ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバードのコンテンツ

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.94 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.81 | 4.25 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.18 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.16 | 4.17 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.12 | 4.14 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.47 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年4月20日 22:52 [499024-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
2002年式の国内仕様です。現在の走行は23000キロ。
一応、いわゆるフルパワー化はしてあります。この時代の国内仕様は比較的安価にフルパワー化できるのがメリットですね。(マフラー代を除けば数万)
やはり本領発揮するのは、高速を使ったツーリングです。一日で700キロ以上走ったことがありましたが、パワーがあり、振動も少なく快適でした。
一方で、街乗りやノンビリ走るのはストレスが溜まります。これは欠点と言うより、用途が違うということだと思います。
速く走らねばならぬ的な、急き立てられるようなところがあります。まあこれもこの手のバイク全般に言えることなので、乗り手次第だと思っています。
10年前のバイクですが、大きなトラブルもなく、ホンダらしい品質で日常的な整備を欠かさなければ、という安心感はあります。
最近、めっきり見かけることが少なくなりましたが、今でも色褪せないホンダの傑作マシンだと思っていますので、まだまだ乗り続けたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 11件
2010年2月10日 00:32 [289641-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 2 |
取り回し | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
00年ヨーロッパ仕様です
最高速度3××km近く(出せる場所に悩むけど)のハイパワー。
高速道路で煽ってくる大概の車をアクセル一捻りですぐミラーの点にしてくれます。
*むきになって追ってくる外車やチューンドカーは例外ですけど・・捕まらぬ様に注意
10年近く経ってもノートラブルで振動の少ない耐久性の高いエンジン。
デュアルコンビブレーキは人の飛び出しや前車の急ブレーキ時に本当に強い味方です。
*走り屋さんやジムカーナには向かないでしょうけど・・・
シャープ且つ丸みを帯びたデザイン、ボディは所有欲を満たしてくれます。
眺めていて飽きません。
目立つので、駐車中など知らない人によく話かけられ、褒められます。
逆に走行中、リッタークラスのバイク(隼、ファイヤーブレイド、R-1、ZZ-R等)にバトルを挑まれる時
もあれば、PA等で仲良く談笑する事もあります。
但し、遠いハンドルとフレームから伝わってくる熱は夏場のツーリングでは
本当に体力を奪われます。
結構、手首痛くなります。(私の体格は身長173cm 体重66kg)
他の1000ccクラスも熱いと聞きますが、本当にジーパン一枚じゃ低音やけどしそう。
夏はアンダーカウルは必ず外しましょう。渋滞時、は気休めでしかないけど・・・
不満な点は暑さとポジションこの2点だけです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月21日 10:31 [137888-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
良い点
・色:青色は綺麗
・機械の信頼性
・大きさから来る所有の満足感
悪い点
・燃費:街中では軽四輪以下かも
・整備製:車検後にインナーカウルがきちんとはま
っていないことがほとんど
・高速の風圧:NKよりは当然いいけど座高が高いので
・前傾ポジション:人間の腹回りの問題?
99年式の青色。9年目ですが購入時も今もいい色です。
当方180CM、95kg以上あり、足つき、取り回しは何とか
なるのですが齢40を超えて、ポジションはきつく感じます。
燃費は良くて16程度と、悪いですがタンクが大きいの
で航続距離はあります。
信頼性は高いと思います。良くも悪くもホンダかと。
(基本はスーパーカブ:壊れにくいイメージ)
先週、1年ぶりにエンジンをかけたら、バッテリーも
逝っていなく、一発始動です。(1年前にバッテリーが
逝って新品に交換していたのもあるけど、1年半以上前
のガソリンです。)
国産メーカーでは当たり前かもしれないが、以前乗っ
ていたハーレーや弟が乗ってるドカティではこうはいか
ないかと。
私だけかもしれないが、子供が小さいと管理が十分に
出来ないので、当面買い替えは出来ません。
(手放すと、二度とバイクを所有出来ない可能性が高く、
乗ることが出来なくても法定点検は欠かせません。)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2007年5月26日 20:03 [72934-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
EU仕様02年モデルに乗ってます。
あまり、尖がっていないデザインや、必要かつ十分なパワーは満足いくものです。高速でも安心して制限速度+αはアクセルのさじ加減ひとつ。峠でも楽しめます。
ただ、止まったときの重さは、結構きますね。下がアスファルトなら問題ないけど、ダート・砂だと大変です。
相対的に、私のような初心者でもなんとかなります。
トルクも太いんでお気楽に乗れますよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
