端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 6s 64GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6s 128GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6s 32GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6s 32GB docomo |
![]() |
iPhone 6s 32GB au |
![]() |
iPhone 6s 32GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone 6s 128GB ワイモバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2025年2月12日 22:54 [1935808-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
spinlock panic問題が放置されたままメジャーアップデートが終了したため、欠陥OSのまま生涯を終えることになった悲しい機体です
おそらく脱獄環境のみであることと、Dopamine最新版では再起動の発生頻度は非常に少ないので無視できるレベルです
NFC非対応という残念な仕様
公共交通機関を使う人にとっては痛手でしょう
通話録音は現状AppStoreにまともなものはなく、脱獄アプリのAudioRecorderに頼らざるを得ないです、有料
脱獄して該当Tweekさえインストールすれば電話番号誤タップしただけで通話が始まるとか情けないスマートフォンにならなくていいです
バニラじゃ使い物になりませんね、ホビーです
TrollStoreには対応しているので脱獄手段では不自由はないのが救いです
Apple Pencilなどの細々とした周辺機器にもギリギリ対応していたと思います
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月7日 14:28 [942874-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
出たばかりの頃はサクサク動き、バッテリー持ちもダントツで良く、最高でしたが、iOS11にアップデートしたらダメになりました。
バッテリーの減り方が尋常じゃなく、文字入力もモッサリです。
特にバッテリーが酷く、50%の状態で1時間くらい外出して家に戻ってきたときにほとんど使ってないのに6%になってた時は驚きました。
普段はここまで酷くないのですが基本的に減りが早く、こういう事が結構な確率で起こるので信用できないクソスマホに変わりました。
iOS11以降のiPhone6sはダメダメですね。
Appleを信用できなくなりました。
参考になった29人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月16日 15:49 [1076543-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
GALAXYからの乗り換えだったのでその美しさに感動。
【携帯性】
コンパクトで使いやすい。
【ボタン操作】
カチカチッと鳴る押しやすいボタンでいい。
【文字変換】
【レスポンス】
不満なし。
【メニュー】
Androidより断然シンプルで使いやすい。無駄がない。
【画面表示】
GALAXYは発色が強くて目が疲れやすいが、iPhoneは目に優しい感じ。
【通話音質】
不満なし。
【呼出音・音楽】
不満なし。
【バッテリー】
【総評】
自分はGoogleフォトやApple Musicなどクラウドサービスを使う予定だったし、アプリも必要最小限しかインストールしないので、16GBでもイケるやろと思ってましたが、見当違いで「ストレージの容量がありません」の警告に悩まされて、写真一枚も撮れないゴミと化してしまいました。
でもiPhoneの使いやすさや美しさは分かったので、iPhone7 128BGに買い換えました。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月31日 22:17 [1033227-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今時の中ではベゼルが大きいのは難点
ケース選びたい人は良い
【携帯性】
標準的というか可も無く不可も無く
【ボタン操作】
バックキー、キーボードに一文字戻る、進むが無いのはAndroidと比較して最大の劣悪点だと個人的には思う。少なくともキーボードには入れた方が良いだろうと。長押しして文字に合わせるなんてことをやらせる意味が理解できない。
