月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年1月9日 17:56 [1290904-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
これ、Appleのミスですよ…。壊れないww
今4年ぐらい使っていますがなかなか故障がないから変わらんないですよ。
でも長い時間使ってからかなバッテリーはもうムカつくんですよー
で、最初も寒いときはバッテリーが80%ぐらいでも電源が落ちたりして…。
デザインとかカメラとかはまんぞくですが、やっぱりバッテリーは問題ですね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月25日 11:57 [1262207-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
表題の通り、お古をGET!だぜ(2018年5月)。dからmineoに変更。よって、料金は端末代0円。月額もガラケーからは、ほとんど変わりなし。
1年以上使用したのでレビュー投稿。
【デザイン】
・初のスマホなので、ガラケーから比べると”良いんじゃない”
【携帯性】
・折り畳みガラケーから比べるとコンパクトではない、面積は大
・薄いし、ジーンズの後ろポケに入れてもOK
【レスポンス】
・アプリ呼び出しもそこそこのレスポンス
【画面表示】
・綺麗だと思います
【バッテリー】
・1日はもちますが、2日はダメ。夜の睡眠中に充電
・モバイルバッテリーは持っている(精神衛生上)
【カメラ】
・メモ程度に使いますが、解像度は良い
・別にデジカメ(レンズ交換一眼)もあるので、本気撮りはデジカメで
【総評】
お古を頂いたので、イニシャルコストは0円。自分で購入となると、アンドロイドだったかも。ランニングコストもSIMにしたので月額料は、2千円を切ります。
持ち運べる”パソコン”って感じで使ってます。通話はあまりしないし、Wi-Fi通信がメイン。もっとデータ通信料がお安いプランがあったら変更したい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月1日 18:13 [1178760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
かつての僕のメイン機。
Androidにも乗り換えたけど、やっぱり使いやすさではiPhone一択になってしまう。
この6sからは画面を押し込むとウィンドウズのようなメニューが出てくるがほとんど使っていない。
6でほとんど完成されていたので、スピードアップしか目立った進化は無いものの、そのスピードアップだけで十分満足できるぐらい、この時点で「完成されたスマホ」だったなと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月5日 13:15 [1042903-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
最近はAndroidもiPhoneと比べて遜色なくなってきています。数万円のAndroidに対し、10万円のiPhoneが倍の価値があると感じるかどうか。満足度が低いのはそのためです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月26日 20:12 [868093-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
16/11月に6sの予期せぬシャットダウンによるバッテリー交換プログラム対象になり、アップル銀座に持ち込み診断してもらいました。依頼がいっぱいでバッテリー在庫が無く、アップルケアに入ってたので、無償で新品に交換してもらいました。 所要時間は15分弱、予想外の迅速な対応で大満足です。
docomoの5s(32GB)を一括購入してからバリュープランの月月サポートも切れるタイミングとなりました そこで6s購入価格と保証プラン、新バリュープランでの実通話料金、格安SIM運用に切り替えた場合の違約金、MNP手数料を洗い出して2年間の総費用を表計算ソフトで算出し、比較してみました 自分の使い方では格安SIMの方が安価の為、nifmoを契約し、アップルストア銀座で6s(64GB)ピンクゴールドを購入しました
【デザイン】
嫁さんからは好評でした
【携帯性】
5sより画面が大きいですが薄いので特にありません
【ボタン操作】
右手の片手操作の際、親指のみで操作するとグリップの位置をずらす場面がありますが、慣れて来ました
【文字変換】
問題ありません
【レスポンス】
速くなりご機嫌です
【メニュー】
一画面に表示できるアイコン数が増えましたが、基本的に5sと変わりません
【画面表示】
一画面に表示できるアイコン数が増えました
【通話音質】
クリアで全く問題ありません
【呼出音・音楽】
音質は良くなりました
【バッテリー】
5sと同じで問題ありません
【総評】
円安と性能UPで価格はノートPC並みになりましたが、携帯性と所有する満足度は高いです
