スバル レヴォーグ 2014年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
1.6GT 2014年6月20日 ニューモデル 9人
1.6GT EyeSight 2017年8月7日 マイナーチェンジ 3人
1.6GT EyeSight 2016年6月10日 マイナーチェンジ 5人
1.6GT EyeSight 2015年4月21日 マイナーチェンジ 3人
1.6GT EyeSight 2014年6月20日 ニューモデル 43人
1.6GT EyeSight Proud Edition 2015年6月8日 特別仕様車 12人
1.6GT EyeSight Smart Edition 2019年6月27日 マイナーチェンジ 1人
1.6GT EyeSight Smart Edition 2018年6月1日 特別仕様車 4人
1.6GT EyeSight Smart Edition 2016年12月12日 特別仕様車 1人
1.6GT EyeSight S-style 2018年6月1日 マイナーチェンジ 2人
1.6GT EyeSight S-style 2017年8月7日 マイナーチェンジ 1人
1.6GT EyeSight S-style 2016年6月10日 マイナーチェンジ 3人
1.6GT EyeSight S-style 2015年12月10日 特別仕様車 6人
1.6GT EyeSight S-style 2015年1月13日 特別仕様車 9人
1.6GT EyeSight V-SPORT 2019年1月15日 特別仕様車 1人
1.6GT-S EyeSight 2017年8月7日 マイナーチェンジ 9人
1.6GT-S EyeSight 2016年6月10日 マイナーチェンジ 7人
1.6GT-S EyeSight 2015年4月21日 マイナーチェンジ 20人
1.6GT-S EyeSight 2014年6月20日 ニューモデル 102人
1.6GT-S EyeSight Proud Edition 2015年6月8日 特別仕様車 12人
1.6STI Sport EyeSight 2019年6月27日 マイナーチェンジ 2人
1.6STI Sport EyeSight 2018年6月1日 マイナーチェンジ 7人
1.6STI Sport EyeSight 2017年8月7日 マイナーチェンジ 14人
1.6STI Sport EyeSight 2016年7月21日 マイナーチェンジ 15人
1.6STI Sport EyeSight Black Selection 2019年6月27日 特別仕様車 2人
2.0GT EyeSight 2015年4月21日 マイナーチェンジ 2人
2.0GT EyeSight 2014年6月20日 ニューモデル 7人
2.0GT EyeSight V-SPORT 2020年1月23日 特別仕様車 1人
2.0GT-S EyeSight 2019年6月27日 マイナーチェンジ 2人
2.0GT-S EyeSight 2017年8月7日 マイナーチェンジ 2人
2.0GT-S EyeSight 2016年6月10日 マイナーチェンジ 3人
2.0GT-S EyeSight 2015年4月21日 マイナーチェンジ 17人
2.0GT-S EyeSight 2014年6月20日 ニューモデル 42人
2.0STI Sport EyeSight 2019年6月27日 マイナーチェンジ 1人
2.0STI Sport EyeSight 2018年6月1日 マイナーチェンジ 2人
2.0STI Sport EyeSight 2017年8月7日 マイナーチェンジ 10人
2.0STI Sport EyeSight 2016年7月21日 マイナーチェンジ 13人
2.0STI Sport EyeSight Black Selection 2019年6月27日 特別仕様車 2人
満足度:4.42
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:420人 (プロ:2人 試乗:76人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.41 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.96 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.47 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.61 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.15 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.47 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.76 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

レヴォーグ 2014年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アトーニーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
2件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

日産のコンパクトカーからの乗り換えです。ハリアー、エクストレイル、ヴェゼルなどを試乗比較して、レヴォーグに決めました。
→9年目の再レビューです。

【エクステリア】
スポーツカーとワゴンの融合というコンセプトに惹かれ、実車を見に行きました。実物はWebで見るよりも、カッコよく、流れるようなデザインがとても気に入りました。フロントも立体感があってGOODです。是非実車を見て下さい。
→新型もカッコいいですが、旧型のシューティングブレイク風のデザインが気に入っています。

【インテリア】
ハリアー比べると、華やかさに負ける部分がありますが、全体の統一感があり、好印象です。私の場合、アイボリーの本革シートにしたので、黒で統一されたインテリアとアイボリーのコントラストが高級感を演出してくれます。明るいアイボリーの本革シートは、室内を広く感じさせてくれますし、質感もGOODですのでオススメのオプションです。一緒についてくるシートヒーターも、冬場に重宝しています。
→新型では無くなってしまったアイボリーは、黒のボディーとのコンストラクトが良いです。

カーゴルームもとても広く、家族旅行でも十分なスペースだと思います。ゴルフバックも余裕で横置き可能です。
→子供の自転車も椅子を倒さずに乗せられます。

【エンジン性能】
車体が重く感じることもなく、1.6でも十分なパワーだと思います。アクセルを軽く踏みませば、スーッと加速していく感じです。また、エンジン音がしっかり遮音されているので、加速時でも車内ではほとんどエンジン音を感じません。
→高速道路でもパワー不足を感じた事はありません。ターボエンジンの愉しさを知りました。

