スバル レヴォーグレビュー・評価

このページの先頭へ

レヴォーグ のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
レヴォーグ 2020年モデル 4.28 自動車のランキング 23 103人 レヴォーグ 2020年モデルのレビューを書く
レヴォーグ 2014年モデル 4.42 自動車のランキング 419人 レヴォーグ 2014年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 0人 -

レヴォーグ 2020年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.17 4.33 53位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.99 3.92 58位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.27 4.11 20位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.61 4.19 5位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.48 4.03 13位
燃費 燃費の満足度 2.90 3.87 93位
価格 総合的な価格の妥当性 3.74 3.86 34位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ken4105さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:180人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

2022年8月末にB型GT-H EX納車。リコールもありまるまる7か月も待たされました。
【エクステリア】
事前でのコンセントカーでは非常にかっこよかったけどもスバルのことだから
「大幅に変わってつまんなくなるんだろうな」と思ってたらけっこう
近い形で出てきてびっくり。
デザインはエッヂの効いててシャープで非常に満足です。

B型よりラインナップされたセラミックホワイトを
迷いなく選択これも満足です。

【インテリア】
ドアハンドルあたりのカーボン調は少し子供っぽいですがおおむね満足です。
革シートは夏暑いのでSTiを選ばなかった大きな一つの要因です。
普通のシートのままにしました。
スマートミラーを新技術導入として入れましたが、あまり必要とは思いませんね。
サンルーフもつけなかったしスマートミラーは判断を誤りました。
ステアリングヒーターはクルマのキャラクターもあるし欲しいですね。
D型ではopでも入るでしょうか。

さすがワゴンを作り続けてるだけあって荷室の広さも充分だし、
床下収納はすごく広く、いつもメインの荷室をカラにしておけるのは気持ちがいいです。

【エンジン性能】
すぐに最大トルクを発生するので非常に乗りやすいです。
水平対向のくせもあまり感じないのはちょっと寂しいですが非常に満足。

【走行性能】
前二台はCX-5、CX-30と走行性能もそこそこ高いものも乗ってきたつもりでしたが
いやー、全然違います、びっくり。
路面に吸い付くような走り。トルクベクタリングが効いてるのか、
走りに破綻がありません。AWDというものはこんなにすごいものなのかと思います。
今まで段付きのATばかりでしたのでCVTにはもっと違和感あるかと思いましたが
そうでもないです。

【乗り心地】
剛性感からくる素晴らしい乗り心地。ギャップを超えても綺麗にカドが取れてます。
STiはさらに電制が入るのでもっといいんだろうな、と思うとグレードを
上げて買ったらよかった、と思うことも多々あります。

【アイサイト】
mazdaのセンシングでも満足してましたが、アイサイトは全く制御のレベルが違います。
一番は人間との親和性でしょう。
「制御してる!」っていうのを感じない制御がすごいです。
運転をしたがらないハニーが「高速道路なら乗りたい」というほど制御が自然で安心。
レーンチェンジなんかは、レーンチェンジの名人が毎回最高のレーンチェンジ操作を
してくれてるのと考えてもいいと思います。
そのうち高速道路ぐらいは100km/hくらいまではハンズオフで行けると思いますが、
そうなってほしいです。

【燃費】
以前から好燃費車を乗ってないので気になりません。おおむね12km/Lってことでしょうか。
30nも出るターボで四駆だと考えると優秀ではないでしょうか。

【価格】
初代から「割に高いな」という印象でしたが乗ってみてわかりました。
いまや軽自動車が200万超えて驚かなくなったし、コンパクトカーでも
ハイエンドでop入れれば300万円は超えることを考えると400万ちょっとの
乗り出しでこの性能はむしろ安くないでしょうか。

【ネガ部分】
38万円高のSTiとは最後まで悩みました。
STiの革シートがネックで夏はベンチレーションがないときつい、と判断しました。
GT-Hにopで電制ダンパーが入れれるか、反対にSTiでシートベンチレーション、もしくは
革じゃないシートが選べればそちらにしたと思います。

内装もよくなりましたが、テクノロジーとしては
オートビークルホールドが画面操作でしかも毎回設定が必要なのは面倒でしょうがないです。
だったらせめて引継ぎ機能があって必然じゃないでしょうか。
シートヒーターの設定も同様に画面上でしかできないのと、あと温度設定が一番下でも
暑く感じます。三段階あるのでもう少し緩いほんのり程度の設定があればいいと思います。
いずれも画面タッチパネル操作ですが、安全の事も考えたら物理ボタンにすべきですね。

安全機能と言えば視界がいいのは非常にいいですが、フカンから見るような
360度モニターが欲しいですね。クロストレックで採用されてるのでいずれ
インストールされそうです。
あとバックランプが暗いです。片側だけの弊害でしょうか。もしくはもうちょっと
明るいバックビューカメラが欲しいです。

