます。

【乗り心地】
かなりエンジンノイズや路面のノイズが入ってきて快適とは言えません。
路面が荒れていても、足回りはしなやかでハンドルの挙動は少ないです。
舗装されているところでは少し硬めの印象。
シフトがショートストローク気味でシフトチェンジはしやすいと思います。

【燃費】
実燃費だとL/13km位です。

【価格】
かなりリーズナブルです。

【総評】
質感は価格相応ですが、足回りやエンジンは良く出来ています。
タイヤもコンチネンタルでかけるところにはしっかりとお金をかけている感じがします。
軽くて取り回しも良いです。
一番気になっているのはCピラー。運転中はかなり見えづらいです。
カスタムパーツが多く出回っているので、好きなようにカスタム出来ます。
安いけどしっかり楽しめる1台だと思います。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

arrow14さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
36件
スマートフォン
2件
13件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費3
価格5

   

   

【エクステリア】試乗するまでは全く関心もなかったのですが、よく見ると全てが自分好みでカッコイイと思います。短距離ならば5人乗りでも使えます。

【インテリア】赤の差し色がこれまた好み。スポーティでいい感じです。

【エンジン性能】加速性能に惚れたので、もちろん満点。

【走行性能】ロードノイズは結構拾いますが、静音グッズを試したところ効果がありました。

【乗り心地】スポーティな車なので乗り心地に期待は禁物ですが、意外と悪くはないかと。

【燃費】一般道12キロ、高速20キロ、最高24キロと走り方によって大きく変化します。

【価格】コストパフォーマンスは満場一致ですよね。

【総評】コロナで納車待ちが半年以上ありましたが、軽量コンパクトだからこその加速感を味わって即、契約しておりました(笑)
8年落ちの初期型のハスラーを買値の60%超えで今話題のビ◯クモ◯タ◯さんに買い取ってもらえたので買い替えました。
来年、スイスポもフルモデルチェンジとのことですが、最後のガソリン車を楽しもうと思っています。

乗車人数
5人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年4月
購入地域
大阪府

新車価格
208万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
5万円

スイフトスポーツの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あごモンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地3
燃費3
価格5

新車で買って10カ月乗りました。

【エクステリア】
あちこちに乗っていくと、よく「かっこいいですね」「かわいいですね」「良い色ですね」と、肯定的な言葉をかけられました。(オレンジと屋根黒のツートンカラー)

【インテリア】
必要十分。特に可もなく不可もなく。ただ、なんとなくメーター周りはごちゃごちゃた印象でした。


【エンジン性能】
良いと思います。

【走行性能】
ATの出来が良く、ストレスなく走れました。トルクがあるしハンドリングもグッドで、山坂道やワインディング、起伏がある道も走りやすかったです。高速道路の合流や追い越しも無理なく出来ました。ACCは、唐突に減速する感じがあり、使って不安・不快でした。


【乗り心地】
コンパクトカーとしては普通。スポーツタイプなので舗装状態の悪い田舎道では乗り心地悪かった。高速道路ではあまり安定感を感じなかった。


【燃費】
メーター読みで平均燃費15.5Km/リッター
でした。


【価格】
お求め易い価格設定かと。


【総評】
この価格でうまく仕上げられた、まとまりの良いクルマだと思います。

ガソリンタンクが小さいせいで、頻繁に給油しなければならなかったこと、後部座席上の室内灯がないことや、窓のスイッチにバックライトがないこと、全体的にちょっと古さを感じる点、後部ドア取っ手が上のほうについてること、左後方視界の死角が大きいこと、3ナンバーとは名ばかりで、狭苦しい室内、エアコンの制御が変(時々、モワッとした風が出て不快だった)等、使ってるうちに不満が出てきて、新車登録から10カ月、走行距離17000Kmで手放しました。

乗車人数
1人
使用目的
仕事用
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年6月
購入地域
熊本県

新車価格
208万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
0円

スイフトスポーツの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった14人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

数職人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
4件
マザーボード
0件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格5
 

オレンジは夕日に映えます

DMH-SZ700 STDモード時のパラメータです

 

