月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 128GB docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年9月6日 20:11 [1257300-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】 洗練されてますね
【携帯性】 可もなく不可もなし 一般的なサイズ
【レスポンス】 時折重くなる時がある
【画面表示】 普通です
【バッテリー】 最悪です バッテリーケースでカバーしています
【カメラ】 普通です
【総評】 次期iPhoneに乗り換え予定です。今まで壊れずに動いてくれたことに感謝してます。これからは、子供の遊び道具としてまた頑張って欲しい!ありがとう!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月6日 18:02 [1084421-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルで高級感があり、好感が持てます。
【携帯性】SEからの買い替えですが、明らかに悪くなりました。ポケットに入れた時に、張る感じがします。
【ボタン操作】これは、問題ありません。手が小さい方はバンカーリングを使うと安定しやすいと思います。
【文字変換】賢くはないですが、学習をするので、まあまあです。
【レスポンス】iOS11になってもサクサクです。
【メニュー】シンプルで分かりやすいですね。
【画面表示】綺麗ですよ〜
【バッテリー】1日持ちません。モバイルバッテリーが必要です。
【総評】3Dタッチに対応していて、使いやすいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月5日 08:41 [1008942-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPhoneだなーというシンプルなデザイン
Dラインが邪魔
【携帯性】
手が大きいので主に片手操作しています。
薄型ですが、ある程度重さがあるので扱いやすいかも。
【ボタン操作】
ホームボタンがカチカチするようになったので、Apple Storeに行き診てもらいました。
その日のうちに修理してくれました、購入から一年経っていないので無償でした。
【文字変換】
特段、困ったことはない。
入力が面倒なメアドなんかは
設定→一般→キーボード→ユーザー辞書
に登録し、『あ』で出てくるようにしてある。
【レスポンス】
もたつくと感じることはない。
時々文字入力時につまるかも。
【メニュー】
ホーム画面のこと?ガラケー時代のテンプレですよねこれ。
【画面表示】
画面は綺麗です。
買った時は尿液晶でしたが
設定→一般→アクセシビリティ→ディスプレイ調整→カラーフィルター→色合い
から設定することで青っぽく調整できる。
【通話音質】
普通、スピーカー通話も同様。
【呼出音・音楽】
着信音を自作するとよくわかるのですが、通話の着信音はこもるような仕様。
メール、メッセージの着信音はクリア。
音楽はスピーカーからもある程度綺麗に聴こえるし、安いイヤホンでもそれなりに聴こえる。
【バッテリー】
もうちょっと容量欲しいかな。
充電自体は速い。
【総評】
iPhoneをメイン、2台目プラスでファブレットを使っています。
iPhoneは使いやすいですね、これに尽きます。
ユーザーが多いので使い方やらおすすめアプリを友達に教えたり、教えられたりできるのが便利。
最新のiPhoneはイヤホンジャックが廃止されましたので、個人的には魅力を感じません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2016年6月15日 19:44 [937887-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
慣れ親しんだiPhone 5から、ドコモの新作モデル(Galaxy S7 edge)に機種変してみましたが、操作感の違いに馴染めず、iPhone 6sへの再機種変となってしまいました。
Androidとの操作性の違いをホットモックで体験しておくべきでした。
【デザイン】
ローズゴールドの色味は性別を問わず魅力的な色合いで、アルミ製の背面パネルも質感が高く、Appleブランドのブランド力を感じます。
【携帯性】
5と異なり丸みを帯びたケースデザインですが、視覚的にもコンパクトで持ちやすく手に馴染みます。
【ボタン操作】
適度なクリック感があり良好です。
【文字変換】
少しお馬鹿なので、ATOKにしました。
【レスポンス】
画面スクロールの適度な反応の良さは、使っていてストレスを感じさせません。
【メニュー】
慣れ親しんだ、メニュー構成です。
Androidも慣れれば違和感がないのでしょうが、拒絶反応が・・・。
【画面表示】
晴れた屋外では、ちょっと見にくいかもです。
その点では、Galaxy S7 edgeの有機ELが一歩リードですね。
【通話音質】
通話音質に不満はありませんが、雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ等は、ネットワークの環境に影響されるので、無評価とさせて頂きました。
【呼出音・音楽】
カバンの中に入れていても着信が分かりやすく音質は良好です。
「さざなみ」の音が特にお気に入りです。
【バッテリー】
個人的には継ぎ足し充電が好きではなく、残量一桁代まで使ってから充電していますが、残量が少なくなっても最後まで良く粘ってくれます。
【総評】
デザインと質感、そして一貫した操作性の良さで☆5つとさせて頂きました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月7日 22:20 [911556-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ネットではDラインや色々言われてますが自分は他の機種よりも好きです
【携帯性】
大きく過ぎず小さ過ぎず薄く適正サイズ
【ボタン操作】
安定
【文字変換】
賢いとは言えないですね
【レスポンス】
ネット見る程度なら普通に早い、ゲームがサクサクなので問題なし
【メニュー】
変にandroid機種の様にゴチャゴチャして無くていい
【画面表示】
特に不満なし
【通話音質】
綺麗に通話は出来る
【呼出音・音楽】
携帯の音質なんてどの機種もしれてる。寧ろアンプと相性のいいiphoneはベスト
【バッテリー】
いいとは思はないけど、モバイルバッテリーあれば問題なし
【総評】
1度androidに変えたことがあったがiphone の楽さを味わうともう変えれない。3Dtouchも物凄く活躍し、たったこれだけとは言わせない進化だと思う
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 7件
2016年3月5日 23:05 [910903-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】アップルならではのシンプルなデザイン。ケースが沢山発売されているのは嬉しい。
【携帯性】薄いからスキニージーンズでもポケットに入れられる。
【ボタン操作】touch idがめちゃくちゃ早い。
【文字変換】不満はないが、Androidと比べたら、少しバカかな?