【走行性能】
スバル車に決めた一番の理由が走行性能ですが、素晴らしい安定感です。雪山でも安定感がありますし、一般道でもしっかりとした乗り味です。初めてのAWDですが、素人の私でも4輪駆動独特の走行安定性を感じることができます。ドイツ車の直進安定性と日本車のきめ細かさを合わせ持つようなイメージです。
→長距離運転が苦になりません。運転していて愉しいです。

また、アイサイト3ですが、想像以上に優秀です。追従クルーズは、とても自然な働きをしてくれます。
→9年経ってもアイサイトは十分働いています。アイサイトと無しの長距離運転は考えられません。

【乗り心地】
固すぎず、柔らかすぎず丁度いい感じです。
→子供もすぐにお昼寝でき、車酔いも起きません。

また、コンパクトカーからの乗り換えでしたので、取り回しに不安がありましたが、運転席からの見晴らしが良いのと、ハンドル操作にスッと車が反応してくれるので、とても運転しやすいです。女性にもお勧めできます。
→6年目にタイヤをレグノに変えたところ、静粛性も良くなり、乗り心地もより良くなりました。

【燃費】
冬場のスタッドレス装着状態で、通勤(地方都市、国道の渋滞+田舎道):10-12km/L、高速道路:18km/Lです。アクセルの踏み方によっては、もっと良くも悪くもなると思います。
→乗り方に大きく依存する気がしますが、週末の長距離ドライブや旅行の際は、16km前後でます。そうすると満タンで1000km走れます。

【価格】
決して安くはないですが、性能を考えれば妥当な価格だと思います。
→私のようなマイルドな乗り方をするものには、GTの本革オプションはお得な買い物でした。

【総評】
見た目もインテリアも走行性能にもとても満足しています。アイサイト頼れる相棒です。
→スバルにして良かったと思う9年間です。とても気に入っているので、新型に乗り換えるのはもう少し先になりそうです。

購入を検討されている方の参考になれば、幸いです。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年10月
購入地域
長野県

新車価格
277万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
30万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

咲夜@メイド長さん

  • レビュー投稿数:173件
  • 累計支持数:757人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
14件
12件
ヘッドホンアンプ・DAC
14件
11件
CPUクーラー
3件
13件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

Y33グロリアグランツーリスモアルティマ、J32ティアナ等2000cc以上の車を乗り継いできましたが、総合性能に非常に満足しています。
2017年D型 1.6GT-S 6.4万kmの中古を購入しました。10年は大切に乗っていきます。

【エクステリア】
好みがスッパリ分かれますが、スバルのデザインが好きなのでレヴォーグを買いました。スバルらしさを失わないで是非このままデザインを継承して欲しいです。

【インテリア】
新車実売400と考えて、価格以上に上質です。確かに前期モデルはエアコンパネル部分とかはチープに感じますが。
少なくとも、上記2台と比較して何一つ不満はないです。助手席パワーシートも前後移動とチルトのみじゃないのが驚きです。むしろ不満より満足度が高いです。

【エンジン性能】
1.6Lターボで2.5Lクラスの走り、と言われてますが正解です。現に2.5L CVTのJ32ティアナを乗っていたのでよく分かります。馬力、車重ともに同等です。
むしろ、こちらはターボのアグレッシブな加速が味わえるので乗っていて楽しいです。

【走行性能】
FR・FFから初のAWD!
とにかく走りがどっしりとしておりワインディングの安定感は今まで経験したことないです。素晴らしい。

【乗り心地】
ビル足かつ、ヘタって来てる距離なのでなんともですが路面からの応答性が素直なので乗り心地はスポーティです。
シートは少し固めかな?ということで、低反発クッションにて対応。

【燃費】
満足です。日常用途でメーター読みで12.2L、満タン法で13L程。
同クラスのJ32ティアナは酷いもので日常用途では8Lかそれ以下でした…。

【価格】
高い高いと言われてますが、装備を考えると安いと思いますね。私は貧乏なので、結果的に高いと言わざるを得ませんが…。中古でしか買えません(汗

【総評】
アイサイト最高!とにかく運転がここまで楽になるとは!この機能だけでも車両価格が高くなると予想すると、スバルはかなり頑張っていると思います。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pipi3711さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
25件
スタッドレスタイヤ
0件
8件
プラズマテレビ
1件
6件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費3
価格5

【エクステリア】前後や横から見た所は気に入っています。特に前からはレヴォーグとわかり好きです。

【インテリア】青のステッチがシートやハンドル等に入りいい感じです。

【エンジン性能】1600のターボですが、出だしも良くパワーは必要十分です。

【走行性能】操作しやすくカープもスムーズに曲がってくれます。

【乗り心地】前に乗車する分には問題ありませんが、後ろの乗車する方は余り良くない印象のようです。

【燃費】街中や通勤で使用していますが、9km位でしょうか。もう少し燃費が良いといいですが。十分です。

【価格】乗り出し300万円後半ですが、値引きやキャツシュバックキャンペーンがあり、お得に購入できました。

【総評】全体的には満足しています。購入し7年8か月となりました。その間、オイル染みが発生し、エンジンを一度おろし修理しました。その後はエンジン生き返り絶好調でした。まだまだ、十分に乗れますがディラーにて下取りが100万と思ったより高かったので、フォレスタースポーツSTIに乗り換えすることにしました。その後、買取で査定したら130万や140万の金額が提示されました。レヴォーグ様様です。