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月2日 21:36 [965468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ソフトバンクの5Sを個人的な理由で壊してしまい、@10月で2年縛りが切れる事ASIMフリーに変更するつもりだったBitunesで数千曲管理しているのでやっぱりiphoneという事で、以下理由から7でもSEでもない6Sの32GBを購入しました。なおソフトバンクSIM、問題無しです。
【デザイン】
買う前は5Sの方が良い、と思っていましたが、綺麗な800円のTPU透明薄型ケースと相まってとても美しいです。画面フレームは黒が好きなのでカラーはグレイ一択。初めて強化ガラス(900円)にしましたが、これもとてもとても良いですね。
【携帯性】
買う前は5Sの方が良い、思っていましたが、薄型ケースの効果もあり、胸ポケットやおしりポケットに入れても全く問題無し。持ちやすさも慣れたらOK。
【ボタン操作】
メインスイッチとボリュームスイッチが直線上なのでメインだけ押す時に両方押してしまいがち。それ以外は問題無し。7の主ボタンはボタンより本体裏側が振動する感じで変でした。すぐ慣れるのでしょうが。
片手入力が心配でしたが5Sの時とほとんど変わらずに出来ました。全くの杞憂に終わりました。
【文字変換】
iphoneしか知らないので。
【レスポンス】
ゲームとかしないので問題無し。5Sと比べるとyoutube 再生とか明らかに早いです。とても良いです。
【メニュー】
もう少しカスタマイズ出来ると良いのですが。
【画面表示】
当初、とても買いやすくなったSEの64GBの購入に傾いていましたが、知り合いが6Sにしてというので6Sにしましたが大正解でした。想像以上に画面サイズは重要でした。片手操作を考慮するとこのサイズがベストか。
【通話音質】
悪くはないです。
【音楽】
良いものを知らないので何とも。ただ標準アプリMUSICはどうしようもないので高音質アプリの購入をお勧めします。momentum on earで気持ち良く聴けます。
【バッテリー】
1日一回の充電はやむなしかな。
【総評】
ヘッドホン端子がない、ライトニング-ヘッドホン接続アダプターは絶対壊れる、音質も悪い、かっこ悪い、7は少し高い、ことから、7は選択肢から外れました。SEの64GBは魅力的だったのですが32GBでも使いこなせるので6Sにしました。7発売の前は64GBで9万越えだったのでSIMフリーiphoneが一気に買いやすくなりましたね。SEと6Sで悩んでいる人(いるのか?)の参考になれば嬉しいです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月23日 23:55 [932584-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】悪くないですが、フェイス画面以外の部位のカラーがチョイスできると嬉しい。
【携帯性】特に問題有りませんが、持ち歩くのにはSE位の大きさが良いです。
【ボタン操作】ボタンは壊れやすいと聞きましたので、アシスティブ・タッチを主に使っています。
【文字変換】PCと比べると、使い辛いですが、慣れれば何とかなります。
【レスポンス】時々固まりますが、通常は問題なく動作します。
【メニュー】フォルダー管理出来ないので不便を感じます。
【画面表示】綺麗です。
【通話音質】特に問題有りません。
【呼出音・音楽】アンドロイドは呼び出し音にmp3を設定できますが、iOSは、特殊なファイル形式で時間制約もあり、大変不便です。
【バッテリー】本器に関しましては、バッテリーの持ちは大変良いです。
【総評】SEが欲しかったのですが、緊急に必要でしたので、6sにしました。3Dタッチは面白いです。今後の可能性に期待したいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月26日 18:34 [866025-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】変わらず保守的で無印良品かという感じなのは善し悪し、Dラインは止めて欲しい。薄い紫かかったローズゴールドの色味は上品だ。
【携帯性】薄いので充分、iPhone6と比べ重い。
【ボタン操作】どのボタンも押しやすい。
【文字変換】特に問題無し。
【レスポンス】何をやっても高速かつ快適、Touch IDは一瞬になった。
【メニュー】iOS6以前の方が良い。
【画面表示】iPhone6と変わらず最高の品質、とても見やすい。
【通話音質】特に問題無し、Facetimeオーディオで充分な音質が保たれている。
【呼出音・音楽】iPhone6と変わった感じはせず、とてもよい。
【バッテリー】iPhone6と変わらない。もっと持つようにして欲しい。
【総評】円安の影響が大きく高い(2016年4月22日に9000円値下げされた)。iOS9での進化、3D Touchは対応ソフトが増えてから評価したいと書いたが、半年経っても対応ソフトがあまり増えないので、微妙…いらない機能か。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月25日 02:19 [916806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