【レスポンス】問題なく、サクサク動く。
【メニュー】カスタマイズ出来ないのが痛いが、慣れたら気にならない。
【画面表示】画質は綺麗。動画やゲーム、凄く良い。
【通話音質】今のところ問題ない。
【呼出音・音楽】音楽鑑賞には凄く便利。
【バッテリー】噂より良い感じ。1日使いまくって、残量50くらい。自分的には満足。
【総評】実際に手にしてみて、意外と使い勝手良いじゃん!って感じた。慣れたらAndroidより良いと今は思う。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月3日 21:43 [901239-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルなデザインで厚さも薄くて手になじみ易いです。
【携帯性】
ちょっと大きいかなと思いますが、GALAXY Jからの買い替えなので長さがちょっと長くなったくらい。
【ボタン操作】
間違えて押してしまうことが多々ありますが、慣れもあるかもしれません。
【文字変換】
文字を打っている最中に上段の『あ、か、さ』を打って入ると変換予想に手が触れて打ち直すことが多々あります。
これも慣れればいいのかもしれません。
【レスポンス】
以前GALAXYを使っていたのでレスポンスはそっちの方がよかったのですが、Androidはソフトウェア更新していくと2年も使うとバッテリーの持ちが悪くなり、レスポンスも相当遅くなってくるので機種変時のGALAXYよりはiPhone6sの方が早く感じます。
【メニュー】
アプリアイコンを移動したりアイコンをまとめる(フォルダ別け)するのはiPhone6sの方が操作し易いです。
【画面表示】
GALAXYのときはアイコン2列分に写真を貼ったり出来たのですがiPhone6sはそれが出来ずちょっと残念。
【通話音質】
特に良くも悪くもないです。
【呼出音・音楽】
こちらも特にこだわっていないので特に悪い印象はないです。
【バッテリー】
Androidはソフトウェア更新するとバッテリー消費量が増えてしまうのでiPhone6sはその分まだまだバッテリーもちはいいです。
【総評】
AndroidはWindowsのパソコンと繋いでデータのやり取り(写真や動画や音楽)が簡単に出来ましたが、iPhone6sはAppleなのでいちいちiTunesを中継してデータのやり取りをするしかないので正直パソコンと連動するのは面倒です。
そこら辺はAppleの縛りみたいに感じなところが不便です。
Windowsでも対応出来るようになるともっと便利だと思います。(日本のパソコンはAppleよりもWindowsが多いので)
まだまだAndroidからiPhone6sに機種変して2週間くらいしかたっておらず、使い勝手がまだよくわからないのでこれから慣れて行けたらと思います。
便利だと思うところはiPhoneはどんなに機種が変わっていっても基本的な操作などはほぼ一貫して一緒なのでわからないことなどはiPhoneユーザーなら誰にでも聞けるのでいいです。
Androidは使い勝手ではよかったけど、機種が新しくなる度に使い方がかなり変わったりするのでiPhoneはiPhoneでいいところもあると思います。
今後もiPhone6sに慣れていけるようにがんばろうと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月11日 16:22 [883363-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
容量が足りず128GBをついに購入。真新しい機能がいまひとつだが、まあ容量と画面サイズで満足している。実際必要な機能に絞ればもっと安いのでは…という不満もあるが、アップルだけに仕方ない
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月8日 00:50 [882439-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
無難だと思います。 普通
【携帯性】
悪くない。Xperiaはデカイ
【文字変換】
お馬鹿
【レスポンス】
Xperia Z5プレミアムのが確実に良い。
ネットの速さは完全に劣る。
【画面表示】
4K体感すると普通としか言えない。
【通話音質】
クリア。良い
【呼出音・音楽】
ハイレゾ体感するとry
【バッテリー】
これは良い。Xperiaよりも良いと思う。充電も早くて○
【総評】
iPhoneはもういいかな…
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月3日 16:42 [881076-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
予約開始日の16:05に予約し、発売日から今日まで使っての感想として、iPhone6より少し増えただけの重量、厚みがすべてを台無しにしています。
特に重量は顕著で、数グラムでここまで変わるのか、と痛感させられました。
現在は、iPhone 5Sをカスタムしたメイン機と本品を使っておりますが、重さの都合上ほとんどが、5Sを利用している状態です。