オーディオもアウトバックにあるようなプレミアムサウンドが欲しいです。
じゃないとあまりにもしょぼすぎます。
あれじゃ上位グレードを500万円も出して買おうって気になりません。
【総評】
不満も書きましたが、すぐ改良できるか改良されるであろうというものであり、
基本性能の部分ではありません。
この辺の快適装備ははやりmazda車がいいです。特にオーディオ。

基本性能は非常に満足でこれに慣れてしまうとよそのメーカーに移れそうになぐらいです。
レガシィからあこがれていた水平対向エンジン、ターボ。そしてアイサイトX。
非常に満足です。
レヴォーグにはまさに「ワゴン価値」というのが存分にあります。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年8月
購入地域
高知県

新車価格
370万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった46人(再レビュー後:45人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wonder haruさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度2
エクステリア2
インテリア2
エンジン性能2
走行性能3
乗り心地3
燃費1
価格1

話題性豊富な現レヴォーグを期待して購入したが、リコール除きセンターデイスプレイに関するクレームの多さには呆れ返るばかりです。オーデイオ、ナビ、スマホの音声出力不良、ナビ画面が立上らない、bluetooth遮断、顔認識不良 などなど 。これ街乗りでは発生しないが、業務で4~500km出張に使用していると発生する耐久性の問題かと思います。
Aモデルにつき何らかの問題はあるだろうとは予想していたが、今回のレヴォーグは酷過ぎるの一言です。30年来スバル車を乗り続けてきたが、次期車は他メーカー車の選択を考えているところです。 

乗車人数
1人
使用目的
買い物
仕事用
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年5月
購入地域
愛知県

新車価格
409万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった46

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GoziU代会社員さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
48件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費3
価格4

注文から約8か月要し、納車後半年経ちました。
17年乗ったレガシィツーリングワゴンGT(BP5型)からの乗り換えです。
本心では後期型の購入を考えていたのですが、車検時のパーツ交換必要や18年目から税金上昇、ガソリン価格上昇、昨今のクルマ不足から下取車の価格が上がっていった事、更には、マイナーチェンジ後の価格改定を予想、などを鑑み、前期型の購入に決めました。
【エクステリア】
スバルならではの視界の良さを確保しつつ、外観もできるだけカッコよく、というところを両立、機能美としては良いと思います。
【インテリア】
特段、高級感があるわけではないが、社格に見合っていると思います。
【エンジン性能】
1.8Lですが、トルクがあるので力不足を感じることはないです。
【走行性能】
軽快感では前車レガシィツーリングワゴンのほうが上だった。大きくて重い分、回頭性が鈍くなっている。とはいえ、他車と比べればフットワークはいいし、車両姿勢の安定性も高い。
【乗り心地】
総じては良いと思う。1点、路面のうねりに対して、リヤサス側ですが上下動に揺り戻しがある。
ビルシュタインは一発で止まる。
【燃費】
期待したほどではなかった。市街地燃費はBPレガシィからあまり変わっていない印象。しかし、レギュラーガソリン使用なのでサイフにはやさしくなった。
【価格】
高いとは思うが、装備等を鑑みると、仕方ないかなと思えてくる。
【装備】
@アイサイトX
・これは便利です。加減速(カーブ時の減速も)、車線変更(追い越し)、料金所通過など、ほぼ自動でやってくれます。渋滞時のハンズオフも相まって運転が楽です。
専用画面表示は大きく走行状態が分かりやすいのですが、欲を言えば、専用画面はもっとリアリティの演出が欲しい、トンネル内や景色なども画面に出ると面白い。
また、デジタルメーターへの地図表示も気に入いりました。視線移動がなく安全に運転できます。
一方、減速時にはディスクブレーキを多用します。パッドの減りが早いのではと気がかりです。
積極的にエンジンブレーキを使うような仕様が望ましいと個人的には思う。
・ナビ機能はイマイチ、合理的な経路を示していない事がある。
地図表示は解像度が低く、立体画像もできない、15年以上前の廉価版ナビのようです。
オーディオ機能面でもイマイチ、曲のトラックをワンタッチで進めることはできるが、アルバムをワンタッチで進めることができない。走行中はセンターディスプレイの操作はしないし一部出来ないので、これはすごく不便。過去、パナナビでもサイバーナビでもこの機能はあった。
相当コスト調整しているように思える。
A気に入った点・気になった点・その他
・スマートリヤビューミラー、これはいいです。明るくはっきり見える。雨の日でもよく見え、リアワイパー不要です。
メーカーオプションなので迷っているなら付けて後悔はないと思います。
・パワーリアゲートやシートヒーター、無くてもいいと思ってはいたものの、使うとすごく便利。
最近寒いのでシートヒーターはとても暖かい。
・雨が天井を打つ音が気になった。レガシィでは気にならなかった。フラッグシップ車種とそうでない車種での遮音性の違いなのか。
・運転席パワーウィンドウがエンジンを切ると動かない。レガシィでは、エンジン停止後も一定時間作動していたし、長時間停車していてもリモコンキーで窓開閉ができた。
何か訳あって止めたのか分からないけど不便。
・ステアリングは一応革製だが、やっぱりMOMOのステアリングのほうが手に馴染む。

