月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 16GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2022年7月20日 10:53 [1601703-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
android派ですが、iphoneがどういったものか知っておこうと思い、サブとして購入して早数年。
たまーに動作確認に使う程度ですがレビューします。
【デザイン】
アンテナ感度のために背面にプラスチックの箇所があり、そこは少々ダサいですが、それ以外は非常にキレイにまとまっています。
デザインだけでapple製品を選ぶというのもよく分かります。
【携帯性】
4.7インチであり、手のひらにおさまる感じで持ちやすいです。
【レスポンス】
流石、CPU・OS・筐体を1社で設計開発しているだけあって、動作は快適です。
2022年現在でもブラウザやSNS系なら十分使えるのも驚きです。
【画面表示】
これについては普通にキレイというところ。
【バッテリー】
iphone使用者の不満点はおそらくバッテリーぐらいなのではないかと想像します。
私は中古で買ったので無評価としますが、おそらくあまり持たない方ではないかと。
最新の機種はかなり改善されているようですね。
【カメラ】
iphoneといえばカメラというぐらい力を入れており、当時としてはかなりキレイではないかと思います。
【総評】
デザイン、カメラだけでなく、細かい動きやサウンドまで作りこまれていて、これは売れるのも分かります。
本来、こんな高性能機は高いわけですが、キャリアで購入すれば値引きが大きく、実質負担額が小さいので、普及したのも一因でしょう。
また一度iphoneを使えば、次からもiphoneという人は非常に多いと思われます。
android機と違ってiphoneはapple社しか作ってませんから。
androidとiphone(ios)のどちらがいいかというのは人によるので、どちらともいいませんが最近のiphoneの高価格化を考えると、【3万円代のandroid機+格安SIM】がスマホ全般の費用を抑える方法の1つなのは間違いないかと思います。
本体のレビューなので、費用の話は不要でしたね。
機器としての完成度は間違いなく高く、androidのハイエンド機でもiphoneにはなかなか勝てていないのではないか、というのが私の感想です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 8件
- 0件
2020年9月28日 02:06 [1371891-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
基本的には6と同じですが、当時新色のローズゴールドはおしゃれですね。アルミの感触も6より良いように感じます。
【携帯性】
当時は大きいスマホという印象でしたが、今となってはコンパクトで良い大きさですね。
【レスポンス】
A9チップ搭載の6Sでは、意外に今でもストレスを感じません。流石にゲーム等では最新機種と差を感じますが、ネット検索等では十分に動きます。個人的意見ですが、iPhone6と1年違いと思えないほどレスポンスに差があります。
【画面表示】
十分に綺麗です。問題ありません。
【バッテリー】
ボディサイズ、搭載容量を考えるとまずまずだと思います。
【カメラ】
6比で画質が向上していると思います。最新機種に比べると暗さは感じますが、それ以外は悪くないですね。
【総評】
販売当時は丁度5→SEに変えていたので正直興味はなく、今年の春に安かったので中古で購入しましたが、画質もキレイでレスポンスも悪くなく、指紋センサーの精度も現行iPhone譲りです。OSも先日発表の14に対応しており、12で打ち切りの6と比べてもOSアップデート、レスポンス、カメラ性能、搭載メモリ容量、筐体の剛性感等で1年違いとはいえかなりの差を感じます。サブ機では十二分、メイン機でも現在でも耐えうる、よくできた端末だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月1日 18:23 [1343377-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ゴールドと白のデザインですが落ち着いていて好きです。
以前は黒系を多く使っていたのですが、iPhoneのゴールドは好きですね。
【携帯性】
厚みがなく角が丸いのでポケットに入れやすいです。
大きさも自分はこれくらいがちょうどいいです。
【レスポンス】
2020年現在でもまったく問題ありません。
【画面表示】
有機ELのAndroidも使っていますが、こちらでも不満ないです。
【バッテリー】
年数が経っているので劣化は仕方がないですね。
経年の割にはもつ方だと思います。
【カメラ】
使わないので無評価とします。
【総評】
メインスマホは以前iPhoneSEを使っていてAndroidに機種変したのですが、その後にもiOSデバイスが必要になってiPhone5/5sなどを中古で購入して使用してきました。