【文字変換】
特別困ることも苛立つこともないかなと。ただ↑このこともあり文字入力が少ないと言うのもあるが。
【レスポンス】
一年半前の機種としては優秀か。ただバックグランドで何が動いていると(ソフトインストールとか)反応悪い気がする。
【メニュー】
シンプル。ウィジェット不要ならば分かりやすいかと
【画面表示】
XPERIAやGALAXYに比べ柔らかい印象。好みだと思うが濃淡が少なく安っぽい印象にも見える。これは好き好きかな。
【通話音質】
データsimの為無評価
【呼出音・音楽】
いちいちPCやらクラウドやらから入れるこの機種で音楽は聞かない
※拡張もできない16GB端末に音楽など入れてられないというのもあるが
【バッテリー】
良くはないがマイネオのsim入れて使っているからかもというのがあるので無評価
【総評】
レビューを書こうと思った理由がとにかくアプリのアップデートがやたらある。しかも誰もが入れているようはメインどころでデータ量が多い。基本Wi-Fiで繋ぐからデータ量を食うことはないがしょっちゅうありホントにイライラする。基本星のドラクエ、ブラウザ、SNSに少し使う程度なのでスペック、使い勝手など何でも良いのだが今日7つのアプリで400MB overの更新がありイラっとしながら更新した。Wi-Fiない人達はどうしているのか気になる。通信キャリアと結託して通信させようとしているのではと邪推してしまう(販売もやたらと優遇しているし)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月20日 23:20 [946841-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2016年4月にAndroidから乗り換え。
【デザイン】
丸っこいのが持ちにくい。スピーカーの穴が目立つ。ガラスが割れやすい配置にある。それ以外はまあまあ。色は良いので+1点。
【携帯性】
かさばるケースではなく、ぴったりしたケースなので、悪くない。もう少し小さくてもいいかなぁ。
【ボタン操作】
押しやすくはない。音量の大小を時々間違える。指紋認証はスゴく良い。
【文字変換】
やりづらい。IMEに限らずゲーム以外のアプリ面ではAndroidより数段劣る。
【レスポンス】
今はバグもほぼ解消され最高に良い。
【メニュー】
わけわからないものがプリインストールされているのはメーカー品なのでしょうがない。
設定画面とかもわかりにくいが慣れるはず。そもそも気にしてない。カレンダーに祝日や祭日の表記がないのが残念。
【画面表示】
画面明るさの自動調整は優秀。
【通話音質】
問題なし。Androidより数段良い。
【呼出音・音楽】
バイブが弱すぎて気付かないことと、スピーカーの位置が最悪。
iPhoneで音楽は聞かない(主にゲーム用なので)
【バッテリー】
Androidとは比べるべくもなく良い。充電も超早い。何より熱くなりにくい。
【総評】
ゲーム専用機としてみたら最高です。それ以外の文字入力やアプリの完成度などの使い勝手は悪いので、
「ゲームやらない」「音楽聞かない」という人はこれを買う意味は皆無。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月29日 20:29 [941045-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
ドコモは、建物内のLTEはどこに行っても、アンテナ1本。あの、ソフトバンクでさえLTEアンテナ5本なのに。。ドコモにした意味が全く無かった。乗り換え検討中です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月18日 20:57 [931391-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
裏面の出っ張りカメラが非常に鬱陶しいです。
また、5sとスリープボタンの配置が違うのみならず、片手でスリープボタンを押す時に一緒にボリュームボタンも押してしまったりで時々不便さを感じます。そういうことでのボタンの配置や使い易さを考えると、ジョブズならこんなことはさせなかったでしょう。
【携帯性】
iPhone5Sからの取り替えですが、first impressionは「兎に角デカイ」。
使い始めれば、住めば都と言いますか、慣れました。むしろ情報量が増えて使い易いけれど、この辺りは何に重きを置くが問題。個人的には処理能力も相まってGoogle Sheetsが使い易くなって良かったです。
【ボタン操作】
「ボタン操作」をどこまで指すのかにも拠りますが、画面がデカい分片手では指が届きにくい部分が出てきており、その点がちょっと不満。しかしそれはトレードオフ。
【文字変換】
近頃進化したなー、っては思うわけなんですが、時々謎の予想変換があってびっくりします。
