端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 6s 64GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6s 128GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6s 32GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6s 32GB docomo |
![]() |
iPhone 6s 32GB au |
![]() |
iPhone 6s 32GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone 6s 128GB ワイモバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2019年3月16日 13:34 [1208714-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ホームボタンがありイヤホンジャックがある携帯まさにiPhoneですが、イヤホンジャックがなくなったことだけは乗り換え後もきつい思いです。。。
【携帯性】
軽いです。他のアンドロイド携帯と比べても軽かったかなと思います。
【レスポンス】
iOS12になってから反応が遅くなり扱いも雑になりました。(イライラですね)
【画面表示】
(発売)当時は良かったのかもしれませんが、XS MAXの画面と比べて疲れやすかったです。あとなんとなく色が薄い気がします。
ぱっと見て分かる程度の問題ではないです。
【バッテリー】
iOS12になってバッテリーが激減激減です。バッテリー交換した後親にあげたので、わかりませんが、バッテリー状態79%でのバッテリー持ちなどは最悪でした。三年もすればバッテリー交換は必須ですかね。
【カメラ】
写真は音がどうにかならないかなと写真アプリ開くたびに思います笑
LivePhotoにすると「カシャっ」はなくなって代わりに「ピポっ」ってなるようになります。かしゃっよりはマシ。
ビデオは基本720p 60fpsにしています。鑑賞には問題ない。しかし、暗いと明るいをもっと再現できたら完璧なiPhoneになれたのではないかなって思いました。スロモは720p 240fpsにしています。あまり使うことはありませんが、明るさの問題だけは気になっています。
あと、LivePhotoで音を消し多分、後で動画部分をなくして静止画に変換しています。(←ここが面倒!!!)
【総評】
2016年5月末にauショップにて購入、初めはなんて綺麗な画面とこの形なのだろうかと考えたことがあります
惜しくも半年後に7がでました。
まぁイヤホンジャック派なのでお金あっても買いません。
個人的には携帯をあまり使わない年寄りの方に使って頂ければ普通に必要最低限使いこなせるものかなと思います。現に私の親もそんなに携帯使う人ではありませんし、第一スマートフォンとか画面をタッチなどという概念が執着していない人なので、初iPhoneにもいいのではないかなと思います。
サイズもちょうどよく、重くも軽すぎずといった感じで、簡単に行ってしまえばiPodとしても一応機能するのではないかなと思います。ですが、サイズが小さいので全体的にやれることも少ないと思います。
私が購入した時は16GBが現在でいう64GBみたいなものだったので、、容量面だけはちょっと残念かなと思いました
以上、参考にして頂ければ幸いです。
- 比較製品
- Apple > iPhone XS Max 64GB SIMフリー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月2日 13:38 [871671-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今回からローズゴールドが追加になりましたのでそれをチョイスしました。それ以外は全く変化がないので6とデザインはかわらないです。ただ、ローズゴールドは本当に綺麗です。表面の白といいコントラストだと思います。
【携帯性】
6と変わらずです。なので特にありません。
【ボタン操作】
反応は良くなったと思います。
【文字変換】
相変わらずです。OSXの自動変換を搭載して、かつ文脈にあった変換をしてくれれば多少楽になるかと思います。
【レスポンス】
指紋認証は6より一瞬で終わります。ボタンを押した瞬間に終わるので素晴らしい進化だと思います。
【メニュー】
あまり変わらず。ipadを利用しているので下画面やメニューのアプリ欄を5行にしていただきたいです。
【画面表示】
鮮やかというよりは原色に忠実になったと思います。変な色彩ではないですが、Xperiaを一時期使用していたのでダイナミックなコントラストに慣れると「あれ?」となることもあります。
【通話音質】
以前より聞こえづらくなったと思いましたので4つです。
【呼出音・音楽】
音楽再生に関してはXperiaに軍配が上がります。せっかくサービスを充実しているのでもう少しハード面の強化が欲しいです。
【バッテリー】
当たり前の事ですが、アプリ起動時の電池消耗は上がったと思います。6の時と比べて1割増えたと思います。ですが、iosのアップデートで最適化されると思いますので今後に期待します。
【総評】
発売日翌日より使用して感じたことは6と比べると格段にハード面やソフト面で向上したという事はありません。ただ、指紋認証や3Dタッチなど先進的な機能の搭載によって幅が広がったと思います。正直期待していたCPUの性能向上は色々問題になっている納品先による性能の違い等で残念な事になっていますが、5s、6、6sとz3compactと色々使用してきてもやっぱり6sが日常使いできるものだと思いました。
- 比較製品
- Apple > iPhone 5s 64GB docomo [シルバー]
- Apple > iPhone 6 16GB docomo
- SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
