
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ベースグレード | 2020年5月25日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
ベースグレード | 2017年9月20日 | フルモデルチェンジ | 42人 | |
ベースグレード (MT) | 2020年5月25日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
ベースグレード (MT) | 2017年9月20日 | フルモデルチェンジ | 78人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.22 | 4.33 | 55位 |
インテリア![]() ![]() |
3.86 | 3.92 | 56位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.69 | 4.12 | 4位 |
走行性能![]() ![]() |
4.67 | 4.20 | 5位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.11 | 4.04 | 32位 |
燃費![]() ![]() |
4.12 | 3.88 | 42位 |
価格![]() ![]() |
4.79 | 3.87 | 1位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年6月24日 18:51 [1465388-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
元々ハスラーやクロスビーを買おうかとスズキに訪れ、なんとなくスイフトも試乗したらピンと来てしまった…
乗り心地、内装、外装。どれをとっても自分にとっては最高レベル。
乗ってて路面情報がすぐに分かる感じがする。
これはマツダとかトヨタ車を試乗したときには分からなかった…
一般的にスイスポって車好きのオタクやアニオタが乗ってるイメージが自分の中ではあって、ちょっと浮くかなって思ったけど、色によっては凄く締まって見えるし、街に溶け込んでいる感じがする。
正直、Audiよりカッコいいんじゃないかって思ってるレベル。
車を買うときには全く気にして無かったスイスポだけど、試乗して、購入して、毎日乗って、さらにスイスポが好きになっていくくらい自分の中ではベストマッチしてる車。
「これが良いんだよ」と「これで良いんだよ」が詰まった車。
トルクがどうとか車に詳しく無いからよく分からないけど、感覚だけで凄い好きになった。
これを買おうかと考えてる人にこう言いたい「乗ってみ」それだけで良さが分かる。
参考になった46人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年1月12日 07:44 [1408993-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
見た目は、最高!自分はすごく好みなスタイルです。ガーニッシュを付けましたが、それによってクールさを演出しています。
【インテリア】
見た目は、好きです。ただし、値段相応の質感になっています。プラ系が多くすぐ傷や汚れが目立ちそうです。
【エンジン性能】
文句ありません。車体の軽さと相まって気持ちいい速さを感じます。ただし6000手前でのレブリミットが勿体無いです。レッドゾーンまでしっかり回せれば、もっといいのに…
【走行性能】
乗っていてホント楽しい車です。特にワインディングでの操舵性は、素晴らしいです。
【乗り心地】
やはり、スポーツ系なので硬いですし突き上げ感もあります。自分はすごく好きですが、町乗りメインだと辛いかも…まぁそういう人はこの車を選ばないでしょうけど。
【燃費】
町乗りメインだと13.5ぐらいです。長距離が多ければ16ぐらいいきそうです。自分は満足です。
【価格】
これは安すぎます。200万円前後でちょっと遊べて、ちょっと荷物を載せる車を選ぶなら、この車一択でした。同じぐらいの性能なら、他の車だと最低プラス50万はいくと思います。
【総評】
本当に買って良かったと思える車です。久しぶりのマニュアルですが、違和感なく乗れて尚且つ運転しているのが楽しいです。毎日運転するのが楽しい気持ちになれるのは、ホント久しぶりです。この車が200万円なんて、スズキさんありがとう!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年12月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 201万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2020年9月23日 08:10 [1369472-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