ゲームなど負荷がかかる作業をしないのであれば、旧世代機でも十二分にこと足りますし、あえて買い替えるほどでもないと思われます。
ただし、カメラの性能。特に動画、これはすごい進化があります。
4Kの撮影ができる!というだけでなく、コントラストなど明るさ、暗所での撮影に著しい進化が見受けられます。
6を購入した時もカメラの進化におどろき、iPhoneの名前をCameraにしましたが、今回もCameraとして落ち着きそうです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月27日 14:35 [879050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
6の時はシルバーでしたが、今回はグレイにしました。
【携帯性】
相変わらず持ちやすい、ただ寝る時は5Sが恋しいかな
【ボタン操作】
いい
【文字変換】
まあこれは予想できてたことなので
【レスポンス】
とても早い。6の時の一番不満点が指紋認証が鈍いことだったからこれにしたらかなりサクサク
【メニュー】
良し
【画面表示】
良し
【通話音質】
音がたまに途切れる?らしい
【呼出音・音楽】
マナーモードなので
【バッテリー】
なかなか持つし、充電も早いし、電池容量少ないからモバブーが長く使えて良し
【総評】
買えてよかった!
7出たら7に変えます
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月19日 01:17 [876690-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
サイズが大きくなり薄くなるとこういうのぺっとしたデザインになってしまうのも仕方がないですね。
最近のスマホの中では一番マシなデザインではないでしょうか?後ろがアルミなのも○
サイズ、厚み、デザインでは4sが好みなので後ろはガラス素材ではなくアルミで3.7インチくらいで出してくれたらベストですね。
因みに私は傷が付くことが楽しみなタイプなのでフィルターもケースも着けていませんが今の所9月末から使用して傷一つ付いておりません。まーガラスが割れるのはイヤですけどね。
【携帯性】
大きいです。私としては3.7〜4インチがベスト。
ジーパンの前ポケットに入れているのですがしゃがんだりすると突っ張った状態になることもあるのでもっと小型化してほしい。4インチ以上はファブレットに任せたらいいのにと思う。
【ボタン操作】
ストレスは感じません。縦表示の時でもキーボード(ローマ字入力)に方向キーが欲しかった。
【文字変換】
特に不満はありません。
【レスポンス】
良好です。
チップがサムソンだと指紋認証からメニュー画面に移行する際に上部のステータスバーがワンテンポ遅れて表示される。
【メニュー】
使いやすい。
【画面表示】
十分綺麗に表示されます。黄ばみもありません。
【通話音質】
相手に話したことが伝わらないことがたまにある。どっちの端末のせい?こちらは綺麗に聞き取れます。
【呼出音・音楽】
もうちょい使える音を最初から入れて欲しかった。
【バッテリー】
長持ちですね、数時間放置状態で1〜2%しか減りません。
ソフトウェアの不良で一ヵ月ちょい使用した後TSMCからサムソンのチップに変わりましたがバッテリー消費に大きな違いはありません。
朝バッテリー残量90%でちょこちょこブラウジング、家ではWifi接続で一日約70%残ります。多めにいじった日でも50%台までしか減りません。
充電には12Wの純正アダプタを使用していますが充電速度はやたら早いです。私は90%ちょいで充電終わらせますが1時間あれば100%に持っていけます。
気になる点はiOSのバッテリーの残量表示です。やたら粘る1%単位があればすぐに減る1%単位もあります。やたら充電の早い10%単位があれば遅い10%単位もあります。バッテリー残量表示では今までの経験上信頼度ではiOSよりAndroidの方が上ですね。
【総評】
今回初めてAppleのスマートフォンを購入しました。それまではWindows、googleと触ってきましたが使っていてiphoneが一番何も考えなくて良いですね。Androidのカスタマイズが面倒になった方には良いのではないでしょうか?逆にiOSに慣れるとAndroidは手を加えられる分面倒くさく感じるかと思われます。iOSはカスタマイズ性が劣りますが面白味がないというワケではないですよ。
ハード面、ソフト面共に完成度は高いです。やはりOSが作っている所でハードを設計するのがいつも携帯するスマートフォンとしてはベストでしょう。
Androidはハードに求める性能が高いのでCPUの周波数、コア数、RAMがiOSに比べ高性能化していますね、その分バッテリーも消費しますのでiphoneの2倍のバッテリー容量をAndroidスマホに積んでいるのでしょう。それだけiOSが優秀なOSということだと思います。改善してほしい部分もありますが。
とはいえiphoneがバッテリー3000mAhも積んでいるわけでもなく、結果電池持ちもAndroidとそれ程違いはありません。体感での動作速度も同じようなものです。あとはどちらのOSにするかは好みの問題だと思います。
