
よく投稿するカテゴリ
2012年5月7日 21:52 [503583-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
TF101の上に重ね |
TF101,iPad所有中。
気付いた事を書いておきます。
速攻で3.1にバージョンアップ済み。
IIJmimoを所有しており、これを活用するために、この製品を選択。
秋葉では2.2万円ぐらいですが、ヤフオクでは1.6万円ぐらいでしょうか。
※自分はヤフオクから
TF101と同じCPU、同じクロックなので、同スピードと思ったが、
こちらの方が遅かった。(体感) かなり遅く感じる。
アプリ切り替えなどので画面が切り替わるのに、一呼吸がある感じ。
液晶はTF101の方が綺麗(IPS液晶ですし)。
重さ&大きさはL-06Cの勝利だけに、スピードだけが残念。。
Atokを使っていますが、入力してから画面に文字が表示されるまで一呼吸あり。
Google Mapを起動すると、自分がいる場所のエリアだけMapが表示されない。
※自分だけでしょうが
スクロールさせて戻ってくると、ラインだけ表示される。
失敗談:
マイクロSIMと思い込んでしまい、カードを挿してしまい、
取れなくなって、強制的にピンセットでほじくり出したら
本体の接触部分が破損。SIMカード利用不可&Wifi専用マシンとなりました。
総評:
この値段なら入門機としてはお奨めできますが、がっつり使う人には
スピードが物足りないと思います。
こうなったら実験機として、Android4.0にでも挑戦してみたい。
参考になった0人
「Optimus Pad L-06C docomo」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月15日 12:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月6日 15:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月24日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月24日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月17日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月3日 02:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月18日 11:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月7日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月3日 11:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月22日 23:51 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