5sでも自分の必要なアプリは動作しているので問題なかったのですが、iOSのアップデートから外れたのが少々気になり、6sに買い替えました。
iPhone7以降の機種は触ったこともほとんどないので全然知らないのですが、6s現役で何も不満を感じないです。
5年経っても使えるiPhoneはすごいなーと思います。
大事に使い続けたいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月29日 00:33 [1230421-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
子供がiPhoneをほしいというのですが、通信はまだ早いので、自宅でWIFI専用に中古のiPhoneを購入。
【デザイン】
やっぱり良いです。
【携帯性】
このくらいコンパクトだと収まりが良くていいですね。子供用にちょうどよいです。
【レスポンス】
問題ないです
【画面表示】
問題ないです。
【バッテリー】
ちょっともちが悪いかな…
【カメラ】
問題ないです
【総評】
中古で安く替えたので非常に満足しています。microSDでストレージ領域を増やせるとよいのですが…
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月16日 13:34 [1208714-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ホームボタンがありイヤホンジャックがある携帯まさにiPhoneですが、イヤホンジャックがなくなったことだけは乗り換え後もきつい思いです。。。
【携帯性】
軽いです。他のアンドロイド携帯と比べても軽かったかなと思います。
【レスポンス】
iOS12になってから反応が遅くなり扱いも雑になりました。(イライラですね)
【画面表示】
(発売)当時は良かったのかもしれませんが、XS MAXの画面と比べて疲れやすかったです。あとなんとなく色が薄い気がします。
ぱっと見て分かる程度の問題ではないです。
【バッテリー】
iOS12になってバッテリーが激減激減です。バッテリー交換した後親にあげたので、わかりませんが、バッテリー状態79%でのバッテリー持ちなどは最悪でした。三年もすればバッテリー交換は必須ですかね。
【カメラ】
写真は音がどうにかならないかなと写真アプリ開くたびに思います笑
LivePhotoにすると「カシャっ」はなくなって代わりに「ピポっ」ってなるようになります。かしゃっよりはマシ。
ビデオは基本720p 60fpsにしています。鑑賞には問題ない。しかし、暗いと明るいをもっと再現できたら完璧なiPhoneになれたのではないかなって思いました。スロモは720p 240fpsにしています。あまり使うことはありませんが、明るさの問題だけは気になっています。
あと、LivePhotoで音を消し多分、後で動画部分をなくして静止画に変換しています。(←ここが面倒!!!)
【総評】
2016年5月末にauショップにて購入、初めはなんて綺麗な画面とこの形なのだろうかと考えたことがあります
惜しくも半年後に7がでました。
まぁイヤホンジャック派なのでお金あっても買いません。
個人的には携帯をあまり使わない年寄りの方に使って頂ければ普通に必要最低限使いこなせるものかなと思います。現に私の親もそんなに携帯使う人ではありませんし、第一スマートフォンとか画面をタッチなどという概念が執着していない人なので、初iPhoneにもいいのではないかなと思います。
サイズもちょうどよく、重くも軽すぎずといった感じで、簡単に行ってしまえばiPodとしても一応機能するのではないかなと思います。ですが、サイズが小さいので全体的にやれることも少ないと思います。
私が購入した時は16GBが現在でいう64GBみたいなものだったので、、容量面だけはちょっと残念かなと思いました
以上、参考にして頂ければ幸いです。
- 比較製品
- Apple > iPhone XS Max 64GB SIMフリー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月17日 21:07 [1121056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
|
|
スペースグレイのモノトーンもどきな組み合わせがカッコ良い。(´∀`=) |
ロック画面はデフォルト画像にしているが、指紋認証は安心する。(^ω^) |
メニュー画面はドラえもんをチョイス。σ(^_^;)twitterから保存したから面倒い |
右にスワイプしたら、情報満載なウィジェット一覧はまれに見そう。_φ( ̄ー ̄ ) |
下からスワイプしたら、ステータス一覧が出てくる。ヽ(´▽`)/これは使いやすかった |
試しに夜景を撮ってみたが、目立たない方が丁度良くキレイ。 |
☆2018. 4.17返却
auスマートサポートでスマホを借りて3年になるところで、初めてiPhoneを借りることが出来たのでレビュー。( ´ ▽ ` )
しかも、auの黒SIM(4GLTE)が入っているスマホを久しぶりに借りたので、他のスマホを差し込んで使うことが出来たので、様々な場面で勝負に賭けるほどに使った印象。( ´_ゝ`)