レビュー対象車
新車
購入時期
2015年3月
購入地域
宮城県

新車価格
305万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
25万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haghogさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:160人
  • ファン数:79人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
4146件
デジタルカメラ
3件
1236件
レンズ
6件
94件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

【エクステリア】
前方から見てすぐにスバルのターボ車である事が解るのは良い事だと思います。
バックミラーで見たときに、すぐに抜かせます。

後ろ姿の美しい車は好きです
4本出しの排気管が2リッター専用なのも良いですネ。
無理に追いかける事を諦めさせてくれます。
1.6リッターは2本出しです。


【インテリア】
シートヒーターは良いですネ。寒い朝には助かります。

バックミラーがモニターに変わるのはワゴンを長く手がけているためですね。
セダンも5人乗ると後方確認が出来ません。これはセダンにも欲しい機能です。

フロントモニターこれも欲しかった道具です。
狭い小路での事故が防げます。


【エンジン性能】
1.6リッターターボエンジンとしては多分最強?と調べてみたらNISSANの方が馬力のあるエンジンがありました。(^_^)
でも文句ない出力、トルクだと思います。

【走行性能】
これは文句なし。今まで乗っていたセダンスポーツカーの中ではダントツですね。
日本の高速道路は山を縫うように走って行くためアップダウンが酷くて、その上坂のトップがカーブになっている時にどうしても後輪の接地不安定性を感じてしまいますが、レヴォーグになってからはこの後輪の接地不安定性を感じた事がありません。
多分、今までに感じた事がない安心感です。

STI使用のタワーバーを装着しました。ぐっと安定感を増しました。

【乗り心地】
STI仕様を購入した理由の一つにビルシュタインサス仕様であった事も購入動機の一つでした。
まあ、私のあこがれでしたが、乗り心地はスムーズかつしっかりとしたものです。

騒音の問題:100kmを越えると騒音が酷くなります。それとノーマルタイヤがうるさい。いずれレグノに乗り換えるつもりです。

 レグノに乗り換えてからは静粛性が改善しましたが、今度は絞輪の接地感が悪くなりました。これはトレードオフですね。

【燃費】
通勤では7km台ですが、通勤ではない町乗りでは10km台、70km/hの定速走行では瞬間最大で24.2km/Lを記録しております。

【価格】
非常にリーズナブルな価格設定です。この値段で良質な4WDのグランドツアラーを手に入れられる事は幸せだと思います。

【安全装置】
アイサイト2ツーリングアシスト、良く出来ています。
ほぼほぼ長距離はこれを使用して運転しています。以前の1.5倍ほど足を伸ばせるようになりました。

また、前方飛び出しや、後方の障害物に対する自動停止も良く作動しております。(効き過ぎという意見もありますが、事故が起こってからでは遅すぎますのでこのくらいで良いのではないでしょうか)

自動運転のはみ出し警告は左方向はハンドルを切り返すくらいの補正と音の警告が欲しいですね。



【総評】
2016年モデル以前のモデルに乗られているレボーグのりにも最新型を試されるのをお勧めします。
中古で購入するのであればDEFをお勧めします。

4年間で77000キロ走りました。コロナがなければもっと走っていたかもしれません。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年11月
購入地域
新潟県

新車価格
356万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
15万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった22人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケン 一番さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
12件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費1
価格3
   

   

この度 マイナーチェンジ後のタントカスタムRS AWDに乗り換えです レヴォーグは走りは素晴らしいし AWDもアイサイトも最高でした 約四年半で6万`以上走りました 不満は燃費以外ありませんでした 沢山荷物も詰めこんでおけたし 軽自動車とコンパクトカーで迷いましたが 軽自動車にしました 今までの荷物はどうしようか たぶん半分以下しか載せられないでしょう また いつかレヴォーグに戻って来たいです〜燃費が後14〜17辺りまでいけばいいのですが まぁ とにかく最高の一台でした ありがとうレヴォーグです😊😊

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年4月
購入地域
宮城県

新車価格
292万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
20万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

センダイノウッチクンさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
1件
スタッドレスタイヤ
2件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費2
価格4

約7年乗りましたよ/コーティグかけて洗車はほぼ毎週1回、洗車機でも色あせない艶?アイスシルバー塗装だからかな?
満足です。燃費は仕方ない。全く気にしません。これだけは良くない。
ふんわり乗って10キロ。飛ばして7キロ
大雪の上りの坂道でも安心でした。MAZDAの4WDシステムより間違いなく登りました。
故障したのもエアコンのみで12万円だけ。スバルは優秀になりましたね
その他のトラブルは一切無しです。アイサイトもスゴく活躍しました。
外観も良かったよ。※ゴルフR乗りの人がディスリマクリ(笑い)
いくら早くてもあんな不細工な、かっこ悪い外車には絶対乗りたくないです。
有難うVM4。
今度は1.8STI-EX買いました。フルエアロなので高かった。