追記
高速道路で全車速追従オートクルーズを使用した時にとても便利で楽な機能だと感じました。特に渋滞して完全に停止しなければずっとアクセルもブレーキも踏まなくて良いのはストレスも少なくて済みました。速度設定も120キロ以上設定できました。
ZC33 2型 6AT SP Pシルバー
ここ数年このレビュー参考にさせていただいていましたので自分目線で記してみましたのでどなたかの参考になればと思います。
嫁AT限定、長男18歳と共有車です。
【エクステリア】
国産コンパクトハッチの中ではMAZDA2好きでしたがそれ以上に良いデザインと思います。出来ればプレミアシルバーのツートンがあれば最高でした。
リアドアノブは少し使いづらいです。
【インテリア】
マイチェン後のデジタル速度表示出来るようになったのは見やすいです。
以前乗っていたのヴィッツより頭上空間広く圧迫感ありません。
【エンジン性能】
気持ち良いです。欲を言えば回転数がもう少し上まで回れば言う事なしです。
【走行性能】
よく曲がりよく止まり気持ちよくドライブ楽しめます。一度はミニサーキットに行ってみたくなりました。
【乗り心地】
少し硬めですが問題ありません。
後部座席で遠乗りは大変です。
【燃費】
このエンジン性能考えればとても良いです。
【価格】
破格の値段
スズキさんありがとうございます。
【総評】
トヨタのコンセプトカーSFRにも期待していましたが、素イフトが発表され気になり始め、その後スイスポが出て購入を決意しました。諸々の事情でマイチェン後となり3年かかりましたが念願叶いました。
息子も大喜びです。
余計な装備もなく軽量コンパクト
この性能でこの価格では他社は競合避けて車造りしなければならなくなりましたね。
参考になった41人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2020年8月2日 11:54 [1349049-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
ディーラーから連絡があって自動ブレーキの再調整のため再入庫(2回目)しました。
結論的には「異常なし」でしたが、いつもの道の大きな右カーブで路外にある矢印看板に初めて「BRAKE」の警告が出ましたので、何か調整してくれたんでしょう。(取説にも「路外の看板や右折車に反応することがあります」との記載あり。また、ユーザーは自動ブレーキの作動テストは行わないで、とも)
思い返すと、試乗車は度々「警告」を発しましたが、MT車でした。お店の人に「このまま警告を無視しているとどうなるの」と聞くと「最終的にはロックします」と。MT車は危険防止のため早めに警告する仕組みなんですかね。
まあ、自分は誤作動のほうが怖いと思っていたので感度が悪いのは許せるんですが、女房が低速での追突事故を起こしていたので、衝突するのが明確な場合は作動するものと期待していました。しかし今回、ディーラーに改めて「作動条件が5km以上なので、渋滞中のクリーピング速度では自動ブレーキは作動しない」と言われ、結果的に女房の通勤車になっていることもあって「使えない車買いやがって」と大目玉です。
以前、ディーラーの紙箱に向かって走るデモでクリーピング速度で自動ブレーキが作動し止まっていたので、作動するものと思い込んでいました。(車によって作動条件は異なるとのこと)
今後は試乗車でよく確認してから購入せねばと反省しています。
・・・10万円弱支払総額が増えましたが、コロナ対策疲れと、ニュースで「コロナに感染したくないから外出しない」という人を見て「自分はコロナ前と同様に満員電車で通勤し働いて大丈夫か?いや、考えても仕方ない」という思考停止状態で「まあしょうがないね」という感じでした。
因みに納車直前に女房が自分の車をつぶしてしまったため、女房の通勤車になっています。
【エクステリア】
とても気に入っています。
今はやりのメッキパーツがほとんどなく、プラモデルがそのまま大きくなったというか、アニメの中から抜け出てきたかのような(自分的にはガンダムのモビルスーツのように思えます)外観ですが、シンプルさがとてもスポーティに感じます。
色は、家族の要望で黄色ですがとてもきれいな色で、色あせないことを祈っています。
全方位モニター付きにしましたが、前後のカメラが露出しているため、雨の日は水滴がつきやすくとても見にくいです。(家の他の車との比較で)
ボディ後部の下部が幅広になっていて安定感のあるデザインですが、その分ドアミラーに映る部分が多く後退時など苦労します。
【インテリア】
女房には物を置くところがないと不評です。しかし、もともと軽自動車のような便利さ・使いやすさは設計思想の中にないと思います。260Km表示のメーターはマイナーチェンジで何とかしてほしかったです。(デジタルメーターはつきましたけどねぇ)
