『あくまで1万円端末として』 LGエレクトロニクス Optimus Pad L-06C docomo Kayne Eastさんのレビュー・評価

2011年 3月31日 発売

Optimus Pad L-06C docomo

8.9型ワイド液晶搭載のタブレット端末

Optimus Pad L-06C docomo 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1280x768 詳細OS種類:Android 3.0 ネットワーク接続タイプ:キャリアモデル(docomo) Optimus Pad L-06C docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • Optimus Pad L-06C docomoの価格比較
  • Optimus Pad L-06C docomoの中古価格比較
  • Optimus Pad L-06C docomoの店頭購入
  • Optimus Pad L-06C docomoのスペック・仕様
  • Optimus Pad L-06C docomoのレビュー
  • Optimus Pad L-06C docomoのクチコミ
  • Optimus Pad L-06C docomoの画像・動画
  • Optimus Pad L-06C docomoのピックアップリスト
  • Optimus Pad L-06C docomoのオークション

Optimus Pad L-06C docomoLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月31日

  • Optimus Pad L-06C docomoの価格比較
  • Optimus Pad L-06C docomoの中古価格比較
  • Optimus Pad L-06C docomoの店頭購入
  • Optimus Pad L-06C docomoのスペック・仕様
  • Optimus Pad L-06C docomoのレビュー
  • Optimus Pad L-06C docomoのクチコミ
  • Optimus Pad L-06C docomoの画像・動画
  • Optimus Pad L-06C docomoのピックアップリスト
  • Optimus Pad L-06C docomoのオークション

『あくまで1万円端末として』 Kayne Eastさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optimus Pad L-06C docomoのレビューを書く

Kayne Eastさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:328人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
1件
自動車(本体)
2件
3件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能3
携帯性4
バッテリ5
画面3
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価
あくまで1万円端末として

iPadも所有していますし、REGZAタブレットも家にあります。今回は未開封品が11980円で地元の中古店で売られていたので、あくまで一万円端末としての評価になりますので、そこの辺りは気をつけてください。

【デザイン】
これは、まあ普通です。並レベルだと思います。

【処理速度】
これは意外にも皆さんがおっしゃるほど遅くないです。というか常用できるレベルだと思います。
車載して主に720p動画再生で使っていますが、特段もたついたりはしないです。

1080p動画については、解像度的に意味がないのでもともと再生しようと思った事がありませんので未テストです。

REGZAタブレットと比べると、意外にも殆どカスタムが無い分Optimus Padの方がスムーズだったりします。

【入力機能】
正直ここも意外だったのですが、標準のキーボードが、ほとんど無駄な機能がついていないので、意外とこれはこれで気に入っています。あまり日本語を使わないのでその辺をいっぱい使われる方だとまたイメージが違うかもしれません。

【携帯性】
そしてここが一番関心したのですが、この9インチというサイズ感が絶妙です。10インチだと大きくて7インチだと小さすぎる。そこで9インチなのですが、本当にこのサイズ感はすばらしいです。

ただ残念な事に重いです。iPad 1とほぼ同じ重さなので、片手持ちすると疲れると思います。

【バッテリ】
そしてこれも意外と持つんです。結構使用していますが、バッテリーについてそこまでひっ迫した状態には追い込まれた事がありません。

【液晶】
液晶のクオリティーについては普通とします。

【付属ソフト】
正直docomoアプリは不要ですが、あとは殆ど標準のHoneycomb系のアプリなので、別にこれも並だと思います。

【総評】
個人的な意見ですが、1万弱で買えるならアリです。変な中国製でも無いですから、結構普通に使えますよ。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「Optimus Pad L-06C docomo」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
初めてのタブレット・・・  3 2013年1月15日 12:26
コストパフォーマンスは最高でしょう。  5 2013年1月6日 15:08
おすすめはできません。  3 2012年10月24日 21:07
「 中華Pad 」や「 新しいiPad (第三世代) 」と比べた感想  3 2012年9月24日 00:07
コストパフォーマンスは最高ですが…  4 2012年9月17日 18:32
LGのスマホ、タブレットはもう二度と買わない  1 2012年8月3日 02:26
あくまで1万円端末として  4 2012年6月18日 11:58
思ったより遅い  3 2012年5月7日 21:52
いろいろ物足りない  3 2012年5月3日 11:38
満足  4 2012年4月22日 23:51

Optimus Pad L-06C docomoのレビューを見る(レビュアー数:36人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optimus Pad L-06C docomoのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Optimus Pad L-06C docomo
LGエレクトロニクス

Optimus Pad L-06C docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月31日

Optimus Pad L-06C docomoをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意