■今迄乗ったRX-7  fc3s/メチャ早い
■レガシィGT BG5 高級ワゴン先駆け
くらべても遜色無い走りでした。

使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車

参考になった54

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラルフネーダーXさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
44件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地3
燃費3
価格4

【エクステリア】
車を小さくする必要に迫られたこともあり、しかし定年再雇用組なので新車の予算もなく、30年ぶりぐらいの中古での購入となりました。既に新しいレヴォーグは出ていましたがスタイルはシルエットも似ていて古さは感じません。気に入っています。

【インテリア】
前車がCX5だったので豪華さはありません。購入に2017年式のGTS と迷いました。グレードが上で1年新しく、ナビもでかい新しいのが付いていましたが、荒く使われていた痕跡があり、走行距離も多かったので現車を購入しました。しかし、CX5の全席シートヒーター、ステアリングヒーターは特に厳しい今冬は欲しかった装備です。購入後にステアリングスイッチとiPodケーブルを付けました。

【エンジン性能】
1.6ターボは暖機運転をすればアクセルレスポンスはcx5の2.5より元気ですが、若干ノッキングしているので、時々給油時にハイオクをいれたりしています。

【走行性能】
この冬は雪が多く寒いため、圧雪路や凍結路を走る機会が多いのですが、FFだったCX5とは安心感が全然違います。流石に4WDです。一時停止からの発進でもタイヤが滑ることはまずありません。
感想路面でもSモードにする加速などに不満はありませんし昔乗っていたドイツ車に近い直進性もあります。

【乗り心地】
これはちょっと劣るというか、硬めなのでちょっとした段差でも大きく跳ねるためにドラレコがすぐ「イベント録画」を始めてしまいます。(笑)夏タイヤは標準で寿命が近いので今春のタイヤ交換時には新しい静粛性重視のタイヤにしてみます。

【燃費】
今冬は始動時すぐのエアコン、熱戦を使用しながらの市街地走行で6.5から8キロぐらい、空いた一般道を流すと12キロぐらい、高速ゆっくり目で13から14キロぐらいです。

【価格】
ディーラー車なので少し高めでしたが、中古車店よりは保証も長く決めました。

【総評】
快適装備は省かれているものの、アイサイト3は安心感が違いますね。4WDと相まってシニア世代には向いている車だと思います。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

15632kさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格3

新型買うお金なかったので中古で1.6A型購入しました。毎日楽しく運転してます。
「エクステリア」
フロントは、格好良いのだがリアが古臭く寂しいです。
「インテリア」
少しチープ感が否めませんが、こんなものでしょう。得にシルバーの部分が安っぽい
荷物は結構乗るので有り難いです。
「走行性能、エンジン」
前の車が2400ccのSUVだったのですが、排気量不足を感じる事なく運転できます。
雪国なのですが、AWDのおかげで安定して走れます。
4人乗車でもベタ踏みした事無いので自分は1.6Lでも不満ありません。
「乗り心地」
ロードノイズが少しうるさく耳障りで、サスペンションも少しフワフワ感があります。
「価格」
弾数のあるシリーズなので状態を気にしなければ中古乗り出し100万位で買えますので安いと思います。
「総合」
少し不満な点は、ありますが買って良かったと思える車だと思います。
初のSUBARU車でしたが、次もスバルにしたいと思わせてくれる車ですね。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
仕事用
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
ファミリー
レビュー対象車
中古車

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すいすいパパさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
24件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5

B型1.6Lを新車で購入後6年乗り、新型WRX S4に乗り換えることになりましたので追加レビュー。新型と比較すると粗はあるものの、非常に良い買い物をしたと思います。このあと中古等で購入される方、特に子育て世帯の方には非常におすすめできる車だと思います。購入時は3歳と0歳だった娘も今では小学生と年長になりました。子供の成長を見守ってくれた良い車です。

【エクステリア】
立体駐車場に入るサイズ、子供でも乗り降りのしやすい床面高と大きなドア、扱いやすいリヤハッチと、全体的に扱いやすい利便性の高い車という評価は変わりません。SUVと比較した場合、ある程度の年齢で自分で乗り降りしたがるようになると、地上高の高いSUVでは難しい場合もあると思います。レヴォーグなら小さいときから自分で勝手に上がってくれるので、親はドアや(雨の日は)傘に集中できます。ミニバンと比較するとスライドドアではないので駐車場のドアパンチは気になりますが、我が家ではドアの開け閉めは親が良いよと言った時だけ、等のルールを作っているので幸い事故等はありません。

