月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)|12 メガピクセル(ウルトラワイド)|48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2022年12月9日 13:31 [1656584-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
Pixel6シリーズで刷新されたデザインがマイナーアップデートされています。6よりも野暮ったくなく、カメラ部分メタリックで所有欲を満たしてくれます。当初Hazelを購入したのですが、256GBモデルがないためホワイトを再購入しました。Hazelの色合いのほうが落ち着いていておすすめです。
【携帯性】
Proシリーズは画面が大きいため、携帯性は失われます。ただし、エッジディスプレイのため、持ったときはさほど大きく感じません。最近のフラッグシップとしては一般的なサイズです。
【レスポンス】
TensorG2を搭載しているため、重いゲームなどは除いて基本的な動作は全くもって快適です。他の方も書かれていますが、ゲーミング性能を求める方はスナドラ搭載端末が良いかと思います。
カメラやレコーダー、基本的なアプリをメインで使う方には本品は非常にフィットします。
【画面表示】
Samsungの有機ELディスプレイを搭載しており、輝度も十分なため、大変綺麗です。
動画鑑賞も楽しめる性能があります。
【バッテリー】
Android OSを最適化しているため、特にスタンバイ時はほとんどバッテリーがヘリません。
重い作業等をするとバッテリーは減っていきますが可変リフレッシュレートディスプレイの恩恵もあり、減り方は緩やかです。
【カメラ】
このスマホのウリだけあって大変綺麗に写真が撮影できます。これまでXiaomiの12 Ultraも所有していましたが、本品を購入して手放すことになりました。
センサーサイズは他社のスマホと比べて劣るのですが、Googleの機械学習によりセンサーサイズを補って高画質な写真や動画を生成してくれます。
驚いたのが、豆粒サイズの望遠レンズで夜景を撮影しても破綻しないことです。
【総評】
カメラを筆頭に各種性能がバランスよく仕上がっている素晴らしい端末です。万人におすすめできるかと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月9日 12:43 [1656563-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
駅前のイルミネーション |
コンパクトさが気に入っていたPixel 5からの乗り換えです。ブラックフライデーに乗せられて・・・
【デザイン】
シンプルで気に入りました。色は間違ってヘーゼルを注文してしまったのですが、カバーを付けてしまうと分からないので、気にしてません。カメラ周囲もスッキリしてていいですね。
【携帯性】
これまでずっと5インチ前後のコンパクト機種を持ち続けてきたので、とにかく第一印象は「重い・でかい」でした。普段持ち歩くリュックの肩ストラップに付けていた収納ケースにも入らないし、ジョギングポーチにも入らないので、色々調整が必要です。
【レスポンス】
ゲームは一切やらないので負荷をかけるような処理はないですが、普段使いでストレスを感じたりすることはありません。Pixel 5もそれなりに性能が良かったので、大きく進歩したようには感じません。
【画面表示】
発色もよく、明るくてキレイです。
【バッテリー】
動画を鑑賞するとやはり減りが早いですね、当たり前ですが。びっくりするほど電池の持ちがいい・悪いというほどでもありません。期待通りです。
【カメラ】
まだまだ使いこなせていませんが、ズーム機能や夜景の撮影が楽しみです。
【総評】
下取りのおかげで高位機種をリーズナブルに手に入れることができましたが、その代償として携帯性を失ったのは大きいです。慣れればなんてことないんでしょうが・・・でもさすがに12万円超えのハードですね、高級感もあり、動画の鑑賞も捗ります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月5日 12:44 [1653714-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
デザインは悪評はあるが、個人的には悪くないと思っている。
カメラの出っ張りは邪魔だなと思います。がカメラの望遠のためには出っ張りが必要ですしね。必要悪という感じ。
Spigenなどのスマホケースを使うことで段差は少しだけ埋まる印象。
【携帯性】
大きいですね。でも、許容範囲。
ジーンズの後ろポケットからは 数センチはみ出ます。
【レスポンス】
レスポンスは普段使いとしては良いです。美麗グラフィックのゲームをやるとカクつく。
性能は普段使いで満足できる程度に落とされ、AI機能(音声文字起こし、消しゴムマジック等)を強化したSoCとなっています。
Pixel 6シリーズのTensorと比較して性能自体はたいして変わらない。
【画面表示】
表示は綺麗です。
【バッテリー】
バッテリーは5,000 mAhのわりには減りが早い。画面が大きい、リフレッシュレートが高いとは言え減りが早い。
Google Pixel 5a (5G) の4680 mAhのほうが減りが遅く感じる。
