スズキ アドレスV50のコンテンツ

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.03 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.95 | 4.25 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.95 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.78 | 4.17 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.33 | 4.14 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.56 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2019年6月26日 22:20 [1238157-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【デザイン】
Dioやjogに比べるとやや尖ったデザイン。
ちょっと締まったお顔が意外とカッコいい。
【エンジン性能】
Dio(af68)で失速しがちな急な坂を
へこたれずにグングン登って行った時は
同じ排気量でここまで違うのかと驚きました。
パワー無いからこそ微々たる差が見られます。
後日調べた所、
アドレス50は4.5psに対して
Dioは3.8psでした。
【走行性能】
ごく普通のスクーターです。
【乗り心地】
Dioに比べシートがやや高いので
足が窮屈でなくよかったです。
【取り回し】
73kg。
軽量。
【燃費】
4st50ccなので良い。
【価格】
3メーカーの中では
新車価格が一番安かった気がします。
【総評】
DioのFi警告灯点灯により
お預けの際に代車として一週間程借りてた記憶です。
当時は正直に見たこと無く、
こんなのあったっけ?なんて思いました。
しかし乗ってみると出だしから力強い加速。
メットインスペースは丸くてイビツな形に見えましたがフルフェイスが余裕で入る広さ。
12vのソケットが標準装備なのにも驚きました。(使ってはいませんが。(笑))
修理から帰って来たDioに乗ると
なんだかドンクサイ感じがしたのを覚えています。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月17日 18:09 [1120996-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
昨年1月に新車で購入しました。主に通勤用(片道5q)として使っています。購入から半年を過ぎた頃から55q/hになると息継ぎをするような走り方になり、それ以上スピードが出なくなってしまいました。販売店に尋ねると「リミッターが効いてるから」とのこと。それ以前はメーターの針が60qを振れるくらい出てたのは何だったんでしょうか?フルスロットルで走ることはあまりないので気にしませんが、、、
あと一つ難点を取り上げるならば、リアサスでしょう。ちょっとした道路の段差でもガツンと突き上げる感じがモロに伝わってくるところでしょうか。
スタイリッシュなデザインがとても気に入ってます。何せ燃費が良いのが一番ですね。このおよそ一年半の平均燃費を添付しておきます。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2018年3月19日 00:05 [1113374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
子供が自転車で4県越え。福岡大分熊本宮崎だ。北九州若松より宮崎県ループ橋までを旅した。同時に親の私はアドレスv50の2018モデルを購入。1週間後の2018-3-11から2台で出発!18時間後に着いて私はアドレスで1人7時間掛けて帰ったが、400キロ走行してもお尻は痛くなく疲れもなかった。燃費もよかった。かなり強いスクーターだ。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月28日 19:34 [933584-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【デザイン】
スポーツタイプのちょっと速く走りそうなイメージでないと乗れません。丸いタイプのトゥデイとかね。
【エンジン性能】
新型は燃費重視でピークパワーを下げてるけれど、トルクの無さが目立ちます。
【走行性能】
トルクが無い割にスルスルと加速はするので、ソコソコ速さはあります。ただ、全開走行になるまでは結構タイムラグあり。
【乗り心地】
固いですね。サスのストロークも短い。音はウルサイですが、2ストよりマシ。
【取り回し】
軽くて簡単。
【燃費】
30キロ程度、全開走行多めですが。
【価格】
盗難保険2年、自賠責2年で15万。
安いといえば安い。
【総評】
安さと速さを求めたらスズキになるんですよね。ソコソコ速さもあるし、不思議と壊れにくい安物感もある。国産というのもいい。昔みたいにもっとお下品なピークパワー追求とかやって欲しいけど。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月16日 04:56 [930810-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