レビュー対象車
新車
購入時期
2022年7月
購入地域
千葉県

新車価格
370万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
5万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ななしの2004さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:227人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
135件
スマートフォン
1件
69件
レンズ
5件
28件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費4
価格5


初めてのスバル車、初めてのターボエンジンです。最初は戸惑うこともありましたが、だんだん慣れてきました。1,100kmほど走行した時点でのレビューです。

【エクステリア】
格好良くて私の好みです。

【インテリア】
インテリアの質感は高く、トヨタ車と同じレベルだと思います。ただハンドル下部やドアノブ内側のブルーの市松模様や座席のブルーステッチは安っぽいので黒一色のほうが良いです。
昔はスバル車は収納スペースが少なくて車検証も収納できないという笑い話もありましたが、収納スペースも十分あります。ただ天井にサングラスの収納スペースがないのは不便です。
GT-Hなのでアイサイト Xはなく 7インチディスプレイですが、デザインがいまひとつです。エアコン操作は全部が機械式スイッチで操作できるほうが使いやすいです。
レヴォーグに限らず最近の車全般に言えることですが、ディーラーオプション以外の外部メーカーのオーディオ(ナビゲーション、スピーカーその他)を取り付けることができません。外部メーカーのオーディオを取り付けできるようにして欲しいです。

【エンジン性能】
良いです。エンジン性能重視で選んだので満足しています。

【走行性能】
良いです。満足しています。

【乗り心地】
高速道路では問題ありませんが、一般道を低速(30〜40km程度)で走ると乗り心地が悪いです。
足回りが固いのは理解していましたし、自分の好みなので道路の突き上げはあまり気になりません。
横揺れが酷いのは誤算でした。低速ででこぼこ道を走るとかなり横揺れがします。

【燃費】
他のメーカーと比較すると悪いのでしょうが、想定よりは燃費が良いです。一般道で 9.5km程度です。(自宅周辺は信号が多いのでストップが多く、燃費は伸びません。)
高速道路で 15.0 km程度。オートクルーズは楽です。
スバル車を購入する人は燃費を求めないでしょうし、スバル車に燃費を求めるべきではありません。

【価格】
価格そのものは高いですが、性能を考えるとむしろ安いぐらいだと思います。

【総評】
素晴らしい性能のステーションワゴンだと思います。ステーションワゴンだけあって収納スペースも十分あります。初めてのスバル車ですが満足しています。
ディーラーの担当者が値引きを頑張ってくれました。また納車時のガソリンも満タンでした。
ホーンは脱力系の音なので、改善を希望します。

【新車価格】
GT-H クリスタルホワイト・パール、オプションはナビパック 4点セット、ドアバイザーです。他に保証延長プランと新点検パックオイル車検 5年に加入。値引前価格 4,400,150円でした。

【本体値引き】本体価格 3,355千円に対して 157千円。

【オプション値引き】付属品 681千円に対して 223千円。(ただしこのうち 200千円はナビパックの値引なので交渉しなくても誰でも値引きを受けられます。)
パワードサブウーファー Carrozzeria TS-WX130Dは運転席の下スペースに特別な加工なしで取付けられるので、別途購入してスバルディーラーにサービスで取付けてもらいました。

【諸費用】365千円(税金、保険、保証延長プラン、新点検パックオイル車検 5年、その他)

スバルディーラー宛支払金額 4,020,000円でした。 (値引前価格 4,400,150円。)


フロアマット、サブウーファー等は社外品を取付けましたが、その費用は以下の通りです。

FJ Craft フロアマット・ラゲッジマット(プレミアム)26,980円
Carrozzeria TS-WX130DA(パワードサブウーファー)14,664円
Carrozzeria RD-221(電源配線キット。サブウーファーとバッテリーのバッチョク配線用)
4,060円
JVC ケンウッドビクター CN186G(ナビゲーションとサブウーファーの接続コード 3m)900円
スバルディーラー宛支払金額 4,020,000円
スバルディーラー宛支払金額と合計で総額 4,066,604円です。


上記の計算には含まれませんが、

Mark X Zio中古車販売価格(中古車屋に販売)150,000円+自動車税還付 30,200円= 180,200円(収入)
SHARP IG-NX15-B(プラズマクラスターイオン発生機)10,500円(支払)
エーモンOGC ラゲッジカーゴネット 8608(100cm x 90cm)2,634円(支払)
Keeper Laboダイヤモンドキーパー(コーティング) 57,960円(支払)