それとチップゲート問題もありましたが2社のチップを経験して違いは感じられませんでした。というかCPU以外にもNAND(skhynix、東芝)、RAM(サムソン、skhynix)、ディスプレイ(LG、シャープ )も各2社から仕入れていますのでそちらの要素も加味する必要があるのではないでしょうか。NANDに至ってはMLC、TLCの違いもあります。チップゲート問題でバッテリー消費も騒がれましたがスマホが最もバッテリーを消費する部分がディスプレイです。その部分を供給しているメーカーはLGとシャープの2社がありその違いでも差が生まれている可能性も否定できません。結局組合せが十何通りもあるのでチップ一つで騒ぐほどでもないと考察します。
リスク分散で2社供給は大中小どの規模の企業でも当たり前にことなのでしょうがないことですね。
取敢えず今回2年使用してみて自分に合うようならまた2年後iphoneを購入してみようと思います。次は7sですかね、よりコンパクトなスマートフォンで出ていることを望みます。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月10日 00:31 [873868-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Androidからのiosですが、
機種変更の際Z5にするか最後まで迷いましたが、
2年間使用してみて、
Androidの不安定な点が気になり、
データー移行が面倒な事を承知して
変えました。
デザインはシンプルですが、高級感があります。
価格相応だと思います。
他メーカーには無い雰囲気です。
以前が5インチでしたので、
携帯性に問題は無いです。
鞄に携帯する機会が多い方はPLUSをお勧めします。
反応は他メーカーのAndroidスマホと比べると
少し鈍い気がしますが、
誤作動を考慮すると無難なのかも知れません。
慣れれば問題無いです。
iPhone購入前に
文字変換もiPod touch、iPad mini2を使用していたので、
良くも悪くも慣れました。
説明書が存在しませんが、難しく考える必要はありません。
見た直感で操作すればいいと思います。
Z1購入時iPhoneが第一候補でしたが、
iPod touch、iPad miniを使用していたので、
頭が柔らかいうちに一度はAndroidスマホを
操作しておこうと家内と話をして決めました。
両方使用して比べると、
Androidが周りに合わせて作られているとすると、
iosは周りがiosに合わせる様に作られている感じです。
なので、Androidは不安定になりやすいのかな?
iosは面白味に欠けますが、安定しています。
次期スマホはWindows phoneかな…。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月6日 17:58 [872796-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iphoneのアプリはandroidのアプリに比べ完成度が高い!仕事ではwin Mac 両機種とも使用してるが
cloudを利用してスマホで分析他色々行っているが
iphoneは私が要求するアプリが沢山あり完成度が高い
因みに私は無料のアプリは使用せず!
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年11月1日 17:53 [871414-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】★★★★★
シンプル。綺麗です。
【携帯性】★★★★★
手帳カバーを付けていますが、本体自体薄いので余裕でポケットに入ります。
【ボタン操作】★★★★★
普通です。文句無しです。
【文字変換】★★★★☆
決して悪くは無いと思います。
【レスポンス】★★★★★
とにかく早くて驚きました。指紋認証は前機のAndroid自体にもありましたが、iphone6sの指紋認証は触った瞬間に即認証されるので、前機の比にならないぐらい早いです。また、ほぼ1発で成功します。感動しました。ブラウジングしててもとにかく読み込みのスピードが早くサクサク動きます。最高。
【メニュー】★★★★★
普通に使いやすいです。
【画面表示】★★★★★
見やすく綺麗です。
【通話音質】★★★★★
相手の声が非常にハッキリと聞こえます。
【呼出音.音楽】★★★★★
特に不満はありません。
【バッテリー】★★★★★
使用状況にもよるので一概には言えませんが、空き時間にtwitterやline、2chをいじる程度であれば余裕で1日持ちます。動画視聴も長時間でなければ大丈夫だと思います。
【総評】
非常に文句のつけ所を見つけるのが難しいくらい、優れたスマホです。スマホに特にこだわりがなければiphone6sにするのがベストですし、欲しいと思う方は買いだと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