ATを買いましたが、ギアのポジションの確認に苦労します。(メーターパネル内の表示が小さい、レバーの横の表示は点灯しない)
それから、視界は良くないです。自分はスイスポが高性能なのに軽量なのは窓面積を犠牲にしているからとにらんでいます。特に、左右の後方は見にくくバックモニターがないと車庫入れ等苦労すると思います。
【エンジン性能】
個人的には、4気筒ターボエンジンの回転フィーリングが気に入っています。
ヤリスに試乗しましたが、3気筒エンジンは活発ですが馴染めない感じしました。
10年後は世の中は3気筒のみになりそうな勢いで、4気筒+ターボ、しかもハイオクは今が最後の購入チャンスとも思いました。
ブースト計は、平坦路では信号ダッシュをしても作動しません。一方、峠道では大してアクセルを踏んでいなくても作動することがあります。
【走行性能】
アクセルを踏めば十分な加速をするし、足が固められているおかげでコーナリング中の姿勢が安定し気持ちよく曲がっていけます。
皆さんが「よく曲がる」と書いていますが、その通りと思います。FF車によくある前輪の外側のタイヤが踏ん張って曲がるというのではなく、タイヤがころころと回ってくるくると向きを変えていくという感じの「よく曲がる」車です。試乗車でお確かめください。
自動ブレーキですが、納車日に200Kmほど走行しても1度も警告すらしませんでした。わざと壁に向かってそろそろ走ってみましたが、かなり近づいても警告なし。前車発進警告も作動せず。
翌日、ディーラーに見てもらいましたが「異常なし」とのこと。
マイナーチェンジ前の試乗車は、何に反応しているのか気になるほど警告を発していましたが、全く警告してくれないのも気になります。プログラムの改変が行われたのでしょうか。
アダプティブCCですが、取説にも書いてあるとおり前車がいなくなった時の指定速度への加速がかなり急でびっくりします。心の準備が必要かと。
オートハイビームは、街灯やかなり遠い車にも反応してすぐロービームになります。迷惑かけなくていいと思う反面、自分で手動で切り替えた場合よりロービームの時間が多めでちょっと運転しづらいです。
それから、峠道の下りでエンジンブレーキが利きすぎます。マニュアルモードでギアを上げていますが、昔のATと変速特性が違っていて戸惑っています。
【乗り心地】
硬いです。それと引き換えに走行安定性を得ています。
後席に乗ってみましたが、広さは十分ですけど、乗り心地はいいとは言えませんでした。
【燃費】
満タン法で16km/Lでした。渋滞もエアコン使用もほぼなしだったので、一般路のベストの数値だろうと思っています。
驚いたのは、通常1割ぐらいよくなる平均燃費計の数値が16.1だったこと。正確なのかな。
【価格】
車の運転を楽しみたい人にとっては、とてもお買い得な車と思います。
【総評】
ゆっくり走っても余裕があって運転が楽しいところが気に入っています。
ハイオクのターボエンジンのちょっとだけ贅沢なドライブを今のうちに楽しみたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年6月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 194万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月1日 02:38 [1310198-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 無評価 |
セーフティパッケージ装着車・6MTです。
【エクステリア】
賛否両論ありますが、私は先代の丸々としたデザインよりもZC33Sの筋肉質ボディが好きです。
また、ワイドトレッド化により標準スイフトとの差別化が図られていて、存在感があります。
【インテリア】
高級感は、言ってしまうと無いです。
200万以内のクルマですからはなから高級感を求めてはいけませんね。
専用シートの座り心地はすこぶる良いです。丸1日乗っていても疲れません。
【エンジン性能】
低回転域からトルクがあり、発進操作がやり易いです。繋がりやすいクラッチと相まって、運転のストレス軽減に一役立っています。
【走行性能】
スポーツカーですので、相応の走りをしてくれます。60km/hでコーナーを曲がっても何事もなく曲がり、安心感があります。
スポーツ走行時の運動性能に目が行きがちですが、MT車になれていない身としては繋がりやすいクラッチがこのクルマの美点だと考えています。トルクフルなエンジンと相まって、日常の運転がしやすいです。
【乗り心地】
スポーツカーですので、良くはないです。
しかし、スポーツカーにしては悪くない、が私なりの感想です。
【燃費】
私の場合ですが、
燃費は、上り坂が続く郊外路を走って大体14km/Lをマークしています。
基本な運転を心掛けていれば、そこまで悪くないのではないでしょうか?