乗車人数
1人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年9月
購入地域
東京都

新車価格
332万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
20万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白ヤジさん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:666人
  • ファン数:10人
満足度3
エクステリア3
インテリア1
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費無評価
価格4

【エクステリア】
ボンネットの吸気口は必要なのは理解しますがそのデザインに工夫がなく、カッコ悪い。
それ以外は良い。もう少しゴツゴツを抑えてくれれば尚良いですが。

【インテリア】
レザーシートが欲しいですが、STIのシートカラーが購入意欲を大幅に下げてくれます。
シートカラーの選択肢を用意して欲しい。

【エンジン性能】
1.8Lで十分。

【走行性能】
踏んだらCVTはやはりなんだかなぁですが、普通に乗る分には全く気にならない。
高速での安定感などはいいですね。

【乗り心地】
良いと思います。

【燃費】
試乗なのでわからない。
10km/L走れば十分。気にしてない。

【価格】
安い。
この価格でデザインが良くなればもっと売れるのでは?

【総評】
シャーシがしっかりしていてCVTに目を瞑れば走りは爽快、見切りも良く、安全性能も高いたい、乗れば欲しくなるとてもいい車。
Utilityと走行性能の観点でワゴンが好みだし、現在の限られた選択肢の中でレヴォーグが筆頭候補。
4:2:4に倒れる後席なんかも国産車では割とレアな気配り。
ですが、セダンやワゴンにはエレガントさが欲しいと思う口で、そうなると自分はスバルさんが考える顧客では無いんだなと感じてしまいます。
B4に乗ってた時の満足度が高く、スポーティな雰囲気を抑えた内外装デザインが出たら是非購入せていただきたいです。

レビュー対象車
試乗

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yokohama08さん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:439人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
46件
スマートフォン
7件
9件
マザーボード
5件
6件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費3
価格5
 

誕生日、記念日など設定あります。

誕生日の画面

 

GTのレビューです。
【エクステリア】
狙いを定めたようなフロント、全体的にシャープな感じがよいです。
起動時のヘッドライトの動き、特にリアのポジションラインまわりなどがお気に入りです。

【インテリア】
細かいところで差はありますが、基本は同じ内装、ダークメタリック、シルバーステッチ、ステアリングも触感はよい部類です。
「7インチセンターインフォメーションディスプレイ」でも
エアコン操作がタッチパネルになり、押す回数が減り使いやすいです。
また期待していなかったのですが「誕生日」「記念日」設定できました。遊び心も残っており満足です。
使いなれているカロッツェリアナビで、新たに9インチを搭載しました。

【エンジン性能】
必要な加速などは十分な余裕あります。
CVTは前車よりはよい感じです。

【走行性能】
EXでなくても必要十分なアイサイトです。
[ツーリングアシスト]は進化してました。
高速道路などでの追い越し、走行車線への戻りなどの操作は大変スムーズさを実感できました。
とくに雨の日のワインディングには感動しました。しっかりとくるまが道路にトレースし、運転も楽しいです。同乗者も不満はないようです。
スバルはFFでも問題ないですが、AWDとの違いはわかりました。
グランドツーリングとして長距離運転にもしっかり対応してくれてます。

【乗り心地】
50サイズタイヤということもあるかと思いますが、大変よいです。カーブなどでの踏ん張り対策はSTIタワーバーで結構回避されました。

【燃費】
普通です。レギュラーガソリンですので割り切れます。
上位と比べて20Kg以上軽くなんらかのメリットはあるのではと思います。

【価格】
最新アイサイト、AWD、1.8ターボ搭載で大変お得なGTです。

【総評】
最後のガソリン車として検討していたところ
急激な円安、値上げも噂されていましたので1年前倒しで決めましたが(納期に半年)
C型でもこのグレードでは価格変更はありませんでしたね。(^^)/
前車はインプレッサスポーツGT6 B型に比べて全てがアップデートしてますので大変満足です。
荷物もしっかり積めて、リアーシートを倒せば車中泊もできます。
プリウス所有の友人に高速道路を運転してもらいましたが、大変感動してました。

乗車人数
5人
使用目的
買い物
レジャー
仕事用
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
スポーティ
ファミリー
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年9月
購入地域
東京都

新車価格
310万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pipi3711さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
24件
スタッドレスタイヤ
0件
8件
プラズマテレビ
1件
6件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費3
価格5