【デザイン】
今使っているスマホを替える前の候補に入るほどに良いデザインだった。(^ω^)
とくに、スペースグレイの黒×グレーの組み合わせがとてもカッコ良い。(*´∀`*)それ以外の色もgood
【携帯性】
画面の大きさは丁度良いし、持ちやすかった。(*´ー`*)
Plusになっちゃうと指が届かないし、SEだと動画を見るときが小さく感じちゃうから、良いとこ取りだった。(´∀`=)
【ボタン操作】
普通に押しやすかったし、指紋認証のホームボタンが賢く見える。_φ( ̄ー ̄ )
【文字変換】
普通に使えるぐらいなんだけど、面倒臭さはご愛嬌なところはある。(*^o^*)
【レスポンス】
Androidとは違うチューニングで、ゲームも使えるほどの万能なレスポンスはiPhoneらしくて良い。d(^_^o)
【メニュー】
アプリを押すだけのシンプルなメニューはiPhoneでならではのお家芸。ヽ(・∀・)
スワイプの向きによって、「ウィジェット」「ステータス」「通知」を出せるようになったのは良かった。(・ω・)ノ
【画面表示】
問題なく普通にキレイなので、ここは割愛しておく。σ(^_^;)
【通話音質】
VoLTE仕様なので、問題なくキレイに聞き取れた。(=^x^=)
【呼出音・音楽】
呼出音は普通に聞こえるほどの大きさで、音楽もキレイに聞き取れるほどだった。o(^o^)o
【バッテリー】
Androidとは違うのか、制限でアプリをそんなに入れていなかったのか、只者ではないほどの電池の持ちの良さ。(●´ω`●)
●1日目・Bluetooth(BT)使用:100→86(-2)→74→31%
●2日目・BT未使用/イヤホン、省電力モード:100→86(+1)→77→5% ☆
☆この日は寄り道で長く使用
※今回は下記のアプリのみで使用
・radikoのタイムフリー
・Instagramのストーリー
【総評】
憧れのある、iPhoneを試しに触れて本当に良かった。(●´ω`●)
来年は最新モデルのXを触りたいので、制限掛けられた感じで使うとしても、レビューでまとめられたらと思う。♪(´ε` )
ここで、auスマートサポートで借りたスマホは今年でおしまい。(´-ω-`)
本当はこれでスピードテストをやるはずだったものの、中古のAndroidスマホ(またはタブレット)で全国制覇を目指して頑張らければ。\( 'ω')/
ちなみに今年は機種変せず、予備のスマホ(VoLTE対応、micro USB Type-C非対応)を何台か買おうと考えている。f^_^;
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月16日 15:49 [1076543-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
GALAXYからの乗り換えだったのでその美しさに感動。
【携帯性】
コンパクトで使いやすい。
【ボタン操作】
カチカチッと鳴る押しやすいボタンでいい。
【文字変換】
【レスポンス】
不満なし。
【メニュー】
Androidより断然シンプルで使いやすい。無駄がない。
【画面表示】
GALAXYは発色が強くて目が疲れやすいが、iPhoneは目に優しい感じ。
【通話音質】
不満なし。
【呼出音・音楽】
不満なし。
【バッテリー】
【総評】
自分はGoogleフォトやApple Musicなどクラウドサービスを使う予定だったし、アプリも必要最小限しかインストールしないので、16GBでもイケるやろと思ってましたが、見当違いで「ストレージの容量がありません」の警告に悩まされて、写真一枚も撮れないゴミと化してしまいました。
でもiPhoneの使いやすさや美しさは分かったので、iPhone7 128BGに買い換えました。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月31日 22:17 [1033227-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今時の中ではベゼルが大きいのは難点
ケース選びたい人は良い
【携帯性】
標準的というか可も無く不可も無く
【ボタン操作】
バックキー、キーボードに一文字戻る、進むが無いのはAndroidと比較して最大の劣悪点だと個人的には思う。少なくともキーボードには入れた方が良いだろうと。長押しして文字に合わせるなんてことをやらせる意味が理解できない。
【文字変換】
特別困ることも苛立つこともないかなと。ただ↑このこともあり文字入力が少ないと言うのもあるが。
【レスポンス】
一年半前の機種としては優秀か。ただバックグランドで何が動いていると(ソフトインストールとか)反応悪い気がする。
【メニュー】
シンプル。ウィジェット不要ならば分かりやすいかと
【画面表示】
XPERIAやGALAXYに比べ柔らかい印象。好みだと思うが濃淡が少なく安っぽい印象にも見える。これは好き好きかな。
【通話音質】
データsimの為無評価
【呼出音・音楽】
いちいちPCやらクラウドやらから入れるこの機種で音楽は聞かない
※拡張もできない16GB端末に音楽など入れてられないというのもあるが
【バッテリー】