1ヶ月ほど乗っていて気づいたことが一つ。
燃料計の動きについてです。
スイフトスポーツに限ったことではないと思いますが、平均燃費の値に応じて、航続可能距離の値も変化します。ここまでは普通です。
しかし、それに燃料計まで連動させるのはいかがなものかと思います。
どういうことかというと、平均燃費の値が上がると、燃料計の残量表示も上がり、平均燃費が下がれば、残量表示も下がるということです。
このように動かされてしまうと、給油タイミングが掴みづらいです。
昨今のクルマはこれが普通なのでしょうか?
【価格】
無評価とさせていただきます。
【総評】
私自身もそうでしたが、MTの運転に自信が無い方、ブランクがある方にオススメです。
上述したように、とにかくクラッチが良いです!気になっている方はオリックスレンタカーで1日レンタルすることや、ディーラーで試乗することをオススメします!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年1月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月18日 23:51 [1151774-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
16年式アクセラスポーツ1.5LのMTからの乗り替えで、納車一か月後の感想を追記しました。
※が追記分です。
車に詳しくないど素人で尚且つ古い車との比較となります・・・。
【エクステリア】
改めて見ると32より好みではありません。でも徐々に慣れていくと思います。
スポーツだけのデザイン!と、あまり主張していないところが好印象。
※所有してからやっとじろじろ見ることが出来、今はデザイン大好きになりました。
納車して分かった欠点は、洗車後にリアドアを開けると周囲にかなり水が溜まっていることです。
【インテリア】
求めるところが違うとはいえ収納が少なすぎる。
他はハンドルはカッコいいしディスプレイなど十分すぎる機能。
ラゲッジは18Lの灯油缶が4缶余裕で入るくらいでしょうか(アクセラは5缶余裕で奥にもかなり入る)。
※灯油5缶ちょうど入りました。狭いグローブボックスを活かすために車検証は後部座席にシートバックポケットを付けて収納しています。
【エンジン性能】
エアコン付けても2000RPMで十分走ります。踏んだ分だけ即パワーが出ます最高です。
まわすと2ストバイクのような加速をイメージしていましたがすごくスムーズで扱いやすい。
4人で高速乗っても上りをストレスなく走れそうなので楽しみです。
※4人乗るとさすがに加速が鈍りますが十分にパワーがあり、上りの追い越し車線も余裕で加速します。
【走行性能】
ブレーキが良く効きます感動しました。
踏み始めから強い制動力がありますがコントロールしやすい(急ブレーキのようにならない)。
2速から3速が入りづらい。コレ前の車も最初そうだった気が。
※街でも峠でも走りやすい。シフトは1,000kmギアオイルを好感しましたが変化は分かりませんでした。
それ以外は欠点が見当たらない。
【乗り心地】
硬いのが好みなんですが、硬いだけでなくしなやかで思った以上に良い。
前席シートは包み込むような感じで気に入りました。
短足な私は運転席のシートをかなり前にしますので後部座席は足元広いです。
※タイヤは路面によってロードノイズが中々賑やかです。が、ゴツゴツ感やグリップ力、滑り出しの感じは好みです。
不満無し。
【燃費】
試乗車のリアルタイムの燃費が10キロ弱。アクセラは良く踏むのでコレより悪いです。
十分許容範囲です。
※思った以上に良かったです。日光の渋滞込みの長距離4人乗りでも17とか普通に走りました。
片道10キロの通勤で結構踏んでも13くらいでした。
【価格】
価格は誰もが納得出来ると思います(ここ非常に重要でした)。
※貧乏でも性能の良い新車には乗りたいというわがままを叶えてくれたズズキとスイスポに感謝します。
【総評】
15年前で感覚が止まっているからか何もかもが真新しくて私は十分満足です。
峠道に興味ない私も上りたくなりました。
約1年前高い評価を受けているのは知っていましたがハイオク仕様のため一瞬で候補から外れました。
しかし皆さんのレビューや動画を見ているうちにすっかりこの車にはまって購入までに至りました。
納車されたら長く大事に乗っていこうと思います。
※とにかく運転するのが楽しいです。
自分インドアだったんですが、気付いたら一か月で3,100q走っていました。
個人的には☆5つ超えています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年8月
- 購入地域
- 山形県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった40人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 68件
2018年10月19日 18:50 [1163977-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
「ホントはこんなのが欲しかったんだろ?」
試乗中から頭の中に囁きかけるもう一人の自分。
思い通りにグイグイクルマが動く喜び。
予想を裏切ってシートに背中を押し付けられる加速感。
ガツンと踏めば何事もなかったかのようにスピードを
殺せるブレーキ。それらがリズミカルに繋がって走りの快感が押し寄せる。
かつての記憶がよみがえり、気がつけばニヤけた自分が
そこにいる。
でも、だって。否定する理由を探せばいくらでもある。
素直に「走りがいいクルマに乗りたい」ということに
後ろめたい気持ちがあるからだ。
後席が狭い?ラゲッジ?燃費?