 昨年末に納車されてまだ3,000km弱しか乗っていませんが、夏商戦で3型の購入を迷う方の参考になればと思い、長々投稿します。

【契約まで】
 BMWミニ、ルノーのルーテシア2、トゥインゴRSと合計18年近く乗りましたので、それなりに欧州車には長く乗ってきました。
 他車も含めて長らくMT車だった事、スイフトスポーツの高評価なAT&運転支援装備に興味が湧いた事から、今回はAT車を選択しました。なお契約前にMT車を試乗しましたが、操作に対してとても素直な印象を持ちました。もし免許取り立て一発目の車ならMT車を選んだでしょう。

【エクステリア】
 欧州に出すならもう少し屋根を低くしてワイド&ローを意識してくれたら良いのに...とは思うものの、それ以外は全部好みです。短く切り立った前後のオーバーハングもキャラに合っているかと思います。色は白や青と迷いに迷いましたが、今ではオレンジ黒のツートンを選んで満足しています。

【インテリア】
 赤の差し色やピアノブラックのステアリングなど、納車前は不満に感じていましたが、使ってみたら意外と気にならず、アクセントとして良い感じです。ただATはシフトゲートパネルが傷つきやすいので、シートを貼り付けたくなります。あと作りが安っぽいと言われますが、ルケマン時代のルノー車だって似たようなレベル(誉め言葉)だったので、むしろこの価格に抑えつつ造形や素材の工夫が感じられて好印象です。

【エンジン性能】
 車体の軽さを置いても強力なエンジンです。ATに合った特性かどうかまで比較できないので判りませんが、少なくとも街乗りから高速まで、自制心の維持を感じても不満を持つことは決してありません。前に出たい時にATの段付きを感じる事があるものの、慣れればアクセルワークやパドル操作で回避できそうで楽しみです。

【走行性能】
 ロールセンターが高いのか、左右に振られる感じが前車よりも強いですが、その分懐深く踏ん張っている感じがします。テインのダウンサスを入れるかどうかで迷います。あと契約前には後輪が動く車が欲しくて仕方がなかったものの、今では日本のFF車も決して悪くないと感じています。

【乗り心地】
 これが一番意外でした。悪いのではなく良くて。およそスポーツモデルとは思えない位、私にとっては快適です。ただ、サスの伸び側が緩いのか、直進中にふわ〜ふわ〜とするのが気になりました。今は前席下部に設置したアンプとパワードサブウーハーが重しになったのか、それは解消されました。

【燃費】
 リッター12キロから16キロ程度までは確認しました。乗り方次第で変わるので財布が助かります。

【価格】
 いうまでもなく世界最強のコスパ車です。昔はこの価格帯で面白い車が沢山ありましたが、いよいよこの車で最後なのでしょう。

【総評】
 同時期に納車されたドイツ車オーナーに価格と装備を教えたら嫉妬される程、驚異的なコストパフォーマンスを誇る車です。車格&積載量や乗り心地など、好みに合わない方もいるかと思いますので、万人には勧められません。でも、これだけの走行性能や支援装備(たとえ古くても十分)を持つ車が最低限に近い税負担や燃料費で維持できるメリットだけでも、購入候補に入れる価値はあると考えます。

【オーディオ】
 オーディオはDIYでカロッツェリアのDMH-SZ700を取り付けました。純正スピーカーの性能は知れていますが、調整次第で快適に音楽を聴けるようになると思います。ご参考までにセッティングを掲載しておきます。※おそらく同ブランドのSF700や8500等にも適用可能です。

レビュー対象車
新車
購入時期
2022年12月
購入地域
茨城県

新車価格
209万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

スイフトスポーツの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kazz4139さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費4
価格5

軽量コンパクトなので、燃費も良いです。何よりも運動性能が良いと感じました。以前、Audia1スポーツバックを使用していたのですが、走りに関しては負けてません。乗り心地と内装は申し訳ないですが、半額程度なので我慢ですね。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
価格
レビュー対象車
新車

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sikasikaさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:396人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア5
インテリア1
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費無評価
価格無評価