【エクステリア】前後や横から見た所は気に入っています。特に前からはレヴォーグとわかり好きです。

【インテリア】青のステッチがシートやハンドル等に入りいい感じです。

【エンジン性能】1600のターボですが、出だしも良くパワーは必要十分です。

【走行性能】操作しやすくカープもスムーズに曲がってくれます。

【乗り心地】前に乗車する分には問題ありませんが、後ろの乗車する方は余り良くない印象のようです。

【燃費】街中や通勤で使用していますが、9km位でしょうか。もう少し燃費が良いといいですが。十分です。

【価格】乗り出し300万円後半ですが、値引きやキャツシュバックキャンペーンがあり、お得に購入できました。

【総評】全体的には満足しています。購入し7年8か月となりました。その間、オイル染みが発生し、エンジンを一度おろし修理しました。その後はエンジン生き返り絶好調でした。まだまだ、十分に乗れますがディラーにて下取りが100万と思ったより高かったので、フォレスタースポーツSTIに乗り換えすることにしました。その後、買取で査定したら130万や140万の金額が提示されました。レヴォーグ様様です。

レビュー対象車
新車
購入時期
2015年3月
購入地域
宮城県

新車価格
305万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
25万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

narumariさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:263人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
429件
レンズ
6件
30件
自動車(本体)
3件
7件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア】シャープなデザインは、丸が基調な昨今の他車に比べきれいだなと思います。エアインテークは賛否両論でしょうが、昭和な自分には、ロマンあふれる装備です。フロントマスクは、あまり好きではありません。テールランプは全点灯するべきです。ホイールはいいデザインだと思います。

【インテリア】ボルドー一択というのは、約480万円の車体価格に見合わないと思います。STI全車に共通と言えばそうですが、選択肢がないのは辛い。せめてタンとか白とか、何かなかったのかな?インフォテイメントシステムは、一見便利そうですが、いちいち目視+操作を要求され、面倒くさい。やはり、センターコンソールにコマンドダイヤル式の操作が良いと思います。また、皆さんのリクエストでもある「オートブレーキホールド」と「アイドリングストップ」は、アクセスが悪い。せめて、モニターの最前面に出せるようにはしてほしい。願わくば、メモリー機能をプリーズ。

シートは良いですよ。ホールド性も座り心地も良いと思いますが、もう少し、座面が肉厚でもいいかと思います。電動シートはメモリーもできて、ドライバー認識による、着座位置自動復帰も便利。ただ、そこまでいくのなら、ステアリング位置も自動で、と思います。そのほか、ステアリングヒーターは欲しかったですね。

【エンジン性能】2.4Lターボは刺激的です。過激ではなく、ジェントルですが、踏み込めば強い加速感が滑らかに、素早く得られます。おとなしく走るのもお手の物で、市街地、高速、ワインディングと、ターボの遅延なくパワーが追従してくる感じが良いですね。頼もしいです。そして、思いのほか静かでありながら、踏み込めば、きちんと音を出してくれる。文句ありません。

【走行性能】楽しい。この一言です。まだ、ドロースティフナーなどは未装着で、オリジナルを楽しんだ後に入れたいと思います。STIスポーツなので電子可変ダンパーです。どれを選んでも、走行を損なうことがないのがすごいなと思います。
アイサイトは優秀です。もう、高速では、ステアリングに触れているだけ。渋滞では、ハンズオフがどれだけありがたいか身に沁みます。両手離して、飴の包装むいて、缶ジュース飲んで、マイクがあれば歌えます。

【乗り心地】とてもいいと思います。コンフォート、ノーマル、スポーツ、スポーツ#と、どれをとってもいいのと、きちんと違いがあり、シチュエーションや気分で変更し、どれも裏切られません。もっと明快な差を感じられればという人がいるかもしれませんが、乗り慣れてくれば、明らかに違うのが分かります。私は、ノーマルが一番好きですね。ワインディングも街乗りも、高速もそつなくこなすモードです。

【燃費】街乗りで、普通に乗って8km/l台、高速で11-12km/l台です。プレミアム使用ですが、カタログにもプレミアムが手に入らない場合はレギュラーガソリンで良く、性能は落ちると書いてあります。

【価格】適正というより、ややバーゲンプライス気味かと思います。これなら、横に誰を乗せてもいいし、一人でロングドライブもOKですね。

【総評】不満点として、アイドリングストップやオートビークルホールドへのアクセスのわずらわしさがあります。また、カーステレオのサウンドは、あまりいいとは思えず、ソニックデザイン社のソニックプラス+DSP+サブウーファーを入れました。これで、よいサウンド+いい乗り心地+素晴らしいハンドリング+取り回しの良い車体サイズになり、満足しています。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
その他
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年10月
購入地域
大阪府

新車価格
477万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
0円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haghogさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:159人
  • ファン数:79人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
4025件
デジタルカメラ
3件
1166件
レンズ
6件
94件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

