月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 32GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2020年9月10日 18:39 [1366588-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】見慣れたデザインですが、これぞiphoneというデザインです。
SE2まで5世代今のところデザインが続いてますね。
やっぱりホームボタンのあるデザインが好きですね。
iphoneはやはり白ベゼルとホームボタンがかっこいい。
【携帯性】最近SE1を引き出しの奥から引っ張り出してきましたが、
やはりそれと比べると大きく重く感じます。
この2機種は同じCPUなんですね。そう思うとSE1てスゴイ。
これくらいの重さ大きさが胸ポケットに入れる限界かなあと。
ガラスフィルムとケースを付けるとそれなりの重さ大きさ
になります。小さい割にぎっしり重いからそう感じるのかも。
【レスポンス】A9は2020年でもサクサク動いてますね。これはビックリ。
iphone8とかと比べても、普通に触ってる分には
わからないくらいのレスポンスに感じます。
iphone8とSE2を比べても、わからないくらいですから、
普段使いではどれも同じに感じます。
【画面表示】普通にキレイです。白ベゼルはキレイです。
【バッテリー】iphone8やSE2よりも良く持つ感じに思います。
この大きさのバッテリーにはこれくらいのCPUが一番バランス
いいのかも。
【カメラ】当時の機種としてはかなりキレイに撮れます。
iphone8あたりとでも遜色ないです。よく比べないとわからないです。
しかしSE2はもっとキレイに撮れます。
【総評】2020年の現在でも、最新iOSに対応してますし、ストレスなく
サクサク使えてます。
8やSE2と比べても、無線充電が出来ないぐらいしか今のところ
不自由を感じていません。
無理に高額な最新機種を買うより、安く中古などでこの機種を買うほうが
いいかもしれません。
新古品でキレイなものを安く買えた分、満足度はこちらの機種のほうが
高いです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