外観がすごく格好いい。

街乗りだとターボはいらないけど、高速や郊外走りならターボあってもいいけど必須ではないかな。

MT大絶賛ですが、ATでも何の問題もないと思う。

インテリアが個人的には受け付けなかった。

タコメータの赤いのと、ダッシュボード周りの赤いのがもう疲れる。

街乗りでちょいスポーティな車ならもうハイオクじゃなくてレギュラーでよくないすっかねぇ。



レビュー対象車
試乗

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キングオブブレンダーズさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:318人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
1002件
自動車(本体)
3件
467件
デジタルカメラ
8件
217件
もっと見る
満足度4
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格5

8年乗ったフィット3RSから乗り換えた。

フィット3RSよりは確実に「スポーツカー」している。
・よりがっちりしたボディ
・より引き締められた足回り
・より低い着座位置
・やや重めのステアリング
・より軽量ボディ

6MTのできはフィットの方がよいが、慣れの範囲だ。
フットレストが手抜きなのが残念なところだ。社外品をつけろということか。

エンジン
・公道しか走らないので、NAとターボは一長一短だ。絶対的にはターボのほうが速いのだろうが、2速でぶん回す快感がフィットにはあった。スイスポのエンジンは5000rpm以上回してもあまり意味がない。 ターボラグはやはりある。シャーブなNAエンジンのほうが好みではあるが、シフトダウンしなくてもターボトルクでで走れるらくちんさががある。

エンジン制御について
・エンストを避けるためだろうが、アクセルを抜いて速度が下がってくると、加速に転じる。
 2速や3速で勝手に走ってしまう。余計なお世話だと思う。

ハンドリング
・コンチネンタルのタイヤのせいか、がっちり路面をつかんでぐいぐい曲がる(公道の範囲)。
 

軽量ボディについて
・フィットより100kg以上軽く、この恩恵は大きい。ブーストを利かさなくても軽く加速していく。街の利での燃費にも寄与しているようだ。

ヘッドライト
フィットのLEDライトは暗かった。フィットより数段明るく、見やすい。

運転支援機能
・MTでありながらACCが使える。車間距離を自動で保ってくれるのは大変らくちんだ。
・車線逸脱警告機能はちょっとうざい。
・ブレーキ警告機能もうざい。 

できの悪いバックモニター(特に雨天時)
全方位モニターは魅力だったが、高価なnaviと抱き合わせなのであきらめた。ナビはスマホを使いたかったのだ。 バックカメラとディスプレイオーディオの組み合わせにしたが、失敗だった。
バックカメラは全方位モニター用のものらしk、広角過ぎて歪みが大きく距離感をつかみにくい。さらに悪いのは、雨に弱い。水滴がついて見えなくなるのだ。フィットではなかったことなので驚いた。
ガラコを塗るとマシにはなったが。 値段の割に出来が悪く、自分で装着すべきであった。

荷室
リアシートをたたむと大きな段差ができる。これが嫌で、荷室を上げ底にするオプションをつけた。アンダートレイボックスだったかな? これをつけると荷室のサイドについているコンビニフックの位置が相対的に低くなって使い物にならなくなった。

雨天時の音
ちょっと驚いたのが、雨天での天井の音だ。よく響く。ロードスターの幌よりよほどうるさい。
防振剤が何も入っていないのだろう。まあ、安いクルマだから安普請も仕方ないか。

ボディスタイル
スンづまりなちんちくりんボディだ。 全町を4mに伸ばしてもう少し伸びやかなデザインにしてもらいたい。

取り回し
ちんちくりんボディなので小回りが利く。扱いやすい。Uターンも楽々だ。

総評
運転している限りは、結構本格的なスポーツカーだ。軽量ボディとターボパワーで鋭く加速し、軽快にコーナーを翔る。ボディの剛性感も高くて本格的だ。 各部にコストダウンを感じるが愛嬌みたいなものだ。 ちんちくりんな実用ボディと本格スポーツの融合だ。


乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2023年3月
購入地域
鳥取県

新車価格
202万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

スイフトスポーツの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メタリックシルバーさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
52件
デジタルカメラ
1件
42件
レンズ
1件
42件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

