
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.02 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.68 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.18 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.35 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.36 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.90 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.96 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年1月15日 12:26 [565117-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
特徴も無く、無難にまとめられている感じ。
【処理速度】
初めてのタブレットなので比較対象もなく、このくらいかな・・・と言う感じ。
【入力機能】
タッチパネルの感じや、キーボード入力はストレスなくいい感じ。
【携帯性】
大きさは好んで選んだのでいいんですが、重いです。
電車で1時間あまり使用すると筋肉痛になりそう。
【バッテリ】
1日は余裕で持つし、通勤2時間/1日の使用であれば3日くらいはもちます。
【液晶】
見やすいし気に入ってます。
【総評】
妻の出産時に病院で使いたい!と言うリクエストで購入。
1年半使用し明日が、特にストレスは感じませんでした。
もちろん「サクサク」とはいきませんでしたが、十分なスペックではないでしょうか。
3Gは電車内では話にならないレベルで、何度もWIMAX等の導入も考えましたが、
2年縛りで余計なお金をかけたくないので、我慢してます。
ただ、旅行などで子供たちに動画など見せるには非常に優れたサイズだし、
飛行機でも機内モードで安心して使用できるので気に入ってます。
家ではwifi環境なのでネットもそれなりに速いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月6日 15:08 [562432-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで悪くない。 ただし、ステレオカメラの辺り、もうちょっとスムースに出来なかったものか?
SIMの蓋がすぐ開いちゃいそうで怖い。
【処理速度】
早くもないし遅くもない。 特にストレスは感じない。
FullHDの動画を再生すると、かなりの頻度でカクつく。
【入力機能】
画面がでかいので、問題ない。 入力アプリも色々あるし。
【携帯性】
突起がほぼ無いので収納はし易いが、手で持ったときに引っかかりが無く、僕は滑り止めのステッカーを貼っている。
重いが、これはバッテリーの持ちとトレードオフなので無問題
【バッテリ】
非常に良い。 これは素晴らしい。不安を感じない。
【液晶】
僕のは黄色がかっているのだが、他のコメントを読むと青みがかっているそうで、眼への影響を考えたら、これで良いのか?
真っ暗なところで使うと、一番暗くしてもまだ明るすぎる。
日中の屋外でも充分明るい。
精細度や品質には問題ない。
【付属ソフト】
要らない付属ソフトを削除できたら良いのだが、文句を言うほど多くは無いので問題ない。
辞書とオフィスソフトは付けて欲しかった。
【総評】
僕は半年前に16,000円で買ったが、今や13,000円台。
近年我が家でこれほど元が取れたと思う買い物は無い。
我が家ではWifiのみの使用で、自分、子供と常時稼働状態。
ちょっと出かけるにも、これ一つ鞄に放り込んでゆけば、大抵の用事はノートPC無しで済むようになった。
32GBのメモリは、映画数本入れてもまだ余裕があるが、出来れば外部メモリをさせたらもっと良かった。
カメラの画質が悪い。 タブレットのオマケのカメラにしても、もう少し何とかならなかったものか。
スピーカーの音量がやたら小さい。 これはスピーカーの指向性の問題も大きいようだが、ラジオを聞くにも耳の側まで持って行かないと聞き取れないときがある。
不満な点も無いでは無いが、総じて非常にコストパフォーマンスの高い製品。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月24日 21:07 [542404-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
普通のタブレットという感じです。強いて言うなら後ろのカメラの出っ張りがあって平らにおけないことが少し不満な程度。
【処理速度】
こちらもわりと普通。Tegraだからと期待したほどでもない。スクロールなども時々ひっかかる事もあるが、イライラするほどでもない。
【入力機能】
もう少しさくさく動いてほしい。一気に打つと一瞬ブランクがあって一気に表示がついてくる。
【携帯性】
iPadと同じくらい。多少コンパクトなので鞄などには入れやすいと思う。ただこのサイズでiPadとほぼ同じ重さというのは気になる。
【バッテリ】
これは結構良好。一日中うブラウジングしてても切れない。充電時間もわりと短い方だと思う。
【液晶】
これが最悪。液晶の内側に横に筋が入っている。太いのから細いのまで。何本か。さらに充電し本体が熱くなるからなのか、色調がおかしくなり、縦にも筋が浮き出てくる。通常では、全体的に青白く目にはよろしくない。解像度もそこまで高くない。ここまでひどい液晶はあまりない。
【付属ソフト】
docomoのタブレットなので若干邪魔なアプリはあるが、ごく普通。
【総評】