【カメラ】
カメラは高品質です。
Pixel 6 proに比べて望遠性能も高くマクロ撮影ができるので購入しました。
ここが一番の購入ポイントでした。
【総評】
Google Tensor G2を搭載しているが、体感としては Pixel 6シリーズの Google Tensor と大差が無い印象。
・iPhoneに比べて安価、セールで買うべき端末
・通常使いでは問題ない性能
・夜間撮影はノイズが少なくなりました
・湾曲ディスプレイは端のタッチがしにくい
・AIに強いSoCってなんだっけ、iPhoneでも同じことが出来てるよ
・Google Pixel 6 proを少しだけ使いやすくしたかんじ
・マクロ撮影ができるようになった
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月5日 10:48 [1655106-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】背面カメラの飛び出している部分を気にする方もいらっしゃるかもしれませんが、私は純正ケースのおかげもあってまったく気になりません。水平にならないのでむしろ、カメラのガラスに傷が付きづらく良いと思います。
【携帯性】さすがにちょっと重いと感じます。こればっかりは仕方ないでしょう。
【レスポンス】素晴らしいです。
【画面表示】大きくて見やすいです。色味も変な強調がなくて美しい。
【バッテリー】よく長持ちしてくれます。
【カメラ】やっぱりAIが「こうじゃろ?」と勝手に画作りしてしまうため、塗り絵感が強く、嫌いです。青空が異様に青いとか、人の顔が異様にすべすべだとか。
【総評】コロナ禍で家にいることがほとんどだったので、スマホなんてどうでもいいや、と思いはじめ、ガジェット大好きな私としては異例の2年ぶりの買い替えでした。が、驚きは少なく、全体的な底上げ感ばかりが目立ち、手元で使うデバイスとしてはひとつの到達点に達しつつあるのではなかろうか、と思いました。
今後数年のスマホ市場はカメラの進化が決め手、というお話もありますが、私個人は、別途デジタルカメラを使うため不必要ですので、本機くらいの性能のスマホがどんどん安くなっていけばいいなと思っております。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月5日 00:37 [1654998-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
今まで使ってきたGalaxy note9があんまり出番はないけどカメラがぶっ壊れた上に4年も使ってバッテリーが限界を迎えてきたので、人生初めてGoogle謹製のを買ってみた。
デザインもカメラの画質とかかなり良かったけど、下のレビューしてる人に起きた「充電が全くできない」というトラブルに自分も見舞われてしまった。どうせ初期不良だし交換してもらえ、と返品→再度購入としたんだが…何と二個目の個体も全く同じバグが起きてしまい本当に頭を抱えそうになってしまった。
いい物だってのは触ってて分かったし5年も使えるようにアップデートし続ける熱意とかはすごいけど、2回も不良品に当たって自分の中ではイマイチ信頼性を欠く物だと印象づいてしまったのでまあ次はないかな…しばらくGalaxy note9を使うことにはするがもうpixelはいいかなと思ったので、次は違う奴かまたGalaxyを買おうかと思う。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月3日 20:01 [1654361-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【総評】
いままでタイミングが合わず,いつかは使ってみたいと思っていたGoogleのスマホ。
やっと手に入れて使ってみて,とても安心して使えるなと感じています。
Googleが最新の技術を投入するだけでなく, AndroidというOSを,細かいところまで使いやすく仕上げたことを体験できるスマホだと思いました。
【デザイン】
まずはこれを受け入れられるかどうかですね。心配していましたが,「これはこれでアリ」と思えるようになりました。カメラ部分のでっぱり,実物は良い質感です。傷が付きやすそうですが,ケースなどで気をつけて使えば満足度高いです。ボディサイドの光沢もいい感じです。
前面ガラスはサイドまでラウンドされていて,端まで使えている感覚がいいです。
【携帯性】
少し大きくて少し重いです。この点も賛否あるところだと思いますが,私は許容範囲です。
【レスポンス】
最高です。するする動いて,小さい振動でフィードバックがあるのでわかりやすいです。
さまざまな場面でアニメーションが使われていて,「ヌルヌル感」を演出しています。「ヌルヌル感」はiOSの方が良いと思っていましたが,最新のAndroidもなかなか気持ちいいです。
【画面表示】
まったく問題ありません。
6.7インチということで,なにか世界観が変わるかというとそれほどではありません。
私が老眼が進んだせいもありますが,大きい画面できれいに表示され,情報は得やすく,写真もきれいに見ることができます。
【バッテリー】
今のところ問題ありません。
【カメラ】
いいですねぇ... 3つあるレンズを使いこなすことができます。
被写体に近づけばマクロモードになるし,望遠にもかんたんに切り替えできます。