【インテリア】
最新の車と比べると流石に時代感が出ていますが、やはり最重視すべきは子供の安全性という観点で、非常に満足しています。買い替えにあたってMazda 3やCクラス、3シリーズ、V60なども比較しましたが、特に左側面や前方、斜め後方の視界がレヴォーグは圧倒的に良いことに驚きました。
後席も窓が広く天井高もあって、妻や私が子供の世話で後席に座る場合も乗り降りしやすく(幅は狭いものの)圧迫感なく過ごせます。
トランクは広大で、子どもが小さい間は特に助かりました。ベビーカーに大量のおむつ、三輪車(その後は自転車)、着替え、寒がった時用の毛布や上着等、子育て時はちょっとした旅行でもとにかく荷物が多くなります。代車で借りたインプレッサは非常に良い車でしたが、当時の使い方では荷室が足りないね、と話していました。
唯一追加あると良かったなと思うのは後席のエアコン吹出口で、これが次世代レヴォーグ/WRXに追加されたのは大きなポイントだと思います。また、前回のレビューでも書いたシートについては、特に新型レヴォーグや他社競合車が長足の進歩を遂げている中では滑りやすく座面がへたりやすく、もう少し頑張ってほしいな、と思うところもあります。

【エンジン性能】
短命に終わったFB16DITエンジンの印象は前のレビューと変わっていません。相変わらず郊外・高速道路の巡航時には静かかつなめらかに動いてくれます。ほとんどSモードは使ったことがありませんが、日常でなめらかに走りたい場合には全く必要ないでしょう。
出足の「もっさり」感は何度かのリプロを経て完全になくなったので全く不便を感じない一方で、例えば現行インプレッサ2L NAの発進と比べると、ダウンサイズぽさが出ている(ターボの効き始めの違和感)なとは感じます。

【走行性能】
こちらも、高い安定性とオントラックの走行感で、運転するという観点では良いと思います。ゆっくり街乗りしている時も、高速道路を走っている時も、ワインディングロードを走っている時も、いつも安全運転できていると感じます。

【乗り心地】
長く乗るにつれてショックアブソーバーが弱くなってきたのか、「ふわんふわん」と振動が収束しないことがあります。乗り始めもそれほど硬くない印象ではあったのですが、最近ははっきりと柔らかい足になっています。購入時は非常に快適なサスペンションでしたが、今では6年4万キロ乗っているので、これは寿命かな、と。後席の子どもたちも以前と比べると酔うことが増えてきたように感じます。
タイヤは標準装着タイヤがパンクしたのでブリジストンのPlayzに交換しました。標準のSport MAXXよりもロードノイズが一段静かになり、滑らかさも増しました。もし中古で購入される方でロードノイズがうるさいなと思った方は、タイヤを交換されると良いかもしれません。また雨音、風切り音はそれなりに入ってきます。ここは新型レヴォーグとははっきりと差を感じたところです。エンジン音やトランスミッションからの騒音は、踏み込まない限りほとんど入ってきません。

【燃費】
これも変わらず、街乗りで10km/L、高速で18km/L、街乗り中心なので、今のメーター平均燃費は12-13km/L程度です。
燃費規制が厳しい昨今、スバルの燃費の悪さがしばしば言われていますが、レヴォーグ単体で見れば競合となるC/Dセグメントのガソリン4WDワゴンと比べれば同水準なのでよく頑張っていると思います。が、会社としてみた時、将来的なBEV化を見据えつつも、e-Boxerとは違う形の電動化への答えがこの次の世代でもなかなか示されないところにはもどかしさを感じます(この車とは関係ないですが)

【価格】
オプション、諸費用、点検パックもろもろ付けて340万円。絶対額としてはそれなりに高いですが、物を考えると納得感はあります。下取りも何箇所かぶつけたりこすったりしていますが100万円以上付き、良い買い物だったと心から思っています。

【その他】
アドバンストセーフティパッケージは当時としては最高水準の安全装備で、ほぼ全車標準化されたのは非常に喜ばしく感じています。見切りが良いとは言え、360°モニタも早く搭載してほしいと思う限りです。

【総評】
6年半、買い物や子供の習い事の送り迎え、長距離の移動などなど、様々なシーンでレヴォーグをファミリーカーとして使ってきましたが、とても満足しています。特に安全性と走行性能、積載性を高いレベルでバランスしている点は、他の車ではなかなか得られない価値ではないでしょうか。スライドドアのミニバンを借りた際にはたしかに便利ではあるものの、死角の多さやロール・ピッチの大きさで、とても長距離の移動には耐えないなと思ったのを思い出します。今では新型への買い替えも進んで中古車価格もかなり落ち着いてきているので、若い世代の子育て車にとても良い一台になるのではないかと思います。

※値引き額は事実と異なります

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年8月
購入地域
神奈川県

新車価格
277万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった61人(再レビュー後:27人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hal@masaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
12件
タイヤ
0件
6件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費3
価格4