【エクステリア】塊感があってよいです。3ナンバーにした甲斐があるってもんです。

【インテリア】レイアウト等に不満はありません。ドライブポジションもしっかり取れます。質感は価格相応かな。

【エンジン性能】低速トルクもあり、6MTも決まってとても乗りやすいです。

【走行性能】各種先進安全装備も付いていていいです。

【乗り心地】しっかり踏ん張ってくれます。悪くないです。

【燃費】まだこれから市街地走行は確認ですが、高速は17.2km/Lほど。

【価格】よくがんばりました。

【総評】こんなによくて楽しいクルマだったとは!オススメです。

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2023年4月
購入地域
東京都

新車価格
202万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
15万円

スイフトスポーツの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Quppieさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5

2023年1月頭に注文、3月頭に納車しました。
納期が早く助かります。
ZC33S/6MT/Safety-PKG装着車

【エクステリア】
好みありますが、プレスの凹凸感もよく出ており、良いのではないでしょうか。

【インテリア】
ハザードの位置以外は不満ありません。
メーター、インパネ周りが円形状を貴重として、シンプルにまとまってると思います。

【エンジン性能】
街乗り、4人乗り高速走行でも、トルク、馬力不足感じません。

【走行性能】
ACCいいですね。
エンストしづらく、街乗りも楽です。
加速も抜群で進入も余裕があります。

【乗り心地】
しっかり路面を掴んでくれます。
軽いけど跳ねないです。

【燃費】
15.0km/Lは軽く超えてます。

【価格】
素晴らしい、安いです。
値引きも10%くらいしてもらいました。

【総評】
不満はないです。
価格のせいか、オーナーは若くてやんちゃ?な人が多く、メーカーでチューンされているのに、車高調やダウンサスとか、アップグレードのつもりがダウングレードしています。
エンブレム取ったり、見た目もめちゃくちゃにしているような…。

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
仕事用
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2023年1月
購入地域
兵庫県

新車価格
202万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
10万円

スイフトスポーツの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった30人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アオクジラさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:538人
  • ファン数:3人
満足度5
エクステリア4
インテリア2
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費無評価
価格5

アオ:本日のレビューは、何かと有難がられ崇められがちな、オタク大好きスイスポさんです。
お仕事絡みで色んな車に乗るワタクシ(他のレビューご参照)が、ハバネロデスソース並の辛口レビューをお届けします。
爺:星五つつけといて何が辛口かの。
アオ:ザ・スズキマジック!お安いのに&軽くて剛性も高くなさそうなのに、しっかり動的質感のイイスポーツカーになってるのはなんでなんだい!


スイスポのゴイスーな特徴
・1トン切りの軽量車なのにしっかりボディのスポーツカー感覚。
・意外な、弱・路面べったり系。
・逆に言うと昔の軽量車的なヒラヒラフワフワした身の軽さはないのでご注意。
・エンジンは低回転そんなだけど、回したくなる系。
・目線まあまあ高めで実用的なのはゴルフGTI風。
・コツコツするけど尖ってない乗心地。多分スポーツカー好きにはちょうどいい塩梅。
・インテリアに高品質を求めるのは野暮。
・多少アバタがあっても、プライスタグで頬叩かれたらニヤついて黙る以外ない。

アオ:あと個人的にビビったのが、タイヤがまさかのコンチネンタルのスポコン5。一グラム一銭を削るといわれるケチケチ★スズキ魂はどこへいった!?
爺:それは理解違いじゃよ。スズキの美学とはお金かけるとこと掛けないとこのメリハリ。割り切りにある。
アオ:うーん、甘かった。とすればスズキの考えるスポーツカー像において、タイヤはお金かけるポイントだってことかな。
爺:玄人らしい采配じゃと思う。次期型はもう出ない噂もあるし、気になる人は買えるうちに買っといたほうが吉じゃとまじないに出ておるぞ。

残された時間は長くない。多分。
お得価格のニューカーが欲しい人はスズキアリーナヘゴー!(メモ:2023/3時点)

レビュー対象車
試乗

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MINIR56さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:184人
  • ファン数:1人
満足度5
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地3
燃費無評価
価格5