【初期設定】
ちょっと古いmotorolaの端末から機種変更しました。ケーブルで端末同士を接続し,アプリや設定を転送できました。もちろんLineなどのアプリは再ログイン操作が必要ですが,それはiOS機種でも同様です。ようやくここまで来たかな,という感じです。スマホ内に置いたファイルもしっかり転送してくれました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月2日 22:19 [1653883-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Galaxy S22 ultraからの買い替え、比較です。
【デザイン】
黒はかすかにグレーっぽくて高級感もあります。カメラバーのデザイは個人的には好きです。出っ張りもさほど気になりません。背面にあるgoogleの「G」のマークが所有感を満たしてくれます。
【携帯性】
それほど大きいとは感じません。
【レスポンス】
ゲームをしないので全く問題なくサクサクです。
【画面表示】
リフレッシュレートは60でも慣れれば十分です。明るさは晴れた外でも十分です。
【バッテリー】
購入後数日は減りが早い感じでしたが、一週間ほどで安定してきました。100%充電で「1日と8時間」と表示されます。私の使い方なら実際にそれくらい使えそうです。
朝5時半に充電を終了して、通勤時に30分、休憩中45分、途中でも検索やSNSなんかを適度に使って、夕方17時半に残り70から75%。悪くないと思います。その後夕食後や寝る前にYouTube視聴やブラウザで1時間半から2時間ほど使って、夜22時頃に残り50%ほど。
ほどほど使っても1日は十分持ちます。
【カメラ】
簡単にきれいな写真が撮れます。総合的にはGalaxy S22 ultraより良いのではないかと思います。
デジタルズームは画質の劣化が少なく、30倍でも明るい所ならかなりキレイに撮れます。
マクロズームもキレイ。腕時計の文字盤も鮮明です。
色々機能はありますが、それほど使いこなせなくてもきれいな写真が撮れます。
【総評】
スピーカーはあまり良くないです。聞き取りにくいです。
指紋認証、顔認証ともスムーズです。
全体に使いやすいです。それなりに万人受けするんじゃないでしょうか?
ハイエンドモデルとして十分な性能でリーズナブルだと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 00:33 [1652728-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
横に走るカメラバーは好みが分かれますが、サイドフレームとの一体感のあるデザインでなかなか高級感のある感じで綺麗にまとまっていると思います。
【携帯性】
大型で重たく、一般的なスマートフォンのイメージからすると携帯性は悪いです。結構な種類の服やズボンでポケットから一部がはみ出ることになりますし、手に持った時のズッシリ感もあります。
【レスポンス】
良好で、まず何の不満も出ないかと思います。重量級のゲームはiPad proなどと比べると微妙にパフォーマンスが劣る感じはしますが、一般的には十分なレスポンスだろうと思います。
指紋認証や顔認証の精度・速度も十分です。
【画面表示】
あまりコメントすることはないですが、とても綺麗です。
【バッテリー】
通勤時(40分)+休み時間(45分)+αでちょこちょこ、という使い方だと帰宅時で100%から80%という感じでしょうか。普通の使い方なら動画再生やゲームを含めても1日は余裕だと思います。なお、購入初日だけ何かが裏で動いていたのかやたらとバッテリー消費が激しかったです。
【カメラ】
何も考えずに綺麗な写真を撮る、という意味で最高のカメラだと思います。30倍望遠は流石にノイズだらけですが十分使用に耐えます。
【総評】
Pixel 6 Proからの乗り換えです。プロトタイプ観の強かったPixel 6 Proから順当進化した完成版という感じで、一言で言えば完成されたスマホだと思います。デザインもポップなイメージの強かったPixel 6 Proに比べぐっと高級感が増しているのは良いです。
Pixel 6 Proとの使用感の差異としては指紋認証の精度・速度向上と顔認証の追加しかないとも言えますが、これだけで快適性は遥かに向上しました。
Pixel 6以降のシリーズに搭載さているレコーダーによる文字起こしは、必要性がある方にはそれだけのために購入しても良いくらい完成度が素晴らしいですし、カメラもマクロから望遠まで、また夜景でも違和感なく無難な写真が撮れます。
大型の画面とトレードオフなので必ずしも欠点とは言えませんが、大きな筐体からくる携帯性の悪さ、重量だけが大きな弱点です。この点が問題にならない人ならば、Googleのキャンペーンも手伝って実質価格も同性能帯のスマートフォンより遥かに安く、間違いのない選択肢と言えると思います。
小さな弱点としてはエッジディスプレイのため、フィルム張りの難易度がやや高めです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月29日 21:56 [1651315-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】割りと考えられているとおもう。
【携帯性】大きくて難はある。今どきなら仕方ないのかも?