全体的に評価は甘めです。ストレスなく動きはするので液晶にこだわりがなければいいと思う。ただ、個人的に知人などには絶対おすすめできない。他のXperiaなどをおすすめします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月24日 00:07 [535269-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
白ロムで購入しました。
Galaxy Tab などと異なり人気が高いないことから
割安で入手することができました。
【中華Padと比べた感想】
L-06CはデュアルコアのTegra2 を搭載しているため
・シングルコアの中華Padよりはサクサク感があります。
・デュアルコア中華Padの前では若干遅く感じてしまいます。
それでも中華Padに比べて安定した動作は魅力的です。
また2012/09/24時点でSIMフリー(ドコモMVNO限定ですが)は
中華Padで発売されておらず(一部では存在しますが設定情報が少なく
また価格もL-06Cと同じ価格か、それ以上ということで
リスクが高いと判断して数に入れていません)
8000mAhという大容量バッテリーということもあり
日持ちするルーターとしても活躍しています。
BT搭載なのでポケモンキーボードもつながり
ブログ更新といった用途にも向いていると思います。
【iPadと比べた感想】
新しいiPad (第三世代)と比べると全体的にスペック不足が否めません。
それでもAndroid搭載OSとしてアプリの豊富さやHackの楽しさがあり
L-06C は、今も主力で活躍してくれています。
ブログで050電話化したりして遊んでいます。
自己責任でチャレンジできる方は楽しいタブレットだと思います。
下のURLは、ブログのL-06C特集です。
http://tabkul.com/?cat=70
中華PadでSIMスロット搭載は、2012年内にギリギリ登場するかという感じで
仮に出たとしても2万円程度はすると思います。
そうするとドコモMVNO限定のSIMカードとなってしまいますが
L-06Cは準SIMフリー・タブレットの選択肢として有力かと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月17日 18:32 [533896-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
初めて購入したタブレット端末です。
【デザイン】フロントパネルには余計なロゴなど一切なくシンプルで良いです。裏面のカメラ部分のでっぱりが気に入りませんが…3D撮影機能なんてさして使わないのに、もうちょっとスッキリできなかったんでしょうか?
【処理速度】普通ですね。特に不満はありませんが、満足感もないです。
これ、ネットのレビューや記事が原因かと思われます。記事ではよくサクサクとか書かれておりますが、そんなんでもないです。デュアルコアに対する期待感が強すぎるのかもしれません…
【入力機能】標準で搭載されているのは使いづらくて仕方ないです。比較しているのが評価のあるPo-Boxというのもありますが…ただキーボードはさすがタブレットの画面の大きさか、割と良いです。
【携帯性】同じようなクラスのと比較するとそれほどではないのかもしれませんが、単純に重いと感じますし、普段外に持ち運ぼうとは思いません。見た目の割にずっしりしてるんですよね…
【バッテリー 】私は持ち運ばないので、家でそれほど省電力な設定ではなく使ってたのもあってか、言われてるほどあまり持つ印象もないです。ただ容量のスペックを考えると、他の端末よりかは持つのは間違いないと思います。
【液晶】単純に液晶だけのことでいえば普通です。
しかし品質には問題ありです。私の端末には液晶の内部に複数のスジが帯状に沢山入っておりました。(もちろんガラスの内側なので拭いても全く綺麗になりません)
ネットで情報を探るとわかると思いますが、ほとんんどの端末がこの状態のようです。
中古ならともかく、新品で購入してこれが仕様とはいかがなものでしょうか?
国産のメーカーでは考えられません。
【付属ソフト】ほとんど使っていません。あまり魅力的な付属アプリはないです。
【満足度】格安で購入したので、あくまで値段を考えれば満足しております。ただ購入後に実際使ったうえでの素直な感想ですが、まともな値段では購入したいとは思いませんでした。OSが3.1どまりなのも何気に痛いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月3日 02:26 [523905-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
表側に余計なロゴが無い点が気に入っています。
【処理速度】
スペック上はデュアルコアですが、Tegra2自体性能が貧弱なのでレスポンはモッサリ。
ブラウジングもたまに遅くなる。
【入力機能】
Android標準の入力機能です。別に可もなく不可もなく。
【携帯性】
タブレットとしては標準的なサイズ。iPadより小さいのは良い。
【バッテリ】
タブレットは基本的に大容量バッテリを積んでるので、まぁそれなりに持ちます。
最近は出番が少ないので、充電しなくても一週間は余裕で生きてます。
【液晶】
これも特に可もなく不可もなく。普通に綺麗。
【付属ソフト】
他の機種に比べると非常に少ないですが、いくつかゴミアプリが入っています…
ただ、他の機種みたいに大量に入ってるわけではないのであまり気になりません。
【総評】