レヴォーグ 1.6 GT-Sを中古で購入しました。
【エクステリア】
個人的に現行モデル含めた今までのスバル車の中でベストルック。
キリッとした表情でエアインテークがまたよく似合う。
全グレード似通ってるけど、GT-Sはヘッドランプにブラックベゼルがあり、それがより一層引き締めてくれる。
リアは少し微秒な印象だけど総合的に見てもかっこよく見るたび惚れ惚れする。
個人的にレヴォーグは角度だったり色で印象が変わると思ってるけど、スティールブルーグレー・メタリックが思いの外似合っててこの色で良かった。
【インテリア】
昨今のスバル車は大分内装が良くなってきたけど2014年車ということもありやはりデザイン自体は古臭い印象。
とはいえソフトパッドやピアノブラック加飾が随所に見られ、プラスチック部分もハード過ぎず質感としては決して悪くない。
ブルーステッチの入ったD型ハンドル、水平ゼロ指針のメーター、アルミペダルはスポーティさが相まって良し
ただシートが硬いせいか私の体との相性が壊滅的なまでに合わず、どんなポジションに合わせても腰痛が酷かったのでクッションとランバーサポートを追加購入した。
収納はやはり少なめ。槌屋ヤックの専用ドリンクホルダーを追加購入したが純正かのようにマッチするのでおすすめ。
本革巻きのハンドルはかなり滑り運転しづらかったのでD型用のステアリングカバーを購入。
【エンジン性能】
1.6と2.0で迷い経済性考えて1.6を購入したが、2.4リッター並の馬力とトルクがあるだけあって、常にフル乗車するような人でなければ必要十分。
出足は少しラグがあるが普段使いは燃費も考慮してエコな運転を心がけてるので問題ないし、急加速が欲しい時はSモードに入れて踏み込めば1.5tオーバーの車重を感じさせず何も不自由はしない。
1.6DITターボでレギュラーガソリン仕様はまさに企業努力の賜物。
【走行性能】
1.5tオーバーの車重とボディ剛性の高さが功を奏しているのか直進安定性があり、コーナリングはとてもスムーズで良く曲がる。
ハンドルの中立が甘くなく重めのステアリングもとても好み。
ステーションワゴンという形状もありロールはよく抑えられておりある程度スピードに乗ってコーナーへ差し掛かっても不安感がない。
【乗り心地】
やはりスポーティーなモデルということもあり、GT-Sグレードでビルシュタインダンパーの影響もあるのかかなり固め。
昨今のふわふわした柔らかさや、シティSUVのような腰高感がないのは利点だが良くも悪くも路面からの入力を伝えてくるし綺麗な補正路以外での乗り心地は決してよくはない。
中古で購入した時点でタイヤはdunlop direzza dz101を履いていたがスポーツタイヤということもあり、タイヤを変えることでここは改善の余地もあると思うのでいろいろ試行錯誤してみたい。
【燃費】
現時点でスバル車の共通課題ともいうべき燃費。ここはやはりというべきか悪い。
ただ1.5tオーバーの車重、AWD、走行性能を踏まえるとトレードオフだと思うし致し方ないかなと。
そもそも購入層はそこを期待して買わないと思うのでまぁよし。
昔乗ってたマークUブリットに比べたら全然燃費は伸びる。
エコドライブを楽しめる機能が色々とあり、アクセルワーク、タイヤの空気圧など少しの気遣いで顕著に表れるので逆にそこを楽しんでる。
【価格】
中古車購入だったが6年8ヶ月落ち、96000キロで、車両価格70万
一部傷のリペア、室内灯LED化、純正からスバルホーンへの交換などいれてコミコミ105万
同じくらいの条件で探しても20万近くは安くいい買い物ができた。
あとはトラブルがないことを願うばかり。。。
【総評】
乗り換える前はハスラーのノンターボに乗っていたが、妻が精神的な問題により車を運転しなくなった+軽の狭さや事故にあったとき不安感を覚えるとのことで買い替え。
妻が運転しなくなったことにより好きな車を買っていいと言われ、
・ある程度リーズナブルに購入できる
・運転を楽しめる
・遠出や家族や荷物を乗せるのに不自由しないGTカーとしての素質
・安全性
ここら辺に重きを置いていろんな車を検討していたが、仕事で2020年車 レヴォーグ 1.6GTグレードのレンタカーに乗る機会があり、前々からスバルに対する憧れもあったのでレヴォーグに決定。
ただ、GTとGT-Sの違いやA型とマイナーチェンジを繰り返し成熟された最終型との違いもあってか、乗り心地や腰の痛みの有無など実際に購入して差はあったのでやはり実車での試乗が一番だなと笑

独身時代に初めてマークUブリットの2リッターに乗って、結婚してから経済性第一でハスラーのノンターボ車を5年半乗ったが走る喜びや楽しさは皆無で、遠出は苦痛。
特に傾斜のすごい登り道や加速が欲しい場面ではいつもやきもきしていたのでそれから解放された今は本当に運転が楽しくただの買い物でもついつい遠回りしてしまう。
この価格で運転が楽しめて、かっこいいエクステリアとそこそこな高級感もあり所有欲を満たしてくれる。
まぁ軽からの乗り換えっていうのも大きいかな笑
歌が好きなのでドライブしながら音楽流すけどスピーカーだって純正で全然満足できる。
何よりスバルが誇る安全性とスバルが磨いてきたアイサイトの凄さはやはり魅力。
2014年時点で全車速追従のアイサイト3を搭載しており、他社を見るとACCが搭載されてないのは当たり前、されていたとしても機能や制御に不安や不満を覚えるものばかりでスバル車に帰結するのはある種当然だったかなと思う。
A型なのでAVHはないし、キー連動のミラー格納も無かったり、乗り心地が悪かったりとネガはもちろんあるけれど今回購入するにあたってのポイントである、
走る喜び、安全性、遠出や旅行が苦にならないGTカーとしての素質、経済性すべて叶えてくれた1台です。
一番廉価グレードにもGT名が付属するようにまさにグランドツーリングにふさわしいと思う。
あと個人的にこの車で純正の平型ホーンはさすがに車格に合わず、大した費用でもないので渦巻き型のホーンに交換すると満足度が上がる笑