少なくともASUSのタブレットよりかは賢いです。
【レスポンス】
iOSですからヌルサクしてます。ただ、一部のアプリでは何故か読み込みが恐ろしく遅い時やフリーズする時も。iOS9のせいでしょうか。
【メニュー】
【画面表示】
これは流石に綺麗です。Retinaレベルなんでしょうか。専門家ではありませんからわかりませんが、十分です。
【通話音質】
ガラケーなんかと比べたら十分ですし、そもそもメール優先の人間ですので気になりません。
【呼出音・音楽】
気にしない点なので無評価です。
【バッテリー】
林檎の最大の弱点でしょう。ガラケーなら半年くらい(は流石に言い過ぎか)持ちそうな超高性能なバッテリーを積んでても1日持たないのは本当に勘弁。せめて3日は持って欲しい。
【総評】
ネット上ではiOS9がWi-Fiに繋がりにくいとのことが指摘されていましたが、これは私も感じています。
ま、何にしても私の中でのAppleの評価自体低いのでどうしても辛口の評価が多いですが、画面の綺麗さとセキュリティ面だけで考えるなら星7くらいあげてもいいくらいです。世界の多くの人がクレジットカードなどの情報を「預ける」ことが出来る程のマシンなんですからそこだけは高く評価。
扨、星1にしたのは、当初からトラブル続きだった点。
iOS9.2の仕様なのか一部アプリはえらく重いし、バッテリーの異常発熱からの、果てには電波を掴まない(Wi-FiではなくLTE) トラブルまで。
人に依れば「工業製品なのだから」と擁護するのでしょうが、ブランド力にせよ時価総額にせよ世界トップクラスなんですからそんなのは言い訳。
iPhone5sから何かと不満は多いわけなんですが、最早アップルに対する工業製品としての信頼はありません。
ただ、以上は飽くまで私が感じている不満ですので、恐らく一般的な評価は価格コムさんでの平均評価が相当なのだと思っていただくのが精神衛生上よろしいものかと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月22日 15:31 [906038-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
電車に乗れば対面の席の人が全員iPhoneということがあるくらい、斬新感に欠け街中にあふれているデザイン。
皆とお揃いが好きな人にはいいかもしれません。
メタルの質感は好きです。
【携帯性】
画面サイズに対して本体サイズが大きすぎます。
同様画面サイズのシャープアクオスxx2 mini、compact、serie miniと比較するど時代遅れなほどの大きさを感じます。
【ボタン操作】
マナーモードスイッチはポケットに入れると勝手に切り替わってしまう時があり不便。
ホームボタンしか無いのはAndroidから変更して最も不便に感じた点。
アプリ依存の戻る操作しか出来ないのは欠陥レベルに使いづらい。
ホームボタン、ボリュームボタンのカチカチ音も安っぽい。
【文字変換】
ATOK等が搭載されたAndroid機と比較するとクズです。
パスワード入力時に10キーを使えないのが不便です。
【レスポンス】
これは期待していたのですが、前機auのFJL22(2年前の機種で使い込んでかなり動きが重くなってきていた)と比べるとマシですが、最近の安定したAndroid機と比較するとiPhoneのレスポンスの良さは特に感じません。
それどころかwebページによっては動きが重くなることが散見されます。
またwebで画面スクロール速度が前機FJL22よりもかなり遅い点、縦横スクロールしかできない(斜めスクロールは条件有り)のはかなりストレスです。
iPhoneのレスポンスが良いという話は、昔のAndroid欠陥機が多かった時代の話のようで今は逆転されている感すらあります。
【メニュー】
聞いていたとおりカスタマイズ性の無いメニューです。
直感で操作できるとは聞いていましたが、設定にしても調べないと分からないことが多すぎです。
直感で操作するしかないほどに不親切なだけで、Androidの方が設定など細かく分かりやすく使えます。
【画面表示】
綺麗です。
ただディスプレイのガラス?が弱いです。
今まで使った機種はどれも保護フィルムを貼らずに2年以上使ってもほとんど傷は付かなかったのに対して、iPhoneは1ヶ月の使用でディスプレイには薄傷が付き始めています。
【通話音質】
かなりクリアに聞き取れます。
また耳当たりの優しい形のため、長時間電話をしていても耳が痛くなりません。
前機FJL22やz5やaquosは耳が当たる部分が角ばっており痛いです。
この点はiPhoneで唯一良かった点です。
【呼出音・音楽】
特に良いとも悪いとも感じません。
音質に不満はありません。
が、一部音量に問題あります。
カメラシャッター音(動画機能を使ってごまかしは可能)、スクリーンショット音がでかすぎます。
電車内などかなり不便です。