昨年2月に購入して6000k程経過したところで、信号待ちでエンストするようになりました。早速はがきを持参して部品交換して貰いました。その後は快適に走っています。
JOGに比べると馬力がありませんが、燃費が伸びたので良しとしました。坂道に弱いですね。山間部走行は遅いです。JOGは早かったですね。しかし、燃費悪かっです(>_<)一週間持たなかったからですね。アドレスは一週間と3日程走れます。片道20km程度走っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月22日 18:23 [246037-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月20日 22:48 [763261-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【デザイン】シャープなデザインです。
【エンジン性能】以前は7.2馬力のZXに乗ってたのですが、乗らなくなって早6年
4stは遅いと言われてますが、久々のスクーターなので十分速く感じます
【走行性能】個人的には十分過ぎる加速性能と旋回性能なので満足です。
【乗り心地】少々ゴツゴツした印象があります、100kmレベルのツーリングをした場合は疲れそうな印象です。
【取り回し】さすがは原付スクーターです、狭い場所でもスイスイと行けます。
【燃費】今日納車でまだ20km程度しか走行していないのでわかりません。
【価格】中古なので適正かどうかはわかりませんが5千キロ走ってる車体で総額8万だったのでまぁ安くもなければ高くもない感じでした。
【総評】昨日まで2stスクーターに乗ってた人ならパワー的に不満が出ると思われますが
初めてや久々のスクーターであれば適度なパワーは扱いやすいのでお勧めです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月27日 02:17 [563676-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
アドレスV50(FIの4ST)CA44A
【デザイン】
シャープでカッコいいだけでなく、ステップもキチンと足を乗せやすいデザインになってます。コンビニフックも使いやすいです。しかしメットインはやや小さめなので注意。
【エンジン性能】
えらく滑らかです。まぁ悪く言えばパワーがないだけなんですが…(笑)。現行の最新で4.5馬力になっています。後はSUZUKI車特有の振動があります。
【走行性能】
一般道では全てに置いていかれるようなスタートです。グイグイ引っ張られるような2ST的な加速はないので、安全に運転出来るとは思います。逆に言えば乗用車にはものすごく煽られやすく怖いです。
パワーは控えめなので制動力がすごく強く感じ、止まるにはまったく困らないでしょう。
【乗り心地】
車体も小さく車高も低めなので、足つきは良く、見た目は男性っぽいですが女性でも乗りやすい感じです。
車体も小さいので曲がり角も比較的曲がりやすいです。
【取り回し】
重さは73kgと普通です。取り回しには苦労ありません。
【燃費】
50ccには少ないFI車と言う事もあり、燃費は良い方です。
【価格】
リアスポ付を10万5千円で購入。激安の新車でした。
【総評】
メインに乗ってるのがカスタムZZなので、それと比べてしまうとママチャリとロードサイクルくらいの差に感じます。
まぁV50は長く安定して乗れる原付として、町乗り用にはピッタリですね。
4STスクーターを新品でより速く良い物をってなると、私のお勧めはこのV50なんですけどね。
純正のままでも十分良い物なんですが、どうしてもカスタムしたい!って人には、パーツがなさ過ぎてお勧めしません。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月1日 05:49 [635324-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
しまなみ海道にて |
山口県角島にて (天気がイマイチでした~_~;) |
5、6年程前でしょうか、街中で新型アドレスを見てデザインに一目惚れし、当時乗ってたヤマハのBJが死にかけてきたら乗り替えようと思ってました。そして2012年春にやっと乗り換え。既に現行型はパワーダウンしていたので、2008年式5.2PSの新品を何とか購入できました。
一目惚れしたのは、オールトグレーメタリック(ガンメタ)だったのですが、ガンメタはよく街中で見かけるし、過去一度だけ見たオレンジ色が印象に残っていたのもあって、珍しいオレンジ色にしました。ちなみにこのキャンディマックスオレンジは、当時は別に限定色ではなかったのですが、売れなかったのか次の年には無くなっていました。
んで、このオレンジ、超目立ちます(笑)。バイク置場でも、まず一番に目に付きます。もう何度もカッコ良いやら綺麗な色と言われました。うわっ派手な色!と、否定的な意見もあります(笑)。僕が気に入ってるんで、他人の評価は関係ないですが。地方に住んでることもありますが、同じ原付を見たことがありません。