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった21人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガミパパさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
11件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア】
フロントバンパーの顔つきは新型やSTIの方が好きですが、独特のエアーインテークやシャークアンテナでシュッとしているように見える。フロントバンパーはメッシュグリルに変更

【インテリア】
B型そのままだとちゃちいが内装はD型やS4 sporVitaからの流用で自分好みになっています

【エンジン性能】
1.6だけど普段使いには充分です。
2.0の300馬力は持て余しそうで…

【走行性能】
安定感抜群

【乗り心地】
proud Editionはタイヤサイズが17インチが標準なのでちょい硬めぐらいでちょうどいい。でも段差があるとちょっとは跳ねます

【燃費】
高速道路で長距離90kmアイサイト巡行すると16km/L行きますがスバルに燃費を求めるのは間違いです。

【価格】
アイサイトがついて、この運動性能だったら妥当な値段だと思います。むしろお買い得?

【総評】
7年目なりましたがレヴォーグにして良かったと思う。ワゴンで荷物は乗るし安定感抜群で長距離はアイサイト巡行で疲れが激減。8万キロ乗ったので新型レヴォーグも気になりますがあと4年は乗るつもりです。いやあと6年行けるかな?

使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年10月
購入地域
東京都

新車価格
299万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
10万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たろゆきちさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
1件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

市街地走行、高速道路でも非常に安定した走りをしてくれます。エクステリアも内装の質感や機能性も充分に満足できます。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年7月
購入地域
茨城県

新車価格
305万円
本体値引き額
35万円
オプション値引き額
10万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

9801UVさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:487人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
1302件
デジタル一眼カメラ
3件
134件
レンズ
12件
18件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費3
価格4

今や旧型となりましたが、2014年末にA型を購入し、訳あって今回手放すことになりました。6年間の感謝を込めて、短いですが総括です。

<良かったところ>

・低重心に由来する、地面に張り付くような走行安定性。
・固めの足回りとボディ剛性感に由来する乗り心地の良さ。不快な音や突き上げがなく、長距離走行でも疲労しない。
・視界の良さ。車高が低く、窓が大きく下端も下げているため、全方位に直視が可能。
・大きすぎず小さすぎず。ひとりで乗っても多人数で乗ってもサマになる。
・美しいスタイリング。
・サブトランクまで含めた荷室の大きさ。
・アイサイトの信頼性。

<悪かったところ>

ほとんどありませんが、唯一

・CVT

これは最初のレビューでも書いた通りです。慣れたことは慣れましたが、停止から走り出し直後のエンジン回転がワーンと先行してから動き出す感じ、直結感の乏しさは残念な点でした。スピードに乗ってしまえばシームレスな制御はかえって良いところもあるのですが、好きか?と言われれば、ステップATのほうが素直に好きです。パワートレインの異なる他のスバル車にも乗りましたが、CVTだとどれも一様な味わいになってしまいエンジンの個性が感じられないところは残念です。諸事情あるのでしょうが、スポーツ性を売りにしているのになぜCVT?というのは一貫して感じました。

とはいえ欠点として感じたのはその程度です。走りや実用性、さらにコスパにおいて、スポーツワゴンとしてこれ以上の車があるのかと思うくらい、気に入ったクルマでした。今回手放すのも不満があってのことではないので、事情が許せばこのまま乗り続けたと思います。

2代目レヴォーグは、乗り換え目的の必須要件を満たさないので評価していませんが、やはり値段が高いかなあ。コスパも含めれば初代レヴォーグは歴史に残る名作だと思います。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年1月
購入地域
東京都

新車価格
277万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

レヴォーグの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった103人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白いBRさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:230人
  • ファン数:0人
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格3

【エクステリア】レガシィを一回り小さくした感じ。日本の道には丁度よい。エッジが効いててカッコ良かった。

【インテリア】何も文句無し。ステアリング形状もいいしシートもいい。視線が低くてスポーツカーのよう。

【エンジン性能】1600に試乗したのですが何の問題も無し。レガシィ2500より軽快に加速する。

【走行性能】真っ直ぐ走り 思った通りに曲がる。基本性能が高い。これは他のメーカーとは違う。簡単なようでとても難しいこと。

【乗り心地】若干硬め。でもすぐ慣れそう。このくらいのほうが高速道路も安心でしょう。

【燃費】あまり良くないのではないか。まあAWDだから仕方ないけどレギュラー仕様なのでスバリストからみれば燃費良いと感じるはず。

【価格】欲しいもの全て入れて見積もって420万円。高いよ〜

【総評】デカくなりすぎたレガシィの後継車として素晴らしい出来かと。トヨタの血が少し入っているのか内装も良くなった。後席が少し狭いのが気になる程度。とっても良いクルマでした。