ICSへのアップデートが切られたので、またドコモが切ったのかと思いきや、どうやらこの機種の海外版にあたる機種でもICSのアップデートが切られているようです。多分LG自体がアップデートに消極的なメーカーなんでしょうね。ほぼ同スペックのXOOMはちゃんとICSにアップデートされています。通信キャリア問わず、このメーカーのスマホ、タブレットはもう二度と買いません。ちなみに自分は昨年秋に白ロムを3万で買ったので余計むかつきます。一応カスタムROMでICS化は可能ですが、まだ不安定だったりするみたいなので現段階では様子見ですが、既に4.1が発表され、4.1の端末を一台所持しているので4.1のカスタムROMを待ってみることにします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月18日 11:58 [513653-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
iPadも所有していますし、REGZAタブレットも家にあります。今回は未開封品が11980円で地元の中古店で売られていたので、あくまで一万円端末としての評価になりますので、そこの辺りは気をつけてください。
【デザイン】
これは、まあ普通です。並レベルだと思います。
【処理速度】
これは意外にも皆さんがおっしゃるほど遅くないです。というか常用できるレベルだと思います。
車載して主に720p動画再生で使っていますが、特段もたついたりはしないです。
1080p動画については、解像度的に意味がないのでもともと再生しようと思った事がありませんので未テストです。
REGZAタブレットと比べると、意外にも殆どカスタムが無い分Optimus Padの方がスムーズだったりします。
【入力機能】
正直ここも意外だったのですが、標準のキーボードが、ほとんど無駄な機能がついていないので、意外とこれはこれで気に入っています。あまり日本語を使わないのでその辺をいっぱい使われる方だとまたイメージが違うかもしれません。
【携帯性】
そしてここが一番関心したのですが、この9インチというサイズ感が絶妙です。10インチだと大きくて7インチだと小さすぎる。そこで9インチなのですが、本当にこのサイズ感はすばらしいです。
ただ残念な事に重いです。iPad 1とほぼ同じ重さなので、片手持ちすると疲れると思います。
【バッテリ】
そしてこれも意外と持つんです。結構使用していますが、バッテリーについてそこまでひっ迫した状態には追い込まれた事がありません。
【液晶】
液晶のクオリティーについては普通とします。
【付属ソフト】
正直docomoアプリは不要ですが、あとは殆ど標準のHoneycomb系のアプリなので、別にこれも並だと思います。
【総評】
個人的な意見ですが、1万弱で買えるならアリです。変な中国製でも無いですから、結構普通に使えますよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月7日 21:52 [503583-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
TF101の上に重ね |
TF101,iPad所有中。
気付いた事を書いておきます。
速攻で3.1にバージョンアップ済み。
IIJmimoを所有しており、これを活用するために、この製品を選択。
秋葉では2.2万円ぐらいですが、ヤフオクでは1.6万円ぐらいでしょうか。
※自分はヤフオクから
TF101と同じCPU、同じクロックなので、同スピードと思ったが、
こちらの方が遅かった。(体感) かなり遅く感じる。
アプリ切り替えなどので画面が切り替わるのに、一呼吸がある感じ。
液晶はTF101の方が綺麗(IPS液晶ですし)。
重さ&大きさはL-06Cの勝利だけに、スピードだけが残念。。
Atokを使っていますが、入力してから画面に文字が表示されるまで一呼吸あり。
Google Mapを起動すると、自分がいる場所のエリアだけMapが表示されない。
※自分だけでしょうが
スクロールさせて戻ってくると、ラインだけ表示される。
失敗談:
マイクロSIMと思い込んでしまい、カードを挿してしまい、
取れなくなって、強制的にピンセットでほじくり出したら
本体の接触部分が破損。SIMカード利用不可&Wifi専用マシンとなりました。
総評:
この値段なら入門機としてはお奨めできますが、がっつり使う人には
スピードが物足りないと思います。
こうなったら実験機として、Android4.0にでも挑戦してみたい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月3日 11:38 [502215-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
基本は普通のタブレットです。
後発のものに比べるとどうしても機能面で落ちるのはしょうがありませんが、いろいろ物足りないです。
地図アプリ等ちょくちょく落ちる。これは他のタブレットも同様のようです。
画面が青白く、不自然です。
動画はマーケットからプレイヤー、コーデック入れないと見れないものが多いです。
LG端末。バージョンアップしてくれるでしょうか?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月22日 23:51 [499674-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
・シンプル。裏面がマットなので持ちやすいです。
【処理速度】
・文字入力等、所々ひっかかりを感じます。
【入力機能】
・標準のIMEは、普通です。違うのに変えればもっと快適になるかも。
【携帯性】
・コンパクトだとは思いますが、サイズの割には比較的重いと感じました。
【バッテリ】
・重い分、バッテリーはもちます。
【液晶】
・視野角が意外と広くて綺麗です。
【総評】
・文字入力等のひっかかりを感じる以外は満足しています。
(Screen Filterというソフトをインストールすると少し動作が軽くなったような?)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月20日 12:42 [498910-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