フリーテル(左)とドコモ6S(右)との速度比較 |
フリーテル(左)とドコモ6S(右)との速度比較 |
↑添付画像は愛知県の2つのポイント(夕方)での速度テスト結果の比較です。
【デザイン】
全体的な完成度は高いですが、カメラの出っ張りだけが残念です。
自分はケースをつけたくない派なので気を使います。
【携帯性】
5Sから一回り大きくなりましたが、持ち歩きはこれまで通りポケットにいれてることが多いです。
携帯性に関してはサイズアップは特に気になりません。
ただし、片手での操作が厳しくなりました。
【ボタン操作】
良好です。
指紋認証の感度はよくなりました。一度6Sに慣れると5Sではストレスを感じるかも。
3Dタッチはまだこれからの機能といった感じです。
ほとんど使ってないです。
【文字変換】
イマイチですが、概ね満足です。
【レスポンス】
良好です。
5SVS6S処理・動作速度比較の動画を最後に貼り付けてありますが、動画でみる以上に体感ではよくなっています。
【メニュー】
良好です。
【画面表示】
1日30分程度ゲームをすることがありますが、5Sの時より目疲れが減ったと思います。
高機能、高性能なアプリを使うにはこのサイズはありがたいです。
5Sではほとんど使わなかった(サイズが小さいため使いたくなかった)アプリを使うようになりました。
【通話音質】
良好です。
【呼出音・音楽】
良好です。
【バッテリー】
5Sとそんなに変わらない感じがします。
【総評】
これまでソフトバンクの5Sを使ってましたが、月々の料金(7000〜8000円)が無駄に高いと感じシムフリーの6Sに変えました。シムはFREETELで月々1400円前後です。長く使えればかなり割安になると思います。シムフリーに変える前は通信速度が心配でしたが、これまで3ヶ月の使用では特に気になることはありません。友人のドコモ6Sと比較した画像を添付しておきます。もちろん本家には速度テストの結果は負けてますが、普通に使用するには問題ない速度だと感じています。
もう一つの理由がカメラ性能の大幅アップです。普段は出かけた時にハンディカムを持ち歩いて、撮影したものをyoutubeにアップしたりしていましたが、完全にハンディカムの出番がなくなりました。
結果的にシムフリーの6Sにしてよかったと思います。
自分の使い方だと、最近発表されたiPhone SEのほうが若干魅力的にみえます。値段を考慮すると。6Sは他のアンドロイド機種と比べても割高感があります。指紋認証は6Sのほうが高性能であったり、画面サイズアップの恩恵もあるのでまぁこっちでもよかったかなという感じです。
4Kとタイムラプスのサンプル動画、5Sと6Sの処理速度の比較動画を作成したのでよかったら参考にしてみてください。
iPhone6s(4K)Sample Movie
https://youtu.be/gobH5V1cRzE
iPhone6s(Timelapse)Sample Movie
https://youtu.be/OmEouPBGet8
iPhone6s VS iPhone5s 処理・動作速度比較(A9チップ)
https://youtu.be/NO3E9OMALV0
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月18日 13:41 [896288-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
5Sを6Sに乗り換えました。
理由は月々の支払額。
家族で4台使用を前提
4年前はDOCOMOのアンドロイド本体込で5万5千円/毎月
2年前にSBのIPHONE5S本体無料28000/月々
(商品券28万別途)
この時点で半額になりお得感を感じていましたが。
この年明けMNPでドコモに返り咲き
IPHONE6S(32G)を4台
光同時加入でなんと
カケホがついて3千円台/月/1年目
今後本体0円がなくなると聞き解約日を無視して乗り換え決意。
同じ機種を長く使う事が出来ない時代なのだと
つくづく痛感しています。
物を大切に長く使いたい50代です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月13日 00:04 [894239-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
5sのゴールドから乗り換えました。
5s気に入り過ぎて二台持ってた内の一台を買い替えです。
購入と同時に防水ケースに入れて一週間使用しました。
レスポンスも良く、画面も見やすいし感度もいいし、3D touchも簡易アクセスも良かった。
防水ケースも最軽量クラスのお気入りで5sでは扱われてなかった、これまたお気入りのカラーで、いいことだらけだったんですが、気がかりは大きさと重さですね。
バッテリーが残り僅かで急遽出掛ける用事があり、5sにSIM入れ替え…、なんと携行性のいいことか苦笑