【エクステリア】
前方から見てすぐにスバルのターボ車である事が解るのは良い事だと思います。
バックミラーで見たときに、すぐに抜かせます。

後ろ姿の美しい車は好きです
4本出しの排気管が2リッター専用なのも良いですネ。
無理に追いかける事を諦めさせてくれます。
1.6リッターは2本出しです。


【インテリア】
シートヒーターは良いですネ。寒い朝には助かります。

バックミラーがモニターに変わるのはワゴンを長く手がけているためですね。
セダンも5人乗ると後方確認が出来ません。これはセダンにも欲しい機能です。

フロントモニターこれも欲しかった道具です。
狭い小路での事故が防げます。


【エンジン性能】
1.6リッターターボエンジンとしては多分最強?と調べてみたらNISSANの方が馬力のあるエンジンがありました。(^_^)
でも文句ない出力、トルクだと思います。

【走行性能】
これは文句なし。今まで乗っていたセダンスポーツカーの中ではダントツですね。
日本の高速道路は山を縫うように走って行くためアップダウンが酷くて、その上坂のトップがカーブになっている時にどうしても後輪の接地不安定性を感じてしまいますが、レヴォーグになってからはこの後輪の接地不安定性を感じた事がありません。
多分、今までに感じた事がない安心感です。

STI使用のタワーバーを装着しました。ぐっと安定感を増しました。

【乗り心地】
STI仕様を購入した理由の一つにビルシュタインサス仕様であった事も購入動機の一つでした。
まあ、私のあこがれでしたが、乗り心地はスムーズかつしっかりとしたものです。

騒音の問題:100kmを越えると騒音が酷くなります。それとノーマルタイヤがうるさい。いずれレグノに乗り換えるつもりです。

 レグノに乗り換えてからは静粛性が改善しましたが、今度は絞輪の接地感が悪くなりました。これはトレードオフですね。

【燃費】
通勤では7km台ですが、通勤ではない町乗りでは10km台、70km/hの定速走行では瞬間最大で24.2km/Lを記録しております。

【価格】
非常にリーズナブルな価格設定です。この値段で良質な4WDのグランドツアラーを手に入れられる事は幸せだと思います。

【安全装置】
アイサイト2ツーリングアシスト、良く出来ています。
ほぼほぼ長距離はこれを使用して運転しています。以前の1.5倍ほど足を伸ばせるようになりました。

また、前方飛び出しや、後方の障害物に対する自動停止も良く作動しております。(効き過ぎという意見もありますが、事故が起こってからでは遅すぎますのでこのくらいで良いのではないでしょうか)

自動運転のはみ出し警告は左方向はハンドルを切り返すくらいの補正と音の警告が欲しいですね。



【総評】
2016年モデル以前のモデルに乗られているレボーグのりにも最新型を試されるのをお勧めします。
中古で購入するのであればDEFをお勧めします。

4年間で77000キロ走りました。コロナがなければもっと走っていたかもしれません。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年11月
購入地域
新潟県

新車価格
356万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
15万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった21人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドライブマンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
2件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

高速道路で長距離を走りました。
断続的な渋滞にはまり約50キロ以上はまりました。しかしアイサイトXのおかげでほとんどハンズオフで楽チンです。
素晴らしいのは50キロ超えるとアイサイトになりハンドル握るだけのアシスト、いまの車の前の車もレヴォーグD型に乗りアシストは素晴らしかったですが、格段の進歩です。50キロ切るとハンズオフに復帰し、感度ものです。その日は8時間運転しましたが全く疲れ知らず。
良い買い物でした。次もレヴォーグしかありません。
追記
普段乗りの燃費は期待はできませんが、高速で長距離利用は燃費が伸びます。その点は前のD型で同じ区間走ってた比較から大分違いがわかります。
後レーンチェンジは癖でハンドルを少し動かしてしまうからか、自動にならない事もあります。
慣れが必要でしょうか。
D型のCVTはリニア過ぎて、昭和の時代の私からは味気ないような気がしてましたが、今のは擬似ギアチェンジ感がわかり、それも気に入っています。
後リコールでハンドルを2回替えてくれました。
アイサイトが効かない時は怒りしか無かったですが、あると何処にでも行き帰ってこれる安心感があり、怒っていた私はスバルさんに申し訳ないと思います。今から思うと短期間で2回も対応する会社はすごいと思います。

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年3月
購入地域
神奈川県

新車価格
348万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
0円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった31人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のるとんさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:264人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
12件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
4件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
5件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費1
価格4

GT-EXグレードを購入しました。
納期は丁度2ヶ月だったので、想像よりも早かったです。

【エクステリア】
満足です、カッコいいと思います。
欧州車や国産スポーツカーを乗り継いできましたが、納得のデザインです。

しかし、リアランプは全て点灯させて欲しいです。外側だけコの字に光るのはダサいので、全点灯が良いと思います。

【インテリア】
スバルとは思えない品質の高さだと思います。
GTグレードにしましたが、安さを感じさせません。

ただ、ナビで表示する地図が、大画面の割に解像度が低いのが残念です。ここは欧州車の方が一歩先かと思います。

【エンジン性能】
トルクは必要十分です。

しかしCVTが全てを台無しにしています。アクセルに対してニュートラルに加速していかないので、違和感がとてもあります。具体的には、アクセルの踏み始めの加速が強かったり、それ以降の加速がモワーっとしていたり。とにかく気持ち良さがありません。CVTだからこの程度かと納得していますが。