主にネット、動画再生、PDFファイルの閲覧
を目的に買いましたが、
なぜか動画再生ができません。
PDFファイルもメモリ不足で・・・とエラーメッセージ
格安で購入できたので諦めもつきますが・・・
旧ギャラタブに戻りました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月19日 18:24 [498761-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】個人的にはリアのカメラ部分のdocomoロゴがなければ綺麗なデザインだと思います
docomoロゴ無しとカメラ部分もマットブラック処理なら良かったです
【処理速度】android歴2年 使用端末8台 1.6~4.0まで使っていますが optimaus padは 2.1時代のレスポンスです GUIに変に格好付け過ぎで重くなってしまっています ディスプレイサイズが違うものの xperia シリーズの2.3~OSの方が遥かに気持ち良く動きます
4.0がリリースされた以上 3.0~はお役御免 なんとも中途半端なOSになってしまいました
この辺りがとても残念です
【入力機能】Google IME 使用です
【携帯性】タブレットですから携帯性は期待しませんが 画面サイズと片手持ちを考えると これも中途半端と言えるかもしれません 7インチ=コンパクト片手持ちが出来る 10インチ=自宅や車の中でもとても便利で見やすい しかし 8.9は・・・
【バッテリ】思ったより持ちません LG初のタブレットですから仕方がないのかもしれませんが
感覚的にあと30%ほどスタミナがあれば頼もしいのですが
【液晶】IPSとのことですが特段アドバンテージがあるようには感じません 普通に綺麗です
付属ソフト】未使用なので無評価です
【総評】やっと安定して来た感のあるandroidですが タブレットとなると話は別のようです
スマフォはxperia arc2.3~ Galaxy Nexus 4.0~で充分に気持ち良く動いてくれますが
タブレットは他の日本製も含め今一歩 いや今二歩改善が必要 Galaxy tab シリーズはとても良く仕上げてあるので チューニング次第で出来るはず
現状だと初代ipadにも大きく劣ります 比べる比ではありません
国産メーカーはグローバル展開だけを見据え世界一の技術を駆使して躍進して欲しいものです!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月7日 07:05 [495485-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
自分のブログにも画像つきで、詳しく書いてるので是非どうぞ!↓
http://yax324.blogspot.jp/2012/04/optimus-pad-l-06c.html
【デザイン】
まとまってる感じでカッコイイです。シンプルでいい感じ
【処理速度】
これはう〜んって感じです。最新のタブレットに比べたら少しもっさりしてますが、基本動作はサクサクしてるので良いかな。
【入力機能】
GoogleIMEを入れれば大丈夫!
【携帯性】
大型タブレットより取り回しはいいですが、小型とはいえタブレットなので少し重いです。
【バッテリ】
かなりいいです!2日は持ちます!
【液晶】
IPS液晶なので視野角がかなり良く、綺麗に見えます。もう少し解像度欲しいかなぁ・・・
【付属ソフト】
Android3.1です。基本的なのは入ってます。
【総評】
初タブレットにはお勧めです!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月24日 03:50 [491936-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
xiのデータ通信を機種変して、ゲットしました。
1円です。良い時代ですね。
【デザイン】普通です。
【処理速度】通常処理は遅くは無いけど、動画は駄目駄目。アニメとか見てると
動きが少なめな物であれば、処理落ちはしない。戦闘シーンが激しいのはもう駄目。
【入力機能】入力は普通かな。
【携帯性】 持ち運びは悪くないですね。
【バッテリ】まあ、普通。
【液晶】 悪くはない。
【付属ソフト】 アンドロイドなので別に自分で入れればいいので無評価。
【総評】デュアルコアだけど動画支援がまともに使えない。
外部スロットは無いものの32GBの容量を内蔵しているので、特に不満はない。
後、USBでは充電機能がないので付属の専用ACアダプタが必須。
別売りで変換アダプタがあるので、それを使えば何とかなる。
まあ、1円で買った機種なんで不満は無いけど、出た当時に買っていたら、
動画処理に関してはかなり文句を行ったでしょうね。
PDFをPCで用意して、これで見るととても便利です。
結構満足してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月23日 11:35 [491721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】悪くないです
【処理速度】たまにすねる時があります
【入力機能】入力はアップデート後モタツキガひどくなりました
【携帯性】 大きすぎずまずまずです。
【バッテリ】持ちます。ココ重要(笑)
【液晶】 普通かな
【付属ソフト】
【総評】 車でナビ代わり&テザリングの親機として使用中。
パケットはこれ1台で4機の携帯運用♪
大きすぎないサイズは運転中の視界を確保でき尚且つ
、ネット出来る
1台目は2年縛りで購入し最近機種変で更に2台追加
自宅ではWi-fi専用機と成り寝転がって遊んでいます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