【レスポンス】非常に速い。
【画面表示】リフレッシュレートも高くきれい。
【バッテリー】最近の端末らしく長く持ちます。
【カメラ】マクロが得意のようです。
【総評】下取りプログラムがあったとは言えSIMフリーとして発売当初から異常とも言えるコストパフォーマンスを誇るスマートフォンだと思います。
性能も申し分がなく、またプロモーションも豪華で6系のときの空虚感を埋める勢いがあるようにも思います。
ただプロモーション込みの評価ありきのスマートフォンとも言える側面も多く、来年ぐらいにプロモーションが弱体化してまたGalaxy辺りの新型が出てきてしまうとどう評価されるかは未知数です。
また下取りには旧型のPixelやIphone11以降を使うと昨日まではお得に買えたようです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 1件
2022年11月29日 10:16 [1636640-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
大好きです。本当はヘイゼルカラーが欲しかったのですがGoogle Storeには256GBの取り扱いがなくスノーカラーを選択しました。
【携帯性】
6.7インチ、重量200g超えのため携帯性を求めるスマホではありません。
【レスポンス】
問題なし。ブラウジングも快適です。
Googleアシスタントをよく活用しますが、反応が良いです。
【画面表示】
画面がとても明るく、外出時の太陽光の下でも見やすいです!
また可変リフレッシュレートに対応で画面のスクロールも気持ちよく動いてくれます。
【バッテリー】
初起動から4日目ぐらいまではバッテリー消費が激しかったです。
現在は安定しており早朝6:30〜17:00の使用で残量50〜60%ほどです。
【カメラ】
カメラアプリの倍率プリセットが0.5x,1.0x,2.0x,5.0xです。
3.0xがあれば良かったのになぁと思っております。
画質は満足しております。
【総評】
iPhone12miniからの乗り換えです。小型から大型へ変わりましたが、結果変えて良かったと思いました。手が大きい方なので大型スマホでも持ち運びには不便することはありませんでした。スマホ本体重量が200g超えですので、手首が疲れることはあります!
あまり触れている人はいませんがPixel標準の着信音や通知音がかわいくて好きです。
iPhoneから移行して困ったことは全くありません。LINEデータの引き継ぎがOS間による弊害で2週間分のトークしか引き継がれませんでしたが、不便はありませんでした。私がよく使用するアプリもAndroid版が存在しており、すべて引き継ぐことができました。移行がとても簡単で、データの移行がとても速く、iPhoneでインストールしていたアプリもAndroid版もあるのか自動で検索してくれて、インストールまでしてくれました。iOSから移行する人のことを考えてくれているのだなと実感しました。
【2022/11/29 追記】
使い始めて1か月ちょっと経過しましたので追記レビューをします。
スマホを振るとカメラ部分からカタカタ音が鳴るようになりました。不具合を起こしたのかな?と思ったのですが調べてみますと、Pixel7Proの望遠レンズはペリスコープを採用しており、手振れ補正の機構からカタカタ音が鳴るようでした。これは不具合ではなく構造上の仕様であります。持ち上げたりなどの日常の動作で「カタッ…カタッ」と音が鳴るため、少し気になってしまいますね。
仕事柄、田舎や山でGPS機能(マップや方位)などをよく使うのですが、磁場の影響か、GPSが低精度なのかうまく北方向を向いてくれなかったりします。これはiPhoneでは起こらなかったことなのでちょっと残念です。GoogleマップでGPS精度が低くなり、マップ案内の精度が落ちてしまいそうな場合はAR機能を用いて今見ている風景から正確なマップの進行方向を導きだす機能があるため、その点においては素晴らしいと感じました。
バッテリーシェアの機能が活躍する場面がありました。知人が大事な連絡をしなければならなかったが、iPhoneがバッテリー5%しかなく、電池切れを起こしそうだったのでバッテリーシェアをしました。Pixel7Proは5000mAhもあり、バッテリー持ちも良いのでバッテリーシェアをしたとしても自分のスマホの電池切れを心配が無いのでPixel7Proを買って良かったなぁと思えました。
参考になった30人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月28日 19:26 [1650857-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
30倍ズーム |
【デザイン】
ヘーゼルを買いましたが、写真とは違い実機を見て感動しこの色に決めました。
ヘーゼルと金のような縁、カメラバーあたりの色合いが非常に高級感があります。
【携帯性】
デカいし重い。
バッテリー容量と、画面サイズ的にわかっていた事ですので問題ありません。
YouTuberや海外の発熱テストでも、proの方が無印7より大きいせいか、発熱しにくいデータがあります。