【エクステリア】
顔は好きですがリアのデザインがちょっと苦手です。
特に大きなテールランプが

【インテリア】
好みの問題なのですが、
スポーツモデルにありがちな赤の差し色が好きになれません。

【エンジン性能】
必要十分な出力と軽い車体でもっと刺激的かと思いましたが
試乗でのった感じではそれほどでした。
性能が良くないのではなくて、このエンジンの美味しい所は
ちょっと回ってくるくらいで体感できる物では無いのだと思います。

【走行性能】
これも乗り方の問題化もしれませんが、
飛びぬけたものは感じなかったですね。
もう少しクイックに綺麗にコーナリングを
こなしてくれるかと思いましたがそれほどでも無かったです。
【乗り心地】
硬くも無く柔らかくも無く・・・車の性格考えると
もう少し足回りかっちりしていて欲しいけど
軽さが売りの車なので考え方の違いかもしれないですね。
シフトを入れた時の感触をもう少し上げてくれるとより良いです。
【燃費】
試乗なので分かりません。
【価格】
そこそこの実用性の備えつつ、
刺激的な側面も残しながらこの価格は奇跡みたいな車ですね。
普通のコンパクトカーでも250万とかする時代に。
本当にスズキというメーカーの良心だと思います。
【総評】
欧州のホットハッチにも負けない!ってよく見ますけど、
正直、単純な車の質としては敵わないと思います。
剛性やスペック表に乗らない質の部分で大きな差があります。
でも、この一般人でも手の届く価格帯っていう事を考えると
一気に商品力は高くなりますよね。
MINIのJCWやらPOLOのGTIとか倍ぐらいの金額します。
GRヤリスでも同じようなもんですよね。
物足りないなら思い切ってカスタムしてもおつりがくる。
今って売れる車は道具としての車として優秀で
趣味の車としてはあまり魅力がないと思いますが、
こんな車を出してくれるスズキというメーカーに感謝です。

レビュー対象車
試乗

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nosukepapaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:272人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
127件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費2
価格5

40才男です。免許を取得してから30台以上乗り替えるほど車好きです。これまで80スープラやマークII100.110、チェイサー90.100、33gtr、FDなど様々なスポーツカーも乗ってきました。現在はアルファード、S660を所有しており、前から興味のあったスイスポを追加で購入しました。
【エクステリア】
購入前、デザインが本当に苦手でした。その為ボディラインが一番目立たないであろう黒を選びました。しかし、購入後日が経つに連れてスイスポが好きになり、それと同時にデザインも好きになってきました。所有してから好きになったのは初めてです。
【インテリア】
価格から考えたら不満はありません。飽きの来ない無難で機能的にも考えられたデザインです。安いのにハンドルは革巻き、シートもホールド性がありコスパが素晴らしいです。
【エンジン性能】
低回転からトルクがあり普段使いがとても楽です。車体の軽さとトルクが相まって速いです。
【走行性能】
軽量な車体にもかかわらず、スピードを出しても安定感があります。車のサイズ、パワー等全体的に高次元でバランスされており 乗る度に感心します。
【乗り心地】
コンフォートな乗り心地ではありませんが決して固くはなく良いサスペンションに感じます。スイスポのイメージ通りの固さで個人的に好感です。
【燃費】
短距離の通勤使用がメインで14キロくらいです。(ハイオク)
【価格】
破格に安いです。全方位モニターやナビなど含めても手軽に買えました。未だに、本当にこんな価格でいいのかと感心しながら乗ってます。
【総評】
素晴らしい。の一言です。スイスポは一番気に入っています。車の走行性能にはエンジン出力やサイズ、車重など色々な要素があると思います。これまで何を乗ってもしっくり来ませんでしたがスイスポは初めてしっくり来ました。また、コスパが良いのもカーライフを楽しみやすいです。私は1年程度で乗り替えることが多いのですが10ヶ月経った今も手放す気になれません。スズキの凄さを実感しました。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車

参考になった60

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電卓サウスポーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
0件
スマートフォン
2件
0件
バイク(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格5

【エクステリア】
好みの問題ですが、正直言うと先代の丸っこいZC32Sの方がスイフトのキャラクターに合っていたので好きでした。
でも、カーボン調アンダースポイラー、リヤフォグ、二本出しマフラー、LED車幅灯、3ナンバー化による意外と張り出したリヤフェンダー等、ちゃんと「スポーツ」のお約束を守ってて格好いいです。
リヤのドアハンドル位置問題は、デザイナーさんの意志なので温かく受け入れましょう笑