乗り始めて1年半経ちましたが、1年経つ前にバッテリー交換になってしまいました。いくら新品購入だったといっても、やはり2008年製だから仕方ないかなぁと思っています。現在は快調です。4ストなので確かに加速は悪いのですが、僕は安全運転を心掛けているので気になりません。燃費も50km/l以上ありました。また、最近になって初めて、DCソケット(V50Gのみ)から携帯を充電してみたのですが、問題無かったです。
個人的に、現行のDIOやJOGは先代(2ストの頃)のデザインに比べ、太めになって好きになれません。男性向きデザインの原付では、今だにアドレスが一番カッコいいと思います。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2013年8月8日 13:44 [617759-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
6年17000km乗って、最近エンジンブレーキをかけるとエンジンがストールすることが時々起こるようになった。FIの特性で長い下り坂でアクセルオフが続くと誤動作する場合があると聞いていたので、そんなものかと思っていたが、再始動できない?かぶった訳でもないし?ということでちゃんと調べた。結果、フュエルインジェクションで燃焼タイミングの最適化を図るスロットルポジションセンサー(TPS)全閉時0.78Vに調整(0.76~0.81の範囲)で復活。測定値は0.75Vで症状が出たり出なかったりしていた。アイドリングも安定し、セル一発でかかるようになった。不調な方ご参考まで、工賃3.6k円前後だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月31日 22:49 [543979-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【デザイン】
普通のデザインです。
【エンジン性能】【走行性能】
2ストロークに比べると劣りますが不満はありません。坂道は多少きついかな?
【乗り心地】
荒れた道だと乗り心地はかなり悪いですが仕方ないですね。
【取り回し】
取り回しは軽いです。
【燃費】
普通に走って、45〜48km/L位。
【価格】
日本製で性能を考えると安いほうだと思います。
【満足度】
購入して2年以上経ちますが特に不満もなく満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月11日 22:48 [488620-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 無評価 |
【デザイン】
写真よりも実物の方がかっこいい。特にヒップの辺はグラマラスで、かなり大きなリアBOXを取り付けても違和感がない。
【エンジン性能】
私が購入したのは2007年製の中古で6千キロ走行済み。私自身が重い(80キロ)せいか、平地走行でMAX50キロ、上り坂はガクッと落ちます。でも、通常は安全運転なので、エンジン性能は二の次です。
エンジンはセル一発でかかる。
【走行性能】
三代目JOGからの乗り換えですが、エンジンブレーキがあまりにも強すぎる。ストップ&GOの多い街中ではギクシャク感が強く、慣れるまでに時間が掛かりそう。
【乗り心地】
シートが硬くてつるつるした材質で、乗っている間にお尻が前に滑るような感じ。前輪のショックアブソーバーが貧弱で、ちょっと大きめの段差では破綻する。足元も狭い。
【取り回し】
足つきもよく取り回しは楽。
【燃費】
正確に測っていないが、前車JOGに比べたら雲泥の差でこっちの方が良さそう。
【総評】
前車JOGに比べて良い点悪い点いろいろあるが、一番の欠点はエンジンブレーキが強すぎてギクシャクした走りになってしまうこと。4ストビーノにしておけばよかったかなと後悔してます。それから、他の多くの原付バイクにも言える事だが、オドメーターは10万キロまで計測できるものにしてもらいたい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2011年11月16日 00:13 [454751-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2011年11月2日 12:34 [451343-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
日常の足に使うのには便利で安いバイクだと思う
良い点 FI搭載車にしては値段が安い。
軽量でパワー(5.2PS)があり車の流れで走行できる。
上り坂でも意外とスピードが落ちない。
全開走行が多くても燃費はリッター46Kぐらいで良い。
V50Gは防犯装置やシュガーライターソケットが付いてる。
悪い点 シートは大きくて良いのだが乗り心地はいまいち。
ミラーが左右とも逆ネジで交換するにはロングタイプの
アダプターが必要(10mm)
メーカーへ HIDを取り付けるには全波整流化の工事をしないと
バッテリーが上がってしまう。ジョルノクレアの用に始め
から全波整流でお願いしたい。レギュレータ交換や直流
の配線加工がいる。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