【レスポンス】
全く問題ありません。
引っかかりもありません。
ちなみにネット接続も途切れたことも一度もありません。
【画面表示】
綺麗でリフレッシュレート的にも問題ありません。
【バッテリー】
6aより体感持ちます。
【カメラ】
これが売りですね。iPhoneから6a、6aから7proの移行ですが、満足しています。
カメラを気にしないなら6aで十分です。
30倍ズームがすごいです。
【総評】
今のところ買って良かったと思います。
5aの下取り満額なら45000円引きクーポン35000円、紹介コードで7500円で実質、約35000円くらいで購入できました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月24日 15:00 [1649137-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
主観ですが、他のスマートフォンと逸脱していて
好きです。
【携帯性】
大きいのですが、扱いやすい。
今どきのスマホとしては良いと思います。
【レスポンス】
ハイエンドなので数年は快適だと思われます。
【画面表示】
ヌルサクです。
【バッテリー】
今のところ問題は無し
【カメラ】
2022時点で最高峰のカメラだと思います。
コンデジはもういらないですね。
【総評】
サポート期間も長く長期使用にも対応。
新作が出るたびに欲しい気持ちが出てしまうが、下取りで安く買えるピクセルはお買い得だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月23日 12:19 [1648650-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
エッジデザインは微妙です。
【携帯性】
大きいので携帯性はありません。
【レスポンス】
問題なくサクサクです。
ゲームはしませんが全体の挙動は全く問題ないです。
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
かなり持ちます。
iphone13 pro max(バッテリー容量95%) と比べても、それ以上に持ちます。
galaxy fold3に比べると2倍は持つ印象です。
【カメラ】
動画撮影中に光学0.5~5倍を切り替えられるので、ズームの使い勝手がかなり使い勝手がいいです。
iphone13 pro maxは動画撮影中は、1倍から始めると、超広角に切り替えられないなど制限がありました。
シネマティックモードは4kがあったら、iphone14シリーズと同等だったのですが、フルHDまでなので残念です。
【総評】
pixel6 から変えましたが、本機種は指紋認証が問題なく使えるようになりました。
pixel6 が欠陥という感じがしましたが、pixel7シリーズはしっかり使えるようになった印象です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月19日 14:39 [1647335-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
充電できない!と騒いでいる方は、アダプティブの設定でゆっくり充電がonになっているのでは?(デフォルトではonだったような)
アダプティブ充電モードにすると、バッテリーに優しくするため、朝のアラームの時間に合わせて充電が満タンになるよう、夜中にゆっくり充電します。寝る前に見たら80%から充電してませんでした。
前段はさておき、おサイフケータイ、防水防塵、Qiと、有り難い機能は揃っています。
カメラも皆さんが評価していますが良好。
ネックは
外部メモリーカードが使用できないこと、比較的本体のサイズがデカく200グラム級であることと思いますが、本件を購入検討している方には問題ないかと思います。
購入検討者様のうち、特に現在の携帯からサイズupする方は実機を触った上での検討をおすすめします。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年11月17日 22:08 [1646623-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
iPhoneからの買い替えです。
iOSからの引き継ぎは思ったよりもsmoothで、
久々に携帯を買ってワクワクする商品でした。
中でも、カメラの性能と指紋認証+顔認証は素晴らしいと思います。
大きさは、納得して買ったものの、男性でも片手打ちは片手打ちモードを使わないとかなりしんどいです。
安く買いたい方は、まだ以下のクーポンが使用できると思いますので、どうぞお使いください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
表示画質もカメラ画質も実用充分のハイコスパなエントリー機!
(スマートフォン > OPPO A55s 5G SIMフリー [グリーン])5
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