見やすさやレスポンスは段違いで6sに軍配ですが、相棒と言い切るには、私には4.7インチですら大きかったです。
何と言っても長さがダメです。
横も長くて変換の一番左端を押し損じることも多かったです。
今後は家の中でネサフ、動画用か通話は最高によかったので宅内子機ですかね〜…苦笑
気が向いたらまたメイン機として使い出すかもですが…苦笑
iPhone7、7sで4インチが出て、簡易アクセスと2画面で2アプリ同時起動が出るようになることを祈念して、辛口の星2評価とさせていただきます。
Appleさん、よろしくです!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月14日 17:50 [875355-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
iPhone6sフリーをauで使っています。サブにフリーのアンドロイド端末ももっていてiijのみおほんを使っています。
simフリーを買ったのは長年auを用いていたが、近いうちにiijに変える予定だからです。
使いやすさ、速さ、高級感、手触り、画面の美しさ等全てにおいてアップルらしくそつがありません。
一点を覗いてはすべてが満足です。
それは価格が高過ぎること。
毎日使うものには高くてもいいものをと思い今回もiphoneにしています。
そのことに後悔はありませんが、それにしてもsimフリーのiphoneが10万円超えとは高すぎます。
近年ではiPhoneに迫るどころか、超える性能のアンドロイドが幾つも出てきています。
この価格が続くようであればアップルを買うのはこれで最後かな、と思ったりします。
金持ちだけのiphoneにはならないで欲しいというのが私の願いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 0件
2015年11月12日 15:29 [874506-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
スマホ歴は長く、W-ZERO3→IS06→Xperia Ray→Xperia SX→iPhone4S→Galaxy note2→iPhone5S→ARROWS NX + iPhone5Sから今回に至ります。
【デザイン】
最も売れているスマホなだけに見慣れてしまい、評価は普通
【携帯性】
大画面化が進む中では、携帯性はいい方かもしれません。
【ボタン操作】
電源ボタンがiPhone6から側面に移動したことにより、音量ボタン操作の際、電源ボタンを誤って押してしまうことが度々。この配置によりボタン操作は低評価です。
【文字変換】
随分レベルが上がってきました。アンドロイド版ATOKが理想です。
【レスポンス】
非常に早く、安定していました。
【メニュー】
ios9になり、前にアプリへ戻ることができるようになり操作性が向上しました。
【画面表示】
特になし
【通話音質】
通信専用でしたので無評価
【呼出音・音楽】
呼出音が聞こえにくくなった印象があります。
【バッテリー】
iPhone5Sからは大幅に向上し、余裕を持って1日過ごせました。
【総評】
良い点
・Touch IDの反応が大幅向上。
・バッテリー消費が大幅に改善した。
残念な点
・3D Touchはまだ対応アプリが少なく恩恵をほとんど感じられなかった。
・Live Photesは他機種では対応していない。
・価格が高すぎる。
自分の活用範囲での所感
・機能向上したインカメラはほとんど利用しなかった
・片手操作はできるが、5Sと比較すると非常にストレスを感じた。
・6シリーズの電源ボタンの配置変更は非常にストレスを感じた。
1ヶ月半利用し、良い点・残念な点両面から判断しiPhone6Sは手放しました。
非常に完成度が高く、また新しい機能を備えているモデルですが、
私は操作感、取扱いやすさを優先した結果iPhone5Sに戻りました。
万人が同様に感じるわけではありませんので、少しでも参考になれば幸いです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月1日 18:52 [871437-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhone 6sを買って良かったことが2つあります。
1.低電力モード
iPhone 6sの低電力モードをONにすると一部制限がありますが
バッテリー消費を抑えられます。
4日間低電力モードで、
・外出時はWi-FiはOFF、在宅時はON
・音楽8時間
・メールチェック
・乗り換え案内アプリ
という使い方をしたら、バッテリー消費は80%でした。
つまり1日20%です。
2.指紋認証機能「Touch ID」
今までロック解除の都度、パスワードを入力したり、ジャスチャー
するのが面倒でした。
かと言ってパスワードをかけないと、紛失・盗難時に大変です。
iPhone 6sの指紋認証対応のホームボタン「Touch ID」だと、
ロック解除と同時に指紋認証もしてくれるので、とても快適です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
