月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)|12 メガピクセル(ウルトラワイド)|48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7 Pro au絞り込みを解除する
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年12月26日 07:53 [1661843-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Pixel5からの機種変更
【デザイン】
カメラバーが個性的でかっこいい
【携帯性】
多少大きいものの片手持ちできます
ケースは滑りにくい素材がいいかと
【レスポンス】
問題なし
【画面表示】
問題なし
【バッテリー】
問題なし
【カメラ】
高機能で特に不満はありません
【総評】
概ね満足してます
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月9日 20:11 [1633168-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
ケース装着例 |
マクロモード(ニコンロゴ) |
アクションパン(電車) |
地方のローカル線 |
長時間露光モード |
Google Pixel 7 Pro 対応ミニ三脚 (Dhana Style) |
いくつかのカメラ機能を試したので追記します。
【デザイン】
好みのデザインですが、カメラバーの部分だけが少し微妙です。
これはケースを装着することにより、カメラバーの出っ張りの不満を解消できました。
【携帯性】
今まで使っていたXperiaより少しだけ大きく、重さは200gを超えますが許容範囲です。
【レスポンス】
普通にサクサク使えていますので、特にストレスは感じません。
【画面表示】
デジタルカメラの写真をスマホに移して見ることもありますが、十分綺麗に見えます。
【バッテリー】
ゲームはしませんが、インターネット・メールやLINE・電話のほかに少しカメラを使用するだけなら次の日まで充電しなくても大丈夫でした。
【カメラ】
面白いカメラモードがいろいろあって楽しめますが、そのほとんどはカメラ任せによる物です。
適当にシャッターを切っても、それなりに綺麗に撮れると思います。
個人的に思うのは、後継機には撮影時のカメラ設定にもう少し自由度を持たせてくれる事を期待します。
追記 : カメラ機能の撮影モードについて、いくつか試した感想を書きます。
マクロモード : プロのライターの方が書いた記事にもありますが、天気が良い日であればトンボの複眼を撮ることもできます。(画像は出しませんが、試してみて分かりました)
ただ、どちらかと言うと昆虫より花のクローズアップの方が綺麗に撮れるような気がしました。
サンプル画像はデジタルカメラのロゴ部分です。
アクションパン : これが一番好きな撮影モードでハマっています(笑)
道路を走行する車程度でしたら、慣れればこのモードで上手く撮れると思います。
サンプル画像は駅のホームに入って来る電車をアクションパンで撮ったものです。
これはカメラ(スマホ)が画像処理によって演出した擬似的な流し撮りなのですが、誰でも気軽に楽しめる撮影モードなので今後の更なる進化に期待したいです。
広角で風景 : サンプル画像は地方のローカル線です。
スマホの画面で見ると粗さは目立ちませんが、タブレットやPCモニターで見ると流石に粗が目立ちます。
ただ、Pixel 7 Proは画像処理が上手いようで、小さなイメージセンサーを搭載したコンデジより広角域は良いと思います。
ちなみにPixel 7 Proの光学ズームは5倍までですが、それ以上の超解像ズームやデジタルズームは画質の粗さが目立つのでオススメしません。(これは一般的なコンデジでも同様の事が言えます)
長時間露光 : 薄暗い時間帯に道路を通過する車です。
じっくり試す事ができていませんが、交通量の多い時間帯なら車のヘッドライトやテールランプを光跡として撮影する事ができそうな感じはしました。
ただ、手持ちでの撮影は厳しいかも知れないので?三脚が必要かもしれません?