構わず音だしてスクショ撮ってるバカタレいますが迷惑ですね。
【バッテリー】
1ヶ月使用ですがかなり電池もちは良いです。
ただ発売日すぐに買っている人はすでに劣化が始まって30%くらいからいきなり0%になると言っていました。
【総評】
通話時の耳当たりが良い点、バッテリーもち以外はAndroid機以下でした。
iPhoneの最大のメリットは端末の安さとキャッシュバックだと思います。
(1月末にauからのMNPで一括0円、キャッシュバック有りで契約でした。)
本当はAndroid機に変えたかったのですが、ソフトバンクで発売している機種がイマイチだったので同じ妥協であれば好条件のiPhoneで、という流れでした。
が、想像以上にiPhoneに不満で、妥協してでもAndroid機を買えばよかったかもしれないです。
Z5:ボリュームボタンの位置が酷い。カーナビとしてスタンドに挟むとボリューム操作が出来なくなる。本体サイズが大きすぎる。docomoのZ5compactがソフトバンクでも出ていればそちらにしていました。
XX2:Z5よりは小さく許容範囲のサイズ。指紋センサーが背面なのが残念。Z5やiPhoneのような指紋センサー位置が良かった。
XX2mini:iPhoneと同じ画面サイズでこの本体のサイズ感は最高。唯一残念なのが指紋認証非対応。これさえ搭載あれば最高の機種。
各社の2016夏モデルに期待してます。
iPhoneはそれまで我慢して使って売却です。
- 比較製品
- シャープ > AQUOS Xx2 SoftBank
- シャープ > AQUOS Xx2 mini SoftBank
- SONY > Xperia Z5 SoftBank
参考になった10人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月13日 00:04 [894239-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
5sのゴールドから乗り換えました。
5s気に入り過ぎて二台持ってた内の一台を買い替えです。
購入と同時に防水ケースに入れて一週間使用しました。
レスポンスも良く、画面も見やすいし感度もいいし、3D touchも簡易アクセスも良かった。
防水ケースも最軽量クラスのお気入りで5sでは扱われてなかった、これまたお気入りのカラーで、いいことだらけだったんですが、気がかりは大きさと重さですね。
バッテリーが残り僅かで急遽出掛ける用事があり、5sにSIM入れ替え…、なんと携行性のいいことか苦笑
見やすさやレスポンスは段違いで6sに軍配ですが、相棒と言い切るには、私には4.7インチですら大きかったです。
何と言っても長さがダメです。
横も長くて変換の一番左端を押し損じることも多かったです。
今後は家の中でネサフ、動画用か通話は最高によかったので宅内子機ですかね〜…苦笑
気が向いたらまたメイン機として使い出すかもですが…苦笑
iPhone7、7sで4インチが出て、簡易アクセスと2画面で2アプリ同時起動が出るようになることを祈念して、辛口の星2評価とさせていただきます。
Appleさん、よろしくです!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月25日 02:42 [887825-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
xperiaより発熱が酷い
これは、ハズレを引いたのか(笑)
Androidのほうが使いやすいので
すぐにxperiaに戻しました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月3日 16:42 [881076-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
予約開始日の16:05に予約し、発売日から今日まで使っての感想として、iPhone6より少し増えただけの重量、厚みがすべてを台無しにしています。
特に重量は顕著で、数グラムでここまで変わるのか、と痛感させられました。
現在は、iPhone 5Sをカスタムしたメイン機と本品を使っておりますが、重さの都合上ほとんどが、5Sを利用している状態です。
ゲームなど負荷がかかる作業をしないのであれば、旧世代機でも十二分にこと足りますし、あえて買い替えるほどでもないと思われます。
ただし、カメラの性能。特に動画、これはすごい進化があります。
4Kの撮影ができる!というだけでなく、コントラストなど明るさ、暗所での撮影に著しい進化が見受けられます。
6を購入した時もカメラの進化におどろき、iPhoneの名前をCameraにしましたが、今回もCameraとして落ち着きそうです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