そんな御託を吹っ飛ばす魅力がこのクルマにはある。
そんな私も天使と悪魔を戦わせながら4回試乗して
やっとのことで決めた。悪魔が勝利。
決め手はこの言葉。
「じゃあいつになったら好きなクルマに乗れるのか。」
子どもが大きくなったら、なにがどうなったら。
いやいや、今でしょ。
このスイフトスポーツ。
コストの制約の中で、全てが面白いくらいに走りの方向を向いている。エクステリアもインテリアも、全ては走りを予感させる。中身は説明の必要はあるまい。まごうことなき
スポーツを名乗れるマシンである。
所有してみると分かるのは、走りの気持ち良さと日常の乗りやすさ、我々素人ドライバーの感じ方まで予測され、ものすごくハイレベルに調律されているということ。
簡単に言えば、毎日がたまらなく楽しくなる、のだ。
軽い車重に暴力的なトルク。危うさを感じるはずなのに、全く怖くない。強靭なボディとブレーキ、足回りがバランスさせているからだ。右足にチカラを入れるだけで蹴っ飛ばされたように駆けていく。
我々が多少勇気を出して振り回したくらいではビクともしない、コンパクトカーには「相当に過剰な性能」が奢られている。
安全面にも抜かりがない。高性能への免罪符ばりに安全デバイスはフル装備だ。
それなのに誰もが歓喜した価格設定。神か!
これは、スズキの我々への心憎い提案だ。
「今こそ、今だから、走りを楽しみませんか?」
ミニバン、軽自動車、ハイブリッド全盛の昨今、庶民の私たちがすっかり忘れてしまったこと。
実はクルマって走るだけで楽しいこと。
愛機で走りに行くことが、もう立派なエンタテインメント。
そんな時代を過ごした世代には刺さるはずだ。
ただ一つ、いい忘れたことがある。
「私は乗りたいクルマに乗る。」
そう言える大人になりたい。
ありがとうスズキ。
参考になった289人(再レビュー後:188人)
このレビューは参考になりましたか?
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,467物件)
-
88.9万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 2022/10
-
スイフト スポーツ Vセレクション トラスト Fリップスポイラー&Rスポイラー クスコ車高調 ラ・アンスポーツグリル GPスポーツマフラー 社外17インチアルミ オートゲージ追加メーター
38.5万円
- 年式
- 平成20年(2008)
- 距離
- 13.7万km
- 車検
- 車検整備付
-
スイフトスポーツ ベースグレード RS−Rダウンサス モンスタースポーツマフラー 6速マニュアル クルーズコントロール スマートキー プッシュスタート ETC エアロ オートHIDヘッドライト
69.3万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 11.8万km
- 車検
- 2023/05
-
77.7万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 9.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
78.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 7.4万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜179万円
-
9〜239万円
-
39〜301万円
-
9〜339万円
-
5〜318万円
-
55〜193万円
-
59〜319万円
-
115〜258万円
-
139〜325万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