良くはないがマイネオのsim入れて使っているからかもというのがあるので無評価
【総評】
レビューを書こうと思った理由がとにかくアプリのアップデートがやたらある。しかも誰もが入れているようはメインどころでデータ量が多い。基本Wi-Fiで繋ぐからデータ量を食うことはないがしょっちゅうありホントにイライラする。基本星のドラクエ、ブラウザ、SNSに少し使う程度なのでスペック、使い勝手など何でも良いのだが今日7つのアプリで400MB overの更新がありイラっとしながら更新した。Wi-Fiない人達はどうしているのか気になる。通信キャリアと結託して通信させようとしているのではと邪推してしまう(販売もやたらと優遇しているし)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月23日 17:42 [979447-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
iOS10にしてから電池の持ちがいい
メールの受信が遅い
まだまだ分割払いがあるのでiPhone7
は機種変更出来ない(T . T)
来年のiPhoneで機種変更予定です
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月18日 09:04 [867517-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iOS 10インストール |
iPhone5sからの乗り換えです。
実機の感触ですが、手に持ってみた感じ、やはり大きいです。
iPhone5sより薄くなったとはいえ、対角の画面の端に指が届き難いです。
また、タイトなズボンのポケットに入れるには不安があります。
しかし、サイズは標準的なスマホですし、慣れれば問題ないのかもしれません。
先にネガティブな意見を述べましたが、画面は大きくなり見やすくなりました。
ただ、アプリ使用時など、解像度は変わっていないので画面大の恩恵はイマイチです。
デザインは良くなったと思います。
動作に関して、メモリが2GBに増強されているようですが、私の環境では今のところパフォーマンスアップは感じられません。
以上、簡単なレビューでした^^
【追記】iOS 10インストール
ダウンロードに数分、更新時間は約10分程度でした。
ダウンロードはやり直しているのですが、やり直し前は終了予定に数時間が表示され終了する気配がありませんでした。
タイミング、時間帯などの影響があるのかもしれません。
内容に関して、詳細に見たわけではないですがホームアイコンが新たに加わってました。
使用開始から1年経ちましたが、大きく感じたiPhone6も今ではちょうどいい大きさです^^
バッテリーの劣化も感じませんしトラブルなく使用しています。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月28日 16:31 [917870-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
これ以上大きくなると、個人的には、限界ですね(笑)
5Sを購入してから2年、特に不満はなかったのですが、将来的なことを考え、「これ以上大きくなると使用に差し支えるので、そうならないように今買い換えて使えるだけ使う」観点から購入しました(最も、現在では5SEが出たので意味がなくなりましたが^^;)
1)デザイン:薄く、かついい意味での金属の質感があり、エッジのラウンドシェープ感もあり、気に入っています(そのため、それらを失わないようアルミのバンパーを装着しましたが、シルバーのため、違和感なく更にグッドです)。
2)携帯性:普段ジーンズのポケットに入れて携帯する為、これが限界ですね。また、大きさ的にも見やすさでは当然6Sの方ですが、こちらではちょっと大きすぎ操作中に落下させてしまう恐れもあることから、この辺が限界ではないかと思われます。
3)ボタン操作:歴代のiPhoneのそれを引き継ぎ、特に戸惑うこともありません。あえて言えば、相変わらず「不意にポケットでホームボタン長押し状態になるとボイスコントロールが起動する」ことが、難点でしょうか。まあ、オフにすればいい話なので。
4)文字変換:これはどうしようもありませんね(苦笑)。ただでさえフリック操作でストレスが溜まるのになかなか候補が見つからず、いらつくこともよくあります。Androidみたいにatokなどの他社変換ソフトに対応すればいいのですが。
5)レスポンス:すっかり慣れてしまったので、初期の感動はありませんが、するするぬるぬる反応する感覚は、相変わらず健在ですね。因みに、以前は傷防止のためフィルムをつけていたのですが、今回より「敢えてフィルムは着けない」ことにしました。
6)メニュー:おおまかなところではiPhoneの流儀を継承していますから、戸惑うこともありません。ただ、新機能に関しては、どこのあるのかわからなくなることがままありますね。まあ、フルに新機能を活用するわけでもなく、わからなければネットで検索すれば見つかる(そこがiPhoneの、ネットがマニュアル代わり、のいいところでもあると思うのですが)ので、さして不自由は感じていません。