【走行性能】
とても良いです。ハリアー、mazda6、cx30、cx5と比較(幅が広過ぎますが)しましたが、特にレヴォーグが良かったです。

同じワゴンとしてはmazda6との比較になると思いますが、mazda6はプラットフォームの古さからくる剛性の低さが気になりました。

SUVと比較すると、当たり前ではありますが、接地感の高さが圧倒的です。ロードスターからの乗り換えですが、妥協せず乗り換えられました。国産車にありがちなフワフワ感もなく、むしろドイツ車に近づいたと感じました。

また、トルクベクタリングが効いているのか4駆のおかげか分かりませんが、カーブで体が揺すられないのが不思議な感覚です。とても乗り心地が良いです。

【乗り心地】
とても良いです。フワフワ感もなく、安心して乗れます。コーナリング性能も良いです。

【燃費】
ダメです。これを期待する人は乗れません。

最後に

スバルの方へ
アイドリングストップとパーキングブレーキホールドは、物理ボタンを外に出してください。毎回操作するのが手間です・・

レビュー対象車
新車
購入時期
2022年8月
購入地域
東京都

新車価格
348万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nonayu615さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:549人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

気になっていたので試乗しました。
初めてのスバル車への試乗です。

【エクステリア】
先代よりも大型になったもののシャープになった印象で、こちらの方がスッキリしていて好きです。
エアインテークは好き嫌いが分かれると思いますが、個人的にこれこそスバル車という感じで好きです。

【インテリア】
全体的に見て安っぽく見える部分がほとんど見当たりません。

室内空間については申し分なく、後席も快適に過ごせます。
グレード別の設定ですが、後席にシートヒーターが設定されているのも好ポイント。
収納力も十分です。

荷室も広大で満足できるレベルです。
スペアタイヤを載せなければ下部にも深く大きな収納が現れます。
また、手を伸ばさなくてもワンスイッチで後席が倒せてフルフラットになる所も好ポイント。

メーターはフル液晶で視認性は抜群です。
また、輸入車のようにメーター内にマップが出てきて、快適で見やすいことはもちろん、ナビへの余計な視線移動が減って安全にも貢献しています。

ここからは気になる点です。
1・全体的な質感が高いためにパワーウィンドウスイッチ周りが樹脂剥き出しなのが安っぽく見えてしまうところ。
2・ブレーキホールドを使わない方だと気にならないと思いますが、ブレーキホールドを設定するために真ん中の11.6インチディスプレイで操作することになるので手間が掛かるところ。
アイドリングストップの設定も同じです。
物理ボタンを1回押すだけで設定できた方が便利です。
3・ナビの操作に若干ラグがあるところ。

【エンジン性能】
振動が少なく、音も静かで上品です。
いざ加速したい時はスーッと気持ちよく加速してくれます。
2.4リッターのモデルも試乗しましたが、1.8リッターで十分だと感じました。
ドライブモードをスポーツモードに変えると気持ちのいい加速をしてくれます。
重々しさもなく不満はありませんでした。

【走行性能】
これが本当に素晴らしいものでした。
結構急なカーブを60キロくらいで攻めてみるのを体験して欲しいとの事で、普通なら遠心力がかかるようなカーブですがそれが一切ありませんでした。
物凄く安定性が高い上に、ハンドリングが良く、スーッと気持ちよく曲がります。物凄くしっかりしていました。
某車屋からもスバル車は日本車でずば抜けて走行性能が高いと耳にしていましたが、走行性能の高さは本物です。
高速道路でも安定していそうで、この車は疲れにくい車だろうと思いました。

ドライブモードによって車の性格が変わりますが、スポーツモードはレスポンスが本当に素晴らしいものでした。

遮音性も良く出来ていました。
ロードノイズもそれ程気になりません。

【乗り心地】
まずシートの座り心地が良いので腰痛は出にくいと思います。
パワーシートは助手席側も高さと太もも部分の調整ができるので快適です。

足回りはドライブモードによって性格が変わります。
スポーツモードだと若干固くなり、コンフォートモードだとしなやかな味付けに変わります。
突き上げ感や嫌なゴツゴツ感はどのドライブモードでも感じませんでした。
不快感はなく、非常に快適に過ごせます。