そのためだけと言う訳ではありませんが、ケースを装着した状態のPixel 7 Pro でもホールドできるミニ・三脚を買いました。
画像にもありますがネット通販で見つけたDhana Styleと言うメーカーのミニ三脚で、ホルダー部分はデジタルカメラ用の三脚にも取り付けできます。(1000円くらいで買えます)
※ Pixel 7 Proを横にした状態で真ん中辺りに挟むと音量ボタン部分に当たるので注意が必要です。
いくつか試してみたカメラ機能について書きましたが、撮影モード自体はいろいろ楽しめて面白いのですが、肝心の画像については少し緩い感じがしました。
どちらかと言うとパキッとした鮮明な画像の方が好きなので、撮影後に画像編集をする事が多いです。
あと個人的にはAF性能がもう少し高ければ言う事なしです。
評価の星の数を5にしていますが、カメラ機能の面白さと言う意味においてです。
Pixelシリーズは初めてなのですが、ここ最近で1番のお気に入りと言える機種だったので、今後の更なる進化に期待したいと思います。
【総評】
3年半ぶり位の機種変でしたが、機能的な部分に不満は無く満足度は高いです。
特に尖った部分がある訳でも無く?かと言って他の最新機種と比べても劣ると感じる部分は、ほとんど見当たりませんでした。
他メーカーの他機種が高価格帯であるのに対して、ピクセルは総合的にコスパの高い機種であると思いますし、Googleの良心的な価格設定には好印象を受けますね。
参考になった73人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年11月6日 17:28 [1642619-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
標準仕様との互換性は全く無視のガラパゴス。そのくせ純正仕様品が付いてたり着いてなかったり。第2のiPhoneを狙うつもりだろうが、一言で言えば今更感たっぷりで痛いマシン。サポート対応も悪い。iPhoneにするか、Google以外にしておいた方が、ストレスは少ない。
参考になった51人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月27日 20:43 [1636985-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
Pixel5からの機種変です。
【デザイン】
カラーはヘイゼルです。
カメラ部・外周のカラーがカタログのようなゴールドだったら黒を買いましたが、実機はカタログより薄めのシャンパンゴールドに近い感じだったのでヘイゼルを購入しました。
カメラの出っ張りは予めネット等で書かれていたので、あまり気になりません。
【携帯性】
前機がPixel5だったので、だいぶ大きくズッシリ重く感じますが、大きさを考えればしょうがないですね。
【レスポンス】
対Pixel5なのもありますが、Pixel5では容量多めのゲームだと立ち上がりが遅くて、多少イライラしてましたが、同じゲームでこんなに違うのかと思うほど立ち上がりが早くなりました。
【画面表示】
Pixel5でも十分綺麗でしたが、輪をかけて綺麗になりました。
【バッテリー】
性能が上がった分バッテリー容量が増えてますが、SNSやゲーム頻度が多いと減りが早く夕方まで持ちません。そんなに頻繁に触らなければ1日は持つかと思いますがびっくりするほど持ちが良くは無いです。
Pixel5での熱くなる症状は和らいでるとの噂でしたが、私は殆ど改善されてないと思います。
同じくらいの頻度で熱くなります。火傷しそうなまではいきませんが寒い時期は湯たんぽ替わりになるのはPixel5同様です。
他機種から機種変する方はここまで熱く(温かく)なるのかとびっくりするかと思います。
※カメラやゲーム、SNS長時間閲覧をしなければ、それほど熱くなりません。
【カメラ】
こちらも対Pixel5なので、かなり良くなるんだろうなと期待してましたが、画素数差ほどの圧倒的な差は今のところですが感じません。
クルマで移動しながら撮影や動いているものを撮影する際、ピントを合わせたい部分をタップしても、動画・静止画共なかなかピントが合わない時が多々あり少々イラッとする時があります。
Pixel5は熱くなると冷めるまで動画が撮れなくなる事が多々ありましたが、こちらは多少熱くなっても今のところ撮れなくなることはありません。
消しゴムやモーションモード撮は面白いです。
30倍望遠は確かに凄く思ってた以上にザラツキが無いです。
但し望遠が必要ない方は望遠なしの7で充分かと思います。
【総評】
期待が大き過ぎたのもあり多少不満もありますが、アンチiPhoneな自分にはGooglePixelは最高のスマホです。auでproを扱ってくれたのも良かったです。
購入して1週間、発売間もなく今後アップデートで改善してほしい部分が多々ありますが、買って良かったと思ってます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月24日 07:55 [1635960-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
Xperia1Aを使っている間ずっとバグに悩まされていたのがようやく開放された。
このスマホは大きめのため、片手では操作が厳しい部分があるのと、胸ポケットからは前よりさらに飛び出すように。
そこはわかっていたのでマイナスポイントではない。
今のところ、使用していてのバグっぽいのは、bluetoothで2つ待受があると、片側で出ても、もう一方は着信が鳴り続けることがよくある。
気づいたのはそのくらい。
あとはガラスフィルムにすると、指紋認証のところが少し目立つのと、端が少し浮いてしまってからの誤タップが多い。
何かいいフィルムを探さないと。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