【インテリア】
プラスチック感あるので、賛否両論でしょうが、軽量化をしていると考えれば好印象。
ただし、左右独立のマップランプとリヤのルームランプ位は付けて欲しかった。(フロント電球一個のみなので、軽トラと同じ)LED交換で乗り切ってます。
シートも気合い入ってます。レザーが好きなので定番MOMENTシートカバー後付けしちゃいました。
収納は全然無いですよ。でもいいんですスポーツなんで。

【エンジン性能】
文句ありません。素晴らしい。
アクセル半分以上踏み込むとターボが入り、すっ飛んで行きます。
BHレガシィターボ乗ってましたが、軽さ故か低回転域ではそれ以上の加速を感じます。
もっと音が欲しいですが、現代なので控えめ。トルクタップリなのでエンストは一度もしてません。MT初心者でも安心かも。
このエンジンでも不満な方はシビックRをどうぞ?

【走行性能】
スイフト独特の、バイクのような、お尻で曲がって行く感じ、好きです。開発者はバイク乗り?カーブでは他の車の追随を許さないでしょう。
しばらくSUV乗ってたので忘れかけてましたが、スポーツカーってコレですよ。
昔乗せてもらったEK9とか思い出すんですなぜか。
ミッションはクロスしてるので、街乗りでは135、246と一個飛ばしシフトがちょうどいい。回したいときはキッチリ6速分使うと気持ち良いです。
MTなのに自動クルーズ、自動ブレーキはほんとありがたい。
ハンドルやや重、戻り強め。アクセルで立て直せるバイク的運転感覚は二輪メーカーのスズキだからでしょうか?

【乗り心地】
固いです。と言っても昔のタイプRほどではありませんが、今のSUVに乗り慣れた人には厳しいかもしれません。私は大好き。だってスポーツだから。
昔のS15、R34あたりに近いです。
遮音性は低いので下からゴー音しますけど、なぜか気になりません。

【燃費】
スポーツなのにちゃんと良い燃費。
街中14km/l。。最初はメーターを疑いましたよ。高速は18km/l位かそれ以上。
MTなので腕次第。燃費悪い方はエンブレ使ってないとか、やたら踏んでるとかでしょう。ターボ入れれば落ちますよそりゃ。燃費と理性をコントロールするのも面白さのうち。
私はやる気スイッチ入らないと踏まないので、普段はかなり良い燃費です笑
ハイオクでも全然お財布に優しいのです。

【価格】
二万円上げて良いので、LED室内灯とLEDマップランプ付けて欲しい。
この価格は驚異的。次モデルはいくら上がるの??それが心配。

【総評】
現代の名車、最期の純ガソリンスポーツに乗りたくて、下取り高いSUV売って、駆け込み購入。
MT車にまた乗りたくて、他に検討したのはMAZDA3、BRZです。
BRZのMTはアイサイトが無く、現代にはありえないと却下。価格も安いしスポーツしてるので、MAZDA3に競り勝ちました笑
車好きならレンタカーでも良いので一度は乗ってみましょう。
 
スズキさんの開発部門ってどうなってるの?ホント変態だわ。と毎回乗る度に思います。
この価格なのでコストダウンとか見えますよ。でもいいんです。そこには、開発陣の意志を感じます。
妥協ではなく、限られた予算の中でいかに面白いモノを作るか?と。
ボンネット裏塗ってないし、遮音材も少ないし、内装プラスチック。
でもアンダーカバー付いてて、タイヤはコンチ、LEDライト、リヤフォグ、水温計と燃料計はアナログ針等、走り好きのツボは押さえてる。
スバリストでしたが、気づいたらすっかり鈴菌に冒されてました。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年12月
購入地域
千葉県

新車価格
202万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
10万円

スイフトスポーツの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kiyoC69さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格5

【エクステリア】悪いとまでは言わないが個人的には先代のプレーンな感じを踏襲してもらいたかった。ウェストラインは今のままで良いがシート位置を下げてルーフをもう少し低くすれば更に精悍なスタイルになったのでは? 