乗り心地はとても良いです。

【燃費】
あまり宜しくなさそうですが、燃費を求める車では無いので(笑)
頑張れば高速でリッター15あたりも狙えるようなので十分だと思います。

【価格】
必要最低限のオプションを付けて見積もってもらい、480万円行かない程度でした。
質感や走りの良さなど、完成度を考えると妥当です。

【総評】
走りの良さ、乗り心地の良さは抜群で長距離移動も苦にならないと思います。
どこまでも走りたくなるような走りの良さでした。
初めてのスバル車の運転でしたが、素晴らしい車でした。

レビュー対象車
試乗

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こんこんテキーラさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格4

STIを試乗したが購入したのはベースグレードのGT。
走行性能は申し分なく、燃費も思ってたより良かったので非常に満足しています。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年4月
購入地域
山梨県

新車価格
348万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
25万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パパゴコロさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
2件
ノートパソコン
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

納車から1年6ヶ月くらいなので、個人的な感想を述べたいと思います。注文時期がよかったのか3か月くらいで納車されました。
【エクステリア】
先代のレヴォーグに6年乗りましたが、新型はシャープなアウトラインになり、いい感じです。
ボディサイズは大きくなりましたが、運転席に座ると、そこまでの差は感じません。
【インテリア】
黒を基調としたデザインで高級感があります。
センターディスプレイは、初めは新鮮に感じましたが、縦長でタッチパネルなので使いにくいです。
まずタッチするアイコンが多くて分かりにくいです。ナビ画面も縦長で見にくいです。テレビ画面は7インチで小さいです。今主流の横型9インチ画面に比べて見劣りします。エアコンが使いにくいです。
先代のように横一列のダイヤル式が良かったです。視線移動と操作が多く、危険に感じました。
【エンジン性能】
旧型は1.6Lだったので、1.8L車でもリニアで十分な加速が得られ、いい感じです。旧型のように急に加速することもなく、スムーズです。高速道路でも2000回転で100km/h以上で快適に走行できます。
【走行性能】
低重心で安定した走行性を感じます。ハンドリングしやすく、思い通りのラインを走ってくれます。
一般道でもクルーズコントロールを使用しています。新型では適用範囲が広くなり使いやすいです。
高速道路ではアイサイトXが使用でき、快適に走行できます。さらに範囲が広がるといいと思います
【乗り心地】
新型はシートの形状が変更されたのか乗り心地がよくなりました。先代では長距離運転をすると腰が痛くなったのですが、新型では大丈夫でした。17インチタイヤなので振動感も少なく、静粛性も高くなり、車内は快適です。
【燃費】
街乗りの短距離走では9km/Lであまり良くないです。高速道路を走行すると15km/Lを超えることもあり、いい感じです。
【価格】
GT-EXは車両本体で350万円と決して安くはないですが、内容を考えると妥当だと思います。
アイサイトXは高速道路しか使えなないので、GTで9インチナビを選んだ方がいいかもしれません。
【総評】
1.8Lターボで四輪駆動、スバルの最新技術を結集した車なので、買って損はないと思います。自動車アセスメントでも最高に安全性が高い車との評価を得ています。2回のリコールで修理を受けていますが、乗ると快適でよくできた自動車だと感じました。

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年3月
購入地域
宮城県

新車価格
348万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てげさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
227件
ホームシアター スピーカー
1件
18件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
10件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4

【エクステリア】
個人的な見解ですが、直線形なデザインがいいです

【インテリア】
質感は高いと思います
ただ、スマホとの連携がイマイチなことと、アウトバックみたいにharmanのサラウンドシステムとかオプションで付けられたらよかったです

【エンジン性能】
1.8でも十分です
コールドスタート時のギクシャクした感じがありますが、リコール対応後は良くなりました

【走行性能】
SPORTにしたときの加速は悪くないです
アイサイトXは少しの雨や窓ガラスが曇ったときだけでなく、直射日光があたっても突然解除されることがあるので注意が必要です

【乗り心地】
これが決め手でした
COMFORTにしたときの乗り心地は最高です!
外車にも乗りましたが、上だと思いました

【燃費】
以前から聞いていましたが、理解した上で購入しています
レギュラー仕様なのがまだ救いかな?
街乗りでリッター9から10くらいです

【価格】
昨今車両本体価格か上昇している中
、この性能でこの価格なら安いと思います

【総評】
初めて購入したスバル車になります
走るだけでなく、かなりのハイテク装備、ドアの開閉にしても静音性の高い車です
アイサイトXは高速道路で実力を発揮し、ハンドルに手を添えるだけで、加速、減速、曲がるなどの動作を勝手にしてくれます

これからの未来の車に期待しています

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年2月
購入地域
熊本県

新車価格
409万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
0円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

この製品の価格を見る

レヴォーグ
スバル

レヴォーグ

新車価格:310〜482万円

中古車価格:59〜555万円

レヴォーグをお気に入り製品に追加する <1378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,229物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,229物件)