7)画面表示:フィルムをつけていないせいもあってか、コントラスト、明るさともくっきり綺麗です。老眼なので、多少ぼやっとする感じもしないでもないですが、メガネを外すと全く問題なので、必要なときはそうしています(苦笑)。
8)通話音質:たしか6からVoLTEに対応して品質が向上したと聞きましたが、5Sとくらべてさほど変わった感じもしません。やはり「雑音がするときは、する(相手側の環境にもよるのでしょうが)」ことには、変わりないですね。ただ、かつてのガラケーに比べると明らかに有利です。
9)呼び出し音:音楽:日頃からマナーモードにしていますので、評価の対象外とします。
10)バッテリー:時々、「あれれ」という減り方(数字のパーセンテージの変化の仕方)はしますが、実用上問題になったことはありません。多分「極度に寒い環境で放置したり使用した時に、多く見られる現象」のような気がしますが。
11)番外編、ストレージの容量:内蔵カメラの画素数のアップに伴い、写真一枚あたりの容量もアップしましたから、従来通りの感覚で行くと、「意外と早く容量がいっぱいになった」と感じると思います。まあ私の場合、「普通のコンデジ」と考えれば一日持ち歩いても不足することもなく、もっぱらの使い方としても、Facebookにアップするスナップ写真を取るのが主ですから、撮ったらすぐに投稿後、削除する、事で問題なく運用出来ています。又、音楽ですが、5SまではiPhoneとiTunesを同期させていましたが、今回からは同期を外しています。理由は、当然iPhoneで音楽を聞くからには室外(電車内など)でになりますが、そのような環境では望む音質を求めるのが不可能であり、また、必然的に音量も大きくなり、音漏れで周囲に迷惑をかける事になると判断したためです。よって、現在では音楽は、iTunesに取り込んだものをパソコンにヘッドホンを刺して聴いています。
以上長文失礼しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月18日 22:11 [896450-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
12日にSoftBank〜auに乗り換えました。
下取りを出せばもう2万安くなったのが不要な機種が無かった為、無しで乗り換えました。
1台はiphone6S16GBシルバーで機種代35000円で分割
2台目iphone6plus16GB一括0円
更に4000円相当のケースを頂きました。
どちらも毎月割有りのキャッシュバック3万でauスマードバリューで1522円割引が2年間適用と毎月割とauにかえる割?で934円が12ヵ月無料でplusは一年間で3600円で運用出来ます。
6Sは3300円で運用出来ます。
もう少し好条件があったんだがそこまで移動するに交通費と手間があったのでここで乗り換えました。
2台とも解約金かからないのでタイミング良かった。
2年目からは934円の無料が無くなるのでプランを変更予定。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 22:28 [896156-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
圧倒的に反応速度が上がり、大満足です。
仕事用でarrowsの指紋認証モデルも使用していますが、こちらは、裏側にセンサーがあるので、裸で使う分には自然な感じで認証出来ていいのですが、ケースに入れると、とたんに認証させにくくなるので、その点iPhoneの様に表にセンサーが、あれば全く問題無し。
認識列も高い。
あとiPhoneは、横幅が狭いので胸ポケットに納まりやすくてよいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月3日 19:36 [881116-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】らしいデザインだが丸みを帯びてる為かフィルムがやや貼りにくかったりカメラの出っ張りが気になる
【携帯性】残念ながら大画面と引き換えに悪化、浅いポケットだと不安に成る
【ボタン操作】押しやすい位置にあり問題ない、特に電源ボタンが側面に成ったのは便利
【文字変換】アプリで対応出来るとはいえそのままでは面倒、ただ良くは成っている
【レスポンス】雑感としてはiPhone5sよりサクサク?と言った程度、osのアップデートで5sがもっさりに成る確率の方が高いか?ただtouchIDは素早く5sならロック画面を見る余裕が有るが6sは素早く見る隙がない
【メニュー】大画面のお陰か見やすい
【画面表示】アンチグレアのフィルムを貼っても見やすい
【通話音質】通話は殆どしないので無評価
【呼出音・音楽】DAPとしても使わないので無評価
【バッテリー】大型化により持つ、外部バッテリーを使うのが2/3くらいに
【総評】正直な所3Gから3GS、から4S、から5Sの時から程の進化をあまり感じない、自分の使い方がメールとWeb閲覧なのも有るが使わない機能も多くやや持て余し気味。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