【インテリア】今の基準からすると古臭さは否めない。特にナビ画面の位置。またこの車種に限らず最近の車はAピラーが太くて右に曲がる際に進行方向の視界が遮られがちだが、特にこの車種はAピラーが立っていて、更に私のシート位置だとサイドミラーとAピラーの間に隙間も無く結構な面積が遮られるので右に曲がる毎に身を前に乗り出して視界を確保して運転する事になる。

【エンジン性能】これに関してはまさにこの車の売り。馬力にばかり注目が行きがちだが特筆すべきは低回転での粘り。1000rpm以下に下げなければ十分加速するし交通の流れに乗れる。これは軽量な車両重量も功を奏してると思われる。

【走行性能】これもボディ剛性と言うよりも軽量な車体故にコーナリング、ブレーキ、サスペンションの働き、全てに良い方向に効いている。タイヤのグリップ感覚も掴みやすい。

【乗り心地】それなりに硬められたサスペンションのはずだがこれも軽量な車体故に硬すぎる事もなく普段の足に不満無い乗り心地と言える。

【燃費】しつこい様だがこれも軽量な車体と低回転で粘るエンジンが効いていて街乗りでも6速まで入れて2000rpm以下で走れば15km/l程で走れる。重いバッテリーと複雑なシステムを積んだハイブリッド車の意義が疑われる。

【価格】性能からしたら文句の言いようがない。

【総評】是非マニュアル車をお勧めしたい。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年7月
購入地域
東京都

新車価格
187万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

スイフトスポーツの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった28人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

戦場カメラマン2世さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1件
レコードプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

2022年11月に6MTの全方位モニターパッケージを契約し、つい先日納車されましたので、簡単ですがレビューさせていただきます。

【エクステリア】
コンパクトカーとしてはカッコイイと思います。
ノーマルスイフトからのワイド化、専用エアロなど、随所にスポーツカーであることを主張している点がいいですね!
二本出しマフラーもいい感じです。

【インテリア】
正直インパネ周りはチープですか、スポーツ専用のシートとメーターだけは気合いが入っています(笑)
純正フロアマット(赤×黒)との相性は抜群ですので、個人的にはオススメです!

【エンジン性能】
低速トルクが十分にあり、どの回転域からでも扱い易いです。1400ccとは思えない力強さが魅力だと思います。
マフラー音もスポーツカーの部類では静かではありますが、なかなか良い音を奏でています。

【走行性能】
これにはびっくりしました!
ステアリング、ブレーキ、サスペンションは相当磨き込まれていると感じました。
ガチガチのスポーツカーという感じではありませんが、どれもフィーリングが心地良く、軽量ボディとのバランスが取れています。

【乗り心地】
スポーツサスペンションではありますが、突き上げ感はなく、しっかり路面を捉えてる感じが伝わってきます。
車内の静粛性も意外とあり、エンジン音やロードノイズはさほど気になりません。

【燃費】
一般道(主にバイパスと田舎道)を500キロほど走りましたが、普通にリッター20キロいきます(笑)
エンジンをあまり回してはいませんが、回さなくてもトルクがあるので、十分流れについていけます。
ハイオクですが、これなら大満足です!!

【価格】
はっきり言って安過ぎます!
装備充実でこんなに安くていいのかと…(笑)
日産やトヨタだったら、同じレベルの車種と装備で300万円以上するのではないでしょうか?

【総評】
初めてスズキ車を購入しましたが、良い意味で期待を大きく裏切られました!(笑)
こんなに素晴らしいクルマがこの価格で存在していたのに、なぜもっと早く購入しなかったのかが悔やまれます…

今まで、イプレッサWRX→エクストレイル(クリーンディーゼル)→エクストレイル(ガソリン)と乗り継いできましたが、トータル的な性能とコスパは他を圧倒しています。

是非気になっている方は試乗して、気に入ったら購入をオススメいたします!
僕は2台目を検討中です!(笑)
それくらい素晴らしいクルマです。

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
価格
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年11月
購入地域
千葉県

新車価格
202万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
10万円

スイフトスポーツの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

スイフトスポーツ 2017年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:202〜209万円

中古車価格:49〜388万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,191物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意