レビュー対象車
試乗

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DORNさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
8件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格5

【エクステリア】
顔つきは新型よりこの型の方がオーソドックスで私は好きです。
インタークーラーの穴は、無い方がデザイン的には好きです。内側の汚れも目立ちますし、掃除しにくい。

【インテリア】
GTシートのブルーステッチと、ブルー枠のメーターが好きなのでこれにしました。
STIだとこれらが赤くなってシートまで赤茶になるのと、40万円以上高いので、今回は選択肢に入れませんでした。
新型はでかいタッチパネルが話題となってますが、止まって触るならともかく、動きながら触るところは物理スイッチが絶対良いと思っているので、エアコンのスイッチとかがダイヤルやプッシュ式のこのモデルがよいです。
シートヒーターがあるのはよいが、ステアリングヒーターも欲しかった。
パドルがハンドル側に付いているが、これは使いにくい。レーシングカーを真似したのだと思うが、手の持ち替えのないレーシングカーと、一回転以上回す一般車を一緒に考えない方が良いと思う。日産やトヨタのように位置固定されていた方が使いやすいし間違えない。マルチインフォメーションの操作スイッチも位置固定されているべき。ちょっとハンドル切りながらだとパドルと間違えてそっちを押してしまう。

【エンジン性能】
前車が3.5NAの315馬力で、性能は使い切っていたので、次も300馬力以上ということでこれにしました。ちゃんと出てる感はあります。絶対パワーと絶対トルクは充分ですが、出方がもう少しレスポンス良く気持ちよければ最高なのだがその点は残念。
Iモードはこれでもよいと思いますが、S#は燃費は考えずレスポンス重視にもっと振ってほしい。

【走行性能】
ターボなので仕方ないがターボラグはあって、ちょっと遅れてトルクが立ち上がる。
特に上りのカーブで一旦アクセル戻してからの踏み増し時に遅れが大きい。
S#オートなどは常に一つ下のギア設定にして過給状態を維持してもらうと、もっと立ち上がりが早くて扱いやすいと思う。
0−100km/hはI、S、S#どれも6秒台半ばで一緒。これは意外だった。
ターボなので仕方ないが、踏み込んでから立ち上がるまでに一瞬遅れが生じる。
S#はそれに加えてシフトがステップなので、変速ショックもあって逆に遅さを感じる。
S#のローンチモードもどきでやると5秒台半ば。S#なら普通に踏んでもこのくらいは欲しい。
どうせターボなら、小排気量ターボのハイブリッドにして立ち上がりをモーターでアシストすれば、燃費も良くなるし更に良くなったのではないかと思われる。
アイサイトのオートクルーズはこの年式だと135km/hまでセットできる。
自動追従では車間が3段階で選べるが、日産車より短めでちょうどよい。日産の短がスバルの中くらい。欲しい距離が選べるので満足してます。
アイサイトXでは渋滞停車からの再スタートも自動になったようだが、これではまだできていない。それでもボタン一つで再スタートしてくれるのでとても楽。アクセルとブレーキを踏まなくて良いのがこんなに楽とは思わなかった。右足はブレーキに添えて置くだけでよい。
アイサイトの状態がフロントウィンドウ下にLEDで表示されるのも良い。ちゃんと動作中かどうかとか、どちら側からのワーニングかとかがわかる。日産のプロパイロットはあまり使わなかったが、アイサイトは使おうという気になる。

【乗り心地】
そんなに悪くはないという印象。
足回りは締まっているが硬すぎるというほどではなくちょうど良い。
ただ、段差でガツンとくるので、タイヤをもうちょっとコンフォートにすればもっと良くなると思う。17インチの方が良いかもしれない。
シートは電動で、しかも調整範囲が広いのが良い。
ハンドルはちょっと軽すぎる。もう少ししっとり感があって欲しい。
騒音はステーションワゴンだけあってセダンよりは入ってくる。ただ、そんなにひどいわけではない。

【燃費】
普段の燃費は前車の3.5NAとほぼ一緒。走り方が同じならまあそんなものだと思う。
高速で流しているときは14以上とかなり良いが、ターボを効かせるとかなり喰う。
高速巡行時はちゃんと同じ速度でもI、S、S#で回転数が変わる。

【価格】
中古価格を見ていると、意外に1.6が高い。1.6のSTIと2.0GTは同じくらい。
2.0STIになると更に40万円くらい高くなるので、2.0GTはお買い得感が強い。
これで300馬力は安い。

【総評】
新型になって2.0が無くなってしまったので、急遽1年落ちを中古で手に入れました。
300馬力の動力性能は魅力。なかなかステーションワゴンの300馬力はない。
中古だとオプションの価格がほとんど反映されないので、新車で買うよりかなり割安でお買い得感が強い。
ディーラー車だったので個人登録されてないし、距離も2500km程度なので手垢感がないです。
動力性能が高く、アイサイトで安心・手軽に走れて新車で買うよりも100万円以上安いので満足してます。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
ファミリー
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

レヴォーグ 2014年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:72〜358万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,832物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,832物件)